n88basic_atok の回答履歴

全745件中641~660件表示
  • Avast32とAVG7.0どちらがいいのでしょうか?

    ウィルス対策ソフトで、どちらがいいのか悩んでおります。本日まで、ウィルバスターの30日のお試し用を使っていたのですが、重たい・・・。メールの送受信や起動に時間がかかるので他のにしようと思っております。調べると、Avast32は重たいけど日本語で使用出来るとの事。重たいと言っても、ウィルスバスターに比べて軽いならAvast32を使って見たいのですが、ウィルスバスターより軽いでしょうか?また、AVG7.0は、日本語で使えないが、非常に軽いとの事で、どちらがいいのか悩んでおります。出来れば、軽くて日本語で使えるのがいいのですが・・・。わかる方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 迷惑メール

    毎日20件近く迷惑メールが届きます。アドレスは見れないようになってるんですが。海外からや、出会い系サイトが届きますー。メールのなかに配信停止はこちらで登録を、のようなことが載ってますが、どのようにすれば迷惑メールを減らすことが出来ますか?

  • 内定・・・考えすぎでしょうか?

    現在、一社内定を頂いています。面接で、具体的な待遇の話がないまま内定を頂きました(某求人サイトでのおおまかな確認はしましたが) 先日、その待遇について問い合わせたのですが、 入社時から約3ヶ月は試用期間で仕事への取組み方、 習熟度、スキルの評価をする。 その後、正式に社員登用の予定。 試用期間の働きぶりに応じて、給与面でもプラスを 考慮したい。 試用期間 月支給総額 21万円(各種手当込) 正社員  月支給総額 23万円程度(各種手当込) 以上のようです。 私は、試用期間があるとは正直驚いています。面接でも言ってくれませんでした。 気になるのは、 ・試用期間中はどういう立場なのか?  (社員登用の予定と言うのが気になるんです) ・試用期間中は、月給制なのか? ・上記月支給総額の明細を知りたい。  (基本給等   前の会社は、基本給は22万と聞いていた   のに実際は基本給9万+職能給やらなんやら   が付いて合計22万だった) ・試用期間までの間に健康診断は必要ないのか?  なんです。  正直、疑い深い性格なのでここまで聞くと煙たがら れて内定取り消しにならないかな?と心配してます。  雇用条件の提示ってこんなものなのでしょうか?会社は「簡略に」と言うことでメールを頂いたのですが。詳細はいつ教えてくれるの?って感じです。 こんなに、疑問が多いなら再度(二度目)問い合わせするべきですよね?これでもし嫌がられたらそこまでの会社だったと割り切って。

    • ベストアンサー
    • ogg
    • 転職
    • 回答数4
  • ウイルス対策ソフト

    インターネットにつなぐだけで感染するネットワークウイルスや不正アクセスなど個人情報の流出に対してファイアウオール、ウインドウズアップデートをやっておけばウイルスソフトはメールのプレビュー,添付ファイルに気をつければ入れなくてもある程度防ぐことはできる者ですか?どちらかといえばウイルスよりファイアウオールほうが重要でやスパイウェアのほうがやっかいでは?

  • セキュリティソフト選定

    現在使用中のウィルスソフトがそろそろ期限切れなので、更新するか買い換えるか迷っています。 今使っているのはマカフィーのインターネットセキュリティスイートです。全体的に不満はないのですが、スパムブロックを使用したところメールの送受信が不安定になったのでスパムブロックは使用していません。 動作が若干遅い気がするのですが、総合セキュリティだとこんなものでしょうか。 イートラストのソフトがちょっと気になっているのですが、使用感とかどうでしょうか。 できればスパイウェアがしっかり対策できた方がいいのですが、お勧めのソフトがあれば教えて下さい。 使用機は、WindowsXP Pentium4 3.0G 512M です。 よろしくお願いします。

  • 少ないメモリでWin2000を快適に使う方法

    セレロン500・メモリ128MBのノートPCで Windows2000をインストールして使おうと思います。 用途は、メインのディスクトップで撮り貯めたテレビを 見たりちょっと文章を書いたりするだけです。 メモリが少ないので一つのアプリケーションを実行したら ほかの作業はしないつもりです。 メモリの使用を極力少なくして快適に使いたいのですが、 良い方法が有ればお教え下さい。 個人的に考えていることは ・常駐プログラムを極力少なくする ・必要なプログラムしかインストールしない ・フリーのメモリ管理ソフトを入れる(メモリを圧縮する?) ・時々、HDDのディフラグをして環境を整える ことです。 これが有効か否かもわからないので、コメントを頂ければ幸いです。

  • セキュリティソフト選定

    現在使用中のウィルスソフトがそろそろ期限切れなので、更新するか買い換えるか迷っています。 今使っているのはマカフィーのインターネットセキュリティスイートです。全体的に不満はないのですが、スパムブロックを使用したところメールの送受信が不安定になったのでスパムブロックは使用していません。 動作が若干遅い気がするのですが、総合セキュリティだとこんなものでしょうか。 イートラストのソフトがちょっと気になっているのですが、使用感とかどうでしょうか。 できればスパイウェアがしっかり対策できた方がいいのですが、お勧めのソフトがあれば教えて下さい。 使用機は、WindowsXP Pentium4 3.0G 512M です。 よろしくお願いします。

  • ウイルス&スパイウエア対策について

    現在ウイルスバスター2006体験版とSpybot-Search&Destroyを使用していますが、ウイルスバスターの方がもうすぐ体験期間が終了します。 そこでウイルス対策ソフトを購入しようと考えてますが、おすすめのソフトを教えてください。 また良い対策方法を教えてください。

  • 第一志望の会社

    転職活動をこれから始めようと思っています。 そこで、みなさんなら第一志望の会社は 最後に受けますか?最初に受けますか? 私は面接慣れとかをしたほうが良いのかな・・・?と思い、少し他の会社に応募してから応募しようかな、と考えていますが、どうでしょうか?

  • どんどん増えていくファイルの整理法

    Windows XP使用者です。 パソコンを使い続けていると ファイル、フォルダがどんどん増えていきます。 思い切って削除してしまえばいいのですが、 あとで、後悔するかもしれないと思うと中々できません。 Word、Excelで作成したドキュメント 興味ありWebのアイコン保存 ヘルプ頁のPDF化したファイル ダウンロードファイル などなど・・・。 過去にファイリングソフト(やさしくファイリング)を取り入れてみたけど 性分にあいそうに無いので止めました。 今はやたら外付けハードディスクに保存して、 定期的にやれる時間内でCDやDVDに焼いていますが、 なかなかハードディスクのファイルが減りません。 皆さんに質問なのですが、 ファイルとかフォルダをどう整理してますか? 良い方法や良いソフトがあったら教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • DVDドライブについて教えて下さい

    宜しくお願いします。パソコン初心者です。ノート(NEC Lavie LL5506D OSはXP)を使用しているのですが、内蔵のDVDドライブが使えなくなります。 CDやDVDを挿入すると、回転している音は聞こえますが、それきり作動はしません。 マイコンやデバイスの中からもEドライブごと消えています。実は度々このようなことがあって、システムの復元などすると、また出てきて使えたりするのですが、電源を切って再度立ち上げたりするとまたいなくなっていたりします。 パソコンに詳しくないので何が原因かわからず困っています。 何か私の使い方に問題があるのでしょうか?

  • デスクトップのファイルが開けない

    きっかけは解らないのですが、デスクトップ上のファイルが開けなくなってしまいました。ダブルクリックしてもHDDも何も反応しません。ただし、アプリケーションを立ち上げてから、アプリケーションのウインドウにファイルをドラッグすると開くことができます。 一回だけボックスに「アプリケーションに○○を送る際にエラーが発生しました」と表示されたことがあります。復旧方法をご存知の方、教えてください。お願いします。

  • errorの意味と解決策を教えてください。

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使ってます。 来たメールを「迷惑メール」に登録しようとしたら、 「error while open AntiSpam DataBase(-8,80004005)] というメッセージが出て、次へいくと「クリティカルコンポーネントが実行できません」となります。 どこかいじったかもしれませんが、どこがいけなかったのでしょうか、どなたか教えてください。

  • みなさん転職先はどうやって探していますか?

    こんにちは。30歳男独身(彼女有)の者です。 地方都市にて土木コンサルティング業務を約10年経験しています。職歴は1社です。以前より公共事業が減っているということで、給与が大きく上がることなど見込めない状況は理解して働いてきたつもりなのですが、家族会社の経営に疑問を持つようになり現在転職を考えています。 30歳という年齢は、社会でも中堅を担う世代になりますが、同業への転職は考えていないことから、1から仕事を覚えたいと思っています。また、やるならば技術職が向いていると思っています。 地方都市の人口数万人の街に住んでおり就職難のため、住んでいる街で仕事を探すのは難しい状況ですので、近くの大きめの都市(?)への転居を視野に入れています。 こういった状況で転職先を見つけようとする場合、みなさんならどうやって探しますか? また、派遣や転職サイトなどありますが、評価的にはどうなのでしょうか? アドバイス頂けましたらよろしくお願いします。

  • 職務経歴書に携わった会社の社名を書いていい?

    基本的なことですみません。 客先常駐型で働いているプログラマです。 職務経歴書に派遣先の社名や商品名を 記載しても良いものですか?

  • DVDドライブについて教えて下さい

    宜しくお願いします。パソコン初心者です。ノート(NEC Lavie LL5506D OSはXP)を使用しているのですが、内蔵のDVDドライブが使えなくなります。 CDやDVDを挿入すると、回転している音は聞こえますが、それきり作動はしません。 マイコンやデバイスの中からもEドライブごと消えています。実は度々このようなことがあって、システムの復元などすると、また出てきて使えたりするのですが、電源を切って再度立ち上げたりするとまたいなくなっていたりします。 パソコンに詳しくないので何が原因かわからず困っています。 何か私の使い方に問題があるのでしょうか?

  • 職務経歴書に携わった会社の社名を書いていい?

    基本的なことですみません。 客先常駐型で働いているプログラマです。 職務経歴書に派遣先の社名や商品名を 記載しても良いものですか?

  • ノートン・インターネットセキュリティ2006にしてからとても重くて困っています

    いつもお世話になります。 今回、更新時期が来たのでNortonInternetSecurity2006を購入しました。 しかし、オンラインゲームなどしているときなど、全体的に動作がとても重くなって困っています。 結局アンインストールしましたが、もったいないので 「この機能を切れば軽くなるよ」 みたいな情報や対策があればぜひ教えてください。 「ノートンは重い」とよく言われてましたが、今まで2000、2002、2005と愛用してきてそれほど気にはなりませんでしたが、2006はあまりにも重いと思います。 また、最悪買い替えも仕方ないと思っていますので「軽くてセキュリティ効果が高い」 ソフトがあれば教えてください。有料でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。

  • Windows XP SP2の起動が遅い

    Windows XP2にバ-ジョンUpしました。 起動時間が遅いのですが。約10分 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15019
    • Windows XP
    • 回答数7
  • 正社員を目指すのがベストなのか?

     こんばんは。いつも教えてgooを参考にしています。現在26歳(既婚です)、派遣社員としてとあるフォワーダーの会社へ就業中です。現在就業して3ヶ月目です。女性です。  現在下記3つのことで悩んでいます。 1.貿易事務職(商社、フォワーダー)は派遣ニーズが高い職種で、比較的年齢が高い方でも経験があれば派遣社員として息が長いと思われますが、正社員を目指すならやはり30歳をメドにした方がいいのか。ちなみに目指すは通関士もしくは通関部門勤務です⇒昨年通関士試験に合格できたこともあり、より一層この気持ちが募っています。 2.今のところ子供の予定はありませんが、いずれ出産、育児が落ち着いてから復帰するならやはり正社員のが復帰の際制度が整っているのか。 3.現在の就業先ではまだ期間が短いし、現在の仕事内容は通関部門へ書類を回す作業も含まれていて「これまで勤めた派遣先よりは勉強になるかな」との思いも多少あります。ならばしばらく(2年以上は)経験を積んでから探すのがベストなのか。  通関士としての求人や通関部門での採用は経験者優先だと思いますが先日たまたま「通関士の資格さえあれば未経験可」という求人を目にしました。  そこでお聞きしたいのが、通関士、通関部門での採用は他の業種に比べ求人数がとても少ないようなので派遣でスキルアップして年齢に関係なく長く使える人材を目指したほうがいいのか、それとも水面下で根気強く正社員採用を狙ったほうがいいのでしょうか。  

    • ベストアンサー
    • jiji311
    • 転職
    • 回答数4