Gen(@morgenrot) の回答履歴

全519件中341~360件表示
  • この植物は何でしょうか?

    我が家の山で見つけた植物です。 近くには山桜と栗の木がありました。 わかる方よろしくお願いします。

  • サバイバル 木炭の作り方

    キャンプの時などに屋外で料理する時に、火持ちの良い 材料を使うのには、どのように準備しておけば、実現できるでしようか。 宜しくお願いします。

  • ログハウスの壁の雨漏

    角ログハウスで壁の雨漏りが節と積み重ねている段から内壁に浸透してきます。一度節と段の部分に透明のコーキングをしたのですが、やはり浸透してきます。いっそ外壁に撥水剤と木目を生かした吹き付け剤をやってみようかなと思いますが、何か良い方法をご存知の方教えて下さい。なければ、ラス張ってモルタル塗り、吹付タイルしかないのでしょうか?木材の雰囲気が勿体ないですよね!

  • ログハウスの壁の雨漏

    角ログハウスで壁の雨漏りが節と積み重ねている段から内壁に浸透してきます。一度節と段の部分に透明のコーキングをしたのですが、やはり浸透してきます。いっそ外壁に撥水剤と木目を生かした吹き付け剤をやってみようかなと思いますが、何か良い方法をご存知の方教えて下さい。なければ、ラス張ってモルタル塗り、吹付タイルしかないのでしょうか?木材の雰囲気が勿体ないですよね!

  • 花の名前を教えてください

    葉がレタスのようなのでレタスだと思っていたら菜の花みたいな花が咲きました。 なんの花かご存知でしたら教えてください。

  • 物置の土台の基礎ブロックの穴の意味と強度

    春になったら物置(かバイクガレージ)をDIYで組み立てようと思っています。 それで事前準備としてホームセンターでブロックを見てきたのですが・・・・ ブロックって、なぜ、あれだけでかい穴が3個くらい空いているのでしょうか? 簡単に割れるのではないかとちょっと気になります。 やはり15個くらいで分散して重さを受けるのであんな穴が側面に空いていても強度的に問題ないのでしょうか? また、なぜ基礎ブロックはあのような穴が空いているのでしょうか? シロート考えですと、近くで売られていたレンガ(赤茶色)を15個敷いたほうが(穴がない分だけ)強度的によさそうな気がします。 でもレンガの上に物置を置いているのって見たことがないのですが・・・あれは脆いのでしょうか?

  • この木材は何の木でしょうか??

    添付しましたキッチンの画像に写っているシンクの引き出し部分の木材って何て言う木なのでしょうか?? この画像だけでは判断が難しい事は分かっているのですが、 どうしても、この画像のような風合い(色味や、ツヤ無しのマットな感じとか)が良くて まずは木材の名前を知りたいのです。 実は、リビングにあるテーブルの天板が気に入らないので、脚はそのままで、 天板だけを変えようと思っています。 画像のような木材の風合いの天板をオーダーしたいと思っています。 また、このような風合いの木材で天板を作ってくれるオススメの業者はありますでしょうか?

  • ロープワーク。8の字巻き、逆相巻きについて

    私は電気工事士です。電線を扱っています。丸い線及びロープで8の字巻き及び逆相巻きにおいてヨリがなく真っすぐ引っ張る事が、可能なのは理解しています。電線は平べったくなっています。平べったい経常の長い電線でも逆相巻き及び8の字巻きで、ヨリが無く 、真っ直ぐ引っ張る事は可能ですか?

  • 340cm x 340cmの平トタンの費用について

    訳あって床に平トタンを敷く事になりました。面積は340cm x 340cmなのですが、いくらぐらい費用が掛かるものでしょうか?近くのホームセンターへ行ってみたところ、波形のトタンが畳一枚分で1200円ぐらいでしたが…これが加工前の平トタンであれば安く済むのではないか…と思っています。が、正直なところ幾らぐらい掛かるのか分からないので、どなたかトタンに通じてる方いましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 野生動物を仕留める仕掛けの作成について

    動物災害対策について質問です。 野生動物などが、畑などの一定の場所に入ったら自動的に仕留める(殺す)ことのできる、簡単な仕掛けの作り方を教えて下さい。 カゴに閉じ込めたりといった方式ではなく、例えばカゴのドアを開けた瞬間に即座に発動して殺害できる方法が良いです。 山で使うので電気を必要とせず、できればクマやイノシシといった大きめの動物に対応できる方法が良いです。 本当かどうかわかりませんが、紀元前の始皇帝の墓ではそうした仕掛けがあったと聞いているので、電気もいらず比較的原始的な方法があるのでは?と思いました。(おそらく弓矢を使用していたと思います) 一度発動したら絶対に逃げられない(即死に至らせる)強力なものが良いです。そのぶん、自分の身も危険になるリスクがありますが・・・。 農業関係・狩猟関係にお詳しい方がいましたら、簡単にご教授頂けましたら幸いです。

  • 無塗装の食器棚を自然塗料で

    無塗装の食器棚を自然塗料で仕上げた場合、メンテナンスはどうしたらいいでしょうか? 無塗装の食器棚を購入しました。 手持ちに、自然塗料オイルのAUROアウロが残ってるので使おうかと思ってたのですが、 よく考えると、メンテナンスで中の食器をいちいち出して塗りなおすのは面倒だし、 外側だけ塗りなおすと、板の片側だけ塗ることになるので割れたり反ったりしないか心配です。 厚さ1cm、横80cm、幅8cmのパイン材をくっつけて一枚の棚になっています。 この程度なら、メンテナンスとしては外側だけ塗っても大丈夫でしょうか? また、食器棚に蜜ろうワックスは見ないのですが、良くないんでしょうか? 自宅の無垢材フローリングに蜜ろう使っているので、ついでに塗れて一番楽なんですが。 質問だらけですが、何かひとつでもアドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • この鳥さんの名前を教えてください。

    海で初めて見かけるカモの写真を撮りました。 図鑑をみてもよくわかりませんので、この鳥さんの名前を教えてください。

  • 壁掛け時計の分解について

    スイープムーブメント式の壁掛け時計を購入したのですが 色々あり、返品を断念し、使うのも断念しました。 他のスイープタイプの壁掛け時計を探していますが、 欲しいと思えるものが予算内で見つかりません。 で、たまたまネット検索をしていたら 普通の時計に、スイープタイプの時計の部品を移植したらスイープになったというものを見つけました。 そのほかに、スイープタイプの部品だけを売っているのもありました。(長針・短針と電池を入れる基板?(電池1本と中に歯車とかの) なので、安くて自分が欲しいと思うスイープとか関係ない時計を買って、 現状家にある使わないスイープの部品を移植しようかと思っていますが それについて数点質問があります。 1.たまたま以前の時計と今回の時計の電池を入れる基板的なところの大きさや形は一緒でした。 基板のところが一緒のものであれば、基本的に移植できると考えていいでしょうか? 2.移植する際は基板だけを移植する形ですか?それとも針ごとですか? (基板を移植しようと思っている時計は針が壊れてしまい使えません。基板は問題ないのですが。 たまたま見つけたサイトでは基板だけを移植していたのでできるのかなと思っています) 教えて下さい。

  • 浴室のシャワーフック、他社製OK?

    浴室のシャワーハンガーの取り換えをしようとしたところ 15年程前のMYM社製スライドバー式シャワフックのため 同じものがほとんどなく、唯一見つけた同製品もスライドバーごと 交換するものでした。 現在フック部だけ壊れており、スライドバーは要らないので 可能であれば他社(TOTO、INAX等)製のスライドバー式フックに したいのですが・・・ 同径(バー径30mm)でも駄目なものでしょうか?

  • 野材の読み方は?

    いつも、「のざい」と呼んでいますが、 内心 のざい? やざい? どっちなのかなと思っていました。

  • 荷物がある部屋の床の張り替え

    こんばんは。 地下室をDIYでリフォームしようと思いこちらで質問させていただいた事があります。 現在地下室は直立できない高さで床のコンパネをはがすと45cmぐらい下げられることがわかったので 今の物を剥がして新たに低く根木を組みコンパネを敷き直してカーペットかフローリングにしたいと思ってます。 以前質問させていただいた時のアドバイスに従いこつこつとやっていこうと思っているのですが 一つ問題があります。 それは地下室の出入り口が小さくはしごで上り下りするということです。 地下室には壁半周ぐらいに棚を置いてありその他にも荷物が置いてあります。 荷物は出せるのですが棚が移動はできるものの部屋から出すのはほぼ不可能です。 この状態で例えば部屋半分を作業し、終わったらそちらに棚を移動し 再度残りを仕上げるというのはできるでしょうか。 できるでしょうかというのは半分ずつ仕上げるのは施工的(強度や常識的)に大丈夫かということなんですが。 詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 石油給湯器か都市ガス給湯器か

    現在、石油給湯器を使用してますが不具合があり交換を考えてます。 そこで、ランニングコスト面で両者、どちらにするか決めかねてます。 今でも冬場ではL100円になってます。 我が家は2人家族で、冬場は約5缶程度。多くても6ぐらいでしょうか。 それで、都市ガス会社いわく、1万5千円は超えると・・ この試算は本当なのか?と考えてしまいました。ちなみにガス1m3あたり約180円ちょいです。 これに、今までどおり台所のガス料金を加えると、2人家族で1万8千円! みなさんのご意見を聞かせてください。

  • チェーンソー購入で悩んでます

    最近我が家の暖房を薪ストーブにしました。 土木関係の仕事してますので、木材や端材、たまに丸太なんかも手に入れやすい状況です。 板材、端材はハンマーで叩き割ったり、足で踏みつけてへし折ったりで小さくできますけど、丸太はそうはいかないです。 そこでチェーンソーが欲しくなったんですが、機種やメーカー等様々で結構迷ってます。 色々調べたり聞いたりした結果ですが ・電動よりエンジンタイプが力強いので作業は楽。 ・ホームセンターのは弱いし壊れやすいから薦めない。買うなら使い捨てのつもりで ・予算は6万以上は見ておいた方が良い。 ・買うなら販売店、農機具取扱店などで買う方がアフターケアは安心 ・国産の方が部品は手に入れやすい。 ・林業関係者の意見では、スチール最強。 ・チェーンソー3台所有してる知り合いの意見では,ハスクバーナ最高。 ・個人的にはトップハンドルタイプが使いやすそう。 ・仕事でたまに伐木があるので、どうせかうならそこそこの機械がいい ・直径20センチから30センチ、たまに40センチクラスの木を切ることが多い 等です。 ハスクバーナ、スチールだと一流メーカーですが、遠くの専門店 タナカだと近くの農機具店 日立、マキタなら近くの金物屋かなと思います。 予算は少ないに越した事は無いですが、多少奮発できるかもしれません(要相談) 詳しい方や経験豊富な方がいましたらアドバイス願います。

  • チェーンソー購入で悩んでます

    最近我が家の暖房を薪ストーブにしました。 土木関係の仕事してますので、木材や端材、たまに丸太なんかも手に入れやすい状況です。 板材、端材はハンマーで叩き割ったり、足で踏みつけてへし折ったりで小さくできますけど、丸太はそうはいかないです。 そこでチェーンソーが欲しくなったんですが、機種やメーカー等様々で結構迷ってます。 色々調べたり聞いたりした結果ですが ・電動よりエンジンタイプが力強いので作業は楽。 ・ホームセンターのは弱いし壊れやすいから薦めない。買うなら使い捨てのつもりで ・予算は6万以上は見ておいた方が良い。 ・買うなら販売店、農機具取扱店などで買う方がアフターケアは安心 ・国産の方が部品は手に入れやすい。 ・林業関係者の意見では、スチール最強。 ・チェーンソー3台所有してる知り合いの意見では,ハスクバーナ最高。 ・個人的にはトップハンドルタイプが使いやすそう。 ・仕事でたまに伐木があるので、どうせかうならそこそこの機械がいい ・直径20センチから30センチ、たまに40センチクラスの木を切ることが多い 等です。 ハスクバーナ、スチールだと一流メーカーですが、遠くの専門店 タナカだと近くの農機具店 日立、マキタなら近くの金物屋かなと思います。 予算は少ないに越した事は無いですが、多少奮発できるかもしれません(要相談) 詳しい方や経験豊富な方がいましたらアドバイス願います。

  • 自然塗料と謳ってる製品について

    無垢のオーク材の木目を残し塗装いたしたく、塗装方法と塗料を検索していましたところ、ドイツ製の「オスモカラー」と日本製「アサヒペン油性ナチュラルウッド」なるものに辿り着きました。いかし値段がずいぶん違っておりまして、輸入物と国産の違いだけでなく、そもそも両者「自然塗料」と謳っていますが全く別物の為違っているのか?又他にも理由があるのか?・・・どちら様か詳しい方ご教授下さい。 ちなみにオーク材のテーブル天板の旧塗膜を剥離後、自然塗料を塗り研磨し、オイルフィニッシュとして「キヌカ」という米から出来たオイルで仕上げようと思っております。