huka99 の回答履歴

全225件中141~160件表示
  • 受験シーズンと筋トレ

    これから受験本番に入ります、17歳新高3♂です。 第一志望に向かって勉強することはとても大切だとおもいます。でも、難関大に受かったからといって体がぶよぶよになっていたらなんか意味がない気がします。 大学に合格したけど、体は何も変わってないという人はやはり何らかの筋トレをしていたのでしょうか? また、どのような頻度が適切でしょうか?

  • 変態だと思うアーティスト

    作詞作曲センス、表情、ライブパフォーマンス。。。なんんでもいいんです。悪口ではないですよ。いい意味で「わぁこの人変態だぁ」と思うアーティスト(音楽)を探しています。 このニュアンスがわかる方のおすすめのアーティストを教えてください。

  • 九州生まれ(九州男児)全員集合!!!!

    ここは九州生まれの方限定アンケートです!! 九州で生まれた方達は、「九州男児」と言われます。九州男児と言えば、強引だけど男前で、男らしいと言う意味でほめ言葉です。 そこでアンケートです!! 1、あなたは何県生まれの九州男児?? 2、あなたは九州男児と言われるのは嬉しいですか?? 3、2の理由 ちなみに自分は 1、福岡 2、嬉しい!! 3、響きが良くて、かっこいい感じがするから!! です 協力お願いします!!

  • 安倍総理はなぜ成蹊大卒なの?

    安倍総理はいかにも頭が良さそうな答弁をする。てっきり東大卒だと思っていたら成蹊大学だそうだ。しかも成蹊小学校、中学、高校そして大学も成蹊だそうだ。 成蹊大学っておぼっちゃん学校と聞いているが偏差値の上では大したことない。頭がいいのにエスカレーターにこだわったのだろうか? なにか成蹊大学に特別に惹かれるものがあったのだろうか? 東大はともかくとして早慶くらいに行ける学力は当然あっただろうに、よくわからん。だれか教えてください。なぜ安倍総理は成蹊大学卒なの?

  • 個人情報保護法案って本当に必要なの?

     タイトル通りです。この法案のため、学校などでは連絡票すら作れなくて困っているとも聞きました。この法案本当に必要なのでしょうか?私は、自分の情報なんて1円の価値もない、と思っています。別に法律で特別に保護される必要性が分からないのです。  それよりもカード番号がスキミングされるほうが余程心配です。  失礼ながら、「そんなに心配しなくても、誰もあなたの情報なんて知りたくもないわよ!」って思うような人ほど、やたら個人情報の流失を心配しています。それを滑稽に思うのはわたしだけでしょうか?

  • 日本は嫌われ者

    ニュースとかで反日デモなどの映像をよく見るんですが、日本って嫌われてるんですか?

  • 特別永住在日外国人の地方参政権についてどう思いますか?

    野党はもちろん、公明党も特別永住者在日外国人つまり在日韓国人の 地方参政権付与について熱心ですが、 当の大多数の日本国民はどう思っているのでしょうか? あげてもいい、あげたいと納得しているもんなんでしょうか? 個人的には自分の地域の住民投票とかなら ぜんぜん構わないと思いますが 帰化を頑なに拒み、自分の国籍にこだわりのある外国籍の人に、 日本国内の地方参政権をもってもらうのもちょっとなあ・・ という気がします。 もちろんそういった外国籍の方の意見も投票という形ではないが 代替的に何らかの形で主張、反映できる場を設けるべきとは思いますが。 政党は積極的に参政権をあげようとしていますが、世間の 感覚としてはどうなのかなと質問させていただきたくなりました。 在日韓国人の方のご意見もお聞かせいただきたいです。

  • 何とも言えない “場違い感” を感じた音楽・BGMについてアンケート

    街を歩いていて自分の大好きな曲が流れているのを聴くと 嬉しい気分になるのは誰にでも経験があると思います。 しかし大好きな曲でもあまりにも“場違いな”シーンで聴くと 何か拍子抜けをします。 先日あるスポーツクラブでトイレに座って用を足していた折り、 なんと、放送用スピーカーから 尾崎豊 の 「十五の夜」 が オルゴール調にアレンジされたメロディで流れてきました。 「十五の夜」を聴くと、不良少年が盗んてきたバイクで夜道を ブンブン乱暴に走る光景をいつも勝手に想像してしまいますが、 オルゴール調のメロディが“かわいらしさ”溢れるアレンジで、 何だかすごく拍子抜けというか、不思議な気分になりました。 【質問】 皆さんが今まで外で偶然耳にした音楽で、 これはちょっと違和感を感じるというものがあったら、 是非詳細を教えてください。 他には、だいぶ前の話ですが、 大晦日間近で銀世界の札幌・大通公園のテレビ塔下で、 サザンの「波乗りジョニー」が大音量で流れていて拍子抜けでした。 これとは逆ですが、3年前の年末でしたでょうか、 那覇市内でゆいレールの旭橋駅付近の商業施設から、 「スキー」の歌が大音量で流れていて驚きました。 冬とはいえ雪が全くない沖縄で「スキー」とは!?

  • セミナー物理について

    今度高2になるものです。 来年から物理をやることになったので、今から少しでもやっておき得意科目にしたいと思っています。 それで色々と調べてみたところ「物理のエッセンス」という本がいいという風になっていました。 しかし僕の学校では第一学習社のセミナー物理1+2というのを使うことになっています。 そこで質問なのですが、物理のエッセンスはセミナー物理を放置してでもやったほうがいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無人化と合理化 人はた人と接したくない?

    セルフのガソリンスタンドに大挙して押し寄せる国産高級車、機械的などこでも同じなランダム要素の無いチェーンの飲食店、人間臭さを嫌う清潔ブーム。 無人化が推し進められる第一理由は合理化と思いますが、近頃はそれ以上のものを感じます。 近い未来あなたに十分な金銭があったとして無人の完全機械化された牛丼屋と人が牛丼を作って牛丼を運ぶ今のような牛丼屋、どちらも高級店だったとしてとどちらに行きますか?牛丼が嫌いならうどんでもラーメンでもすしでもてんぷらでもいいす。 また、これらの人間要素の排除は望ましいと考えますか? この分野は人を排除して完全機械化すればいいのにと思うものは何ですか?

  • TV、新聞 vs ネット(2ch)

    TV、新聞などの情報。 2chなどのネット情報。 あなたにとって ○○ は、どちらのメディアの方が有益な情報が多いですか? あなたにとって ○○ は、どちらのメディアの方が信用できますか? ○○は比較できる情報でしたら何であっても良いです。 両メディアを比較して 「どちらかといえば…」 程度で構いません。

  • 「沖縄」は 九州と一体か 別か 皆さんの感覚は?

    皆さんの「沖縄と九州の関係」に関するイメージをお尋ねします。 沖縄の方、出身の方、それ以外の方、どなたでも結構です。 【質問】 沖縄県は九州の一部であると感じていますか? それとも、一部ではないが一体だと感じていますか? または、別だと感じていますか? 行政上は九州と沖縄は一体になっている事が多いですね。 一つのブロックとして。九州沖縄管区なんとかって具合で。 また、TVもNHKはローカル放送が二種類ありますね。 (1)福岡放送局から九州沖縄全域に放送されるもの (2)沖縄放送局から沖縄県内向けに放送されるもの (※逆に北海道は広いので札幌からのローカル放送が中心ですが、  一部時間帯のみ道内でも何ブロックかに分かれて放送されますね。) 一昨年の年末時期あたりには、夏川りみちゃんが朝の時間帯に、 福岡のスタジオから九州沖縄向けローカル放送に 生出演していたのをよく覚えています。 その後、各県別に別れ、沖縄のスタジオに切り替わりました。 関西も行政上は正式には近畿地方と呼ばれますが、 日常では近畿と言う人は少なく関西と言う人が多いですね。 このように、行政上の区割りと日常の感覚は違います。 皆さんの沖縄と九州に対する感覚はどうでしょうか?

  • 大学受験用の初心者参考書

    よろしくお願いします。 大学受験のため物理を勉強しようと思います。 今までは生物と化学を勉強していたので、物理は全くといっていいほど初心者です。そこで、参考書を買おうと思いますが、それについて質問です。 人に聞いたり、本屋で立ち読みしていて、橋元の物理IBをはじめからていねいに」がわかりやすいと思いました。 ただ説明はいいと思ったのですが、参考書なので問題がほぼ全くといっていいほどないので、問題集を探しています。 参考書としては、今までセミナーを使用していたのですが、セミナーは本屋さんに行くと本屋では取り寄せになり、解答もつかないとのことでした。それでは意味がないので、他の参考書を探しています。 「物理のエッセンス力学・波動」浜島 清利 (著) がいいということなので、その辺りを考えていますが、初心者の自分に 「橋元の物理IBをはじめからていねいに」の後にすぐに「物理のエッセンス力学・波動」は難しいでしょうか。もし難しければ初心者でも取り組みやすい物理の問題集を推薦していただけませんか。 参考書に関しては「橋元の物理IBをはじめからていねいに」が理解できるようになったらもう一冊くらいちゃんとした?標準かそれより少し上の参考書を買おうと思っています。もし良い本があれば推薦お願いします。 志望は医学部ですが、今から初めて一日二時間程度物理に費やそうと思っていますので、おそらくセンターレベル程度しかもっていけないと思います。二次レベルはきっと無理だと思いますので。 また、化学、生物では資料集、用語辞典を使っているのですが、物理でもそういう教材はあった方がよいでしょうか。 人に相談すると物理は独学では難しいとのことなので、ある程度勉強したらサテライン等の授業も取ろうと思っています。 物理初心者ですので、よくわかりませんが、以上よろしくお願いします。また勉強方法に関してもアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • TV、新聞 vs ネット(2ch)

    TV、新聞などの情報。 2chなどのネット情報。 あなたにとって ○○ は、どちらのメディアの方が有益な情報が多いですか? あなたにとって ○○ は、どちらのメディアの方が信用できますか? ○○は比較できる情報でしたら何であっても良いです。 両メディアを比較して 「どちらかといえば…」 程度で構いません。

  • 大学受験用の初心者参考書

    よろしくお願いします。 大学受験のため物理を勉強しようと思います。 今までは生物と化学を勉強していたので、物理は全くといっていいほど初心者です。そこで、参考書を買おうと思いますが、それについて質問です。 人に聞いたり、本屋で立ち読みしていて、橋元の物理IBをはじめからていねいに」がわかりやすいと思いました。 ただ説明はいいと思ったのですが、参考書なので問題がほぼ全くといっていいほどないので、問題集を探しています。 参考書としては、今までセミナーを使用していたのですが、セミナーは本屋さんに行くと本屋では取り寄せになり、解答もつかないとのことでした。それでは意味がないので、他の参考書を探しています。 「物理のエッセンス力学・波動」浜島 清利 (著) がいいということなので、その辺りを考えていますが、初心者の自分に 「橋元の物理IBをはじめからていねいに」の後にすぐに「物理のエッセンス力学・波動」は難しいでしょうか。もし難しければ初心者でも取り組みやすい物理の問題集を推薦していただけませんか。 参考書に関しては「橋元の物理IBをはじめからていねいに」が理解できるようになったらもう一冊くらいちゃんとした?標準かそれより少し上の参考書を買おうと思っています。もし良い本があれば推薦お願いします。 志望は医学部ですが、今から初めて一日二時間程度物理に費やそうと思っていますので、おそらくセンターレベル程度しかもっていけないと思います。二次レベルはきっと無理だと思いますので。 また、化学、生物では資料集、用語辞典を使っているのですが、物理でもそういう教材はあった方がよいでしょうか。 人に相談すると物理は独学では難しいとのことなので、ある程度勉強したらサテライン等の授業も取ろうと思っています。 物理初心者ですので、よくわかりませんが、以上よろしくお願いします。また勉強方法に関してもアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 水道水飲んでいますか?

    ふと思ったのですが、水道水を飲んでいる人はいますか?もし飲んでいる人がいるのなら蛇口から出てきたそのままの状態で飲んでいますか?私は朝目覚めてからすぐにコップで水道水を蛇口から出し飲んでいるのですがこれはおかしいことなのでしょうか?ちょっと他の人はどうしているのかなと気になったので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#44748
    • アンケート
    • 回答数7
  • 洋楽初心者にお奨めのヘビメタの曲は?

    タモリ倶楽部の「空耳アワー」にハマった事がきっかけでヘビメタに少し興味を持つようになりました。 しかし、洋楽に疎い(アーティストも曲もあまり知らない)私にとって、どこから入れば良いのかわかりません。 そこで、こんな私(初心者)にお奨めのヘビメタの曲およびアーティストを教えて頂きたいと思います。 比較的CDで入手しやすい、音楽配信サイトで入手できる(mora、iTune、ListenJapan等)ような曲の情報をいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 平和恐育についてどう思いますか

    ショッキングな映像や写真、分かり易くいうとはだしの減のような映画を小中学生に見せて戦争=悪という考えを思考の余地を与えず刷り込む広島県公立学校の共産系平和教育について韓国や北朝鮮の歴史博物館と同じレベルで間違っている歪んでいると考えています。 他都道府県の皆さんは平和教育はどうあるべきと考えていますか?

  • B'z Mr.Children GLAY スピッツ ラルクの中でどれが一番好きですか?

    日本5大バンドの B'z Mr.Children GLAY スピッツ サザン の中のアーティストでどの人が一番好きですか?理由もお聞かせください。 ちなみに私はミスチルです。歌と声が好きですし、曲を作る点もひかれます。

  • BonJoviがライブで「Livi'n On A Player」を歌う時クライマックスでごまかしに入ってるようなんですが・・・

    Bon Jovi は私も大ファンでしてよく聞いております。 そして先日ライブDVDを見たのです。 大好きな曲「Livi'n On A Player」のイントロが始まり、 さあ曲の後半、最後の盛り上がり・・・どんどんキーが高く鳴っていっていくところ・・・・と 思いきや、キーはあがらず、 「オ~イェ~!テクマイェ~!オッ!オッ!オッ!」 とか言いはじめて、ごまかし始めたんです しかも肝心のキーの高い部分を マイクを客席に向けてお客さんに歌わせる始末。 質問 これはBON JOVIがお歳を召されてきてるので高音が出なくなったと見て良いんでしょうか? また、他にも高音が出ないからごまかすミュージシャンていますかね? BON JOVIファンの方、気分を害されたら申し訳ないです