chitakun の回答履歴

全101件中81~100件表示
  • ムカツク子供(長いです)

    2才4ヶ月の子の母です。デパートのちょっとしたスペースの遊べる場であることがありました。年長さんくらいの女の子3人の話です。お母さん2人は子供達を置いて買い物に出かけてしまいました。 遊具の一つにくぐって遊ぶものがあるのですが、女の子達が四つんばいで入って行きました。うちの子も後を追いました。 すると「チビは入れない!」と入れてくれないのです。 もう一つのトンネルも1人がガードして入れさせようとはしませんでした。 まあ、この程度のことは遊びの一つとして私も様子を見ていたんです。 うちの子も負けないで「ダメ!」と言われても仲間に入りたいようでふざけながら頑張ってました。そのうち「馬鹿女!ば~~~か女!」とうちの子に向ってそれはムカツク言い方でした。更にツバをかけてきました。そしてずっと「馬鹿女!」の連発(たぶん、言葉が少ないので馬鹿だと思ってるのかも)。女の子達は3人で遊びたいらしいので「こっちにおいで」と私が子供に言ったりしてたんですが、それもほとんど聞かずにお姉ちゃん達がおもしろいのか居座ってました。邪魔をしてはいけないと思い、遊びたかったんですが、帰ることにしました。その時にその子達が言った言葉「あーよかったいなくなって」でした。 うちの子が邪魔だったからってそんな言い方を私の目の前で言わなくても。 すごく傷つきました。後から思ったんですが、あの場に親がいなかった場合、他人のお母さんでも「一緒に使おうね」と言わなかった自分もいけないと思いました。デパート側に文句を言っても仕方のない話ですが、「皆で使いましょう」の意味がどこかへ薄れていく気がします。 こんな時親のどっちかが見ていてくれればこんな結果にならなかったのではと思います。今度からは他人の子でもい言う時は言おうかなと思いました。 質問というよりグチりなんですが、聞いてもらえただけでもすっきりしました。

    • 締切済み
    • noname#1230
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 大卒で大工

    今大学4年で、建築関係の会社に内定も決まった身なのですが最近になって、昔なりたかった大工への思いがぶり返してきました。今から目指すにはおそすぎるのでしょうか?もし現役の方などいらっしゃいましたらご意見おきかせ願えませんか?

  • しつけはいつから?どうやって?

    1歳4ヶ月の男の子がいますがとてもやんちゃで悩んでいます。 自分では怒ってるつもりですが友達に言わせると甘いそうです。 正直どこで怒っていいのか分かりません。「今怒っても分からないだろうな」と思ってしまうこともあります。 怒ると子供はそっくり返って大泣きします。 例えばスーパーでお菓子を欲しがってしつこかったら「ダメ」と普通に言ってもひっくり返ってます。 だんだんあせってきてイライラしてくるので、本当に危険だと思うことだけを怒るようにしました。 注意を言い出すと「なんで分からないの」と思ってきて発言が止まらなくなるし。 今悩んでることは ・コンセントをかみちぎる(ドライヤー・扇風機) ・高いところが好きで食卓テーブルはもちろん、テレビ・食器棚も乗っています  高さ2mはありますが、椅子を使ったりしてます ・台所の下の棚や冷蔵庫をあけます(当然子供用ロックはしてます) ・室内用のジャングルジムを破壊します。  リレーのバトンを組み立てたようなもの(大人でも力がいる) 公園は朝9~10時、2~3時まで日曜日以外は行ってます。 昨日は車に乗せたんですが、チャイルドシートを外して助手席にきて(渋滞で車が止められなかったのでそのままにしました。)ジュースホルダーとダッシュボードを壊しました。 2ヶ月ぐらい前からでしょうか、こんなことが始まったのは。 友達に相談しました。めぐりめぐって「子供の自慢」と受け止めた人がいたそうです。 何の自慢でもありません。手は尽くしました。胃が痛くなるほど悩んでます。 子供は夜の11時に寝て、朝6時半には起きています。そして昼寝をしません。 本当に疲れました。 どうやって怒ったらいいのか、手は出していいのか(まだ手を上げていません) 先輩ママ、やんちゃで困ってるママさんがいれば是非アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sinkura
    • 妊娠
    • 回答数17
  • ひかれたりしないかなぁ

    私は28歳で処女なんです。今、付き合い始めてる男の人がいるんですけど、その人とエッチするときにはやっぱり「初めて」っていうのを言ったほうがいいんでしょうか。 男の人は「こいつ28歳にもなって・・・」とか思って ひいちゃったりしないでしょうか。 彼になんて思われるのか不安です。 あと、初Hするのは多分ラブホだと思うんだけど、入ってどこで服を脱ぐのかとか、部屋の構造(?)がわかりません。 友達にも聞けません。 だれかおしえて~。

    • 締切済み
    • noname#2905
    • 性の悩み
    • 回答数9
  • 子供は1人と決めていますが・・・

    10月で1歳になる女の子のママです。 いろいろ考えて、子供は1人だけにしようと思っています。 でも、まわりからは姉妹がいたほうがいいとよく言われます。 1人っ子でも、幸せになれると信じているのですが・・・ まわりの人を納得させたいので、一人っ子のママさんに 1人っ子でよかった!ってことを聞かせてください。 お願いします!!

    • ベストアンサー
    • ai39
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 猫のご飯の作り方)^o^(

    今、うちでは猫に手作りのごはんを作っています。というのもうちは8匹もいるので猫缶だと缶のゴミが大量に出てしまうこと(開けるだけで疲れます。)や中にはおなかの弱い猫もいて下痢などをしてしまっていました。 が、手作り御飯に変えてからは下痢も治まり便などのにおいもそんなにきつくなく色もとってもいい色になりました。 でも、猫さんたちも毎日同じ味では飽きてしまいます?! どなたか猫のご飯手作りでとってもよく食べてくれた安くて美味しくて(猫にとって)健康にも良さそうなご飯の作り方教えてください。m(__)m 食べてくれる猫と食べてくれない猫がいます。 今うちで作っているごはんは↓の通りです。(2日分位) 材料 鶏肉    胸4枚 にんじん  1本 きゃべつ  4・5枚 卵     3・4個 ご飯    1.5合位 かんてん  1.5本 水     2リットル位 作り方 鶏肉は水からゆでてあくを取り、かつおちゃん(ダシ)をいれ、にんじん・キャベツのみじん切りを入れてゆで、とき卵をいれ、ご飯をいれ、かんてんをいれ、細かくした鶏肉をいれて、冷めたら冷蔵庫にいれて出来上がりです。 このごはんでこれは入れないほうがとかこうした方がという事ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • mituyo
    • 回答数4
  • 犬と猫と幼児を連れて。

    小型犬と猫とさらに、1歳の子を連れて遊べるところを探しています。 テーマパークとかじゃなくてもいいんですが、どこか楽しく遊べるところありませんか?  埼玉の戸田あたりから1~2時間で行けるところがいいです。  犬猫で旅行はしたことあるんですが、甥っ子を連れては初めてです。 経験者さんからのアドバイスもお願いします。

  • 男で少女コミック。

    男なんですけど少女コミックが好きなんです。もちろん少年コミック等も好きです。別に自分で変とも思ってないし隠すつもりもないんですが、男が少女マンガ読んでるってやっぱり恥ずかしいことでしょうか?それと男が普通に本屋で少女マンガ買って集めてるのってどうなんでしょうか?隠した方がいいですかね?女性のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 あと、少女マンガがお好きな男性の方、本屋で普通にご購入されたりしていますか?また、あえて?少女マンガを読まれる理由とかありますか?ついでにどういうマンガを読まれているか教えてもらえるとうれしいです。 それではよろしくお願いします!

  • 懐かしの「学校給食用アルミ食器」が欲しいのですが。

    食器好きのOLでございます。 昔、学校の給食に使われていたアルミ食器をさがしています。 アルミのお盆とボウル、やや深めのお皿に先割れスプーンでワンセットでしたね。あれでノスタルジーに浸ってご飯を食べたい!と強く望んでおります。 あくまで個人的な趣味なので欲しいのは2セット程度と少ないのですが、どなたか 販売しているお店、製造している業者さん等ご存じないでしょうか?

  • 室内の猫の仲が悪いのですが

    室内で6匹の猫を飼っています。1匹は親みたいな立場で3匹は親を無くした姉妹1匹は親に育てられずに私が育てました。三ヶ月程前から子猫が仲間入りしました。この子と私の育てた猫の相性が非常にわるいのです。嫉妬もあるのかな?とも思いますが努めて私の育てた子も平等に可愛がるようにしているつもりです。他の猫とはなんとかうまくいってるのですが、時間が経っても関係に変化はないようで困っています。嫉妬するとゆうより怖がっているみたいで子猫が近くに行くと攻撃をします。相性がわるいのはどうしようもないのでしょうか?人間に育てられたので猫社会は苦手みたいですがとってもかわいい奴です。同じような経験のある方はアドバイスいただけないですか? 

  • 抱っこをせがみ続ける我が子

    お久しぶりです。新米ママです。またまた質問させてください。我が家の息子は4ヶ月になりました。毎日元気いっぱいなんですが、起きている間中「 抱っこ 」をせがみ続けて、ホトホトまいっています。どんなオモチャにも大して興味を示さず、ひたすら抱っこなのです。しかも抱っこするだけではダメで、歩き回って視界を替えてやらなければ絶叫して怒ります。これが起きている間中なのです。抱っこに応じなかったり、抱っこを止めれば暫らく泣いた後、不機嫌顔で黙り込みます。この時期の子は、どの子もこんな感じなのですか? 我が家の子って特別なのでしょうか? 育児書では「出来る限り抱っこに応えてあげて・・・」などと書かれていますが、応えられなかったらどうなるのでしょうか? 心が歪んでいくのでしょうか? アドバイス、体験談などお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • muuchan
    • 妊娠
    • 回答数8
  • お風呂の時間と歯磨きのタイミングって・・

    素朴な疑問なんですが・・・ 子供達ってお風呂に入った後にすぐに寝かせていますか? 私の実家は食事が終わった後お風呂に入りその後暫くテレビを みたりして起きていますが、夫の家は寝る前にお風呂にはいり その後すぐに寝るという習慣です。 個人的には冬は湯冷めをするといけないかなって思ってすぐに 寝かせていますが、みなさんはどうですか? それからもう一つ。 朝の歯磨きですが、朝食の前ですか?後ですか? 私は前も後も磨いていますが子供にはどうしつけたらいいのか ・・・。食後に歯を磨くほうがいいのかしら? みなさんのおうちではどうですか? いろいろな意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#3890
    • 妊娠
    • 回答数5
  • いきなりパンツで効果あり?

    6/18で2才になった男の子ママです。 2才になったし気候も暖かく(暑いくらいですね)なってきたしそろそろトイレトレーニングを始めようと思いました。が、何をどうはじめたらいいのかさっぱりわかりません。以前の回答なんかも拝見させて頂きました。みなさんがんばっているんですね、、、。 今までは、はかせるオムツをしていました。 今日初めて、家の中では覚悟をきめてぞうきんを沢山用意してパンツ一丁でいさせてみました。 もちろんやっぱりもらしまくりなんですが、出た後に 「おしっこでたねー。」って言葉をかけてお尻を拭いてやっています。あとは数時間おき位にトイレに座らせたりもしています、、、。まだトイレでは出来ていません。売っているトレーニングパンツっておむつより吸収する量が少なく、濡れた感じがはっきり分かるって事ですよね?、、、それだとどう使っていいのか分からないというかちょっと無駄なような気がしてまだ買っていないんですが。どうでしょう、こんな調子でいいんでしょうか、、、?

  • 童貞くんとのセックス

    私の友人たちのことなのですが、 彼女は割りと経験のある子で彼はまともに付き合うのが初めてです。このまえSEXをしたらしいのですが、前戯もなく挿入しても結局最後まで行かずにおわり、彼女は相当不満を抱いたそうです。彼によると、「非常に緊張していたのでいけなかった」とのことですが、彼女は「エッチビデオぐらい見てるはずだから、前戯がないのはいや!」とのことでした。彼女は、SEXが合わないとだめなタイプらしく、彼の人柄はいいだけに悩んでいます。彼にSEXを教えてあげる方法(できれば詳しく)、もしくは別の手段で彼女が満足できるような方法(彼女自身はやり友をつくろうかなーといってます)はないでしょうか?

  • 好きな漫画のキャラクター。

    みなさんの好きな漫画のキャラクターって誰ですか? 数多あるキャラクターの中から何人(何匹、何頭、何台……)でもいいですから、教えて下さい。 ぼくも絞りきれませんが、『めぞん一刻』の四谷さんは好きです(*^_^*)。

  • 今日子供が産まれたのですが、変わった名前が全然思い浮かびません。

    今日6月4日0242に大きな男の子(4434g)が産まれたのですが、全然名前が浮かびません。 長女は「まりん」、次女は「かれん」とちょっと変わった名前を付けてしまったので、周りの人から「今度はどんな変わった名前なの~?」と、すでに「へんな名前」を運命づけられています。(^^) とにかく何でも良いので、アイデアを出していただけないでしょうか? 気楽な気持ちで良いです。 ちなみに上の名前は「三宮(さんのみや)」といいます。 それでは、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ms4255
    • 妊娠
    • 回答数34
  • うちの猫が布団にオシッコするんですが

    我が家の猫は3歳1ヶ月のオス猫なのですが、家に連れてきた時から何故か柔らかい素材のもの、布団やクッション、脱ぎッぱなしにしておいた洋服等にオシッコをしてしまうクセがあります。 去勢手術もしてあるのですが、どうしてもそのクセが直りません。 トイレはトイレでちゃんとしつけはできているのですが、興奮したり、やきもちをやいたりする時にそそうをしてしまいます。 何かよい対処方がありましたら、教えてください。 布団は洗えないので、クサくって困ります。

    • ベストアンサー
    • parutenon
    • 回答数4
  • 兄弟について

    現在3歳1ヶ月の男の子がいます。 わたし的には一人っ子でいいかなと思っています。が、やはりいろいろ考えると兄弟は必要なのかなとも思ってしまいます。イライラしたり疲れている時はつい子供にあたったり、怒りっぽくなったり・・・ そんな自分がいやで、もしまた一人増えたらイライラや怒りっぽいのは2倍になってしまうのかと思うと、子供のためにも、自分のためにも 1人っ子の方がいいのでは・・・とも考えたりします。 兄弟が増えて楽しいことや幸せなことも2倍になるんだろうけど、どうしても自分が苦労することのほうばかり考えてしまい 作る勇気がありません。 一人っ子派の方、兄弟派の方それぞれの意見が聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ペットのお葬式

    家族のようにかわいがっていたウサギが死んでしまいました。葬式などをやりたいのですが、何か良いしきたりや、良いサービス業社などご存知でしたらお知らせください。

  • 猫が毎朝起こしてくれる・・・・

    うちの猫が昨年の12月頃より毎朝私を起こしてくれるのです 初めは時々だったのがこの頃毎日5時半頃に肩のあたりを前足でホジホジしてきて・・・ それでも無視して眠っていると顔を舐めてきます 餌は十分いつでも食べられるようにしてあリます なぜか私にだけ・・・・(チョット嬉しい!) 今まで何度か猫を飼ったことがありますがこんなことは初めてです 近所の猫も前足でホジホジしてあ母さんを起こすらしいのですが この頃の猫ってそうなのですか?

    • 締切済み
    • fubuki
    • 回答数6