BANIRA の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • AutoCADが開けない

    AutoCAD LT2000iをインストールしましたが、いざ開こうとすると"FATAL ERROR:Cannot Find XMX File. acdb???.xmx"というエラーが出て開けません。ちなみにxmxfileを検索したところC:Program File\Common Files\Autodesk SharedというフォルダにacdbJPN.xmxというファイルがありましたがこれは関係あるのでしょうか よろしくお願いします

  • 在宅でできるパソコンを使った仕事

    在宅でできるパソコンを使った仕事について聞きたいことがあります。会社から手書きの書類がFAXで自宅に送られてきて、その書類をパソコンできれいに打ち直して、それを添付ファイルで会社に送るという仕事があると聞いたことがあるのですが、もっと詳しいことについて知っておられる方がいらしたら教えてください。どうすればその仕事を見つけることができるのでしょうか。どこかの派遣会社に登録が必要とか、専門知識が必要とか。私は文章を打つくらいの知識はありますが、表をつくったり図をかいたりする知識はありません。仕事に必要であれば勉強するつもりです。在宅でできる仕事についていろいろ教えてください。

  • AutoCADが開けない

    AutoCAD LT2000iをインストールしましたが、いざ開こうとすると"FATAL ERROR:Cannot Find XMX File. acdb???.xmx"というエラーが出て開けません。ちなみにxmxfileを検索したところC:Program File\Common Files\Autodesk SharedというフォルダにacdbJPN.xmxというファイルがありましたがこれは関係あるのでしょうか よろしくお願いします

  • 名古屋でリボルバー

    名古屋でリボルバーを取り扱っているお店ってどこでしょうか? どなたか知っていたら教えて下さい! ファッション雑誌を見ていて猛烈に欲しくなってきてしまいました

  • 富士宮の焼きそば

    富士宮まではあまりにも遠くていけません。そこで何方かnetで買えるところご存知ありませんでしょうか?何回検索かけてもヒットしません。

  • 名古屋の大須について

    高校生の男です 今度初めて名古屋の大須に買い物に行くんですけど オススメの店を教えて下さい。 古着屋が有名みたいなんですけど初めて行くんでどんな感じかまったくわからないんで困ってます。 あと、オススメの服屋(古着以外でも)やアクセサリー屋 もあったらぜひ教えて下さい

  • 8月13日頃からお盆休みを利用して信州にいきたいのですが。。。

    今年のお盆休み(8月13日から3,4日ほど)を利用して、信州に旅行したいと思っています。こんな時期ではとれないでしょうか?また人手もおおいでしょうか?白馬あたりで避暑するのもいいかなぁ、と漠然と思っていますが、何処かお薦めのホテルやペンション、旅館があればおしえていただけませんか?また国内旅行をネットで調べるのは初めてなので、何処のサイトがいいやらわからないので、そのあたりの情報でも結構です。 よろしくおねがいします。

  • AUTO CAD LT2000

    AUTO CAD LT2000 AUTO CAD LT2000i の違いを教えて下さい。 ソフト購入を考えてますが、違いが分かりません。

  • 未経験で設計、エンジニアになりたい

    初めまして。私は農学部卒の27才です。この歳から全くの未経験でエンジニアになりたいのです。どなたか学びながら働ける会社ご存知でしたら教えて下さい。プログラマーなどは比較的そういう所も多いのですが、できれば設計等の知識を身に付けたいのです。知人がCADオペレータ(機械関係)をやっているのですが、やはり使い捨ての感じがあり、設計知識を身に付けたいが環境が難しいと言っておりました。私もそうだと思います。また会社以外でも、公共の訓練施設等があれば教えて下さい。また私は環境分析等にも興味があります。ちなみに私は失業給付は終了しているので、ポリテクセンター等は行けません。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • AUTO CAD LT2000

    AUTO CAD LT2000 AUTO CAD LT2000i の違いを教えて下さい。 ソフト購入を考えてますが、違いが分かりません。

  • CADに最適なマシンは?(自作以外)

    Windows/MS-DOS 両方使用します。 最適なメーカーやスペックを教えて下さい。 プロッターはHPのインクジェットです。(シリアル) CAD以外では ワード/エクセル/インターネット/メールができれば十分です。 と、言うか、他は不必要です。 宜しくお願いします。

  • よく効くジンクス

    恋愛関係ですごくよく効くジンクス、おまじない、占いなどあれば聞かせてください。 (ご経験談・聞いた話など何でも構いません)

  • 邦楽アーティストのジャンル分け。

    音楽のジャンルの質問はたくさん出ているので新しく質問をするのは迷ったのですが、聞いてください。 過去の質問を見てロックとかの定義は何となくわかったのですが、具体的にわからないのです。それと言うのも、私は洋楽はあまり聴かないし、邦楽でもあまりムカシのは聴きません。だから具体的なアーティストの名前を挙げられても知らない方たちばかりであまりピンときませんでした。 「だったら(かってに調べて)聴いてみりゃいいじゃん!」という意見もごもっともですが(汗)、出来れば、最近活動している邦楽のアーティストで誰がハードロックなのか、誰がイージーリスニングなのかを教えてほしいです。最近のアーティストなら、インディーズだろうとだいたい見当がつくと思います。ちなみに私は10代です。 たとえば、Plastic Treeは、Pierrotは、ロックなのでしょうか。

  • ミリンダ

    去年辺りまで海老名パーキングエリアにあるレストランのサンプルケースの中にミリンダのビンが飾られていましたが、現在も製造しているのでしょうか?

  • AutoCAD2000のデータをPhotoshopで3次元CGにするには?

    使用CADはタイトルの通り、AutoCAD2000です。今度仕事で2000で書いた図面をPhotoshopに取り込んで三次元CGにしてほしい、と言われたのですが、いまいちわかりません。 というのが、Photoshopというソフト自体、二次元のソフトだと思っていたのですが、違いますか? 私がその話を聞いて思ったのは、AutoCAD2000で三次元の絵をある程度作っておいて、その画面をコピーしてPhotoshopに読み込んで使うのかな?ということでした。ネットでいろいろ検索してみたのですが、どうもみなさんは元から三次元のCGソフトを使って作成していらっしゃるみたいで、私が使えるソフトは上記の二種類と限定されてしまっています。 どなたかお教えください。

  • AutoCadのファイル容量の縮小について

     AutoCadのファイルで容量が約5メガのものがあります。その内容は土木の平面図です。これを圧縮しても2メガ弱にしかなりません。  元のファイルでいらないところを消したりしても容量が減るどころか増えます。ファイル名を変えればファイル容量が変わる場合もあると聞いたのでやってみましたが変わりませんでした。  メールで送ろうと思うので圧縮時にせめて1.8メガぐらいにしたいです。何とかもとファイルの容量を小さくする方法はないでしょうか。圧縮の別の方法やファイルを分割するとかではなく、CADファイルとして小さくなる方法があれば教えてください。  よろしくお願いします。

  • モニター登録先を教えて

    化粧品、健康グッズ、食品、家電のモニター(試供や座談会、会場アンケート)をしたいのですが、登録先が?です。登録料(お金のかからないところ)を教えてください

  • 将来の夢はマンガ家ですが・・・・・教えて!!

    私の夢はマンガ家です。だ・け・ど何も知らないし、トーンも全然だめx2。マンガを描くといっても普通のノートに 少しのストーリーを描くぐらい(同人誌が多め)です。道具はけっこうそろえてあるんですが・・・。(ペン・インク・トーン12枚ほど・原稿用紙100枚入り「投稿用」・カッター・ホワイト・30cmのじょうぎ・筆ペン)絵の事をもっと勉強するのがイイのか・・・ただ絵を描いてるだけがイイのか・・・。本当に超悩んでます。それにかなりあせっています・・!!どなたか良い方法を教えてください。少しでもイイので何か良いアドバイスをください・・・。        おねがいします!!!

  • CDNOWで個人輸入・・・

    CDNOWを見てたら、昔きいてたCD(当時はレコード)がとっても安く売っています。10ドル前後で・・・ そのレコードは人に貸したまま行方不明で、10ドルくらいなら買いたいんですが、 もちろんアメリカから送ってくるんですよね!?利用したことあるかた、 どのくらいの送料だったのか、また安全なサイトなのか教えてください! それと、他に洋物CDを通販してるサイトあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • OSを変更したいのですが

    会社で購買担当をしています。 win2000がプレインストールされている あるメーカーのパソコンを50台購入しましたが 購入後になって今まで使っていたCADなどのアプリソフトが win2000で動作せず、またwin2000対応版もないことが 判明しました。やむなくWin98にOSを変更することを 余儀なくされたのですが、購入した販売店も パソコンメーカーからも無償対応不可と言われ マイクロソフト社からはOS変更のための商品(1ライセンス定価 23,000円)を購入するよう言われました。 ライセンス規約を遵守しなければいけないのは理解できます。 ただ台数が台数なので予想外の大出費となってしまいます。 『こうすれば法律的に問題ない』、『こう対処したことがある』 などを是非とも教えて頂けませんでしょうか。