momojiro05 の回答履歴

全489件中341~360件表示
  • こんな考えは甘いですか? TOEICと英検について

    私は春に大学2年になります。 将来的に、TOEICで高めのスコアをとらなければなりません。 しかし、未だTOEICを受けたことがないんです。 英語力もあまりないから、今のうちから頑張って受けて慣れないといけないのに、受けたい!受けなきゃという気持ちが全く湧いてきません。 それよりも、英検で準1級をとってみたいという 意欲の方が高いんです。 でも仕事では英検よりもTOEICの実力の方が評価されるし、学校でもTOEICを受けるように薦められてるので 英検の勉強はしない方がいいのかなぁっと思ってしまいます。 実際、英検とTOEICでは問題の形式が違うし 今の私の英語力では準1級をとるのにも時間がかかりそうなので、どうしたらいいか決めかねています。 やりたいように英検準1級とってからでも 遅くはないですか? アドバイスお願いします。

  • アメリカから日本(どこ経由でも可)に帰国する際、犬を連れて帰りたい(機内持ち込みで)

    アメリカ在住の知人の老夫婦が年内に日本に永久帰国するのですが、飼犬2匹(小型のチワワ)を一緒に連れて帰りたいそうです。 日本の検疫制度に合わせてマイクロチップも入れたそうです。 問題は帰国の際の飛行機なのですが、バスケットに入れて機内で同乗したいとの希望ですが、それが出来る航空会社はありますか?(貨物室は抵抗があるそうです。) 最近は多くの航空会社が拒否しているそうですが、アジア経由でもいいので、なんとか同乗して連れて帰りたいとのことです。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kidachan
    • 回答数4
  • beについて。

    Be together.とTogether. BEをつける時の意味や用法の違い、 それと使い分ける状況を教えてください。 Be free together. Free together. だと、Beはつけないとおかしいのでしょうか。

  • おすすめのロードムービーを教えて下さい。

    最近ロードムービーが好きで観ています。おすすめが有りましたら教えて下さい。自分が好きなのは「テルマ&ルイーズ」「トゥルー・ロマンス」「ルイス&クラーク&ジョージ」「MADE IN USA 」「イージーライダー」です。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • OP2
    • 洋画
    • 回答数8
  • はて?この子は何がしたいのでしょうか???

    こんにちわ。9ヶ月のオス猫を飼っているのですが 丁度1週間前から始まった困った癖について 相談させてください。事の始まりは私が先週友人と 1泊2日の旅行に出かけ、初めて飼っている猫に 留守番をさせた日です。帰ってくるとかなり 甘えてきて「寂しかったんだな~」と思ったのです。 そこまではいいのですがキッチンに置いてある この子の餌入れと水入れをチェックした時に 驚いた事に水入れの中にこの子が大好きなオモチャ、 紙切れを丸めたものがご丁寧に2個も入れて あったのです。縦横5センチくらいの壁等に貼れる メモ用紙ありますよね?アレを丸めてポイッと 投げると喜んで遊ぶので寂しくないようにと 旅行に行く前に何個か床に置いたままに しておいたのですが水色だったメモの色がそっくり そのまま水入れの水の色に・・・。前から大好きな オモチャ(猫じゃらし等)を夜中に咥えて もって来たらしく朝になると台所の床で見ることは ありましたが餌や水入れに なんか入れてませんでしたし・・・。 それ以来2日に1回は水入れに丸めた紙や、小さい オモチャを入れています。これって一体 どういう意味なのですか???また、前から 気になっていたのですが、お気に入りのおもちゃを 夜中に加えて台所に持っていくと言う不思議な行動の 意味も教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします・・・。 ちなみに室内、1匹飼い、去勢済みです.

    • ベストアンサー
    • ekubo12
    • 回答数3
  • 猫の喜ぶこと

    猫の喜ぶことを教えてください (例:なでる、またたび等) お金は1000円くらいまででお願いします。 それと逆に怒ったり機嫌が悪くなることも教えてください。

    • 締切済み
    • noname#94144
    • 回答数8
  • 「キャットタワー」を買おうかどうか迷っています。

    「キャットタワー」についての質問です。 値段が高いので、買おうかどうか迷っています。 もし買ってねこが使ってくれなかったらもったいないし・・・。 ねこを飼っててキャットタワーのある方の意見を是非お願いします。 ちなみにねこは完全室内飼いで3匹います。 家は2LDKで、勝手にあちこち移動して遊んでいます。

    • ベストアンサー
    • id_koneko
    • 回答数5
  • 1万人の会社を辞めるか考えてます。

    今、31歳なのですが、誰もが名前を知っている会社で働いています。しかしながら、仕事のやりがい、価値が見出せず毎日楽しみがありません。 1万人の会社をマイナス思考で辞めるって恥ずかしいことなのでしょうか。 隣の芝は青く見えて、場所を変えれば少しは良くなると考えてしまいます。

    • 締切済み
    • unmo
    • 転職
    • 回答数21
  • 猫の去勢手術

    私の家の猫はまだ去勢をしていなので、近々しようと考えています。 そこで質問なのですが、去勢手術の費用はだいたいどのくらいでしょうか? その病院によって料金は前後すると思いますが、だいたいでいいので教えて下さい それと、去勢後は発情期?サカリ?はなくなりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#34842
    • 回答数7
  • beについて。

    Be together.とTogether. BEをつける時の意味や用法の違い、 それと使い分ける状況を教えてください。 Be free together. Free together. だと、Beはつけないとおかしいのでしょうか。

  • wantとwanaのちがい

    wantとwanaの違いはなんでしょうか? 自分では wantは欲しいで wanaはなりたい なのかなあって思ってますが、、 どうなのでしょうか おしえてください

  • 経験を取るかプライドを取るか

    現在、未経験で転職活動中の26歳の女です。 高校を卒業してから経理事務員としていくつかの会社で働いて来ましたが、以前から印刷物の制作(DTP)がしたいと考え、スクールに通い、Illustrator、Photoshopを勉強しました。 今年に入って、就職活動を始めて、3社目にして内定を頂きました。 しかし、その会社は風俗系広告代理店なのです。 面接会場でそのことが分かり、その場では『仕事と割り切って頑張ろう!』と思ったのですが、実際に採用となり迷っています。 年齢的にも未経験で採用されたのは、ラッキーだと思うべきで、経験を積むには入社するべきだと思っています。 ただ、自分自身が人に言うのをためらってしまうようなものを作るという事を、今の段階では受け入れられないのです。 この業界で制作を経験したことがある方。 どのような職場環境なのでしょうか? その後、転職の際、風俗広告を作っていたということが不利になったりはしなかったでしょうか? ぜひ、回答頂きたいです。

  • 猫の食欲について困っています(長文です)

    2歳になるチンチラ(メス)の事で相談させて下さい。 とても食欲旺盛で、決まった時間(1日3回)しか 食事をあげていないのですが、常にご飯をおねだり& ゴミ箱を漁ったり流し台に入り三角コーナーを 舐めたり常に食べ物を探している状態です。 冷蔵庫など食べ物が入っている扉を開けよう何時間も カリカリしている事も多々あります。 たまにティッシュなど食べられてしまう時もあります。 1日の食事は85g入りの缶詰(獣医さんで処方して頂いている ダイエット用)を4~5缶は軽く食べています。 他にドライも少しあげています。 それでもまだまだ足りないという感じです。 そしていつも下痢気味なので困っています。 (食べ過ぎが原因との事) 去年獣医さんに相談し、検査もして頂いたのですが お腹に虫がいるという事でもなく、太り気味な事以外は 何も異常はありませんでした。 避妊手術もしたいのですが、食欲が増す猫も多いと聞きどうしようか悩んでいます。 (幸いにも今までこれと言った発情はありませんでした) 他にも猫が2匹(1歳と2歳)いますが、この猫達は ごく普通の食欲です。 家族が食事をする時も奪おうとするので、 しめ出しているのですが、もの凄く激しく扉を開けようと ガンガンしてニャーニャーうるさく落ち着いて食事どころではありません。 気を紛らわせればと思い色々なおもちゃで遊んであげようと しているのですが、食べ物以外には興味を示しません(泣) 年齢が進めば食欲は減退するものなのでしょうか? 食欲を何とかする方法や、 できればもう少し食事量を減らしたいと思っていますので アドバイスなどありましたらお願い致します。

  • キャットフードのストックする量[メインクーン]

    こんにちは。初めて猫を飼う初心者です。 生後3ヶ月のメインクーンで男の子です。 これから、フードストッカーとドライフードを買おうと思っているんですが(もちろん現時点でドライフードは300gほどあります) みなさんは、ドライフードを一度に何g~何kg購入なさいますか? それに合わせてフードストッカーも購入しようと思っているので、ぜひ猫を飼いなれていらっしゃる方のご意見をたまわりたいと思います。 みなさんの、自己標準を教えてください!!!><

    • ベストアンサー
    • yuuuuujp
    • 回答数3
  • 猫の避妊手術後・・

    今年の一月にメス猫の避妊手術を終えました。今日ふと開腹したあたりのお腹を触ってみました。そしたら皮膚の中側が少しコリコリした感じがしました。これは肉芽というものでしょうか? これは多少なりのこっていくものなんでしょうか?

  • 仔猫の入手方法を教えてください

    生まれたばかりの仔猫(生後1ヶ月程度)を育てたいとずっと思っているのですが、なかなか入手する事ができません。 里親募集サイトはたくさんあるのですが、生後間もない仔猫は多くなく、いても場所が遠かったり、誓約書を書かされたり、部屋を見られたりと、ずいぶんと難儀です。 何年か前は、スーパーや商店の店先や電柱にまで、「こねこあげます」なんて張り紙を見掛けたものですが、最近はまったく見ません。 野良の仔猫を自分で保護しようとも思ったのですが、公園などを巡ってもまったく出会えません。 これも飼う事を考えていない頃は、公園などでたくさん見掛けた気がするのですが。 あれだけ里親募集サイトがあり、殺処分になってしまう仔猫達もいるというのに、どうして自分には出会いがないのか淋しい気持ちになります。 今現在、昨年末に保護した5ヶ月の三毛と暮らしておりまして、是非友達を作りたいとも思っております。 何か良い方法がないでしょうか? また、当方さいたま市在住なのですが、捨て猫が多い場所など、情報がありましたら教えてください。 軽い安易な気持ちではありませんので、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • gloomy
    • 回答数6
  • 犬はお手をするのに猫はなぜできないのでしょうか?

      こんばんは。  質問はタイトルの通りです。  どうして猫はお手ができないのでしょうか。  たまにできる猫もいるようですが、一般的に出来ませんね。    分かりやすい回答を気長にお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • yu-taro
    • 回答数10
  • 海外で働きたいです!!

    子供の頃から外国で生活したくて、外語大学を卒業してから「好きな仕事してお金を貯めて海外行こう」とマスコミ業界に就職しました。いざ始めてみたらとてもやりがいのある仕事で、やる気満々気合十分で本気バリバリの仕事になってました。人間関係にも働く環境にも恵まれ、なんと気づいたら10年の年月があっという間にたってました…。でも30代も半ばとなり人生を振り返ると、どうしても学生時代からの夢である「海外で働くこと」をどうしても諦められません。外国でマスコミの仕事(特にロックなど音楽ものを得意としてます)をするのは私程度のキャリア人間ではやや弱いと思うので、これは副業とし、最近頑張って取得したアーユルヴェーダのオイルマッサージの仕事を収入の主体にできたらと考えております。海外でどうしても働きたいのですが、求職情報はどう収集したらいいのでしょうか?また回り道になってもかまいませんので、留学などどんな方法でもいいので海外で就職するために絶対に不可欠なことがあれば教えて下さい。 夢を夢みるようなご相談でごめんなさい…。 ■希望職の詳細 主にヨーロッパの観光地や首都でのリラクゼーション関係のエステやスパ、リゾートホテルでのオイルマッサージ施術を希望。収入にならなくてもいいので、現地のフリーペーパーやラジオ局なので活動は続けたいです。現地で日本のロックや音楽の紹介をしたり、現地の情報をインターネットで日本に向けて発信したりしたいです(WEBデザイン、Dreamweaverを使ったHP制作はできます)。 英語は日常会話だけでなく、ビジネスにおいてもまずは問題なく使いこなせます。 ただし、既に年齢が30代後半と年齢的なハンデは大きい上に、海外に行って仕事がなくても当面生活していくための資金となる貯蓄はほぼゼロです…。

    • ベストアンサー
    • loma
    • 転職
    • 回答数1
  • 現在の飼育事情(犬)に驚いています

    小4の娘が犬を飼いたがって、毎日毎日うるさいこと・・・ 私は2匹ほど飼った経験もあるし、本来犬好きで、子供の情操教育上も良いかな?と考えています。 当たり前の話ですが、飼う以上は、幸せにその生涯を全うさせてあげたい。 そこで、最近の飼育事情を調べていくうちに、昔と比べあまりにも様変わりしていることに大変ビックリしています。 昔(30年位前かな?)は、犬は外で飼う動物、病気に対しても今のように過敏では無かった。 予防接種も定期的な狂犬病予防と実際病気になってからの対処程度、蚊に対しては蚊取り線香。 食事は家族の残り物を食べさせ、それでも病気らしい病気もせずに平気で10年以上健在でした。 それが今では・・・ 犬は屋内で飼うべきですと? フィラリアの予防薬を月に1回? 他の犬に近づけると病気の危険性がある? 人間の食事の余り物は塩分が多すぎる??? 正直、あまりにも過保護過ぎるんじゃないの!と思ってしまいます。 これを全て完璧に実行しろ!と言われたら、飼うのを躊躇してしまいます。 理解できるのは避妊や去勢の必要性、散歩の重要性くらいでしょうか? (勿論、ムダ吠え阻止や人間へ危害を加えないという最低限のモラル訓練は理解出来ます) 犬の飼育は、何故ここまで変化したんでしょうか? 不思議でなりません・・・

    • ベストアンサー
    • black2005
    • 回答数18
  • 愛猫の手を冷蔵庫ではさんでしまった・・・

    先程なのですが冷蔵庫の隣にある棚に愛猫が居ることを知らず冷凍庫を開け、閉めた瞬間「ギャーッ!」と 今まで聞いた事が無い愛猫の叫び声が聞こえました。 振り返ってみてみると左手が冷凍庫のふたを取り付ける金具の部分とドアの間に手を挟まれて宙ぶらりんで叫んでいる愛猫が!急いで手を外し、逃げてしまった猫を宥めながら手を触ってみましたが外傷は無く、歩き方も普通、爪を押し出してみても痛がる様子は無いのですがやはり確認の為に病院に連れて行くべきでしょうか???いたずら盛りの時期なので、私のせいで痛い目にあわせてしまって大変申し訳ない気持ちと反省でいっぱいです・・・。どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします・・・。

    • ベストアンサー
    • ekubo12
    • 回答数5