decdec1 の回答履歴

全274件中181~200件表示
  • 衝突事故…これってどうでしょう…

    もしカテゴリーが違っていたらすみません。 最近、母が車を運転中、衝突事故に遭いました。 交差点内で、信号無視をしてきた車に突っ込まれたのです。 母の責任は0になりました。 母の車の損傷は酷く、修理に60万かかるそうです。 普通乗用車で、10年以上乗っていますので走行距離もだいぶ多いです。ですが母はこの車を大変気に入っており、大事に扱っておりますし、今年車検に通してまだまだ乗るつもりでした。 すぐに責任0になったため、母側の保険会社は今回は関わらないということで、母と相手側の保険会社で話し合うことになりました。 相手側の保険会社から「だいぶ古い車で走行距離もいっているので14万しか出さない」と言われました。 とにかく田舎ですので、車がないと不便ですが、代車も用意をしてくれません…。(修理にもっていったお店が無料で貸してくれましたが) 母が入っている保険から30万出してもらえるようにはなっている(そういうプランです)ので、「お宅が入っている保険会社から30万もらえばいいでしょ」とまで言われました…。 私を含め家族みんな納得できません! 責任0なのに60万かかる修理代を14万しか出してくれなくて、代車も用意してくれませんでした。 これは妥当で、仕方がないことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#24455
    • 損害保険
    • 回答数8
  • 因縁をつけてくる相手への対処法

    以前勤務していた会社の先輩社員(男性60代)より、 在職中(2003年2月) 「PCを安価入手して欲しい」と頼まれました。 ネット店にて保障期間内新同品を購入したのですが 初期不良で購入当日にメーカーへ送り無料修理対応となりました。 戻り初期のセットアップは私が行いました。 その時点で異常は無く受け渡しました。 その後、何も苦情等聴いたことがなかったのですが 昨日突然連絡があり 「パソコンが購入当時から動作不良を繰り返し半年前に動かなくなった・ メーカーに問い合わせ修理代数十万といわれた・ お前のセットアップの方法が間違っていたのではないか・ お前から買ったのだから責任をとれ、修理するか 本体を買い取れ」と言ってきました。 PCは主に娘と妻が使っており、先輩社員は 使いません(知識ゼロ)。 また何故今頃?在職時にそれを私に言ってこなかったのか? と聞いても答えず「とにかくお前から買ったものだからお前が責任をとれ」の一点張り。 目的はお金?と聞くと「ソレはお前次第だ」。 私は親切心で探し購入を代行したまでです。 本件に対しての手数料も貰っていなければお礼も受けていません。 問題は相手がやくざまがいの人物なんです。 若い頃に組長をしていた・足を洗うために指を落とした、 しかし今でも現役の知り合いが何人もいるというような 自慢話(?)を在職中に何度か聞かされていました。 今回は電話で応対しただけで特に「脅された」という事ではないですが これを無視したところでどうなるかと不安でたまりません。 法的に私に責任が発生するとは到底思えないのですが。 常識が通じる相手ではありません。 この相手に二度と因縁をつけさせないためにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 父の浮気、どうすればいいのでしょうか?長文ごめんなさい…

    私は高校2年です。父と母は仲が悪い中今まで何とか過ごしてきました。しかし、今日とんでもないものを発見してしまいました。父が会社に行っていないときに偶然PCのメールを見ていたら、謎のフォルダがありました。人のメールを見てはいけないと思いつつ嫌な予感がしたのでひらくとそこは知らない女の人との甘いメールのフォルダでした。涙が止まりませんでした。私が小さいときにも父は浮気していました。その後どうなったかは知りません。その女の人とは別人です。(名前は覚えていたので)だから私心の準備まではできていましたが妹はそんなこと全く知らず、父を慕っているので言えません。母も、実母の介護でかなり疲れていて心療内科に通っていてなのに追い討ちをかけるようなことはできません…。 父の相手は多分年下だと思います。社会人のようでした。体の関係があることも書かれていました。 さらに母には実母の遺産があります。昔は母にケンカのたび自ら離婚だ!など言ってた父が実母の遺産のことを気づきだしてから何も言わなくなったように思います。浮気はするけど、お金がほしいから離婚はしないということでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか?離婚の問題は父と母の問題にしろ、私はこのまま、母が自然に気づくまで黙っているべきなのでしょうか? 母は私たちが社会人になるまで何があっても離婚はできないと前からいっていますが、今回のような証拠があるのは初めてなのでどうなることかわかりません。 ただただ、ショックで涙ばかりが出ます。 私の行動について、何かいい案があれば アドバイスお願いします。。。 内容めちゃくちゃでごめんなさい。。。

  • 突然の支払い請求についてです。

    悩んでいる事があります。 少し前に1、2度しか会った事のない知人に物をあげました。相手はあまり気がのらなかったようですが、捨ててくれてもいいのでと言うことで、はいと答えてくれたので、差し上げたというか処分してくれる事を承諾してくれました。話し合った結果です。 それから、何日か過ぎもう忘れていた頃に突然捨てたらお金がかかりました。支払ってくださいと事情も分からず請求されました。突然強制的な言い方でした。 お金がかかる捨て方を選ぶ前に相談すべきだと思うし、どうしても納得できないのが、引き受けてくれてから時間が経って、もともとはあなたの物です。捨てたらお金がかかると思いませんでした。あなたただで捨てれると言ったじゃないですか。と責められる一点張りです。確かにただで捨てれると言いました。なぜならただで処分できる所もいっぱいあるし、前に出来たからです。でも、今女手しかなく、相手は男の方だったので、ならばと事情を話合った結果なのです。 実はもともと私の物ではありませんでした。いただき物です。ですが私は引き受けたので、その時は私と責任を持っていました。処分しようと思っていましたが、引き受けてくれたのでもう彼の物だと思いますが、どうなのでしょうか? ただで処分できるのはうそではないし、実際に経験上そうだったからです。お願いしますと頭もさげました。はいと言ってもらいました。 金額はかなり小額です。3000円です。お金の問題ではなくて、精神的な問題かもしれません。支払うという事は私が自分の責任だと背負い、私のせいです、すいませんと言っているようでどうしても納得いかないのです。私がただ悪い事をしているように思われているので、くやしくてたまりません。 第三者の方々の意見を聞かせてください。 私は支払いの義務はありますか?請求時、かなり失礼な言い方しかされていません。どうしたらよいのでしょうか?

  • オススメ少年漫画教えてください!

    えっと、新しく漫画をそろえたいと思っているのですが、どの漫画がおもしろいのか分かりません。 今、犬夜叉、S.D.KYO、ゲットバッカーズ、探偵学園Q、ワイルドライフ、金田一少年の事件簿、銀魂、デスノート、リボーンは読んだのですが・・・・。 その他で、これはおもしろいって漫画があれば、是非教えてください! グロい系、エロい系はなしでw できれば、少年漫画でお願いします!

  • 突然の支払い請求についてです。

    悩んでいる事があります。 少し前に1、2度しか会った事のない知人に物をあげました。相手はあまり気がのらなかったようですが、捨ててくれてもいいのでと言うことで、はいと答えてくれたので、差し上げたというか処分してくれる事を承諾してくれました。話し合った結果です。 それから、何日か過ぎもう忘れていた頃に突然捨てたらお金がかかりました。支払ってくださいと事情も分からず請求されました。突然強制的な言い方でした。 お金がかかる捨て方を選ぶ前に相談すべきだと思うし、どうしても納得できないのが、引き受けてくれてから時間が経って、もともとはあなたの物です。捨てたらお金がかかると思いませんでした。あなたただで捨てれると言ったじゃないですか。と責められる一点張りです。確かにただで捨てれると言いました。なぜならただで処分できる所もいっぱいあるし、前に出来たからです。でも、今女手しかなく、相手は男の方だったので、ならばと事情を話合った結果なのです。 実はもともと私の物ではありませんでした。いただき物です。ですが私は引き受けたので、その時は私と責任を持っていました。処分しようと思っていましたが、引き受けてくれたのでもう彼の物だと思いますが、どうなのでしょうか? ただで処分できるのはうそではないし、実際に経験上そうだったからです。お願いしますと頭もさげました。はいと言ってもらいました。 金額はかなり小額です。3000円です。お金の問題ではなくて、精神的な問題かもしれません。支払うという事は私が自分の責任だと背負い、私のせいです、すいませんと言っているようでどうしても納得いかないのです。私がただ悪い事をしているように思われているので、くやしくてたまりません。 第三者の方々の意見を聞かせてください。 私は支払いの義務はありますか?請求時、かなり失礼な言い方しかされていません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 今日検察庁から呼び出しがありました。

    実は4ヶ月前に初めて人身事故(事故自体始めて)をおこしたのですが、自分が直進中、左車線の車が急に割り込んできて、間髪いれず相手の右斜め後ろの角と自分の左フロントが接触しました。被害は当初自分のフロント小破(修理代15万)と相手の後ろの小破だったんですが、二ヵ月後人身に切り替わりました。相手は二週間の打ち身だったです。問題なのはお互いの主張が違うことです。接触場所もずれているし、相手は接触前にはすでにこちらの車線に入っていてこちらが追突したといっています。ちなみに事故当初での物損事故としての現場検証の記録では、接触場所はこちらの主張どうりで、追突とはしていないと取調べの時に警察の方がおっしゃってました。このサイトを見ていると軽度の人身事故は検察からの呼び出しはないとあったのですが・・・。やはり刑罰の度合いを決めるための呼び出しなのでしょうか?正直ものすごく心配なのでみなさんのご意見を賜りたいのですが。

  • 警察官から傷を負わされました。どうすれば効果的な処罰を与えることができるのでしょうか。

    警察署の地域課の人のA,Bさん2人組みに、昼間自転車の身分照会を求められました。 アナウンスで本部とマイクで照会したあと、問題がないようだったので、 立ち去ろうとしましたが、氏名をなのらなかったんで、(これは僕も悪いのですが) 当然 とめられそこで、怪我を負わされました。 指と指の間に出血がでるほど。 そのきずは、そのとき、警察がいうには、自転車の間にはさまった きず、転んだ時にできたきずだと言うのですが、 正直、その時、なぜできたのか、覚えていないのですが、その時 傷を負わされたことは事実です。 身分照会する権利は、法律で認められていると思いますが、 怪我を負わされたことに怒りがあるので、警察署に抗議の電話をして A,Bさん2人組みは、特定したのですが、いまだにA,Bさん2人組みから 謝罪をもらっていません。 どうすれば、A,Bさん2人組みにとって、一番効果的な処罰を与えることが できるのでしょうか。お力を貸してください。 抗議の電話をかけたとき、地域化のCさんが出て仲介するといわれたのですが、 その怪我は、過失だったら(警官が故意で怪我を負わしてないなら) なんにも、事件にならないというし、 できるなら、被害届けを出したいのですが、実際言ってもなあなあで謝罪の言葉 一つで、うやむやで終らせたくないのですが、 問題は、被害届けを受理してもらえるかどうかだと思うのですが、 もしくは、A,Bさん2人組みの上司がだれにあたるかわかりませんが、 上司を調べてその人間に直接抗議をしたいのですが

  • 夫に気持ちを伝える方法(特に男性の方お願いします)

    結婚してすぐに海外に共に赴任して半年。この半年、人には言えない苦労は辛さがありました。海外という新しい土地、そしていきなりの専業主婦。戸惑うことも多く、毎日帰りの遅い夫を待っていて狂いそうになることもありました。それでも今こうして幸せだと思えるのは夫のお陰。毎日帰りが遅くても、不機嫌なときがあったとしても、私の元に帰って来てくれることが本当に幸せで、強い気持ちで彼を信じれること、頼りにできることを心底感謝しています。夫のことが大好きなのはきっと彼も分かっているとは思うのですが、私は改めて感謝の気持ちを伝えることが何となく照れくさくてできず、いつも夫にまとわりつくだけで、言葉にして何か言うことも出来ずにいます。本当はすごく伝えたいのですが…。ほとんど外食でめったに食べないと分かっている食事ももしかしたら?と思って毎日作ってみたり、そういう意味では伝えているつもりなのですが、やっぱり妻から感謝の気持ちなど改めて言われると嬉しいものでしょうか?そうされたら嬉しいものなのか。教えてください。

  • こんなプランがあったら・・・

    某ビジネスホテルに勤めています。 新館がオープンすることもあり、新しくプランなどあったらいいかな思いまして皆様のご意見をお聞かせて頂けないかなと思い投稿しました。 ・仙台でシングルやダブルはもちろん和洋室などの部屋タイプがあります。 ・1名~6名までの対応するプランがあります ・家族プランやレディースプランが既存しています ・長期連泊する方向けへのプランがあります これ以外で、こんなプランがあれば泊まってみたいなどお願いします。

  • 家裁からの呼び出し

    高校一年の息子が、1月に自転車事故を起こしました。 被害者の方(歩行者)は高齢で頭を打って入院、治療中です。 ほぼ100%息子の方が悪く(前方不注意)、治療費等の事もあり 事故扱いにしました。警察での事情聴取も終わり、今日、 家庭裁判所から審判の事前調査の呼び出し通知が来ました。 息子と一緒に指定された日に行かなければならないのですが、 この時、夫婦揃っていくべきでしょうか? 都合のつくほう (母親か父親どちらか一方)でもかまわないものでしょうか? また、この後、息子は学校生活、進学等に何か支障があるでしょうか? 子供の事故や裁判なんかは初めてで心配です。

  • 取引時間

     東京市場の取引時間は、「9時から15時までで、11時から12時まで休場」というのであっていますでしょうか。  また、ニューヨーク、ロンドン市場の取引時間も同じかご存知のかた教えてください。

  • 6年前に購入したパソコンにXPをいれれるでしょうか?

    はじめまして。6年前に購入したNECのノートパソコンにはWindows98SecondEditionがインストールされています。型番はLC600J/34DRです。 CPU:PentiumIIIプロセッサ600MHz 内臓キャッシュメモリ:32Kバイト セカンドキャッシュメモリ:256Kバイト ROM:512Kバイト ビデオRAM:4Mバイト メモリはPC100で現在64Mバイトですが256Mバイトまで増設可能です。 メモリを256Mバイトに増設してXPを入れたら動くでしょうか?動くとしたらどの程度動くのでしょうか?Office2003のパワーポイントなどを使うことは可能でしょうか?どなたかご教授ください。

  • 新車が半額で乗れる?

    最近よく見かけるようになった『新車が半額で乗れる』という宣伝。 たとえばD社の場合、「車両本体価格の半分と諸費用を3年で払い、3年後は同じD社の新車に乗り換えるか返却すれば0円。そのまま乗るなら残りを支払う」というものです。 これがよく理解できません。 3年後に別の新車に乗り換えれば一見すごく得みたいだけど、やるからには企業にとって何らかのメリットがあるはず。それが何かわからない。 このシステムって購入する側にとって本当に得なんでしょうか?

  • 大学受験について(個人的な相談の上、長文です。悪しからず...)

    4月から受験生になる高校2年生の女です。質問をさせて頂きます。宜しくお願い致します。 今の自分の実力は、進研模試で英語55~54、国語46と全く実力がありません。学校の成績は、評定平均4.4です。実力が無いので、私も親も指定校を希望しています。担任の先生にもよく相談をしています。私の通う学校はMARCHや早慶上智で評定平均4.8以上と言われています。年によって差は有るみたいですが、人気の有る大学だとそれ位になるようです。私の2年間の学校生活の態度はというと、決して良いものではありません。部活は人間関係で辞めているし、特別な資格やボランティア活動もありません。しかも「お前は先生の間での評判があまり良くない。俺も出来る限り協力してやりたいが、他の先生方から『この子は駄目だ』と言われると、俺の方ではもうどうしようもない。あとはこれからのお前の態度次第だ。」と担任の先生に言われてしまいました。1年のとき化粧や髪を染めたりしたことが今の自分に返って来ています。自業自得ですが、それでもやはりショックでした。大学へ合格する希望はあるのか、凄く不安で仕方がないです。私だけが辛い思いをしているわけではない、とわかっていますが、これからの1年がとても長いものに思えます。指定校に絞った勉強をしてはいけないと思い、一般に向けて勉強をし始めていますが、何だか空回りで集中出来ません。特に英語の長文読解力が深刻です。 どんなに厳しい意見でも構いません。こんな私に何か一つでも良いのでアドバイス、または経験談をお聞かせ下さい。最後まで読んで頂き、有難う御座いました。

  • 事故後の警察からの呼び出しについて

    およそ2年半以上ほど前になりますが、 私の不注意から交通事故をおこしてしまいました。 当初は物損で話がつきそうだったのですが どうやらあとから相手が人身に切り替えたようです。 今頃になって警察から人身事故の書類が出来ていないので 出頭してくださいとの連絡がきました。 既にかなり前のことですし、記憶もさだかではないものと 断わりました。 今度は留守中にわざわざ家にきて 出頭なき場合は強制執行に踏み切るとなぜか強気です。 いままでほって置いてどういうことかと思うのではありますが、 何ら罪を認める認めないとの資料作りのために現時点で 強制執行ができるものなんでしょうか? 相手が急にあせってるのは時効とか関係しているのでしょうか?

  • 交通事故の示談について教えてください。

     先日、パトカーが自車に接触し事故の被害者となりました。事故現場は対抗車線を含めて3車線有り、パトカーは、自車の右前方を対抗車線側にはみ出して走行していました。対抗車線側にある駐車場に頭から入る様な動きを見せていましたが、ウインカー、ハザードも出さずに突然、ハンドルを切り返して自車走行中の右折車線側に頭を向けたため追い抜くタイミングで右後方ドアに接触してきました。警察との示談交渉において自車も走行していたのだから注意義務に対する過失があると言われました。こちらとしては100%警察側の過失を求めて交渉しています。尚、パトカーは、右側の空き地にバックで駐車しようとして、一旦対向車線側にはみ出して走行しハンドルを急に左に切り返したため、自車が通り過ぎるタイミングで右後方ドアに接触しました。追い抜きざまにハンドルを切り替えされては避けようが有りませんでした。これを過失と言われても納得いかないのが本音です。  事故に対して100%保証させるにはどうしたらよいかアドバイス願います。

  • 夫と死別 これからどうすれば・・・

    私の友人が先日38才で他界しました。 奥さんと子供5人(長女が中学生、末子が1才)が残されてしまいました。 奥さんから相談を受けたのですがどう動いたらよいのかわからなかったのでこちらに質問させて頂きます。 相談の内容というか現状を簡単に説明すると ・夫は自営業だった(建築関係) ・保険等は一切入っていなかった ・借金が1000万円以上ある(消費者金融、銀行など夫が全て管理していたので借金の総額も現在は不明) ・奥さんの名義の借金もある(カードなど) ・奥さんは仕事をしていない ・とりあえずの収入の予定もない このような感じです。 生前の生活も苦しかったようで、友人達からの支援のお金などは滞納していた光熱費などの返済にあてるのが精一杯といった状況らしいです。 今後は「生活保護」などの力を借りながら自立しなければと考えているようですが、市県民税なども滞納していたらしく、役所にも相談し辛いとのことです。 まずどんな所にどの様に動けばよいのか、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 沈まぬ太陽のドラマ化について。

    以前、白い巨塔のドラマ化がありました。 私は小説が好きで、よく読むのですが、 山崎豊子氏原作のドラマでしたら白い巨塔よりも 沈まぬ太陽を放送してほしかったのですが。 沈まぬ太陽については内容が内容なので、ドラマ化 は難しいと思うのですが、ぜひドラマ化してほしいのです。 そこで、この作品のドラマ化は実現可能か?を皆さんの主観において教えてほしいのですが。

  • 両親の離婚危機

    両親が離婚危機にあります。 両親は同じ年で、本来はとても仲が良いのですが、同時に喧嘩もよくするのです。 私は弟がおり、昔から、両親が喧嘩をする度に、二人の顔色をうかがってきました。 今回も、お互いの話し方が悪い、悪くないというような些細なことで喧嘩を しました。母曰く、 「昔から同じようなパターンで喧嘩をしては仲直りの繰り返しで疲れた。離婚して自由になりたい」と離婚を示唆し、実際に父にも話したようです。 具体的な話し合いはしていないようですが、私には衝動的すぎる気がしてなりません。 現実問題として、両親は二人三脚で会社を運営しています。仮に、母がいなくなれば、父が困ることも分かりますし、母も大変だと思います。 ただ、私は子供の立場なので、結婚している両親の気持ちを本当に理解はできていないのかもしれません。 何とか仲直りをしてほしいのですが、下手に私が口出しをしない方が良いのでしょうか?