tipoAM578 の回答履歴

全447件中121~140件表示
  • ピアノが弾けないのに教育学部・音楽科・・・

    国立の教育学部・音楽科を志望しています。高2です。 つい先日、志望している大学のオープンキャンパスに行って来ました。入試のことなどを詳しく聞いたのですが、実技があることは調べていたので知っていたのですが、ピアノが必須だと言うことをその時知りました・・・ 僕はピアノはまったく弾けません。。。ビッグバンドでギターを弾いているので、コードの名前とかはわかると思いますが、ピアノなんてやったこともないのです。 試験の紙には、「任意の既習曲」と書かれているのですが、今からピアノを習ったとして、来年の受験までに間に合わせるのはやはり無理でしょうか? ピアノ専攻でなくても、やはり高いレベルが要求されるのでしょうか? ピアノも弾けないのになにに言ってんだ、と思われるかも知れませんが、決していいかげんな気持ちではございません。回答していただけると助かります。よろしくお願いします。 志望している動機などは書くと長くなりますので、僕が以前した質問を見ていただければと思います。よろしければご覧ください。     ↓ http://okwave.jp/qa3203679.html

  • 名古屋でひつまぶしのおいしいお店は?

    8月末くらいに名古屋に旅行に行きます。 食事に「ひつまぶし」を食べてみようと思ってお店を調べていたのですが・・・イマイチどこが良いのかよくわかりません。^^; 国産のうなぎを扱っているところで(中国産はご勘弁)、ひつまぶしのお勧め的なお店を教えてくれませんか? 名古屋市内で食事を考えていますが、車なのでちょっと郊外でもお勧めがあればお願いします。

  • 名古屋市千種区 猪高車庫周辺の住宅環境について教えてください

    名古屋市千種区猪高車庫周辺に引越しをしようかと考えておりますが、住み心地等はどうでしょうか?駅までもかなりあるようですが、バス等も頻繁に出ているのでしょうか?周辺にお住まいの方おられたら情報宜しくお願い致します。

  • 教師大量採用時代-小学校教員の給与は地域によって違うのでしょうか?

    はじめまして。 最近、小学校教師を目指す若者が地方から都心にリクルートされていると聞きます。現在は都心でしか教員の大量採用はしていませんが、今後10年後になると、地方でも大量採用しはじめると思います。 そう(教師の奪い合いに)なった時に、地方の財政力によって教師の給与に格差が生まれるのであれば、質の良い教師は自然と財政力のある地域に集まりがちになり、教育格差につながってしまうと思います。 そもそも地方の財政力によって給与の格差は生まれるものなのでしょうか?私は公務員である教師は全国どこの小学校でも同じ給与をもらっていると思っていたのでいたのですが…(不勉強で申し訳ありません。) もし給与に格差があるとしたらどの程度の格差があるのでしょうか?? 少しでも知っていることがあれば何でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 希望ナンバーについて!

    希望ナンバーにしたいのですが、番号のほかにひらがなの部分も好きなひらがなにしたいのですが取得方法ありますか?

  • 県立(公立)から私立への転校

    現在、県立高校の高1なのですが、諸事情により私立高校に転校したいと考えています。  県立→私立への転校は可能なのでしょうか?

  • 長久手町について教えて下さい!

    皆さん 初めまして!初めて質問させて頂きます。 実はこの度、会社の転勤で宮城県仙台市から愛知県名古屋市へ転勤になることになりました。つきましては今週末くらいに実際に名古屋に出向いて新住居を探す予定なのですが、インターネットなどで目ぼしい物件を物色中であります。自分と家内、3才の女の子、あと2週間ほどで産まれる0才の男の子4人で引っ越す予定です。(転勤と出産が重なってしまい、大忙しなんです…)そして皆様にお尋ねしたいのは、子供の幼稚園や小学校事情、環境を優先したいという思いから、愛知郡長久手町杁ヶ池のあたりを考えているのですが、この辺りって実際どんなものでしょうか?他に中区門前町にもいい物件の候補はあったのですが、通勤に便利な事よりも子供への影響の方が大事だよな~(親バカです…ハイ…)と思ったりして、長久手町にしようと思っています。しかし夫婦ともども根っからの東北人のため、名古屋に関しての何の情報もなく、お詳しい皆様にご教示頂きたいと書き込みさせて頂いた次第です。お忙しい中、大変恐縮ではございますが、アドバイスや経験談など何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 愛知 名古屋 住みやすい

    年内に、中国地方(広島)より愛知県に引っ越す事なりました。 引越し後の職場は、東海市名和です。 今現在独身ですが、1~2年後に結婚を前提にお付き合いしている彼がおり、彼の職場は春日井市です。 結婚後(しか入居できない為)には、春日井市にある社宅に入居を希望しております。 それまでは賃貸を借りて、同棲をしようと考えておりますが、彼も出身は広島県で、二人とも愛知県に親しい友人や身内は居ないので、どの辺りが住みやすく便が良いのか。。悩んでおります。 名和は、地図情報で見ると周辺のお店などが少ないようで、出来ればスーパーなどが近く生活しやすい方が助かります。 車は個々に2台あります。 どうかお勧めの区、市 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 長久手町について教えて下さい!

    皆さん 初めまして!初めて質問させて頂きます。 実はこの度、会社の転勤で宮城県仙台市から愛知県名古屋市へ転勤になることになりました。つきましては今週末くらいに実際に名古屋に出向いて新住居を探す予定なのですが、インターネットなどで目ぼしい物件を物色中であります。自分と家内、3才の女の子、あと2週間ほどで産まれる0才の男の子4人で引っ越す予定です。(転勤と出産が重なってしまい、大忙しなんです…)そして皆様にお尋ねしたいのは、子供の幼稚園や小学校事情、環境を優先したいという思いから、愛知郡長久手町杁ヶ池のあたりを考えているのですが、この辺りって実際どんなものでしょうか?他に中区門前町にもいい物件の候補はあったのですが、通勤に便利な事よりも子供への影響の方が大事だよな~(親バカです…ハイ…)と思ったりして、長久手町にしようと思っています。しかし夫婦ともども根っからの東北人のため、名古屋に関しての何の情報もなく、お詳しい皆様にご教示頂きたいと書き込みさせて頂いた次第です。お忙しい中、大変恐縮ではございますが、アドバイスや経験談など何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 学校の授業を無意味に受けに行く毎日

    公立進学校に通う高校二年です。高2になってからのずっとの悩みがあります。自分は高1の二学期くらいから大学受験を意識し始め、それから高1の間はずっと授業中は内職をして、今までの授業を聞いてノートをとるスタイルから問題集を自分で解く受験勉強スタイルに完全にシフトしました。そして、高2になってから自分は迷いながらも文系に進みました。なので、授業は日本史Bを取っています。しかし、現在は理系志望です。ところが、理系変更は高3の四月からしかできません。もともと授業を受けず、内職でやってきた自分は今の学校のほとんどの授業に無意味と思える時間をすごしてしまいます。学校へ行くたびに早く学校を辞めたいと思ってしまう毎日です。  長くなるので要点をまとめます ・自分は現在は難関国立理系(第一志望は東大理科一類)を目指しています。偏差値は高1の最後の駿台で61,高2の全統で65で、あと10くらい上げるつもりで勉強したいです。 ・高2から授業中にほとんど内職できる授業がなくなりました。(英語、ライティング、現代文、古典、情報、保健、日本史、世界史など) これらの授業中は自分にとって無の時間です。 ・なので、受験勉強はほとんど帰宅してからしかできません。部活はやってないので、帰宅は6時くらいで、できて3~4時間くらいです。 ・通学はバス、電車で一時間ちょっとかかります。 ・自分にとって意味のない時間を過ごしに毎日学校へ行くのは辛いです。早く抜け出したいと思ってしまいます。 ・学校の勉強にやる気がおきないため、最近、提出物はほとんど出していません。定期テストの勉強は一分もやりません。なので、単位が取れなくなるかもしれません。 ・最近、あまり勉強が進んでいる感じがせず、やる気もなくなってしまうときがあります。  長々と述べてしまいましたが、だいたいこういう感じです。自分の考えをワガママ、自己中と思われるかもしれませんが、どうもこのままではやっていけないような気がします。学校を辞めて、大検を取り、予備校の自習室などで思いっきり勉強したほうがいいのではないかと考えています。高2になってからずっと悩んでいることなので、どなたか親切な方、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sdfghj
    • 高校
    • 回答数9
  • 体育の先生について

    どうも。現在高校2年生のものです。 高校を卒業ご体育学科があるところに進学したいと思ってます。 そして体育の先生になる資格をとろうと思ってます。 今候補に上げてる学校は日本体育大学と中京大学(名古屋)です。 今はアメリカに在住しており、高校卒業したら日本に帰る予定です。 地元は愛知県なので、中京大学の方が近いけど日本体育大学は設備がよさそうです。 本題に入ります。 体育の先生になるためには学力は必要ですか? 自分は高校生か中学の体育の先生になりたいと思ってます。 日本の高校はいったことないからわからないけど、中学では先生一人それぞれ一つの教科を担当してますよね? 小学校だと一人の先生が全部の教科を担当しますが、中学では体育の担当だったら体育だけとか、、、。 なので体育の先生は学力より運動神経!?を求められてるような気がするんですけど。実際はどうなんでしょう? それと体育の先生ってけっこう楽そうなイメージがあるんですけど、給料はどのくらいなんですかね?

  • 屋根付バーベキューハウス、知りませんか?

    友人とBBQをしようと思っているのですが、屋根付の炉があるBBQを探しています。 大高緑地公園(緑区)と四季の森(小牧)はすでに予約がいっぱいで、 愛知県内で探してます。 どなたかそれら以外に屋根付のデイキャンプが出来るところをご存知の方いませんか~?!

    • 締切済み
    • noname#225081
    • 東海地方
    • 回答数2
  • 名古屋に引越し。どこがおすすめ?

    近々、名古屋市中区(最寄り駅:丸の内)の会社に勤務することになり、名古屋市内に引越しをする予定です。ですが、私は現在他地域に住んでおり、名古屋の土地勘が全くありません。 お薦めのエリアや駅等、教えていただけたらありがたいです。どんな細かいことでも結構です。 ちなみに、私の希望は、 ・通勤時間20分以内(徒歩分は除く、電車乗車時間のみ) ・一人暮らしに便利な、深夜までやっているスーパー等が近所にある ・繁華街(←どこですか?)まで自転車で30分以内で行ける範囲

  • 廃食油からの石鹸つくり

    子供向けの実験教室で、廃食油を使ったセッケンつくりを行っています。 廃食油・・330cc、カセイソーダ・・45グラム、水・・・100cc といった材料を使っておりましたが、カセイソーダは子供には危険で、 もっと安全なつくり方があると聞きました。 どなたかご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • kahe
    • 小学校
    • 回答数3
  • マーチがベース!?

    昨日、日産マーチがベースのバルト仕様車を見ました。 何処からかキットが出てるのでしょうか? もしくはコンプリート物ですか? ご存知の方はご教示下さい!

  • ガルウィングドアの車を借りられるレンタカー店は

    石原裕次郎さんが乗っていたベンツ300SL、西部警察II、IIIの日産フェアレディZスーパーZ、ゴリラ警視庁捜査第8班の三菱スタリオン等、ガルウィングドアタイプの車に関心を抱いています。是非1度乗ってみたいです。 このタイプの車は現在、我が国にどれ程あるのかわかりませんが、レンタカー店で借りられる店はないでしょうか。 ガルウィングドアの車を借りられるレンタカー店、全国規模で探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 名古屋市および尾張方面でリサイクルショップを

    家具、家電〔白物〕を扱っている、おすすめのリサイクルショップをご存知ありませんか。できれば品数が多いショップをよろしくお願いします。

  • 愛知県立高校は冷房ありますか?

    こんにちは。 名古屋市内の愛知県立高校は普通教室に冷房ありますか? 無いと聞いているのですが、本当でしょうか? ある学校とない学校を教えてください。 また、県立は無いけど、市立ならあるとか? 教えてください。 私立は、普通にあると考えていいですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#30513
    • 高校
    • 回答数3
  • 名古屋市 平針と大曽根を比較

    天白区と北区のどちらに住むべきか迷ってます。 通勤地は金山です。 各地区のメリットとして 【平針】 ・家賃が1万安い ・築年数も新しい ・環境も良さそうだ(しかし、飯田街道沿い) 【大曽根】 ・通勤に時間掛からない ・結構都会(嫁と子供がいますが大丈夫か?) どっちの方がメリットは大きいのでしょうか? 皆さんの意見をお願いします。

  • 小学校教員採用試験のために

    私は教員養成系の大学に通う大学2年生です。 学科は初等教育なので、卒業と同時に小学校の教員免許を取得することが出来ます。 それに加えて副免として専門教科の教員免許を取るためには 今年度からそのための単位を履修しなければなりません。 将来的に、中学校の教員への転向も考えないわけではないのですが、今の時点では小学校の教員になることを目指しています。 そこで、 中学校英語科教員免許2種免許状 中学校国語科教員免許2種免許状 中学校社会科教員免許2種免許状 司書教諭免許状 図書館司書資格 のうちで、どれを取ろうか悩んでいます。 どれを取っても勉強なので、将来の自分のためにはなると思っていますし、有利不利で考えるわけではないのですが、やはり将来の教員採用試験のことを考えると、どれをとるのが最善なのかを考えてしまいます。 どんな事でも構いませんので、色々教えて頂きたいと思っています。 どなたかアドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。