241417 の回答履歴

全1504件中1421~1440件表示
  • スクリーンセーバーをキーボードで起動させる

    スクリーンセーバーを何分後起動という形でなく、キーボードなどの操作で即行える方法を探しています。 私のパソコンが、ディスプレイをと体が一体型のものでディスプレイ単独で電源が切れないので困ってます。 音楽のファイルを再生させているとき画面の電源を切りたいんです。 よろしくお願いします。

  • パソコンを買い換えようとおもうのですが?

    こんにちは。 そろそろパソコンを買い換えようと思うのですが、どんなものがいいのか良く分かりません; そこで、・ビデオメモリが32MB以上     ・DVD-R(RW)に書き込みができる     ・DVDが再生できる     ・オンラインゲームなどがスムーズにできる     ・デスクトップ型 で、お勧めのPCはないでしょうか? 購入する場所は山田電気辺りを考えています。 詳しい方、もしよければアドバイスをお願いいたします。

  • メーカーPCのパーツ移動

    今使っているメーカーPC(NEC VALUESTAR VL)のマザーボードにAGPがないため。 自作を検討していますが、 できる限り今使っているPCのパーツを移動させ、お金をかけずにやりたいと思っています。  そこで、今のOS入りのHDDは、接続の種類等に問題がない場合は移行可能なのでしょうか?または出来たとしてもライセンス上とかの問題があるのでしょうか?

  • 電源不足になってるか調べる方法はないですか?

    今500Wの電源を積んでますが、電源が不足になってるかを調べる方法はないですか? 電源が不足すると不安定になるみたいなんですが

  • MACに搭載されたインテル製チップについて

    インテル製チップ搭載のMACが発表になりました。 アップルサイトではインテル製Core Duoプロセッサと発表されていますが、 これはMAC用のカスタムチップでしょうか? てっきりペンティアム4やペンティアムMが搭載されるもんだと思ってましたが違うようですね。 インテルサイトでもペンティアムやセレロンとは別のプロセッサであるように記載されています。 今後、Core Duo搭載のWindows機が出る可能性もあるんでしょうか? 既存のペンティアムなどとの性能比較や関連情報ご存知の方、教えてください。

  • マザーボードのLED点滅について

    電源ユニットのスイッチを入れるとマザーボードに ついている緑のLEDが点滅してPCの電源が入りません。 マニュアルを調べると点灯か消灯のみで点滅に 関する記述はありません。 キーボードとマウスを抜くと点灯に変わり、 PCを立ち上げることができます。 でも何度かやっていると点滅のままでPCを起動 できなくなってしまいます。 マザーボードか電源がおかしいのかと疑っているのですが 皆さんの意見をお聞かせください。 CPU Athron64 3200+ マザー A8N-SLI Premium グラボ AX300SE-X HDD Maxtor S-ATA200GB*2(Silecon ImageでRaid1を組んでいます) 光学ドライブ NEC ND-4550A メモリ サムスン512MB*2

  • CPUの冷却とOC

    昨年末に自作パソコンを作りました(スペックは文末)。 OCについて下記のことをご教授ください。 CPUをOCするとき冷却をしっかりしていても、CPUの寿命は縮まりますか? (2.2GHzにOCしているとフリーズすることがあるのですが安定につながる方法も一緒に教えて頂ければ有難いです) アドバイスして頂ける方、よろしくお願いします。 CPU:Athlon 64 X2 3800+ マザーボード:A8V-E SE メモリ:512MB×2 電源:AcBel 500W ビデオカード:WinFast PX6200 CPUクーラー:リテール OS:WindowsXP HE

  • FF11

    FF11Vr3のベンチマークhttp://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/を3DAnalyzeを使い(H/T&Lがないため)LOWで1540 HI 750 です ビデオチップ SIS741 このPCでFF11はできますでしょうか?  デフォルトのままでいいので。。  それとVr1とVr2ではこれよりスコアがよかったのですがVr1とVr2はVr3より若干軽いのですか?

  • Pentium Dって…

    今現在Macintoshを使用しているのですが、今度新しくWINDOWSを購入する事にしました。そこで質問なのですが、Photoshop 7.0・Illustrator 10・Dreamweaver MX2004・InDesign 2.0を主に使用する場合… ●CPUはPentium D・Pentium 4のどちらがよいでしょうか? (DELLのパソコンのPentium Dを購入しようと考えているのですが、上記のソフトを使用する場合デュアルコアの性能はフルに発揮されますか?) ●WINはMACほどメモリは必要ないと聞きますが、1GBあれば十分なのでしょうか? ●DELL以外にお勧めのパソコンはありますか? 以上、よろしくお願いします。 ※WINでDTP&WEB製作をされている方で、こういうシステム構成にすると快適だよ!というアドバイス等もよろしくお願いします。

  • プログラムから開くができない

    いつもお世話になっています。 WINXPproを使用しています。 BSchというインストール不要のフリーソフトを使用して簡単な回路図を描いていました。 EXEファイルの含まれているフォルダの保存場所を移動したら、 保存してあったファイル(そのソフト使用して作ったファイル)を開くのにプログラムから開くでプログラムを選択しなければならなくなりました。 でも、ファイルを開くプログラムの選択→参照→プログラムを選択しても、一覧の中に入ってこなくて、開くことができません。 EXEファイルに、保存してあるファイルをドロップすると、普通に開いて使用することはできるのですが、面倒で困っています。 どなたか、治す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • OSインストール後、HDから起動できません(自作)

    スペックは GIGABYTE nForce4 SLI AMD Athron64 3200 S-ATA HD200GB 1GBメモリ ATI RADEON X800GTO 電源450W 3Dゲーム用のPCを作ろうと思い店員に選んでもらいました。 XPのインストールまでは問題なくいったのですが、再起動後「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM~」と表示されます。 SATAのHDだから認識されないのか、BIOSの設定が悪いのか判断できません。自分なりにBIOSの設定をいじくったり、過去ログを検索したりしているのですが、わからないままです。 お願いします><

  • OEM版WinXP重複インストールによるアンインストール方法

    PCは全て自作です。 Mother;American Megatrend OS;XP Service Pack1 OEM HDD 4台内蔵 パーティション2つ 不要で削除不可能になったファイル等がありOSを入れ替えようと上書きインストールしたところ同じHDDに入ったようでOSが2つ立ち上がります。 それは、マイコンピュータ→プロパティ→詳細設定 →起動と回復、で「起動のオペレーティングシステム」で新規にインストールしたところを選択し、起動時に選択画面は出なくなりましたが、以前のオペレーティングシステムがじゃまで、2つインストールしたことによりかなり重くなり、また新規の方も再起動で立ち上がらなくなってしまったほどです。そこで、古いXPを削除したかったので、HDDを全てフォーマットしてから再インストールしようと試みたのですが上手くいきません。フォーマットの仕方としては、マイコンピュータ→管理→ディスクの管理→Cドライブ→フォーマット(アクティブにならない) なお、マイクロソフトHP上ではシステム、OEMはフォーマット出来ないと掲載されてます。(http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windowsserver2003/ja/library/ServerHelp/d773121a-de0d-4795-b9aa-40a1202fae72.mspx) 1.この状況でHDDをフォーマットしてOSを再インストールする最善の策を教えて下さい。 2.やはりシステムHDD、OEM版等はフォーマット不可能なのでしょうか?もしそうならこの重いまま2つのOSが入ったまま消えないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • Wake up

    Award BIOS 6.0 を使用しています。 以前はBIOSにてタイマー起動できたような気がするのですが 具体的な設定方法の詳細をド忘れしてしまいました。 Award BIOS にて Wake up の設定方法をご存知の方はご一報ください<(_ _)>

  • OS「X」のアイコン

    今、デスクトップカスタマイズをしているのですがMACのOS「X」のアイコンの詰め合わせを探しているのですがなかなか見つかりません。海外のサイトでも探したのですが… よろしくおねがいします!!

  • ドライバーのインストールが出来ない

    初心者です。 カードリーダを購入してドライバーをダウンロードした のですがインストール出来ません。 私のPCはWindows Xp Homedition 型番PC-VL500 3Dです ドライバーの動作環境   ドライバーNECRWD5K.SYS    Windows 98SE    Windows2000sp1    Windowsxpsp1.sp2 このようになっていました。私のPCはXPですのでこの為 でしょうか。何回もリカバリーしたので今のところSP1 SP2もダウンロード出来ませんでした。 よい方法があったらよろしくお願いします。 .

  • デスクトップPCでテレビが見れる様になるパーツ

    デスクトップPCでテレビが見れる様になるパーツが ありますが パーツもしくはUSB接続でそういうパーツを 知ってられる方がいらっしゃれば教えて下さい できれば、いちいちPCを起動しなくても すぐに立ち上がる様な物のほうが良いんですが それでは宜しくお願いします

  • サウンドレコーダーがない

    録音が必要になり、 スタートアイコンから、すべてのプログラム→アクセサリ→エンターテイメントの中にサウンドレコーダーがありません。 どこを探せばでてくるのか教えてください。 ちなみにこちらのURLでは最初からサウンドレコーダーがあるようです。 http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/072.mspx

  • Windows XP起動時にソフトを自動起動させたい

    Windows XP起動時にソフトを自動起動させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • OSインストール後、HDから起動できません(自作)

    スペックは GIGABYTE nForce4 SLI AMD Athron64 3200 S-ATA HD200GB 1GBメモリ ATI RADEON X800GTO 電源450W 3Dゲーム用のPCを作ろうと思い店員に選んでもらいました。 XPのインストールまでは問題なくいったのですが、再起動後「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM~」と表示されます。 SATAのHDだから認識されないのか、BIOSの設定が悪いのか判断できません。自分なりにBIOSの設定をいじくったり、過去ログを検索したりしているのですが、わからないままです。 お願いします><

  • ケース交換についてお聞きしたいです

    BTOでタワー型購入しました。 ケースで気に入ったものがあったので交換したいです。スロットで勝てれば電源も一緒に。 中じゃなくて外なので、 自作したことないですけど、 マザーとかはずして、 新しいほうにただつけて、 BIOSの設定とかなくて、 組み立ての注意だけですよね? と安易におもっています。 もし勘違いならどなたか引き止めて下さい。 お願いします。 ちなみにNECダイレクトで去年購入しました。