Deerhunter の回答履歴

全1070件中921~940件表示
  • 北米で誰もが知っている童話と言えば?

     できれば海外在住の長い方か、ネイティヴ・スピーカーの方にご回答いただければ幸いです。  タイトルどおりですが、北米で誰もが知っている、もしくは、子供の頃読んだことがある童話と言えば、何が思いつきますか?  たとえば日本では、桃太郎・一寸法師・シンデレラ・白雪姫などが、それに当てはまると思うのですが。  ちなみに、日本語版は出ていなくても結構です。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • blueish
    • 英語
    • 回答数5
  • Could that have been "hotel front."?

    NHKラジオ英会話講座より C:I definitely heard "fron of the hotel." M:Could that have been "hotel front".? C:確かに"front of the hotel"と聞きましたよ。 M:ことによって、"Hotel front"といったのでは? (質問) Could that have been "hotel front."? (1)仮定法過去完了でしょうか? (2)原文は[Is that "hotel front".?]ですか? (3)[Could that have been...?]で"~のことではないですか?”と表現できますか? (4)(3)に関して参考例を2~3いただけませんか? 初心者です。出来るだけわかりやすく、日常会話で使えるよう教えて頂ければ幸せですが、よろしくお願いいたします。 以上

  • 英文日記を添削していただけますか(^^) 

    またまた短いですが、英文日記を書きました。初心者なので、特に文法的な間違いや、表現のおかしい部分などがあれば、直していただけると助かります(^^)  一応、最後に私の表現したい内容を日本語で表記しておきます。 This morning my mother- in-law called me and said that she wanted me to take care of her one-year-old grandchild tomorrow. I have a schedule tomorrow already, so I thought I didn’t want to be upset my schedule. However I reconsidered that I would take on that task because she sometimes take care of my son.  (日本語) 今朝姑から電話があって、明日孫の世話をしてほしいと言われたの。私は明日予定があるからその予定を狂わせたくなかった。だけど姑はときどき私の息子の世話をしてくれるからやっぱり引き受けることにしたわ。

  • この文法は間違い?

    「修正を確認できました」という意味で I confirmed that it has been fixed.と メールをしてしまったのですが、もしかして has ではなくhadだったのでは?と思いました。 ネイティブさんには通じているのでしょうか? やっぱりおかしな英語と思われますよね?

    • ベストアンサー
    • marotan
    • 英語
    • 回答数3
  • to~とfor~の使い分けについて

    present for you present to you? letter for you? letter to you? this is for you this is to you? to と for のどちらを使うか迷うときがあります。 ルールとかあるんでしょうか? 上記についてだけでもおしえてください。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#110117
    • 英語
    • 回答数3
  • 「騙す人より騙される人」

    「騙す人より騙される人」になりたいという人がいます。私は騙される方なのでむしろ騙すほうになりたいです。「騙す人より騙される人」になりたいという人 は何を思ってそう考えるんでしょうか? あなたの意見を聞かせてください。

  • be likely to と比較表現が含まれた文に関して

    「このテストを受けるアジア人はアメリカ人よりも70%以上背景の絵に気がつく可能性が高い。」という日本語に Asians who take this test are 70 persent more likely than Americans to notice the background. という英文が書かれていました。 この場合、 Asians who take this test are likely to notice the back ground 70 persent more than Americans. Asians who take this test are 70 persent more likely to notice the background tha Americans. というようにしてはいけないのでしょうか。 1文目のようにbe likely to の中に比較表現を組み込む理由があるのか不思議に思っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • koparon
    • 英語
    • 回答数3
  • I was in the same boat just last year.の「just」

    I was in the same boat just last year. 「僕も去年まさしく同じ状況だった。」という意味でいいでしょうか? 第三者の事を話していた時に言われた言葉です。 この「just」は副詞ですよね? 「Just looking.」など普通の動詞の前に来るjustはよく見るのですが、 be動詞だとこの位置に来るのですか? 念のために「このjust」は「last year」を修飾しているわけではないですよね? 文法やよく言われる言い方のことがさっぱりわからないので どなたかわかりやすく説明をお願いできないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • runbini
    • 英語
    • 回答数5
  • 英文日記を添削していただけますか(^^) 

    短いですが、英文日記を書きました。初心者なので、特に文法的な間違いや、表現のおかしい部分などがあれば、直していただけると助かります。(  )は、どの単語を使うべきか分からない部分です。  一応、最後に私の表現したい内容を日本語で表記しておきます。 I’ve told you the other day, my husband and I have been looking for some land for our detached house. At last we found a suitable land near the park which has been being( built / developed). The park will be completed next spring, and I'v heard that its surroundings will become very beautiful. It is high-priced, however, if we could live there, we would be both happy. 先日も言ったけど、夫と私は今、一戸建て用の土地を探しているの。ついに、建設中の公園の近くに、いい土地を見つけました。公園は来年の春には完成し、周りの環境はとても美しくなるそうです。とても高いけど、そこに住めたら幸せだろうなあ。

  • 商品名が grace で大丈夫ですか?

    下っ端の会社員です。 新商品名が grace で決まりました。そして、当社お決まりの接頭語 d's がつき、 d's grace になりました。 私は英語圏の人、英語を得意とする人からみて、disgrace の印象を持たれないかな。と思っています。どなたか教えてください。2月21日にテレビで商品名を発表するようですが...。

  • カナダでインターネット

    これから住む部屋に無線LANがあり、 ネットを使うには、LANカードを買わなきゃいけないと言われました。 カナダで売っている無線LANカードを買って、ネットはできるでしょうか? それともやはり日本製のLANカードを買わなきゃいけないでしょうか? 機種:NEC PC-LL800R74DH OS :元に入っていたものは、Meでしたが、2000Proに    変えました。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 履歴書の好感のもてる自己PR等の書き方

    転職希望時の履歴書で好感の持てる自己PR、会社でやりたいことってどういうふうに書けばいいでしょうか?ちなみに前職販売員からインターネット系企業、ECコンサルト(企画営業)等へ 履歴書を送りたいのですが…。

  • 至急お願いします!!助けてください。

    2つの文の英語の仕方が分からなくて困ってます!! 私の文できちんと意味が通じるか見てもらえますか? 1.『お客様1人1人と向き合い丁寧な接客をしている』 A clerk entertain customer replied. で通じるでしょうか? 「1人1人に」という単語が分からなくて困ってます。 eachでいいのでしょか? 2.『お客様に「ありがとう」「おいしかった」と言われた時に嬉しくやりがいを感じた』 この文の、「嬉しくやりがいを感じた」をどのように 組み合わせていいのか分かりません…。 少しでもいいので力をかしてもらえないでしょうか?(っω;`)お願いします!!!

  • 至急お願いします!!助けてください。

    2つの文の英語の仕方が分からなくて困ってます!! 私の文できちんと意味が通じるか見てもらえますか? 1.『お客様1人1人と向き合い丁寧な接客をしている』 A clerk entertain customer replied. で通じるでしょうか? 「1人1人に」という単語が分からなくて困ってます。 eachでいいのでしょか? 2.『お客様に「ありがとう」「おいしかった」と言われた時に嬉しくやりがいを感じた』 この文の、「嬉しくやりがいを感じた」をどのように 組み合わせていいのか分かりません…。 少しでもいいので力をかしてもらえないでしょうか?(っω;`)お願いします!!!

  • トーフルのスコアシートについて

    恥ずかしい話なのですが、以前取ったトーフルのスコアシートを無くしてしまいました…。そこでもう一度正式なスコアの証明書が欲しいのですが、どうすれば良いのでしょうか?どなたかご存じでしたら是非宜しくお願い致します。

  • この日本語、英訳お願いします。。

    “好きな時に甘える” これを英訳したいのですが、ソフトを使うとなんだか変な意味合いになってしまいます。。 どうすれば“好きな時”が“気が向いたとき”の好きな時の意味で訳せるでしょうか? お願いします! 甘えるはなるべくfawn onを使いたいです。

  • ガラスの融点

    ガラスには明確な融点がないとききました。温度を上げていくといつのまにか溶けて液体になっているそうです。 でも統計学てきに、ピークの温度というものは特定できますよね?一般に言われている融点が言われないのはなぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • epitaxy
    • 化学
    • 回答数4
  • TOEFL-CBTで195点以上取るために予備校に行くか否か・・・

    いきなりですが、どうしても来年の留学のため TOEFL-CBTで195点以上必要です! 余談かもしれませんが、最近半年独学で頑張った大学での特別コースに入ることができませんでした。 凄く落ち込んでいましたが、新しい目標を持ち頑張ることに決めました!同じ失敗はしたくありません。 確実にいけるっことは難しいかもしれませんが、 死ぬ気で頑張ります! そこで質問なのですが、最近初めて受けてTOEIC500の私・・・かなり低いので専門のTOEFLの予備校に行きながら勉強をした方がよいでしょうか? もし行く方が良いのなら、神戸や大阪辺りで良いところを教えてください。 しかし、行かずに独学の方がよろしいのであれば、 何か良いアドバイスください!! 勉強をし始めるのが遅いと思い正直焦っています。 宜しくお願いします

  • 英訳これで通じますか?

    以下の文の英訳ですが、これで合っていますでしょうか?(商品名を○○としています) 私は○○を高く売る事ができません。 I cannot sell high price the ○○.

  • TOEFLスコアキャンセルしたかも!?

    今月の5日にTOEFLを受けたんですけど、今さら心配になってることがあります。スコアレポートをキャンセルしたかもしれないんです!っていっても、学校にスコアを送る必要はなくて、家に送られてくればいいんです。最悪なことに、あたしが実際スコアキャンセルしたかどうか覚えてないんです。スコアキャンセルしたかどうかを知るには、どこに問い合わせたらいいのでしょうか??ETSにメールをしたんですけど、2週間たっても返事が来ません>< 私が覚えてることは、学校にスコアを送るための学校を選ぶ画面が出たのは確かです。それで、何も学校を選ばないで次にいきました。これって、家にスコアを送ることもキャンセルしてしまったのですか?? 誰か教えてください!!