huka99 の回答履歴

全225件中61~80件表示
  • 在日北朝鮮人の人は拉致問題をどう考えてる?

    日本には、日本で教育を受けて育った、在日北朝鮮人の方がたくさんいらっしゃいます。北朝鮮で生まれ育ち教育を受けた人とことなり、日本で教育を受け育った人は、より幅広い情報や、教育を受ける期待をもっています。そこでふと思うのですが、在日北朝鮮の人は、拉致問題をどう考えているのでしょう。

  • それでも何故自民党

    今回の年金の問題だけでなく、自民党には大変不満を持っています。 私自身は自民党には投票したことが一回もありません。 でも大勢が自民党を支持するので、仕方なくいまの政局を受け入れている次第です。 街角のインタビューなんかで、年金がどうのとか文句を言ってる人が いますが、自分たちが選んだ自民党が長年にわたってやってきたこと なのに、文句は言えないだろう・・といつも思います。 (インタビューされてるかたは全員自民党支持ではないでしょうが) いまいろいろと問題を抱えてる自民党ですが、それでもやはり投票する人はいます。 何故なんでしょう?よく理解できません。 野党が頼りにならないという人いますが、別に政権が交代したとしても政局が成り立たないわけでは ないですし、頼りになるかどうかは十数年任せてみないとわからないでしょう。 決してギャンブルでもないと思います。 それに頼りにならなかった自民党よりは、希望はあると思いますが・・。

  • 従軍慰安婦について米下院が日本非難を決議

    従軍慰安婦について米下院が日本に公式な謝罪を求める決議案の修正案を議決した問題について、貴方の意見を聞かせて下さい。

  • 選挙結果気にせず、安倍首相は続投を…小泉前首相が講演

    安倍首相の続投はあるんでしょうか。 選挙の結果次第だとは思いますが、 続投するんでしょうか。 なんで、安倍首相は、国民の支持を得られないのでしょう。 年金問題ににして、安倍首相の責任じゃないでしょう。

  • 面白い人間になるために・・・

    皆さんこんにちは、 私は、ジョークが苦手です。 面白い人間に成るためには、何が必要でしょうか? 恥を沢山かく事だとか・・・、 なんでも、いいので教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#68162
    • アンケート
    • 回答数7
  • 50年後には、日本の象徴ではなくなっていそうなもの・・・

    今では、日本の象徴とか、非常に日本独自の、或いは日本を代表するものであるけれど、50年後にはそうでなくなりそうだと思われるものを上げてください。 物質的なものでも精神的なものでも、範囲は問いません。 宜しくお願いします。

  • マイ箸って本当にエコロジー?

    巷ではエコロジーを考慮した「マイ箸」運動が流行っています。 割り箸の使用を支援する訳ではありませんが、本当に割り箸(一般的な)の使用が森林伐採の助長に繋がるのでしょうか? 以前、一般的な割り箸は建設用等木材からでるクズ材を使用してを作るとの記事を見たことがあります(真偽は不明です)が、仮にそれが正しければ廃材の有効利用の観点からも、「マイ箸」に固執する必要はないと思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 母国語ではない日本語を操る外国人

    この人の日本語は、上手い。 下手すると、生粋の日本人より上手いと思われる外国人は、どなたでしょうか。 固有名詞がわからない場合は、ヒントでも、よろしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#36463
    • アンケート
    • 回答数13
  • 現内閣を支持出来る理由を教えて下さい

    こんにちは。 今朝の新聞で内閣支持率が30%強と記述されていました。年金問題では国民にとって「命」の次に大事な「財産」をいい加減に扱ってきた行政に対して支持率が低くなるのは無理無いかな~ と思っていましたー個人的には支持率がマイナスになっちゃうのでは?(統計上あり得ませんが)と感じていましたーしかし実際には全国民の3人に1人は今の行政を支持しているという事ですよね。  そこで支持された方に教えて頂きたいのです。今の行政のどの辺が評価に値するのでしょうか? 夏の参院選を前に私も、自分なりに考えをまとめなくてはならないと思っています。今の行政に対して支持できる部分が見あたらずにいます。宜しくお願いします。

  • 道徳の授業、どうでしたか?

    こんにちは。 最近、教育再生会議で道徳を一つの科目として教える、という提言が出されました(賛否両論あるようですが) そこで質問なのですが、(一)皆さんが小中学生のとき、道徳の時間はどのような授業でしたか? どうやら学校によって方法・取り組みの熱心さが違うようなので気になります。 それからもう一つ。(二)道徳の授業は面白かったですか? その理由は何ですか? 以下は私の場合の回答例です。 一)偉人のドキュメンタリーや、小中学生の子が主人公のお話(大体の場合、何かしら不道徳なことをしてしまい反省するストーリーでした)がたくさんのった副読本を読み、感想を述べるというものでした 二)お話を読むのは好きでしたが、授業は嫌いでした。 なぜなら、感想では「先生が納得する答え」を言わなければならなかったからです。先生用の教科書に書いてあるんですよね、生徒からこういう感想が出ればよし、みたいな正解が。なので自分の考えたことが否定されるようで、正しい考えを押し付けられているようで、小学生ながらに嫌でたまりませんでした。 ご回答待っています。

  • 教育問題について

    様々な問題が起こっているようですが、教育委員会と言う組織はどんな組織でしょうか?また、日教組とは何ですか?

  • 理系大学目指す人に古文って必要ですか?

    理系の大学を目指すのですが、古文に力を入れようか、他の教科を頑張ろうか悩んでいます。 理系といっても幅広いので一概には言えないかもしれませんが、何か意見などあれば、教えてください。

  • 元公安庁長官ともあろう方が・・・

    元公安庁長官ともあろう方が、朝鮮総連の建物などを名義だけ自分の関連会社に移したという疑惑があるということが報道されていますが、この方の立場を考えると信じられない思いです。 朝鮮総連は反日活動や不法、脱法行為のデパートみたいな組織のようですが、これを調査したり、監視したりする役目の役所のトップだった人が、何故こんなことをするのでしょう?抱き込まれたということですか?

  • 安倍さんの次の総理は

    仮に参院選で自民党が大敗を喫した場合の次期総理は 安倍さんの続投も含めて誰がふさわしいですか?

  • 憲法9条改正

    憲法9条改正に反対ですか? それとも賛成ですか?

  • 満州事変について

    自分は現在高校で近現代史を習っている者です。 最近満州事変のあたりを勉強していて、疑問に思ったことがあったのですが、学校の先生にはなかなか聞き辛いことですので、こちらで質問いたします。 元々自分は学校が教える歴史をほとんど信用していません。例えば秀吉の朝鮮出兵や、大東亜戦争についてなどです。学校では満州事変~日中戦争関東軍の暴走として教えられているのですが、今回も捏造された歴史なのではないかと疑っているのですが、ちょうどその部分を肯定?する物を読んだことがありません。関東事変は、学校で教えているように、軍部の暴走だったのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 特定の民族への弾圧

    例えば、昔、日本ではアイヌ民族に対して アイヌ語を使うなとか文化の弾圧?が行われていましたよね? 現在もどこかでそのようなことが起きているのでしょうか? あるいは民族の文化を守ろうとしていない人がいるとか… 知っている方よろしければお願いします。

    • ベストアンサー
    • m-t
    • 政治
    • 回答数3
  • 日本語が母国語でよかった~。

    ここに来ている方の大半は母国語が日本語だと思いますが、 「日本語母語話者(日本語を母国語として話す人)でよかった~~!!」 と思う時はどんなときですか? 大真面目な意見からふざけた意見まで、なんでも待ってます! ちなみに私は、あの猛スピードで喋る「しゃべくり漫才」を楽しめることですね♪

  • 日本について

    日本は好きですか? 嫌いですか?

  • 在日の有利なてんについて

    在日朝鮮人の人たちが母国に帰らないのは、日本が素晴らしく 居心地がいいと言うのは分かったのですが、 では、具体的に日本にいる在日の人たちは、どんな有利な特典や メリットが与えられているのですか?