momojiro05 の回答履歴

全489件中421~440件表示
  • 仮定法過去を使って英語にすると…

    もしタイムマシーンがあったら、過去に行って自分に「~~」と言うのになぁ。 を仮定法過去を使って、英語にする場合。 If I had a time machine, I would go to the past and tell me “~~” であってますか?

  • not so much... as... について

    「彼は学者としてとより小説家としていっそう有名だ。」 という文章を作るとき、まず浮かんだのが 「not so much...as...(...というよりむしろ...)」でした。 しかし、もし日本語のまま英文になおしたら He is more famous not so much as a scholar as as a novelist. というふうにas asが重なってしまいました。 これって不自然ですよね? 文法的には正しいのでしょうか?

  • 英語力の飛躍。

    現在、アメリカ合衆国に留学して5ヶ月になりますが、いまいち、会話力の上達を感じません。読む力と聞く力の訓練は日本にいてもできると考えているので、話す力、書く力をこちらで上げて日本に帰国したいのですが、具体的に助けとなるような方法をご存知でしたら、ご教授願います。 ちなみに当方、20歳で日本の大学から交換留学生としてアメリカの大学で一年間勉強する予定です。 よろしくお願いします。

  • not so much... as... について

    「彼は学者としてとより小説家としていっそう有名だ。」 という文章を作るとき、まず浮かんだのが 「not so much...as...(...というよりむしろ...)」でした。 しかし、もし日本語のまま英文になおしたら He is more famous not so much as a scholar as as a novelist. というふうにas asが重なってしまいました。 これって不自然ですよね? 文法的には正しいのでしょうか?

  • 和訳みてください(相手を怒らせてしまったかも・・・)

    前から私が、体おおきくない?って何回も聞いていました。(身長の割に体重が・・・) 今回もらった写真が3枚目なんですが、その時に一緒に書いてあった文です。(ノンネイティブ) that's me in this summer. I am in ○ - river called △ behind me. I do not why, but I look like I would explode soon... silly picture... ......And I am not so fat at the moment! これは去年の夏の私です。 ○にある△っていう川で、川の後ろにいます。 なぜか??(I dont know whyでしょうか?) 私は似ている、、、私はすぐに激怒?する みっともない写真。そして私はそんなに太ってない! (激怒しそうだ?) 気分を害してしまったなら、すぐに謝りのメルをします。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87517
    • 英語
    • 回答数4
  • 辞めるべきか続けるべきか

    私は2年前に事務として今の会社に入ったのですが、4月から営業に異動になると言われました。営業といってもほぼ現場仕事です。うちの会社では皆自分の車を使って仕事をしている為、私も車を買うように言われました。4月からすぐ仕事が始まるため、今から用意しておけと言うのです。ちなみに免許は持っています。しかし、私は車を買う予定は今までなく、貯金もあまりありません。何より会社の為だけに何十万(中古として)も払って車を買い、維持費も毎月払い続けるのというのが受け入れられません。私の給料は手取り12万5千円なので、車のローンや維持費で4万かかると考えると、毎月8万5千円になります。給料が30%減るということです。そこから家に入れるお金と奨学金返済で4万5千円払うので、残るのは4万円です。就業時間も勤務日数も大幅に増えるのにこの額だと考えると、辞めたくなります。ですが、第一にこんな会社に就職した自分が悪いということ、2年足らずで辞めてしまうのは今後に影響するのではないかということを考えると辞める決心がつきません。毎日どうすればよいか考えていますが答えが出ません。社会人としては、これでも頑張るべきなのでしょうか。アドバイスや経験談など何でも良いので何かご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tora890
    • 転職
    • 回答数5
  • 英語力の飛躍。

    現在、アメリカ合衆国に留学して5ヶ月になりますが、いまいち、会話力の上達を感じません。読む力と聞く力の訓練は日本にいてもできると考えているので、話す力、書く力をこちらで上げて日本に帰国したいのですが、具体的に助けとなるような方法をご存知でしたら、ご教授願います。 ちなみに当方、20歳で日本の大学から交換留学生としてアメリカの大学で一年間勉強する予定です。 よろしくお願いします。

  • 猫の去勢のタイミング

    生後4ヶ月の猫なんですが、今日先住猫相手に発情(?)していました。 押さえこんで、腰振っていて、みるとペニスが勃っている・・・ 4ヶ月って早くないですか?そんなものですか? あと、去勢って8ヶ月あたりが適切と本で読んだんですが、4ヶ月くらいではできないんでしょうか? 早すぎるでしょうか? 質問がたくさんで、読みにくいでしょうが、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • siineko
    • 回答数4
  • 残業について

    現在転職を希望していて、先日面接に行ってきました。仕事はとてもやりがいのある仕事に思えたのですが、残業は月に100時間している人もいると言われました。働きたくて転職を希望してるのに、残業が多いと文句をいうなんてと自分でも思うのですが、次の日のこともあるので、ほどほどには家に帰りたいんですよね。 それで、残業するのってどのくらいまでが普通のことでしょうか? 7時とか8時とかならいいかな?と思いますが、毎日9時、10時だとつらいなって思ってます。 一般論で結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 初めての夜のお留守番が不安・・・

    1歳半のマルチーズ(♀)です。 これまで、夫婦共々フルタイムで働いており、 平日は8時間から、長いときでは16時間、ひとりでお留守番しています。 小さいときはそれこそぐずりましたが、最近では留守番に慣れ、 自分からサークルに入るようになっています。 来週、夫婦がそれぞれ出張となり、どうしても一日だけ、 夜も不在となってしまうことになりました。 スケジュールをなんとか変えようとしたのですが、どうしてもダメでした。 ワンコにとって、初めての夜の留守番になります。 そこで、ペットホテルのようなところに預けたほうが良いのか、 それよりも慣れ親しんでいる家にいたほうが良いのかなど、悩んでいます。 また、いつもは夜帰宅して、散歩に行って、たくさん遊んであげているのに、 それができないことでストレスにならないかも心配です。 ふだんの留守番時のサークルは、2畳ほどのスペースをサークルで囲んで、 中にベットとトイレ、おもちゃ、水などを入れてあります。 ご経験のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 猫のお風呂・・・

    完全室内飼いの1歳半の♂猫が2匹いるのですが、 お風呂って、入れたほうがいいのでしょうか? 水を、すご~くイヤがるので、何回かチャレンジしてあきらめてしまいましたが、 ブラシはほぼ毎日しますし、頻繁に毛づくろいもしてるので、ツヤツヤに綺麗です。 でも、知り合いの猫飼ってる人に聞くと、ほとんどの人がお風呂に入れてるみたいで、 やっぱり入れたほうがいいのでしょうか?・・・

  • 美術史や特定の芸術家の映画

    近く部活で美術史や芸術家に関する映画を部員で見ようと思っているのですが、なかなか見つかりません。 特定の芸術家の映画というのは、例えば、ダヴィンチの一生を描いた映画やミケランジェロの作品が登場する映画などということです。 芸術家は誰でもいいです。 美術史はルネサンス期や印象派などの映画ということです。 美術館の映画でもいいです。 このような映画があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • coopopo
    • 洋画
    • 回答数11
  • againの使い方

    againの使い方がイマイチわかりません。副詞なので一般動詞の前でbe動詞の後だと思うのですが、実際使うといつも一番最後にあるような気がします。どうしてですか?

  • 転職すべきか?

    26歳男です。 新卒で入社して4年頑張ってきました。 仕事の販売業は今でも全く嫌でしかたありませんが、比較的休みも取りやすく、残業代もでるなど社員に優しい会社という感じだったので、転職せずにやってきました。 しかし、最近休みが土日にちゃんとほしいと思うようになり、仕事も昇進して副店長にもなりましたが、給料は相変わらずかなり安く、元々販売業が嫌だった(接客が嫌というより、仕事をしていてもレジに呼ばれ、客に呼ばれと全く集中してやれないという環境が嫌)ので、転職が頭をチラつき始めました。 ここから本題ですが、この現状で転職をすべきでしょうか?それとも今の会社で頑張るべきでしょうか? 転職するならどんな仕事・業界がいいのでしょう?自分の問題といわれればその通りですが‥。 資格はフォークリフト運転免許・簿記2級くらいしかありません。 公務員か経理あたりがいいかなぁと考えてはいます。もしくは人材派遣会社のコーディネーターも面白そうかと思っています。人とコミュニケーションをとることや、計画をたてることは好きですので 転職も民間ならこの時期かもしくは夏の繁忙期がすんで会社に迷惑のかからない秋を考えています。 友人いわく、「人に奉仕する仕事か数字に強いから経理とかは?要領がよく大抵の仕事ならこなせるので、仕事内容よりの条件で決めれば」言われました。性格的には上記のように同時にあれもこれもというのは、こなすことはできますが、嫌いかもしれません。集中してやらしてと思ってしまうので。 長文&乱文で申し訳ありませんが、多数のご意見いただければ助かります。

  • 我慢すべきでしょうか?

    私が悪いのかもしれません。 今の職場を辞めるかどうか悩んでいます。 夫婦でそれぞれが社長で、両方の仕事をしています。 従業員は私ともう一人。二人の間では問題ありません。 両方の仕事をしてはいますが、夫婦でされているため、公私混同・・・。夫婦喧嘩に巻き込まれます。 また、お一人はうつ病の気があり、そう状態の時は、 人を傷つけることを平気でいいます。それを大声で話したり笑ったりで、とても不愉快なんです。それに、何でも人に責任転嫁して、攻撃的になります。うつの時は、どうしようもないのでそっとしておきます。 二人とも好き嫌いで仕事をするところがあります。なぜこういう結果になったのかなど改善せず、「これがわからないほうが悪い」と。殿様商売です。クレーム処理は私に回ってきます。報告もありませんので、状況の把握もできません。何度も報告をお願いしてもしてくれません。 採用時には、内勤事務(営業はしないことで合意)で、残業は一切ないとのことでした。また社会保険も加入してくれるという条件だったので、自分で手続きしました。納得しているはずなのに、保険料の通知が届くたびに、「社会保険なんてもったいない。うちは大損や」といわれます。「営業しろ」とか「残業してももらわないと困る」と言われ、サービス残業をさせられます。定時後に仕事を渡されます。 長期的な事業計画もまったくなく、今がよければいいという考えです。お客様は神様ではないですが、お客様がいるから給料がもらえると私は思っていますので、顧客満足は大切なことだとお話しますが、「私の期待してる答えが返ってこない」とか・・・。つらくなってます。うまくいえないのですが・・・ 私は雇われているのだから、経営者の方針に従うべきなのでしょうか?退職して次を探すべきでしょうか?

  • 初めての夜のお留守番が不安・・・

    1歳半のマルチーズ(♀)です。 これまで、夫婦共々フルタイムで働いており、 平日は8時間から、長いときでは16時間、ひとりでお留守番しています。 小さいときはそれこそぐずりましたが、最近では留守番に慣れ、 自分からサークルに入るようになっています。 来週、夫婦がそれぞれ出張となり、どうしても一日だけ、 夜も不在となってしまうことになりました。 スケジュールをなんとか変えようとしたのですが、どうしてもダメでした。 ワンコにとって、初めての夜の留守番になります。 そこで、ペットホテルのようなところに預けたほうが良いのか、 それよりも慣れ親しんでいる家にいたほうが良いのかなど、悩んでいます。 また、いつもは夜帰宅して、散歩に行って、たくさん遊んであげているのに、 それができないことでストレスにならないかも心配です。 ふだんの留守番時のサークルは、2畳ほどのスペースをサークルで囲んで、 中にベットとトイレ、おもちゃ、水などを入れてあります。 ご経験のある方、アドバイスをお願い致します。

  • こんな動物病院、変えて正解???(長文です)

    こんにちわ。アメリカに住んでいるのですが 昨日、行きつけの動物病院からかなり頭にくる事を されたので変えるべきか悩んでいます。 もう少しで7ヶ月になるオス猫を飼っているのですが 1ヶ月前に去勢手術の相談をした際「とりあえず 血液検査をして、結果がよければしましょう」と 言うことだったのでさせました。 検査費など合計でなんと$150!結果はと言うと 「全て普通だけど○○(聞き取れませんでした)の 数値が少し高いので様子を見よう。」との事でした。 そして先週またまた血液検査を。そして今度は$190! 電話に出られず獣医からの留守電を聞くとなんと 「猫ちゃんの健康状態は問題ないけれどもまだ 7ヶ月と言うことでストレスにもなると思うし 早いと思う。また今度血液検査を受けてもらい その結果で決めましょう。バ~イ」との事。 いやはや本当に頭にきました。去勢手術の為の 血液検査だと知ってて2回も受けさせて、しまいには 「まだ早い」って・・・。意地汚いにも程が あると思いました。だったらなぜ最初からそれを 言わないのか?毎月血液検査させる方がよっぽど 猫にとってストレスな気がするのですが・・・。 決して獣医の腕が悪いとは思いませんが、ここまで させるともし今から手術しても言いと言われても 信用できないので猫を預けたくありません! 馬鹿にされてるなーと思い早速他の病院に変えるため 今からいくつかの病院を下見に行きます。 これって変えて当たり前ですよね??? 少し過敏に反応しすぎでしょうか??? 皆様だったらどうしましたか?また、このような 経験をなられましたか?どうか教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ekubo12
    • 回答数5
  • 訳見てください

    前にメールをしていて、お互いあわないということで話し合って切ったEパルがいました。私が登録しているサイトを見ていたら彼が新たに登録して私にきずいたらしくメッセージがきました。 see that you are looking at my profile! This is me, ***(名前)! I still have your email adress but you are to busy to even spend time with me! I really like you, but I would like to have a girlfriend! Hope ou can understand that とはガールフレンドがほしいけどあなたは忙しい。分ってね みたいなやくでいいのでしょうか?言い方としてはどのような感じでしょうか? 適当な感じでしょうか? 教えて下さいおねがいします

    • ベストアンサー
    • jsiowlh
    • 英語
    • 回答数3
  • 前置詞の後のto不定詞詞について

    She went in to get it. この文で、前置詞の後は to 不定詞はこないと習ったのですが、to get itという不定詞が来る場合は、別と考えるのでよいのでしょうか。

  • I really like pizza !

    初歩的な質問ですみません。 I really like pizza ! この文は (1) 本当にピザがすき!      (2)  本当はピザがすき! どちらの訳になりますか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ppingu
    • 英語
    • 回答数7