azzurra の回答履歴

全211件中121~140件表示
  • SOHOにおすすめのPCは?

    SOHO(Webデザイン)を始めるにあたり、PC選びに迷っています。 現在SOHOをされている方、詳しい方、おすすめがありましたら教えていただけないでしょうか。 以前会社ではMacも使用していましたが、今回は予算の関係で Windowsにしようと思っています。ちなみに予算は30万前後です。 はじめはバイオHにしようと思っていましたが、Windows VISTAがインストールされた春モデルには入っていませんでした。 参考まで、Webデザインには、主に次のソフトを使用します。 ・Dreamweaver ・Fireworks ・Illustrator ・Photoshop Webデザインはスキルがあるのですが、ハードには今ひとつ詳しくないので悩んでいます。どうかよろしくお願いします。

  • HDDの障害について

    質問させて頂きます。 使用PC:NEC VersePro(OS:WinXP Pro) HDD:TOSHIBA MK4025GAS MaxtorのPowerMax(Ver 4.23)にてローレベルフォーマット(Full)を 行い、Advanced testを行いました。両方とも正常終了して再セットアップCD-ROMにて再セットアップしようとしたら、 Operating System not found という表示が出ました。 そこで、マイクロソフトサポートHPからWinXPのインストール用起動ディスクをFD6枚に作成して試したところ、一応最後までいくのですが、「修復します」を選択すると、「この・・・は(・・・の部分は忘れてしまいました。)無効です。」と表示されてそれから先に進まなくなりました。いったん電源を切って、再セットアップCD-ROMをセットして電源を入れるとCDを読む音はしますが、ディスプレイの左上に”_”が点滅して、PCのキーボードの上の方にあるFDのサインが点灯して、そのまま動かなくなります。 この状況で再セットアップするにはどうすればいいでしょうか。 ご教示下さい。

  • HDDの障害について

    質問させて頂きます。 使用PC:NEC VersePro(OS:WinXP Pro) HDD:TOSHIBA MK4025GAS MaxtorのPowerMax(Ver 4.23)にてローレベルフォーマット(Full)を 行い、Advanced testを行いました。両方とも正常終了して再セットアップCD-ROMにて再セットアップしようとしたら、 Operating System not found という表示が出ました。 そこで、マイクロソフトサポートHPからWinXPのインストール用起動ディスクをFD6枚に作成して試したところ、一応最後までいくのですが、「修復します」を選択すると、「この・・・は(・・・の部分は忘れてしまいました。)無効です。」と表示されてそれから先に進まなくなりました。いったん電源を切って、再セットアップCD-ROMをセットして電源を入れるとCDを読む音はしますが、ディスプレイの左上に”_”が点滅して、PCのキーボードの上の方にあるFDのサインが点灯して、そのまま動かなくなります。 この状況で再セットアップするにはどうすればいいでしょうか。 ご教示下さい。

  • エクセルのデータはDVDに保存できますか?

    エクセルのデータをDVDのディスクに保存したいんですが、 できますか?できる場合はどうやったらいいんでしょうか?

  • クレジットカード審査

    A社にクレジットを申し込んで審査に落とされた場合、また同じA社に申し込みたい場合はどのぐらいの期間をあけなければならないのですか? また、予備校生でもカードって作れますか?

  • 音声デバイスが電源を入れる毎になくなったり、あったりします

    DELLのノートパソコンですが、音量のスピーカーマークが起動のたびに、表示されたり、されなかったりします。もちろん表示のないときは音声がでませんし、音量デバイスも なし になっています。ウイルスのせいかもしれませんし、ノートンのウイルスソフトはいれてありますが、ひっかからないです。ウィンドウXPですがリカバリソフトもありません。中古でかったものですから。解決方法わかりやすく教えてください。

  • 音声デバイスが電源を入れる毎になくなったり、あったりします

    DELLのノートパソコンですが、音量のスピーカーマークが起動のたびに、表示されたり、されなかったりします。もちろん表示のないときは音声がでませんし、音量デバイスも なし になっています。ウイルスのせいかもしれませんし、ノートンのウイルスソフトはいれてありますが、ひっかからないです。ウィンドウXPですがリカバリソフトもありません。中古でかったものですから。解決方法わかりやすく教えてください。

  • HDDのアイコンがマイコンピュータに表示されません

    内蔵HDDを外付けとして使おうと変換アダプターで繋いだのですが、マイコンピュータにHDDのアイコンが表示されません。 具体的な状況は ・「コンピュータの管理」→「デバイス マネージャ」→「ディスク ドライブ」ではHDD名が表示されている。 ・「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」ではHDDが表示されていない。 となっています。 どうにかして使いたいのですがフォーマットするにも「ディスクの管理」で表示されていないのでどうすることもできません。 いったいどうすれば使えるようになるでしょうか。どうかご指導のほど宜しくお願い致します。 使用PC:FMV-DESKPOWER 使用OS:Windows XP 使用変換アダプター:S-ATA&IDE→USB2.0 UD-500SA(TIMELY) 問題内蔵HDD:SAMSUNG SV0802N

  • MDプレーヤーとコンポ

    レンタルしたCDをMDに入れて聞いているのですが、 コンポで聞くと普通に聞けるのに、 MDプレーヤーで聞くと音とびが出る上に 曲によっては読み込まれず、聞けないものもあります。 コンポが購入から6年、プレーヤーが4年ほど経ちます。  今回だけではなく、以前から音とびはありました。 また、住んでいる所にラジオ塔が立っており電波障害もあります。 これは何が原因なんでしょうか? また、直すことはできるのでしょうか?

  • 音声デバイスが電源を入れる毎になくなったり、あったりします

    DELLのノートパソコンですが、音量のスピーカーマークが起動のたびに、表示されたり、されなかったりします。もちろん表示のないときは音声がでませんし、音量デバイスも なし になっています。ウイルスのせいかもしれませんし、ノートンのウイルスソフトはいれてありますが、ひっかからないです。ウィンドウXPですがリカバリソフトもありません。中古でかったものですから。解決方法わかりやすく教えてください。

  • ハードディスクについて

    パソコンが軽快に動くためには、ハードディスクの容量が大きいものが良いと言われますが、例えば80GBと40GBを比べた場合、40GBでも空き容量が多ければ、パソコンは軽快に動くものなのでしょうか。それとも、ハードディスク使用量が同じなら、空き容量がより多い80GBのほうが軽快に動くのでしょうか。すみませんがよろしくお願いします。

  • SONY VAIO TYPE-Sについて

    SONY の VAIO TYPE-Sについての質問です。 オーナーメイドモデルを考えていますが、 メモリを512MBにした場合、後から1GBや2GBに自分で増設することは 可能でしょうか? (初期の512MBのメモリも取り外すことが可能ですか?) HDDの容量ですが、約60GBというのはどういう意味を持っているのでしょうか? →80GBのディスクに、約20GB程度がリカバリー領域 →60GBのディスクにリカバリー領域等が含まれている グラフィック機能ですが、GeForceGo7400というのは、 3Dゲームをやるには十分ですか? 以上3点よろしくお願いします。

  • 再起動3回 青い画面に英字で

    こんにちは、質問させて下さい。 12/18の午後にデスクトップにあるダウンロードしておいたMP3ファイルを聞こうとダブルクリックした瞬間、PCが再起動されてしまいました。 再起動された時は何も音がせず静かなものでした。 何事も無かったかのようにデスクトップ画面になり、また約5分後に再起動。そしてデスクトップ画面、(2度目)また約5分後再起動→デスクトップ画面(3度目) そして4度目は再起動ではなく青い画面が表示され白い英字で何か書いてありました。(後から調べたらここに原因が書いてあるので、メモっといた方が良かったらしいです。) 何を押しても反応が無かったため手動でリセットを押しました。 その後試した事↓ 1、スパイウェア(Ad-Aware)でスキャン。26個ほど引っかかりましたが(レベルが低い、特に問題無いものだけ。)そして削除。 その後セーフモードで検索したが引っかからず。 2、ノートンがもともと入っていたのですが、アップデートされているもので検索をしたが引っかからず。検索後ノートンをアンインストール。 ウィンドウズのファイアーウォールもOFFにした。 3、一応トレンドマイクロのオンラインスキャンを試したが引っかからず。 4、ハードディスクの容量をゴミ箱行きにし増やした。(全体が80G容量のHDDだが、空き容量が2Gしか無かったので、慌てて空き容量を10Gに増やした。) 1~4までを試すのに不思議な事に再起動も青い画面も症状が出ませんでした。そして12/21現在までPCを付けっ放しにして青い画面表示を待っているのですが、困った事に全く症状が出ません。 何故何も起きなくなってしまったのでしょう? 長いので文章を分けます。

  • DVDを取り出す時

    DVDやCDを出す時に押すボタンを押しても出てこないんです。 爪で少し上に上げると出てくるのですが  接触の問題でしょうか?  ボタンを押すと 出るボタンなどが光るのですが・・・  そのまま ウィーウィン 見たいな音がして出てこなくて^^;  ホコリが原因かな・・・ 掃除したいんだけど電気が残っているかと思うと怖くて^^;

  • ノートのバッテリー

    NECのノートを使っています(XPです)。 購入自体は3年前なのですが、使い始めて3ヶ月くらいしてから バッテリーのみでの使用ができなくなりました。 仕方なく、それ以来ACアダプタ使用でデスクトップと同じように使用してきたのですがやはりノートとして持ち運んで使いたいのです。 最初はバッテリーの寿命かとも思いましたが プロパティを見てみると充電100%になっているのです。 それでもACアダプタを外してバッテリーのみに切り替えようすると 電源が落ちてしまいます。 なのでバッテリー自体に問題はないようです。 以前に、PCの読み取りミスかも知れず、その場合、PC自体を初期化したら大丈夫になる、と聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 何か情報があれば教えてください。

  • すごく熱くなります。

    PCがすぐに熱を持ち動作が遅くなります。中のファンが動いていないようなのですが、やはり影響しているのでしょうか? ファンを直せば動作を早くできるのでしょうか? もしそうだとして、修理は自分でできますか?それとも修理に出さなくてはダメでしょうか?ちなみに費用と期間はどのくらいなのでしょうか?

  • デスクトップの内蔵HDディスクをノートPCで見ることは出来ますか?。

    デスクトップの内蔵HDディスクをノートPCで見ることは出来ますか?。 私は、以前デスクトップのPCを使用していたのですが、 そのデスクトップの電源が入らないという故障が 起こり、今は別のノート型PCを使用しています。 しかし、今、前に使用していたデスクトップのHDディスクの 中に入っているデータをどうしても参照したく、 どうにかして、ノート型PCとデスクトップのPCのHDディスクを 接続できないか試行錯誤しています。 そこで、何方かそのような方法をご存知の方は いらっしゃいませんか。 もしご存知ならご回答宜しくお願い致します。

  • BIOSの書き換え

    DELLのノートPCでLatitude X200と言う型式ですが、FDDが内蔵されていません。USBタイプのFDDでもBIOSの書き換えはできるのでしょうか。 DELLのサポートに問い合わせて見ましたが、中古で購入したものについては、教えられないと断られました。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • パソコン選びに関して。

    パソコンを起動させずにCDを聞くことができるパソコンを探しています。値段・メーカーは問いませんので、宜しくお願いいたします。

  • HDDの取り出し方を教えてください!VAIO Type Eシリーズ

    HDDが壊れてしまったようで,カコンカコンと音がするだけで認識しなくなりました。HDDを取り出して外付けでデータを取り出したいのですが,HDDの取り出し方がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。機種はVAIO VGN E51Bです。