Jun__K の回答履歴

全186件中101~120件表示
  • 金券ショップでの両替は大丈夫?

    年末年始にハワイへ行きます。 今円高がどんどん進んでいて、旅行をする側としては歓迎できる局面ですよね。 どこがいいレートで両替をしてくれるか、いろいろ調べていたら、金券ショップが見つかりました。 金券ショップの中でもレートに違いがあり、今日のレートは1ドルが110、3で、金券ショップでは112,5円となっていました。 他の金券ショップや銀行、郵便局よりここだけ安い気がしますが、こういうところで両替しても何も問題はありませんよね? ホームページもしっかりしていて、インチキ商売の店ではないようですが・・・。 10万円ぐらい両替しようと思っているで、今回はレートを気にしています。 よろしくお願いします。

  • 海外在住者の遺言書

    ある国の永住権を取得し、日本の住民票を抜いた上でその国に在住している日本人夫婦です。ただし、日本にも夫と妻それぞれ名義の財産(貯金、株式、投資信託)が残っており、夫名義のみですが印税収入も毎年あります。現在住んでいる国で英語の遺言書を作成した場合、 1)全文自筆である 2)日付、署名、押印がある という条件を満たしていれば、その遺言書は日本の財産にも適応可能なのでしょうか? 具体的には、その英語の遺言書を銀行なりに持参すれば、私の死後に私名義の財産を夫名義へと変更することができるのでしょうか? できれば、居住国と日本のそれぞれで遺言書を作成するということは避けたいので、いずれの国で遺言書を作るべきかを知りたいと思っています。なお、日本大使館に問い合わせたところ、遺言書の預託は行っていないと言われました。

  • 税金の納付状況を知るには?

    税金について相談させてください。 実は、私の父(60歳)が帰化の申請をすることになりました。 帰化の条件として、「税金を納めていること」とあるのですが、父はサラリーマンではないため、税金などが給料から天引きされていません。 そこで、 (1)自分の税金の納付・未納付状況など、金額含めて知るにはどうしたらいいのでしょうか? (2)未納の場合には未納分すべて支払わなくてはならないのでしょうか? (国民年金などは、未納があっても過去2年分しか遡って支払えないらしいのですが・・・。) どなたかご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 香港で買える月餅

    香港で簡単に買える美味しい月餅を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 税金の差し押さえ

    口座の差し押さえ通知書がきました。以前の所得税分なんですが14年8月30日分です。税金の時効期限が5年と聞いていたのでですが、今回は5年経過しての通知書だけに驚きました。 また、ほとんど残金の口座で良かったとおもいますが今回でおわりなのでしょうか? それとも他の口座などもあぶないのでしょうか。

  • 住民票の移動について

    離婚を前提とした別居をはじめました。 今は違う市に住んでいます。 住民票は以前住んでいた市のままで, 夫は今もそこに居住しています。 そろそろ住民票を移そうと思うのですが, 私の親が反対しています。 親が言うには 「離婚するまでは住民票はそのままにしておきなさい。」と。 住民票を戸籍と違う市に移した状態で、 離婚すると戸籍に傷が付くからだそうです。 戸籍に傷が付くとはどういうことでしょうか? 諸事情により3月までは離婚できません。 3月まで住民票をそのままにしておくのもどうかと思うのですが, 親があまりに嫌がるので, そのままにしておいたほうがいいのかとも思います。 そんなに戸籍に傷がつくのは問題なのでしょうか?

  • 12月の香港について教えてください

    12月20日頃から3,4泊で初めて香港に行く予定です。 そこでいくつか教えてください。 (1)ホテルにあるプールは屋外が多いようですが、12月でも泳げるのでしょうか? (2)九龍島もしくは香港島で高級ホテルクラスで屋内プールがあるお勧めのホテルを教えてください。(※小学生の子供と泳ぎたいため) (3)セールはもう全て始まっていますか? また、土日祝日でもお店は空いていますか? (4)現地の銀行に行きたいのですが、12月21日(金)、24日(月)、25日(火)などは営業していますか? また営業時間は何時から何時までですか? 初心者ですみません。よろしくご教示ください。

  • 住民税

    住民税を滞納しているとどうなるのですか?

  • 退職所得にかかる地方税の滞納について

    納税を忘れていました。徴収義務者なので徴収は済んでいます。1年半ほど前の退職者なので、早急に対処したいと思っていますが、どのような手続きをしたらいいのでしょうか。また、追徴金(率)やペナルティは、どれくらい覚悟したらよいでしょうか。教えてください。

  • 住民税

    住民税を滞納しているとどうなるのですか?

  • 警察官の階級、刑事との関係について質問です

    警察官の階級について質問です。 私は夜に自転車で帰宅することが多く、たまに職務質問をされます。以前、無礼な警察官に遭遇したので、それ以来は必ずこちらも警察官の名前と身分証明(警察手帳)の確認をしています。今のところ出会ったすべての警察官がきちんと対応してくれています。 そこでふと疑問に思ったのですが、今まで多くの地域の警察官の方と話しましたが、一番階級が上だった方で「警部補」だったような気がします。やはりそれ以上の方は交番やパトカーの仕事はされないのでしょうか。 それと、刑事さんも警察官であり、階級の種類は警察官と同じですよね(巡査部長、警部補、…)。変な質問ですが、「巡査部長の刑事さん」と「警部補の交番のおまわりさん」はこの場合、階級的にはやっぱり交番のおまわりさんのほうが上になりますか? なんかドラマとかでは刑事さんの方が上っぽいので…。 ちなみにどちらが偉いとかではなく、警察の立場としてはどちらが上なのかなあという素朴な疑問です。

  • 大相撲リンチ殺人事件はなぜ警察捜査されないの?

    大相撲において新入り力士が暴行で死亡した事件。 事件が表沙汰になってから、相撲協会が時津風親方を解雇するなどの動きがありましたが、警察が親方や暴行したという兄弟子達を事情聴取したという報道を聞きません。 なぜ、警察はこの事件をほったらかしなのでしょうか。 時津風親方一味はなぜ逮捕されないのでしょうか?。 まったく不思議です。

  • 大相撲リンチ殺人事件はなぜ警察捜査されないの?

    大相撲において新入り力士が暴行で死亡した事件。 事件が表沙汰になってから、相撲協会が時津風親方を解雇するなどの動きがありましたが、警察が親方や暴行したという兄弟子達を事情聴取したという報道を聞きません。 なぜ、警察はこの事件をほったらかしなのでしょうか。 時津風親方一味はなぜ逮捕されないのでしょうか?。 まったく不思議です。

  • 初心者の香港でのお勧めの過ごし方を教えてください。

    英語がほとんどしゃべれない海外旅行初体験の50台の夫婦ですが、香港での楽しめる過ごし方やお勧めスポットなどを教えてください。

  • 離婚届の不受理申し立ては、申し立てをした本人だったら取り下げできるのでしょうか?

    仮に、夫が離婚届の不受理申立届を先に届け出て、 たとえば、1ヶ月後に夫自身がその不受理申立届を取り下げることは できるのでしょうか? それともいったん届けを出したら、出した本人でも取り下げは不可能なのでしょうか? (不受理申立ては6ヶ月ごとの更新、ということは知ってるのですが・・)

  • 病気の回復を待って死刑執行

    漫才のネタに、死刑囚が病気になったら、きちんと病気治療を施し、回復を待って死刑執行する・・・と言うようなものがあります。 これは現実にはどうなのでしょう? 死刑執行が確定したのち、急病にかかった場合、漫才ネタのように、治療をして健康回復するのを待って、執行するものなのでしょうか? また、同じようなシチュエーションで、死刑囚が末期ガンのように、余命が少ないような場合はどうなのでしょう? 余命が一ヶ月という診断の場合でも執行するのでしょうか? 死刑は死をもって償うもの、強制的に生命を絶つものですから、むしろ余命のあるうちに執行しようとするのでしょうか? 単に素朴な疑問です。 不謹慎な質問でしたら、お見捨て置きください。

  • 警察における、準キャリの立場って?

    こんばんは。 現在警察官の勉強を始めたばかりの者です。 質問が点あります。 1.国1種として警察庁に採用された人は、キャリアとしてどんどん転勤、昇進していき、大局的な視点を見につけ、組織運営を中心とした仕事をしていきます。 地方公務員として、各都道府県に採用された人は、ノンキャリとして、各地域に根ざした、住民に近い仕事を行います。 では、準キャリとして国2種で警察庁に採用された警察官はどのような役割が期待されているのでしょうか?中途半端であればいっそのこと国1種と地方公務員だけでよいと思うのですが・・・ 2.キャリア・準キャリア共に、勤務年数で試験をすることなく、エスカレーター式に階級があがっていきます。しかし、地方警察官は試験をしなければ階級は上がりません。国家公務員が試験をしなくても昇進できるという許容性はどこにあるのですか。

  • 香港(中国)のホテル予約

    来月(10月)中旬に、香港へ出張することになりました。 勤務している会社の体質なのか、航空券は会社で取ってくれるのですが、ホテルは自分で予約するのが通例になっています。 早速、ネットで色々見てみましたが、日本語で予約出来る所は驚くほど高いものしか見当たりません。 香港に行き慣れている友人に相談しましたが、この時期は展示会等があり宿泊料金は通常の2倍はしょうがないようです。 ならばと、お隣りの深せんでもいいかと思いましたが、安いホテルが予約可能なサイトは聞いたことの無いサイトばかり・・・。予約にはクレジットカード番号の入力が必要なので、非常に迷っています。 そこで質問なのですが、ご自分で中国のホテルを予約している皆さんはどのようなサイトを使っていますか? よろしかったら、ご教授お願いします。

  • 香港での拠点

    香港初旅行です。滞在は地区的にどの辺りが便利でしょうか?お勧め、穴場スポットがありましたら是非、教えてください。また、交通機関として、地下鉄が便利なのでしょうか?(徒歩は無理?) マカオは1日では観光することは不可能でしょうか? 地理的によくわかっておらず、申し訳ございませんが、お詳しい方、お願い致します。

  • 海外での支払い方法について

    こんにちは。 10月末から約8週間メキシコのティファナの病院に免疫治療を受けにいき、サンディエゴのホテルに滞在予定です。 支払いの方法についてご相談にのっていただけたらと思います。 ホテル代や、治療費の支払いが結構な金額になるため、どういう形で支払えば一番安全かなぁ~と悩んでいます。 現金は一番危ないですよね。 カードはどちらも使えるということですが、カード犯罪も多いと聞きますので、どうなのかなと思っています。 色々な情報を読みますと、トラベラーズチェックが安全と書いてありますが、ホテルと病院で使えるかどうか確認中です。 よろしくお願いいたします。