hirakawa の回答履歴

全2534件中2381~2400件表示
  • 「ご飯党」の皆様、一押し『ご飯のとも』は?

    私はご飯(銀シャリ)が好きです。 妻に「今夜、何にする?」と聞かれれば、「何と食べたらご飯が美味いか?」 と、考えるほうです。 私にとっては主役はご飯で、いかなるおかずも脇役です。 こんな私がご飯に一番合うと思っているのが、『焼きたらこ』と『白菜の漬物』です。 これさえあれば・・・とまでは言いませんが、食事が充実することは間違いありません。 たらこはあくまで『焼きたらこ』ですし、『白菜の漬物は』自家製です。 程よく漬かった白菜にゆず唐辛子をふって、醤油を少々・・・・。 焼き立ての香ばしいたらこの香り・・・これに味噌汁があれば 私にとっては、ほぼ『フルコース』です。 メインではないが、あると嬉しい。 最悪、これだけでもご飯を美味しくいただける。 そんな『ご飯のとも』、ぜひ教えて下さい。 ところで『ご飯のとも』の‘とも‘って、友?共?どちらでしょう? ご存知の方、教えて下さい。

  • AreaProII MAGNA series について

    『AreaProII MAGNA series』と表記してあるベースを所持しています。 ところで、このベースの製造メーカーは一体何処のメーカーさんなんでしょうか!? どなたか教えて頂けませんでしょうか!? 宜しくお願い致します (^-^*)

  • 小さいお子さんをお持ちのお父さん!

    に聞きたいです。 ウチの夫の人は「ボウリング・バカ」です。 マイボール、マイシューズ、マイプロテクターは当たり前。 毎週土日になると19時~深夜1時くらいまでボウリングしてます(っつーか常連としゃべってる?)。 今度の土曜に息子(5歳)の保育園では運動会が行われます。 今年から鼓笛の演奏をやる年齢になったので、オイラはとっても楽しみにしていたのですが、夫の人は「ボウリングの大会があるから運動会を見に行けない」と言うのです(-_-;。 え?ボウリングってたかが趣味でしょ?そんなもんの為に年に1回しかない息子の運動会を見に行かないだとぉ!? おまえはプロか?違うだろ!たいした腕前でもない(事実、入賞したことはありません)し、それで飯を食ってるわけでもないのに、どーいう事!????? オイラの感覚ではさっぱり理解できません。 「子供の運動会よりボウリングを取るんだ?」と聞いたらヤツの答えは「だってしょうがないぢゃん」でした(-_-;。 何がどうしょうがないのか全然分かりません。 「んじゃ、ボウズに今度の運動会は見に行けないって、ちゃんと言ってよ。どーいう理由で見に行けないかね!」と言ったら「なんでそんな事言わなくちゃいけないの(・_・)」と不思議そうな顔で聞かれてしまいました。 はぁ?子供だって親が運動会を見に来てくれるモンだと信じてるんだから、行けない旨は伝えるべきだとオイラは思うのですが、そんな事は言わなくてもいいぢゃんと言うのがヤツの言い方でした。 世のお父さん方はウチの相方のように「家族より自分の趣味」なのでしょうか? 子供の運動会ってそんなに関心低いモノなんでしょうか?(^-^;

  • 市場にバターは売ってますか?

    卸売市場には、バターあるいはマーガリンは売っているのでしょうか? 明日の学園祭で使いたいので、是非是非、回答をお待ちしています!

  • オサマビンラーディン

    オサマビンラーディンにどうしてオサマビンラーディン氏と「氏」をつけているのか教えてください。

  • 超音波のゴキブリ駆除器は効きますか?

    お願いします。 よくホームセンター等で売っている商品で、電源を入れておくと超音波か何かでゴキブリが出なくなる、9800円位のってわかりますか? あれって効くのでしょうか。 うちは台所が土間で深夜になるとたくさんゴキブリが出てきます。 使ったことある方、教えてください。

  • 血液型性格分析について

    こんにちは。 今回、皆さんが知っている血液型性格分析を教えていただきたいのですが。 僕が知っているのは・・・ A:あら、几帳面 B:バカ O:おおざっぱ AB:アブノーマル (怒る人がいたらごめんなさい) その他、血液型での相性(この血液型同士は相性がいいとか悪いとか)も教えてください。 よろしくお願いします。

  • ラヂオの深夜放送と青春

    【coyoteの質問 #109】  みなさんは、学生時代にテスト勉強などをしながら、  深夜のラヂオ(故意に「ヂ」を使ってみました)をよく聴いていましたか?  思い出深い放送にはどんな番組があったでしょうか?  ぼくは、やはり王道「オールナイトニッポン」で、DJは吉田拓郎、  タケシ、明石屋さんま、笑福亭鶴光です。  さんまの「後ろからバスーン!のコーナー」というのが、  非常に好きでした(*^_^*)。  或いは、「セイヤング」の天才・秀才・バカシリーズ。  ペンネームに《牛が遠くから見ていた》という人が居たんですが、  このペンネームに爆笑した思い出があります。  他には、熊倉一雄(漢字に自信なしです)の「ゼロの世界」  などが好きでしたねえ。  という事で、何も勉強などしていませんでした(*^_^*)。  ※この出題は、ぼくの前々回の質問「思い出の歌」からの派生で、   shibako74さんがきっかけを作って下さり、   igmpさんの発案により、出題する事になりました。   vitamin-powerさんも、その命題の中で、ラヂオの深夜放送に   触れているのですが、今回もお付き合いいただけたらと思います。   shibako74さん、igmpさんありがとうございました。

  • 鶏肉料理の作り方

    鶏肉が好きなのですが料理の仕方が照り焼きやから揚げだけしか思いつかないので、鶏肉を使った簡単でおいしい料理を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 部屋の中に人がたくさんいると暑いのはなぜ?

    部屋の中でいるとき、1人でいるときより、数人でいるときのほうが 暑く感じるのはなぜでしょうか?

  • みなさんのお仕事は何ですか?

    こんにちは。いつも昼間にokwebをみているのですが、 どうしてこんなに昼間に質問や回答をしている人がいるのでしょうか?みなさんはお仕事中ではないのでしょうか? 専業主婦(夫)と学生と無職の人だけではないですよね? 仕事中にこのokwebに来れるというのは、いったい何の仕事なのですか?私はあまり仕事経験がないのでわからないです。 ちなみに私は無職なんですが・・・(汗) 今までついた仕事は、仕事中にインターネットをする暇がない職種ばかりです。パソコンはあったけど、インターネットにつないでなかったりとか・・・ このカテゴリーであってるのかなあ? くだらない質問ですいません。ちょっと気になったので・・・教えてください!!

  • 一番売れてるアメリカ製の

    質問が漠然で恐縮ですが、 いま、一番売れてるアメリカ製のもと言って 思い浮かぶものはなんですか? お時間ありましたら 一言コメントいただけるとうれしいです。

  • とこぶしのレシピ

    とこぶしをいただきました。 おいしい食べ方おしえてください。

  • 写真を綺麗に撮る方法を教えて下さい。

    ペンタックスのMZ-10を使用しています。 ストロボはペンタックスAF330FTZ、レンズは純正物ではなく、シグマ製です。 カメラはほとんど素人で、普段はオートフォーカスで撮影しています。 被写体は僕の彼女で写真を撮られるのが大好きです。 構図などいろいろ考えて撮っているのですが、プロの方が撮ったような綺麗な写真がなかなか撮れないです。ハッキリクッキリと色鮮やかな写真。。 やはりオートではなく、マニュアルで撮るべきでなのしょうか? レンズの性能が良くないような気がして、レンズの買い替えなども考えています。 日中屋外撮影でも、ストロボは使用した方がいいですか? 真っ白になってしまう気がして、あまり使用しないのですが。。 お勧めレンズやいろいろアドバイスお願いします。

  • 「卵」と「玉子」の違いは?

    この2つの漢字のそれぞれの意味ってどうなのでしょうか? また、使い分けってどうすればいいのでしょうか?(このような時は こっちを使うなど) よろしくお願いします。

  • 写真が写りません

    最近、2回現像に出したんですが、2つとも数枚しか写真が撮れてませんでした。使用機種はニコンのF-501です。これは、カメラの故障でしょうか?それとも私の技術的な問題なのでしょうか?(フィルムは新しいものでした)よろしくお願いします。

  • キャノンのIXY(APSカメラ)のフラッシュ

    カメラが壊れたので新しく購入を考えています。 デジカメじゃなくてふつうのAPSカメラの方です。 今のところキャノンのIXYを考えているんですが某オークションで見ていたら中古のIXYはフラッシュ部分がちゃんと閉じなくなっているものがたくさん出品されていました。 せっかく買ってすぐに壊れてしまっては困るので前もって聞いておきたいのですがこの部分って普通に使っていてもすぐに壊れてしまうものなんでしょうか? キャノンはこの不具合について何か対処してくれるんでしょうか? 場合によっては他社の製品にしようと思うのですがIXYくらいのサイズと性能でお勧めのものがあれば教えてください。

  • 失敗したごはん・・・

    たまに炊飯器の蓋がちゃんと閉まっていなかったり、水の量を間違えたりで、生炊きのご飯が出来てしまいます。 大抵はチャーハンにしたり、雑炊にしたりするのですが、炊き直しって出来ないものなのでしょうか。 もしできる様なら、方法を教えてください。 また、上記以外の調理法がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8029
    • 素材・食材
    • 回答数4
  • 料理の写真を撮るための照明

    いつもお世話になります。 実は、料理の写真を撮るための照明方法の選択に困っています。 今までに何回か、ブルーランプに直径20センチくらいのトレペをかけて光を柔らかくした照明2灯で料理写真を撮ったことがあるんですが、その時は、例えばカレーのように平たい皿にあまり盛り上げずに盛られた料理ならどうにか撮れたのですが、中央が盛り上がった盛りつけの料理や唐揚げのようにゴロゴロしたものは影がキツくて少々問題ありでした。 今回、また同じような写真を撮ることになり、照明の準備も頼まれたのでちょっと困っています。 やはり、目障りな影を作らない為には3灯くらいの照明が要るのでしょうか? 例えば50~60cm×1mくらいの大きな紗の上からライトを当てて撮影する方法もあるようですが、何せ照明を準備する予算が2万円程度しかないので、そう言った大掛かりな物は使えません。 ランプとソケットだけでも2灯で1万、3灯だと1万5千円くらいになってしまいますもんね。 スタジオ撮影ではなく、ソケットのクリップを挟めるような場所もないので、スタンドかポールも用意する予算も考えなくてはなりませんから。 (突っ張りタイプのポールを使ったりすると仮定すると、撮影する部屋の天井の強度とかも気になるんですが) 借り物の、アンブレラで反射させて使うタイプのコメットのストロボはあるのですが、2灯あるうち1灯はモデリングが切れているので影の感じをシミュレートできません。それって、やっぱりかなり問題ありですよね? また、トレペで減光するより、アンブレラ等を使ったほうが良いのでしょうか? 私はプロではないのでよくわからないのですが、もしかして、アンブレラって、ストロボ撮影の時しか使わないものでしょうか? と言うわけで、結局どういった照明方法を選択したら良いのかわからないのですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 喪中に結婚式をあげることについて?

    海外にいる私の婚約者は1ヶ月程前に精神衰弱で、1週間ほど入院しました。 入院中は付き添いが必ず一緒でなければいけないほどでした。 そんな彼が心配なので、9月に渡米して会う予定でしたが,3週間前、私の父が他界してしまい、会う予定の日が喪中(49日以内)になってしまいました。 49日以内に会うのは少し父に悪いように思いますが、彼のことも心配なので予定どうり会いに行こうと思っています。そんな中、距離があってなかなか会えないから、行ったついでにアメリカで結婚式をすませたらいいのでは、という意見も出てきました。 彼が精神的に参ってるのに、できるんだろうか、、、と思ってはいるのですが、 もし彼が賛成したら、式をあげていいものでしょうか? やはり見舞いの渡米は許されるけど、49日も済んでないのに、結婚式を挙げるのはやめた方がいいでしょうか?  喪が明けた後に式をあげたいという気持ちもあるし、アメリカへ簡単には行けないので、ついでに済ませたほうがいいかも、、、、、と迷う気持ちもあります。 私は信仰深い仏教徒ではありませんが、、、。ちなみに彼はカトリックです。 意見聞かせて下さい。