sankonorei の回答履歴

全128件中81~100件表示
  • 中学数学の漠然とした質問です。

    非常におおざっぱな質問ですが、数学の図形の問題などで、問題の出だしが、「右の図で、……」と書いてある時と、「右の図のように、……」と書いてある時があるのですが、明確な違いがあるのでしょうか。 なぜこのような疑問をもったかというと、二次関数と一次関数の融合の問題で、ある条件を満たす点Pを求めるといったよくある問題の中で、Pがいくつか出てくるはずなのに答えが一つしか書いてないのです。よく問題を読むと「右の図で」と書いてありました。つまり私はこう考えました。「右の図で」なら限定でそれ以外の図は考えなくてよい。「右の図のように」なら図は一例であり、他にも条件を満たす図はあるかもしれないよ、と。 本当にそうなのでしょうか。それとも問題集の解答ミスでしょうか。問題が詳しく書けないのですが、ざっと書くと、y=x^2とy=8があり、y=8上の2点とy=x^2上の2点の計4点で正方形を作るといったものです。y=8をはさんで、上側と下側の2つで正方形ができると思うのですが……。ちなみに図は下側での図が書いてあります。 よろしくお願いします。

  • 車両保険の設定額

    車両保険の設定額はどのように決めればいいのでしょうか? メーカー希望小売価格や実際に買った価格等から決めるのでしょうか? 付属品も含めるのでしょうか? 減価償却(更に複数方法がありますが)の式を機械的に当てはめればいいのでしょうか? 事故して格落ちした場合も考慮するんでしょうか? お願いします。

  • 宇宙の『はしっこ』てあるんですか?

    変な質問ですみませんが、気になることがあります。 宇宙に端っこってあるんですか?宇宙にはしとはしって存在するんですか? 小さい物からいくと、人間の体にしても形は無いけど、傷ついたり 熱くなる部分の意識、心の部分があって、 そして、細胞があって、骨や欠陥や筋肉やらがあって 人が私をみたら、確認 A子ちゃんって、黙視出来るものとして (上「っ面表面的外見)私の端っこは、皮膚なんですけど。 地球の表面はガスやらオゾン層やらで包まれてるけど、宇宙の飛行船から見たら 手で触れるものでなくても境目ってありますよね? その中には地球と呼ばれる内用物として、空気やら土・空・海・生物(自分も含め) 色々あるんですが。。。 宇宙って、端っこは存在するんですか?宇宙船にも乗れないし、端を探す事も 今の科学では無理かも知れないけど、時々  「宇宙ってどこまであるの?」 「はしって(境目)ってあるの??」って 叫びたくなります。 もし、はじっこや境目があったら、宇宙のその周りにまだ知らないだけで 未知の空間や世界が広がってるんですか? こういうことを考えると、時々頭が真っ白になります。 理解がつきません。。。。。 変な質問ですが、色々お聞かせください。 本当の所どうなんですかね。。。。。皆どう思っていらっしゃいますか? 周りの人と話した時、皆てんでバラバラな事ばかりいってました。。。 無限に広がる空間とかいってました。。。ない頭では理解できません。 変な質問ですが宜しくお願いします。

  • 二進数について

    初歩的な質問ですみません。 二進法で、0.1111って、10進法で表すとどうなるのでしょうか?? もしよければ、小数点付きの二進法→10進法の変換方法も 教えていただけると嬉しいです。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • 学資保険の金額って?

    教えてください。 第一生命の学資保険ミッキーに入りました。 保険の内容は、 ・主契約保険料9796円/月で0歳から契約 ・終期2020年6月30日(18歳満期) 基準保険金額80万円、学資金満5歳10ヶ月16万円、満11歳10ヶ月24万円、満14歳10ヶ月80万円、満期保険金80万円 ・死亡給付金10254円×払い込み回数 となっていますが9796円×12ヶ月×18年では2115936円の掛け金となるのですが、実際戻ってくる金額は16万+24万+80万+80万の200万円となるので学資保険と言っても差額分は損する計算となるのでしょうか?他の学資保険でも掛け金より払い戻し金がへるものなのでしょうか? 保険会社に直接mailしたいのですが窓口がないのです。いまどき。 詳しい方ご教授願います。

  • 因数分解

    この問題を因数分解したいのですが、 どうも思いつきません。ヒントだけでも 下さればうれしいです。よろしくお願いします! (2X^2-4X+4) / (X^3+4)

  • 労働保険の手続き手順

    こんにちは。新しい会社の庶務をしてます。代表の妻です。この前、労働保険の手続きの用紙を頂いてきました。 労働基準監督署(労災保険)とハローワーク(雇用保険)の届けですが、どれをまず先にとどけるのか、どういった方法がいいのでしょう?手元にある書類は、労基からいただいてきた、保険関係成立届と、労働保険概算・増加概算・確定保険料申告書。ハローワークからいただいた、雇用保険適用事業所設置届、雇用保険被保険者資格取得届 です。 今は、役員だけしかいなくて、まもなく、社員を採用予定です。

  • 筑肥線の・・・・

    前原市にある筑肥線の駅はいくつありますか? 筑前前原と波多江があるのは知っているんですが・・・ 教えて下さい

  • 質問です。

     xy-2x-3y+6 と  x2-ax+4x-3a+3の因数分解ができません(TT) xについて整理する…とかyについて整理する…というのが全く意味不明です。 何かこの式の中に公式があるんですか?? それを見つけるのが私にとって難しいです。 先生が解くと、「あ~、これとこれが同じだからくくって…」「Aと置いて分解して…」と分かるのですが、その以前の問題、「同じ項」を作れないんです! これは「慣れ」でしょうか??  詳しい解説を宜しくお願い致しますm(._.*)mペコッ

  • dy/dxについて

    dy/dxはなぜ置換積分をする時(1)のように分数の計算みたいに計算できるんですか?高校の時も先生はそのことについてこれはこうなるという風にしか説明しませんでした。他の専門書とかにもとりあえずこうなるみたいな書き方をしてありました。そんなに難しい理論なんですか (1)t=2x^2とすると dt/dx=4x⇒dt=4xdx

  • 北九州の古代史旅行

     長崎を中心に古代史旅行をしたいと考えています。ここは、ぜひ、訪問した方がよい!というお薦めの縄文・弥生の遺跡を紹介してください。

  • 球の体積・表面積

    球の体積・表面積の公式ってどうやって導けばいいのでしょうか? たしか球を無数の三角錐にわけたような気が。 わかるかたよろしくおねがいします!!

  • 方程式のとき方を忘れてしまいました…。

    0.2x+0.4y+0.3z=x 0.4x+0.3y+0.6z=y x+y+z=1 を解いていただけないでしょうか? とき方がわからなくなってしまいました(>_<) お願いします。

  • 電流の問題なんですけどー・・・

    直列回路と並列回路の電流と電圧のちがいはなんでしょうか?学校の課題で火曜日までにださなければならないのでどなたかお願いします☆

  • なんでxの0乗は1になるのでしょうか?

    タイトルの通りです、

  • 次の因数分解のやり方を

    高校の問題集にあったのですが、現役の時、とうとう 解けませんでした。どなたか詳しい解法を教えて下さい。     2a(2乗)-ab-6b(2乗)-11a-13b+5 なお、問題集の解答は (a-2b-5)(2a+3b-1) です。 よろしくお願い致します。

  • 慶応女子高の問題 解いてください!

     東西に伸びる線路に沿った道をバスで西から東に進んでいたところ、 10時ちょうどに東行きの普通電車Aに追い越され、 その40分後に後続の普通電車Bに追い越された。  また、このバスは、10時a分に西行きの特急電車Cとすれ違ったが、 AとCはその2分前にすれ違っていたという。  普通電車は時速50km、特急電車は時速100km、バスは時速xkmのそれぞれ一定の速さで走っている。  また、普通電車A,Bは10分間隔をあけて運行されている。  このとき、xおよびaの値を求めなさい。

  • 数学(因数分解の問題)

    中3~高1の数学の問題なんですが、何度やっても解けません。因数分解をして整理をするみたいなんですけどよく解らないので解ける方、途中式も含めて教えてください…(涙) ※半角の数字は自乗です x3+(2a+1)x2+(a2+2a-1)x+(a2-1) 例題では 2-y2+2yz-2zx-4x+2y+2z+3 =(x-y-1)(x+y-2z-3) と、整理されています。

  • 福岡県北九州地区の県立高校

    北九州地区の県立高校へ編入を考えてます。遠方なため情報がありません。入学難易度(出来れば最新の)どなたかわかりませんか?

    • ベストアンサー
    • toribu
    • 高校
    • 回答数6
  • 福岡県北九州地区の県立高校

    北九州地区の県立高校へ編入を考えてます。遠方なため情報がありません。入学難易度(出来れば最新の)どなたかわかりませんか?

    • ベストアンサー
    • toribu
    • 高校
    • 回答数6