Jun__K の回答履歴

全186件中41~60件表示
  • よつばちゃんのおばあちゃん

    よつばちゃんのおばあちゃんが登場したりプロフィールがわかったりするシーンってありますか? 小岩井さんのお母さんなのかな??

  • 強盗訓練でのカラーボール投てきについて。

    こんにちは。 教えてください。 金融機関やコンビに等の強盗訓練でカラーボールを投げつける場合もあります。 その時、ボールが逸れ、犯人や当該車輌ではなく他の通行人や車輌に当たり、 怪我や破損、汚損させた場合。 また、公共物(道路やガードレール等)を同様にさせた場合の賠償または復元・復旧等、 責任の所在は誰にまたはどこにあるものでしょうか? 教えてください。

  • 親が滞納していた税金を子供が払う必要があるの?

    親が滞納していた市県民税を 子供が払う必要があるのでしょうか・・・ 自分の親が何年も市県民税を滞納していて(現役で仕事している頃から退職するまで)その督促料込みの莫大な額に膨れ上がった税金を、  一緒のマンションに住んでいてたら、そのマンションが子供の名義のマンションだったら、親と一緒に住んでいた子供が 親の滞納していた税金を払う必要があるのでしょうか… 銀行からお金を借りていて、銀行が住宅金融に依頼し競売に掛けられ、マンションを出なければならない…此処までして子供が払う必要があるの? 自己破産は楽なように見えるけど、リスクが沢山あるとテレビで聞いた事があります。 市役所の職員が、「あぁ・・・○○銀行さんからお金を借りてるんですね。じゃ、先に銀行さんが持ってくから市は処理できないですね~」っと言われたそうです。 親が滞納していた多額の税金を 子供が此処までして払わなければ ならないのでしょうか・・・

  • 駐在員妻の仕事

    上海に住み一年が経った日本人駐在員妻です。 こちらで仕事をしたいと思うのですが、駐在員妻が仕事を合法にすることは、結構難しい事なのでしょうか?夫の会社は今のところ規制はありませんが主人の会社にも関わりがでて来るものでしょうか? ビザや就業許可証、税金など詳しくおわかりになる方、又、駐在員の奥様で仕事をお持ちの方、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 世界の学校給食

    主に小中学校の給食費と形式について調べています。 中国・韓国・イタリア・オーストリアあたりについて知りたいです。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    すみませんが至急教えていただきたいことがあります。 私、06年8月に会社を退職したのですが、今まで国民健康保険の手続きを全く行っていませんでした。すぐに就職するつもりだったので手続きを行っていなかったのですがだらだらしていたら1年以上過ぎてました。 このままではいつか病気になったときに危ないな…と思ったので先日国民健康保険の加入手続きに行きました。 当然のごとく、06年9月分までさかのぼって請求されることになりましたが仕方ないと思いその場で健康保険を作っていただきました。 しかし、その1週間後、アルバイトとして働いていたところから正社員にならないか、と話を頂きました。当然、正社員になると社会保険に加入できます。 この話が1週間早ければ国民健康保険に加入なんてしなかったのに…と今すごい後悔の念が出てきております。額が額なだけに…。 ここで質問なのですが、「社会保険に加入することになったので国民健康保険の加入はなかったことにしたい」というのは無理なのでしょうか? 国民健康保険の支払請求は08年2月に来るそうなのですが…出来れば払いたくありません。 保険証を作ってしまった以上は払わなきゃいけないのでしょうか? 国民健康保険の加入手続きを行って2週間足らずなのですが… やっぱり無理でしょうか?

  • 住民税の支払いについて教えてください

    このカテで良いのかどうか、わかりませんが。 最近、住民税の支払いをコンビニで出来るようになったと聞きました。 その時、手数料はとられるのでしょうか? 公共料金は、手数料はとられたりしませんよね。 なにせ、初めての経験なので、ご教授ください。

  • 20日後に入社して保険証手に入れます、昨日の病院代(10割負担)はその保険証で返金できますか?

    今まで国民保険証でした。 会社に入り保険証手に入れましたが退社、返還しました。 今ニートで国民保険証手に入れる前に就職が決まりました。 昨日の病院代は10割負担ですが、20日後の入社で保険証を手に入れます。 【その保険証で昨日の病院代の7割分返金可能でしょうか?】 1ヶ月未満国民健康保険加入すべきか迷っています。

  • 納税担当者が自宅に来た

    昨年無職になってから市民税を払えず滞納してしまってました。 実際、留守にしていたので会ってはいないんですが 担当者が日曜日に直接自宅に来たりするんでしょうか? ポストに残されていた料金後納郵便には 本日お伺いしたが留守だった などの紙と 税額明細書が入っていました。 いろいろ調べてみて 差押さえなどもある事を先程しりました。 滞納した事、ほったらかしていた事など もちろん自分が悪いのですが 自宅に来るという事 その事が役所の側として、どういう段階なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 12月31日からの香港旅行

    12月31日から祖父母(80代)、子供(5才)、夫婦計5人で香港へ3泊4日で行く予定です。 オプションツアーもあり実質フリーな時間が1日なのですが、祖父母や子供がパンダを見たいと言い出し、オーシャンパークにいこうかどうか悩んでいます。ホテルはサムサァチョイ地区です。 オーシャンパーク自体かなり広いとHP等でも見ましたし、ホテルからも距離があるようなのですが老人でも行くのは可能でしょうか? また、オーシャンパークでの滞在時間は簡単に見たとしてどのくらいかかるものでしょうか? その日に、アフタヌーンティー等も楽しみたいもので・・・ ぜひ行かれたことのある方教えて下さい。

  • マカオでのお金の両替(香港には行きません)

    こんにちは お正月に初めてマカオに3泊で遊びに行きます。 メインはカジノです。金額的には100万位で遊びたいと思っています。 直行便で成田からマカオに入るので円→香港ドルに換えるには何処で両替するのがお得でしょうか? お金をあまり持って歩かないので現金でもっていくのがちょっと怖いのですが、マカオではTCは使えませんよね? 現地でクレジットカードで引き出すのがいいのでしょうか? 現金(円)を持って行き、両替した方がいいのでしょうか? アジアに遊びに行くことが初めてなので全く仕組みが分かりません。 お金持ちではありませんので出来るだけ換金率のいい方法でシッカリと遊びたいと思っています。 分かる方宜しくお願いします。

  • 住民税の給与天引きについて

    10月31日付けで退職し、11月下旬に新しい会社に勤務し始めたのですが、本日「第4期分」の住民税の納税通知書が郵便で届いておりました。 これは厚生年金や社会保険(切り替え手続き済みです)と同じように会社で給与天引きしてくれるもので、通知書は無視してもよいものでしょうか。また給与天引きしてくれるのであれば、この通知書は会社に渡したほうがいいのでしょうか。 前回転職した時は新しい会社ですべて手続きしてくれたような気がするのですが、かなり前の出来事なので自信がありません。 ご存知の方、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 香港 シンフォニー・オブ・ライツ

    初めて香港を訪ねます。宿泊はイートンホテルです。地下鉄を利用してシンフォニー・オブ・ライツを見に行きたいのですが、可能でしょうか?地図をみたところ、チムサアチヨイという駅からずいぶんと歩かなければならないようなので、夜・初めての道 ということで、無理かなと思ったりしています。ご存知のかたがおられましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#258785
    • アジア
    • 回答数3
  • 香港 シンフォニー・オブ・ライツ

    初めて香港を訪ねます。宿泊はイートンホテルです。地下鉄を利用してシンフォニー・オブ・ライツを見に行きたいのですが、可能でしょうか?地図をみたところ、チムサアチヨイという駅からずいぶんと歩かなければならないようなので、夜・初めての道 ということで、無理かなと思ったりしています。ご存知のかたがおられましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#258785
    • アジア
    • 回答数3
  • コスプレ中の鞄で…。

    今度コスプレに挑戦しようと思っています。 初めての事で色々なサイト様を回っているのですが… コスプレ中の荷物って、どうすればよいのでしょうかっ? お財布とか上着とか、着替えとか… 持ち物が多すぎて…。 よくイベントではキャリーケースを持っている方を見かけます。 キャリーケースが一番無難なのでしょうか。 どなたか教えて下さい!

  • 健康の県税や市民税に影響しますか

    保険金などで19年中に一時所得があって確定申告をした場合、20年に支払う健康保険税や市民税にはどのくらい影響しますか? 金額になどによりますよね。。

  • 香港・マカオの温泉

    年末年始にマカオ・香港に行く予定です。 彼がどうしても温泉にいきたいというのですが、香港・マカオに温泉はありますか? 半ばあきらめているのですが、あったらすごく喜ぶだろうなぁ・・・と・・・ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 香港のビーズ街の休業日について

    お正月に香港に行く予定ですが、ビーズ街は日本のお正月三が日は営業しているのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いします。

  • オーストラリアで生まれた娘の日本国籍取得について

    こんにちは!初めて質問します。 私は日本人でオーストラリア人の妻がいます。 現在、オーストラリアに永住しているのですが、娘(3歳)が1人いまして、日本で出生届け提出が間に合わずに、オーストラリア国籍です。 今回、日本に長期間帰国することになったのですが、 娘の日本国籍を取得希望しています。 これは可能なのでしょうか? いろいろ調べたのですが、出生届けが3ヶ月以内に間に合わない場合は、 外国人として日本国籍を取得できるような方法があると聞きました。 コストや時間がかかっても良いので、娘の日本国籍を取得できる方法を 知っている方いれば、是非、アドバイスお願いします。

  • 住民税の天引きについて

    主人が8月に転職して、国保から社保に変わりましたが市県民税の納付書が送られてきたので問い合わせた所、会社側が支払っていたに場合があるのでそういう場合は市から送られて来る納付書で市県民税を払うように言われました。会社の給与明細を見ると住民税の欄はあって、まだ引かれていないみたいなんです。まだ四ヶ月しか働いてないので総支給額が103万を越えてないから住民税が引かれていないのでしょうか? もしそうならば、課税支給額と課税対象額と二つの欄があったのですがどちらの合計で判断すれば良いのでしょうか? 主人が会社の経理の方に聞けば良いことなのですが早く知りたいため質問させて頂きました。よろしくお願い致します。