paz777 の回答履歴

全253件中121~140件表示
  • お店の中でのインラインスケート

    コンビニで働いています。時々(ほんっとうに時々)インラインスケートを履いたまま店内に入ってくるクソガキがいます。こういうときは、即効で、注意したほうがいいんでしょうか?又、注意したにもかかわらず、走り回って転んで、棚&商品を壊されたときと、見て見ぬ振りをしてて、壊されてしまったときの、損害賠償や責任問題どうなるのでしょうか?今のところ問題は無いのですが、万が一の為に知っておきたいと思います。どうかよろしくお願いします。ちなみに、クソガキは7~8歳ぐらいなので、親相手になると思います。

  • 京都から新潟の直江津港までの一般道での行き方、どの都道府県の何号線をとおればよいですか?

    仕事で京都から、佐渡へ行きます。経費節約のため高速は使わず、一般道を走るつもりです。佐渡へは、直江津港から船に乗る予定なのですが、京都から直江津港までは、何時間くらいかかるでしょうか?また、道順ですが、京都から名古屋くらいまでは、1号線を通れば良いとわかるのですが、そのあとは、どの都道府県の何号線をとおればよいかわかりません。こんな質問無茶だと思うのですが、京都から新潟の直江津港までどういう道順で行ったらよいか教えてくださる方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 値要求が”はい”の場合のエラー処理

    テーブルのプロパティで値要求を”はい”にした場合に、当然入力をしていて未入力の場合にエラーになりますが、誤ってフィールドの1つにでも入力をしてしまって、Deleteで消去してもレコードが1件発生している為に 「フィールドに必要な値がTrueに設定されているため、このフィールド'テーブル.フィールド名'にNull値は挿入できません」 というエラーになりますが、このエラーの場合には適当なデータを入力して1件発生させてからあとで削除をするしか切り抜ける事は出来ないのでしょうか? ACCESS2000を使用しています。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんはいつから飛行機に乗れるの?

    皆さん教えてください! 私は3ヶ月半になる赤ちゃんのママです。 沖縄に居る旦那の両親が体調を崩してしまい、 東京に来る事が出来なくなってしまいました。 赤ちゃんを見せてあげたいのですが、いつ頃から赤ちゃんは飛行機に乗せる事が出来るのでしょうか? ちなみにまだ首はすわっていません。

    • 締切済み
    • noname#2216
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 教えてください

    東京理科大学で小学校高学年と中学生を対象に 「アントルプルナー(起業家)スクール」を 開設したと言う記事が新聞に載ってましたが、 このスクールが何処でやっているのか? 知ってる方は教えてください。 松戸から通える範囲で宜しくお願いします。

  • Accessでのリレーションシップなど

    こんばんわ。過去ログを調べてみたのですが、ちょっと今ひとつ不明な点がありましたのでお伺いさせて 頂きたく記載致しました。現在、下のようなテーブルを作っております。 1)費目DB(合計60件ほど) ・科目番号←主キー設定済み ・大科目 ・中科目 ・小科目 ・予算金額 2)入力DB(約200件ほど入力/月) ・科目番号 ・金額 ← データ型:数値型/フィールドサイズ:長整数型/書式=通貨 ・調達伝票起票日 ・契約伝票起票日 リレーションシップで、1)費目DBの科目番号を「1」とし、2)入力DBの科目番号を「∞」として 組んでおります。 やりたい事は、2)入力DBに複数存在する同じ科目番号同士の金額を合計したものを出したい、という 事です。吐き出されるファイルのレコードのイメージは ・科目番号 ・大科目 ・中科目 ・小科目 ・金額の合計  です。 又、上記プラス2)入力DBにある「調達伝票起票日」毎(例:5/1~5/30分)の合計金額、という形でも 出したいのですが…。 尚、科目番号(8桁)には意味がありまして、左2桁=大科目の番号 次の3桁=中科目の番号 最後の 3桁=小科目 の番号を8桁の連番として科目番号をしております。 例えばこのような状態で科目番号11310XXX~11320XXXのみを抽出したい場合、どのようにすれば 宜しいでしょうか。 とりあえず苦労しているのが何故か金額が計算されない、という事です。データ型などの設定が誤っている 所為でしょうか。 それから、クエリーとリレーションシップとの大きな違いは、どういう所なのでしょう。 お手数ですが、どなたかご教授頂けますと大変助かります。何卒宜しくお願い致します。

  • アクセスでの入力について

    アクセスでは郵便番号を入力して、住所を自動入力することができますが、 住所は当然、町ぐらいまでで、番地は出てきませんので、丁目、番地などは 後で手で入力します。現状は郵便番号を入力してエンターキーを押すと、住所の欄にカーソルが移動し、文字が反転します。そのあと続きを入力するには、マウスで一度クリックをしなければなりません。 ここでエンターキーを押すと次のフィールドにカーソルが移ってしまいます。 それを例えば「→」(右矢印キー)を押すことで続きを入力できるように出来ないでしょうか? 別に右矢印でなくても構いませんので、何か入力作業を迅速にする方法はありませんでしょうか? アクセスは2002です。 よろしく御願いします。

  • Null値を並べ替えで・・・

    アクセスのクエリの並べ替えで、昇順にするとNull値(空白)が最初にくると、ヘルプにありました。空白は最後にしてそのほかの値は昇順なんてことはできないのでしょうか?できるのでしたら教えてください。

  • 体験した事のある怖い話、教えてください

    ただいま個人的なサイトを作成中です。 その中のコンテンツとして「怖い話コーナー」を作ろうかと思っています。 そこで、もしよろしければ、あなたの体験した、もしくは知り合いが体験した、怖い話を教えてください。 ((▼▼メ)絡みや、事件事故絡みは除かせていただきます) 鳥肌ものの体験談、是非よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 相撲の歴史

    相撲の歴史について、教えて下さい。又、現在の相撲界における問題点とは、なんなんでしょうか? 外国人力士に対する問題点等、どのゆなものでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 子供の名前のアルファベット表記について

    最近生まれてきた子供について、ふと、思ったのですが ゆめか という名前の私の子供のアルファベットは YUMEKA YUMECA どっちが本当なのでしょうか? 普通に考えると上だと思いますが、どなたかCAを 使っている人はいますか? また、公的な文章に(パスポート等)にCAは、使えますか。 法的に何か、決まりがあるのでしょうか? よろしくご回答ください。

  • Access のInt関数が変?

    Access2002 windows2000 仮に フォーム名:計算フォーム テキストボックス名:txt答え コマンドボタン:cmd実行 を作ります。 cmd実行をクリックしたとき次の計算を実行さします。 Me![txt答え]=Int(500000*(29.2/100/365)*36) すると txt答え に表示されるのは 14399です。 小数点以下はない筈ですのに切り捨てられたような結果が出てきます。 クエリのビルドを使って計算式を記述し計算さすと 14400になります。 エクセルで試しても 14400になります。 とても悩んでいます。 どちら様か教えていただけませんか?

  • Oracleのデータ型、NUMBERについて

    Oracleのデータ型のNUMBERは、 NUMBER(総桁数,小数部の桁数)とするとあるのですが、 テーブルの構成をみると(desc テーブル名で確認した)、 総桁数等を指定していない(NUMBERだけ)のものもあるのですが、 指定しないと総桁数はいくつになるのですか? NUMBER型のフィールドを作成しようとしているのですが、 おおよその桁数はわかるのですが、もし越えたらと思うと、 総桁数を指定しない方がいいなかなと考えたりしています。 教えて下さい。

  • 曲名教えて下さい!!!

    教えて下さい!! 三木道三の昔の曲で、オンナの人とデュェットしてるというか、半分半分で歌っている歌があるのですが、曲名が全く分からず、すごく気になっています。 ご存知の方、ヨロシクお願いします。

  • コマンドボタンで更新したい

    コマンドボタンに DoCmd.RunSQL "UPDATE INTO T_削除マスタテーブル・・・ のようなコードビルダを実行させることによって、 「T_削除マスタテーブル」の「削除チェック」(デフォルトはTrue)を Falseにしたいのですが、 どのようにしたらいいのでしょうか? Ac2000です。

  • この曲とアーティスト名を教えて下さい。

    日本人のレゲエの曲なのですが、曲の始めは「愛し合えたらいいのになぁ~」で、途中の歌詞が「無理な事だと感じた だけどおいらキミに恋してる…」といった感じだったと思います。3~4年前に聞いた曲なのですが、最近急に思い出して頭から離れません。苦しみはじめてから2~3週間になります。どなたかご存知ありませんか?知っていたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 順番があってますか?

    例えば だめな奴 という言葉に対して 1)ちょっとだめな奴 2)やや 3)かなり 4)すごく 5)ものすごく このように段階を経ていきたいのですが 1~5の言い回しであってますか? この場合は「かなり」より、「**」がいいのでは などあったら教えてください。

  • 携帯電話会社間の情報の共有について

    教えていただきたいことがあります。 料金未払い者に関する情報は、携帯電話会社間で情報交換されている のでしょうか? また、もしそういったことが行われている場合に、携帯電話への新規 加入が断られるといったことが起こるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましらご回答よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話会社間の情報の共有について

    教えていただきたいことがあります。 料金未払い者に関する情報は、携帯電話会社間で情報交換されている のでしょうか? また、もしそういったことが行われている場合に、携帯電話への新規 加入が断られるといったことが起こるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましらご回答よろしくお願いいたします。

  • コンボボックスの更新

    アクセス2000を使用しています. 業務名というコンボボックスがあるサブフォームをいくつかのフォームで表示しています。 コンボボックスの内容を編集したり追加、削除も出来るように業務名一覧というフォームを作成して、閉じるボタンをクリックした時のイベントで更新をする作業をしたいのですが、 Private Sub cmd閉じる_Click() DoCmd.Close Forms!F業務名一覧.Requery で更新するという所までは分かるのですが、 Forms!フォーム名.サブフォーム名.コンボボックス名.Requery とすると、開いていないフォームがあるためにエラーになってしまいます。 なにか良い方法があれば教えて下さい.