n88basic_atok の回答履歴

全745件中561~580件表示
  • WinMEからXPへアップグレード

    パソコンの初心者です。 主人の使ってたパソコンWinMeを息子が欲しがり、XPにアップしたいと言います。 パソコンは東芝ダイナブック(V2/470PMC)です。オールインワンの物を買いました。 どれを買えばいいのか? 果たして快適に動くのか? それともアップグレードは出来ないのか? など、全く素人でわかりません。 他の似たような質問を見てみても、専門用語がからむと理解できませんでした。 初心者にわかるように教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古パソコン

    今度予算3~4万円で中古のB5サイズのPCを買おうと思っています。そこでどなたかお勧めの中古ショップを教えていただきたいです。 ちなみにOSつきを希望です。

  • windows98からwindowsXPへバージョンアップ

    ウィンドウズ98からウィンドウズXPへ 変えようと検討中です。もともとはCDを焼くソフトを 買ったけれど98に対応していなかった為XPへ変更しようと思いましたがその他に XPに変えると98より便利になるメリットが あると思うのですが具体的に教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#173226
    • Windows XP
    • 回答数8
  • パソコン

    今私は何のパソコンを買うのかで迷っています。 ノート型がいいというところまで決めたのですが、 テレビも見たい、HDDの容量も大きいほうがいい、 メモリやCPUもいいものがいい、それで安いもの、 そんなものを探しているんですが・・。(ずうずうしすぎるかもしれませんが。) 何かおススメのパソコンを紹介してください。よろしくお願いします。

  • 離婚予定のため、就職活動で「旧姓」で受けたいのですが調べられたり問題ありますでしょうか。

    環境が整い次第、離婚する事が決まっている女性です。<BR>扶養内でパート勤務だったのですが、就職をしようと思っており、離婚届は、無事に就職(生活の安定)を見届けてから提出するような場合、 これから生活していく「旧姓」で履歴書や面接等を受けたいのですが、住民票提出や調べられたり等あるのでしょうか。<BR>もちろん内定いただいた段階で、すぐにでも離婚届を出すつもりですので、入社の段階では正式に旧姓になっていることになるのですが。<BR>もし面接時の姓の不一致が不採用の原因・問題等になり得るのであれば離婚してから受けようと思いますので、どなたか教えてください。宜しくおねがいします。

  • ウインドウの大きさ

    インターネットに接続していて、最初に開くときは画面いっぱいに(普通に)ウインドウが表示されるのですが、 2面以上開こうとすると、必ず小さめの画面(2分の1くらいの大きさ)で表示され、いちいち普通の大きさにしないといけなくなっています。 以前はそんなことはなく、何面開いても、一面目と同じ、画面に合わせたサイズで表示されていたのですが、間違って何かのキーを押してしまったのか、どうやって元に戻せばいいのかわかりません。 最大化・最小化ボタンでいちいち変えるとか、マウスポインターで変えるとかでなく、設定から変える(元に戻す)方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中途採用とは・・人材派遣会社に詳しい方

    皆さん、私は大学4年の来年の春入社予定の者です。 けれど行きたい会社とは違うんです。本当にやりたい事行ってみたい会社が分かったのですが、今の時期ではもう時すでに遅しですよね・・。 そこで1年くらい働いたらすぐに中途採用とかで行くことも出来るものなのか?どうなんでしょうか?? ちなみに、パソナやインテリジェンスという人材の会社です!!この会社の中途採用事情を詳しく知っている方も居ましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mikann-
    • 転職
    • 回答数5
  • 離婚予定のため、就職活動で「旧姓」で受けたいのですが調べられたり問題ありますでしょうか。

    環境が整い次第、離婚する事が決まっている女性です。<BR>扶養内でパート勤務だったのですが、就職をしようと思っており、離婚届は、無事に就職(生活の安定)を見届けてから提出するような場合、 これから生活していく「旧姓」で履歴書や面接等を受けたいのですが、住民票提出や調べられたり等あるのでしょうか。<BR>もちろん内定いただいた段階で、すぐにでも離婚届を出すつもりですので、入社の段階では正式に旧姓になっていることになるのですが。<BR>もし面接時の姓の不一致が不採用の原因・問題等になり得るのであれば離婚してから受けようと思いますので、どなたか教えてください。宜しくおねがいします。

  • バイトや短期派遣の経歴について

    現在、バイトで働いておりバイト先からそこの正社員になるよう勧められております(1年勤務してます)。 実は、ここの面接の時に、数ヶ月のアルバイトや短期の派遣で2年程色々転々と働いていた時期があったのを職歴にかかず、この期間は無職だったことにしました。 (面接時もはっきりと働いてないと嘘を言ってしまいました。。) その2年間はもちろん社会保険未加入です。(源泉徴収書はもらってました) これらの経歴は正社員になって色んな手続きをしたら分かってしまいますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイトや短期派遣の経歴について

    現在、バイトで働いておりバイト先からそこの正社員になるよう勧められております(1年勤務してます)。 実は、ここの面接の時に、数ヶ月のアルバイトや短期の派遣で2年程色々転々と働いていた時期があったのを職歴にかかず、この期間は無職だったことにしました。 (面接時もはっきりと働いてないと嘘を言ってしまいました。。) その2年間はもちろん社会保険未加入です。(源泉徴収書はもらってました) これらの経歴は正社員になって色んな手続きをしたら分かってしまいますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 中途採用とは・・人材派遣会社に詳しい方

    皆さん、私は大学4年の来年の春入社予定の者です。 けれど行きたい会社とは違うんです。本当にやりたい事行ってみたい会社が分かったのですが、今の時期ではもう時すでに遅しですよね・・。 そこで1年くらい働いたらすぐに中途採用とかで行くことも出来るものなのか?どうなんでしょうか?? ちなみに、パソナやインテリジェンスという人材の会社です!!この会社の中途採用事情を詳しく知っている方も居ましたら宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mikann-
    • 転職
    • 回答数5
  • ウインドウの大きさ

    インターネットに接続していて、最初に開くときは画面いっぱいに(普通に)ウインドウが表示されるのですが、 2面以上開こうとすると、必ず小さめの画面(2分の1くらいの大きさ)で表示され、いちいち普通の大きさにしないといけなくなっています。 以前はそんなことはなく、何面開いても、一面目と同じ、画面に合わせたサイズで表示されていたのですが、間違って何かのキーを押してしまったのか、どうやって元に戻せばいいのかわかりません。 最大化・最小化ボタンでいちいち変えるとか、マウスポインターで変えるとかでなく、設定から変える(元に戻す)方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトの変更

    NortonInternetSecurity2004の有効期限が過ぎた為、ウィルスソフトを下記のものに替えました。毎回起動時にNortonと競合しないよう、新しく入れたウィルスソフトの機能一部停止のポップが出ます。 この場合Nortonの更新ファイルは過去のものですので、競合させない為にNortonを削除してしまっても問題ないでしょうか? 新規ウィルスソフト avast! BitDefender 8 Free Edition

  • ネット上へのID流出について

    フィシング詐欺による(自らが入力することによる)ネット流出ではなく、ウィルス感染やスパイウェアの侵入よって引き起こされる個人データの流出を防ぐ為の処置に関連して質問します。仮にインターネット上でショッピングをし個人データやクレジットカード番号を入力したとします。 1、一度入力したデータはパソコン内に残るのでしょうか? もし残るのだとしたらどこに記録されるのでしょうか? 2、常時オートコンプリートを解除しておき、決済終了後ブラウザの一時ファイルを削除しても記録は残りますか? 3、ノートンのプライバシー制御機能やマカフィーのプライバシーサービスは、登録した個人デートがインターネット上に送信されるのを完全に遮断してしまうのでしょうか? それとも送信される際ユーザーに確認を求めてくるような機能なんでしょうか? 4、3と重複しますが、ノートンのプライバシー制御にメールアドレスを登録してみたところ、メールが一切送信できなくなりました。これは当然のことなんでか? てっきりユーザーが送信しようとすると確認のダイアログボックスが現れるものだと思っていたもので。 詳しい方宜しくお願いします。

  • メニューバーについて

    私が最初にWindows XPを買ったばかりの時はメニューバーに自動的に現在閲覧しているサイトのアドレスが表示されていたのですが、ダウンロードや削除を繰り返しているうちにそのアドレス表示の窓がなくなってしまっている事に気が付きました。 コンピュータに詳しい人に以前尋ねてみた所、日付を指定して戻す方法を口頭で教えて下さったのですが、忘れてしまいました。 幾つか方法がありましたら、その方法を教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • windows終了時エラーメッセージが出て終了しない

    毎回windowsの終了を押すと、しばらくすると、以下のメッセージが出て、自動終了しない。 NEC One-touch Start Button for PS/2 このプログラムは応答しません。 windowsに戻ってプログラムの状態を確認するにまは[キャンセル]をクリックしてください。 プログラムをここで終了した場合は、保存されていないデータが失われる可能性があります。 プログラムを直ちに終了するには[すぐに終了]をクリックしてください。 原因と、対応方法を教えてください aisindbad

  • 中途試験の2次面接

    私は中途採用試験を受験しています。 書類選考を通過後、 1次試験がSPIと人事含む部門責任者5人との面接(1時間) を受けて通りました。 今後の面接予定は… ○2~3人の役員面接(1時間程度) ○社長と1対1の面接 と続き内定が出るそうです。 察するところ、面接は私1人でしか受ける予定はないようです。 この場合、役員面接では、どのようなスタンスで行われ、 また、1人に対しての面接は、落とす為の面接と違いがあるのでしょうか?ご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 公務員からの転職って甘い?

    大学卒業後、実家のある市役所に勤めて3年目になります。大学時代は京都で一人暮らしをしていました。現在京都に学生時代から付き合っている彼女がおり遠距離恋愛なのですが、結婚も視野にいれておりますので関西方面に転職を考えております。現在私が住んでいるところはド田舎で彼女には住めないと言われましたし、私自信ももう一度京都に住みたいと考えているからです。 しかし、両親や周りの友人に相談したところ反対ばかりされます。公務員を辞めるなんてもったいない、なりたくてもなれない人もいっぱいいると。確かに最近の公務員試験は地方でも倍率は高く、私も学生時代には就職活動をせずに公務員試験の勉強をしました。昨年働きながら京都方面の市役所を受けましたが一次でダメでした。今年も再受験しようと思いますが、受かる保障はないし年齢制限等もあるので。 公務員からの転職例もいくつかあるようですが、特に大企業からは嫌われるそうですね。あと、公務員は基本的に土日祝休みだし、リストラもないのでそのような点でも民間への転職は不安です。やはり現実はそんなに甘くないでしょうか。どなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 中途採用への応募

    こんばんは。 現在ですが、ある注目企業の中途採用募集があるんです。 そこで ・自分個人で応募すること ・人材紹介経由で応募すること の2パターンが現在選択できる状態で、どちらにするか迷っています。 とある人材紹介でその案件を抱えていることはわかったんです。 例えば人材紹介の担当がその企業となんらかの紹介実績がある場合、 個人応募よりも若干有利になる、、というお話などはあるんでしょうか?。 ※応募にあたってのアドバイスなどはありそうですが・・

    • ベストアンサー
    • noname#17136
    • 転職
    • 回答数3
  • 新品パソコンに入れるセキュリティーソフト

    最近買ったパソコンに入れるセキュリティーソフトは何がおすすめですか?スペックはCPUセレロン3.02GHZ メモリ512 HDD300です。 ・ウイルスバスター 2006 インターネットセキュリティ ・ノートン・インターネットセキュリティ 2006 特別優待版 ・マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2006 優待版 の3つくらいで考えています。 私が選択する基準を示すと、 1 セキュリティー能力の高さ 2 動作環境の快適さ 3 使いやすさ(検出・駆除・設定など) 4 価格 5 サポート です。 インターネット中のウイルス感染・侵入、パソコンの個人情報への進入・漏洩が特に心配です。メールは添付ファイルに気をつければいいと思いますので。 セキュリティー能力の高さ、動作は上の項目の中でかなり重要です。