Jun__K の回答履歴

全186件中121~140件表示
  • Mozart の Sancta Maria でのラテン語の読み方

    こんにちは 今地域の混声合唱でモーツァルトのサンタマリアを歌っています。 無謀にもラテン語ですが、一部読めない所があり、先輩諸兄姉にご教示いただきたくお願いします。 Vas spirituale, vas honorabile, vas insigne devotionis というフレーズですが、3節目の GNE のところ、なんと読むのでしょうか?  GN は ニャ、ニュ、ニョ というところまではわかるのですが、E がきた場合はどういう発音に(カタカナに)なるのでしょうか? 「ヴァス スピリトゥアレ ヴァス オノラビレ ヴァス インシ** デボティオーニス」 というカタカナラテン語を完成(修正)させてください。 宜しくお願いいたします。

  • ドラゴンクエストI について

    ゲームボーイ版のドラクエI をプレイしています。 ラダトームの町で情報を得てガライの町までは行けたのですが、 それ以降どこに行ったらいいのか分かりません・・・。 町の人に話を聞いても次に行くべき所の情報が得られないのです。 出来れば攻略サイト等に頼らずクリアしたいのですが、 この場合闇雲に歩き回って町なり洞窟なりを見つけるしか方法はないのでしょうか・・・。 攻略サイトをいくつかチラッと見たのですが、 始めからエンディングまで行くべき所が順に矢印で記されています。 この場所の次はここに行くべき、という事がどうして分かるのか不思議です・・・。

  • ウーロン茶

    素朴な質問ですがウーロン茶の漢字ってなんでああやって書くんでしょうか?同僚と考え込んでしまいました。鳥龍茶、、、教えてください。

  • 住民票の移動について(海外)

    6月からオーストラリアに来ています。 2年ほどワーキングホリデービザでいる予定ですが、 住民票をオーストラリアに移してないので すぐにでも移したいと考えてます。 その場合の手続きの際になにが必要か教えてください。 母が日本で代理で手続きをしてくれるのですが、 それは可能でしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 物件の差し押さえに関して教えてください。

    物件の取得税の延滞税、固定資産税の延滞税などで区役所市県はその物件又は他の物件を差し押さえることができるのでしょうか? よ炉しくお願いします。

  • 課税証明書

    以前住んでいた地域から取り寄せることは可能でしょうか?ホームページを読んでもよく分かりませんでした・・・。ご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。

  • 兄妹(姉弟)ものの恋愛漫画

    タイトルのとおり兄妹、あるいは姉弟同士の恋愛を描いた漫画を探してます。 血の繋がりには特にこだわりません。 私の知ってる範囲では、 「ママレード・ボーイ」 「悪魔で候」 「僕は妹に恋をする」です。 上記以外の作品で、そんな漫画があれば教えてください。

  • 固定資産税について

    今、実家に母親が一人で住んでいますが もし、母親が亡くなって家を継ぐ者が居ない場合、固定資産税は誰が払うことになるのでしょうか?

  • 被害届けについて

    質問させていただきます。 一年~二年ぐらいの間に数件の事件を起こしそのうち1~2件被害届けをだされているとします。残りの事件は被害届けをだされていない場合に 逮捕された後に被害届けをだされて立件されてしまうことはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中国旅行

    10月に上海に旅行に行こうかと思っております。 期間は2泊4日ほどです。 中国への短期旅行のビザは、必要がなくなりましたよね? それても、必要でしたか? あと、上海でお勧めの場所や食べ物があれば、教えてください。

  • 警察官の装備

    日本の警察官、又は警察関連の特殊部隊などが装備している、銃器その他の装備品はどのような種類のものなのでしょうか? 私服か制服か、階級などによっても違うかと思われますが、出来る限り全て、具体的にご教授いただければ幸いです。 また、日本以外の警察官(アメリカなど)の装備品についても、出来たらご教授下さい。

  • マカオでカジノ、 その夜の仮眠施設

    今夜、マカオのサンズでカジノをします。その日、仮眠、宿泊できるような施設は(サウナのような)ありますか? ほとんど利用しないのにホテル代金(結構高い)払うのはなんかもったいないような気がして。

  • 香港 シティーガーデンホテル周辺&観光について

    今月、母と3泊4日香港旅行に出かけます。(女2人です) 母は初めての海外です。 もしよろしければ、香港に詳しい方、シティーガーデンに宿泊したことがある方、教えてください。 1 今回シティーガーデンホテルに宿泊する予定ですが、朝食がついていないため、2日間はミールクーポンを購入しようと思っています。 せっかくの旅行なので、1日は地元の方が食べるようなお店で朝食をとりたいと考えておりますが、こちらのホテル周辺に朝から営業している、お粥など食べられるお店、はありますでしょうか。 2 オプショナルで夜景見物をお願いする予定ですが、出発時指定ホテルが日航香港もしくはカオルーンとなっています。 シティーガーデンホテルからのアクセス方法を教えていただきたく お願い致します。 3 シティーガーデンホテル周辺で、エステ、マッサージ をしていただけれるところがあれば教えていただけますか。 4 母(60歳)が初めての海外なので、楽しい旅行だった!と思える ような旅にしたいと思っています。香港に行ったら、コレを食べたほうがよい、これを楽しんだほうがいい、というものがあれば教えて下さい。 2004年の投稿でほぼ同じ内容のご質問がありましたが、それから 3年経過しておりますので、新たに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 自分にとっての最高峰のアニメは??

    最近、あんまり感動できるアニメを見かけていません。 だから、久しぶりにアニメを見て感動してみたいと思います。あなたにとって世界一の最高レベルのアニメ(主にストーリ面で)を教えてください。 ジャンルはどんな物でも構いません。アクション・SF(ロボット類は少し苦手)・ミステリー・セカイ系・・・。 別に感動しなくても、自分にとって世界一の作品であれば構いません。 また、少しそのアニメのストーリを紹介してくださるとうれしいです。 今まで見て感動したアニメ ●NOEIN ~もう一人の君へ~ ●鋼の錬金術師

  • 機内持込カバンについて

    今月、ハワイに行く予定なのですが前回海外旅行に行ったときに 飛行機の中で全然眠れずとても退屈な思いをしました。 今回はそうならないようにガイドブックや小説やらを持ち込んでしのごうと思っています。 今までの海外旅行では機内に持ち込むカバンは現地で出掛けるときに使う斜めがけのバッグでした。 それに化粧品やらパスポートやらをパンパンに詰め込んで持っていったのですが 今回はエアー枕、スリッパ、ガイドブック、小説、カメラ、上着などを持ち込もうと思っていて 量を考えるとトートバッグがいいかな、と考えています。 皆さんは機内に持ち込むカバンはどんなものですか? トートバッグを機内に持ち込んで良かった、悪かった点があれば教えてください。

  • 転居に伴う児童手当用の所得証明書について

    少し複雑なのですが教えて下さい。 現在母子家庭でA市に住んでおります。 今月、再婚する予定で正式に籍を入れる予定です。 相手の方は先月B市→C市へ引っ越ししました。(私・子供・彼とC市に住みます) C市で児童手当の申請が必要となるのですが、その際必要な 所得証明書は私が住んでいるA市からもらうべきなのでしょうか? それとも彼が住んでいたB市からもらうべきなのでしょうか? C市では彼の所得で児童手当の額が決まると思うのですが... この辺があやふやなので、どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 既卒3年目で公務員試験受かりますか?

    僕は去年に大学卒業して、今年も落ちたんですが、来年の試験で受かったとして、面接の時点でもう25歳になってます。 25歳となると公務員を目指すにしても、「民間を経て公務員試験」って方が多いですよね??? 僕は卒業してからずっと家にいて勉強という感じです。 面接の際に、その点がちょっとマイナス要因になるのではないか、と心配です。 こういう人は採用してもらえないでしょうか・・?

  • 兄妹(姉弟)ものの恋愛漫画

    タイトルのとおり兄妹、あるいは姉弟同士の恋愛を描いた漫画を探してます。 血の繋がりには特にこだわりません。 私の知ってる範囲では、 「ママレード・ボーイ」 「悪魔で候」 「僕は妹に恋をする」です。 上記以外の作品で、そんな漫画があれば教えてください。

  • 指紋を調べてもらうのに・・・

    警察に提出してから、どのくらいで結果がでるのか?2ヶ月くらい掛かるのでしょうか?

  • 離婚後の国民健康保険について

    本当に無知ですみません。 6月に離婚しましたが、元旦那の住民票が移動せずまだ一緒に住んでるかたちですが、世帯主が元旦那の場合でも離婚して姓も変わったし、新しく国民健康保険の手続きって必要ですよね? ちなみに息子もおりますが、来年小学校入学と同時に実家の近くへ引っ越すまで家裁で私の戸籍に入れる・姓の変更手続き等はしないつもりです。そういった場合も何か特別な手続きの仕方あるんでしょうか? 気にするのも遅すぎですが、元旦那が世帯主なら資料等送られてくるものだと思っていたのですが・・・来週にでも手続きに行こうと思っております。 どなかたお力を貸してください。