tipoAM578 の回答履歴

全447件中61~80件表示
  • 名古屋で「熊の手」が食べたいのですが。

    よろしくお願いします。 中華料理の高級素材として知られている「熊の手」なんですが、名古屋で食べられるお店はあるでしょうか。 記憶では広東料理だったと思うのですが。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 名古屋の味噌かつ

    今度東京から名古屋まで行く用事があるので、名古屋といえば「味噌カツ」! お昼ご飯に味噌カツを食べたいのですが、おすすめの場所を知ってる方がいたら教えてほしいです。 因みに矢場とんは行きましたが、確かにおいしいのですが並んでまでまた食べたいなと思いませんでした。値段がちょっと高いかなと感じました。 東京にも1店舗ありますし。 あと条件ですと・・・ 1.場所は栄駅、大須駅、名古屋駅付近がいい(地下鉄でいける範囲なら) 2.移動手段が電車のため、駅から近いところ。 3.ごはん、キャベツお替り自由な店が理想。 4.予算は1000円前後が理想。 5.とにかく腹いっぱいで満足できる店 です。よろしくお願いいたします。

  • 私大医学部は所詮私大なんでしょうか?

    うちの親戚の人で地方の国立医学部を出て 博士を取るために今は他の地方国立医大の大学院にいます。 医学部時代の同級生で慶応医学部で働いてる人がいるそうで 「慶応の医学部なんてすごいなあ」というと 「しょせん私立なんだけどね」ということらしいです。 慶応といえでも私大医学部はお金がないと入れないということでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#81043
    • 大学・短大
    • 回答数15
  • ラテン音楽やラテンダンスのコンサートやライブ情報

    ひと言にラテンと言っても色々ありますが、ジャンルを問わずいろんなライブやコンサートに行ってみたいのですが、皆さんはどのようにして情報を集めていますか? 近くの会場を常にチェックする方法くらいしか思いつきません。 サイト、雑誌、などありましたら教えて欲しいです。

  • 名古屋の人って普段ういろうを食べますか?

    父が出張で名古屋に行きますが、ういろうをよく買ってきます。味は好きなのですが、切って食べるのが面倒くさいときもあります。 地元の人向けにちっちゃく個包装したういろうを、スーパーやコンビニに売ってないのでしょうか? そもそもういろうって地元の人は食べないけど、観光客向けの商品なのでしょか???

  • フィアット パンダのミッション相互性について

    フィアットパンダのミッションを乗せ変えようと思います。 型式E-141A2の5速MTとE-F153A2のMTには相互性があるのでしょうか。

  • 鶴舞あたりで美味しいランチのお店

    明後日、40代のおばさんばかり4人で名古屋の鶴舞に行きます。 講演会が開かれるので、その時間の前にランチをと言う事になりました。 昨日からネット検索してるのですが、中々いいものにあたりません。 鶴舞あたりで美味しいランチのお店をご存知の方はみえませんか? 和食、洋食なんでもいいです。

    • ベストアンサー
    • noname#82576
    • 東海地方
    • 回答数2
  • 愛知県名古屋市 公立高校

    わたしは愛知県名古屋市に住んでいる中学2年生の女の子です。 もうそろそろ自分が受験生になる時期が近づいてきました。 が、愛知県内では高校数が多く、どこから手をつけたらいいのかわかりません。 わたしの希望としては、 ・公立高校 ・普通科 ・雰囲気が悪くない ・内申はオール3くらい これで思いつく高校といえばどこですか?

  • アルファロメオ75のナビ用車速センサーってあります?

    アルファロメオ75のナビ用車速センサーってあります?ナビを付けようと思い調べましたが分かりません。車速の取出しが車両にあるかご存知の方教えてください。

  • アルファ156の故障は無償にならない?

    アルファ156のフェイズ3に乗っています。 トランスミッションのアクチュエーターがオイル漏れしたと言う事でギアが入らなくなりました。4年で走行距離17000km。 トランスミッションの故障としては早すぎるのでは(国産者車イメージですが)と無償の修理を依頼しましたが、保障期間3年を超えている事で却下となりました。 3年を超えると故障するものなのかハッキリさせて下さいと依頼してもぼやんとした回答で…致し方なしで修理費用払う依頼をされています。 詳しい話をハッキリさせて欲しいと言うとフィアットジャパンに直接話をして欲しいと言いたげなディーラーからの話。 「走る」という基本的な構造の話での故障でも保障期間外の話ならしょうがない話なのでしょうか。 やはり外車、イタ車と言う事なのでしょうか。

  • 名古屋でおすすめの地域

    来年一人暮らしをしようと思い、住居を名古屋市内にしようかと考えています。 来年からフリーターで、通勤時間、通学時間みたいなものは考えなくてよいので、 別に名古屋市内でなくても良いのですが、就職活動も行いたいので、市内にいるほうが便利なのではないかと思っています。 大学生ならば、大学の近くのアパートやマンションを探す、というように範囲がある程度絞れると思うのですが、 上記のような理由でどこに住むのが良いのか全く分かりません。 欲を言えば、家賃がなるべく安い地域で、近くにコンビニやスーパー、本屋など必要な施設が揃っていて・・・ などきりがないのですが、どこかお勧めの地域はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国立の調査書はどれも同じ?

    国立大学に提出する調査書はどれも同じ形式なのでしょうか? (つまり1枚あればどの大学も受けられる?) それとも各大学ごとに形式や書式が違ったり、あるいは調査書に大学名を書くような欄はあるのでしょうか?

  • 帯広畜産大学、鳥取大学、宮崎大学、鹿児島大学の獣医学科

    現在高2でインターに通っているものです。 将来動物に関わる仕事がしたくて、大学は獣医学科のある国立大学を希望しています。 ですが、帰国子女のため、数学や理科が受験科目に入っている大学は受かるのが難しいと思うんです。 そこで、受験科目が面接・小論文のみの国立大学を調べてみると、帯広畜産大学、鳥取大学、宮崎大学、鹿児島大学の4校のみということが分かりました。 各校とも距離が離れているため全てを見学するわけにも行かないので、情報のみで志望校を一校決めなければなりません。 なので、上記の4校どれでもいいので、特色、レベル、国家試験に受かる率などを教えて下さい。もしこれらの大学を過去に受験された方がいましたら、面接や小論文のレベルも教えてもらえると嬉しいです。

  • 京都大学 教育学部

    京都大学などの旧帝大の教育学部で、中学校教諭の数学の免許を取ることは可能なのでしょうか?? ホームページをざっと見てみてもいまいちよく分からなく、先生に尋ねても曖昧な答えしか返ってきません。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 京都大学 教育学部

    京都大学などの旧帝大の教育学部で、中学校教諭の数学の免許を取ることは可能なのでしょうか?? ホームページをざっと見てみてもいまいちよく分からなく、先生に尋ねても曖昧な答えしか返ってきません。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 京都大学 教育学部

    京都大学などの旧帝大の教育学部で、中学校教諭の数学の免許を取ることは可能なのでしょうか?? ホームページをざっと見てみてもいまいちよく分からなく、先生に尋ねても曖昧な答えしか返ってきません。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 愛知県私立中学校

    小学校4年生の女子です。中学校でバレーボール部に入りたいのですが、進学することになる公立中学校にはバレー部がありません。 愛知県の私立中学校で、バレーボール部の盛んな中学校はありますか。 また部活動を重視して受験する人はあまりいないでしょうか。

  • 帯広畜産大学、鳥取大学、宮崎大学、鹿児島大学の獣医学科

    現在高2でインターに通っているものです。 将来動物に関わる仕事がしたくて、大学は獣医学科のある国立大学を希望しています。 ですが、帰国子女のため、数学や理科が受験科目に入っている大学は受かるのが難しいと思うんです。 そこで、受験科目が面接・小論文のみの国立大学を調べてみると、帯広畜産大学、鳥取大学、宮崎大学、鹿児島大学の4校のみということが分かりました。 各校とも距離が離れているため全てを見学するわけにも行かないので、情報のみで志望校を一校決めなければなりません。 なので、上記の4校どれでもいいので、特色、レベル、国家試験に受かる率などを教えて下さい。もしこれらの大学を過去に受験された方がいましたら、面接や小論文のレベルも教えてもらえると嬉しいです。

  • 愛知教育大学付属名古屋中学校

    愛知教育大学付属名古屋中学校について教えて下さい。この学校に通うことのメリットとデメリット。通学に係る教育費。

  • イオン反応式がわかりません

    (問)塩化カルシウムCaCl2水溶液に炭酸ナトリウムNaCO3水溶液を加えると、白色の炭酸カルシウムCaCO3が沈殿する。この化学変化を化学反応式とイオン反応式で表せ (答) [化学反応式] CaCl2+NaCO3→CaCO3↓+2NaCl [イオン反応式] Ca+ +Cl- +Na2+ +CO32-→CaCO3↓Na2+ +Cl2- 化学反応式とイオン反応式を自分なりに考えたのですが、もし違うところがあれば教えてください。 お願い致します。