madamu55 の回答履歴

全237件中41~60件表示
  • どうにもなりません

    高校の頃、転任してきた先生を好きになってしまいました。毎日毎日、先生に会うためだけに学校へ通っていたようなものです 常識の固まりの様な人なので生徒から告白されたら絶対困るだろうし後で気まずくなるのも嫌だし…そんなことを考えていたら一度も想いを伝えられないままあっという間に卒業。でも先生を忘れられるかなと告白してきてくれた彼と付き合い、できちゃった結婚をして今、2歳になる子供もいます。結婚をしたのに、子供までできたのに、どうしても先生を忘れることができません。どうしてこれだけ好きなのに想いを伝えなかったのか…後悔ばかりしている毎日です。それが、どれだけ自分が旦那に失礼なことをしているか、本当に情けないです。 わかってはいるんです でも先生と偶然会ったりすると好きでいっぱいになります… 先生を忘れさせてくれる一言をいただければうれしいです 長々とごめんなさい(><)よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#19287
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • ★清祓い・・・・・神道にお詳しい方教えてください!

     引越しの際、清祓いを考えております。  引越しの荷物を搬入して後、引越しの荷物を新居に置いた後に、神主さんを呼んで、清祓いを行なうのか?それとも神主さんに清祓いをやってもらってから、引越しの荷物を搬入するのかどちらでしょうか?  神道に詳しい方、ご経験者教えていただけませんか?お願いします。

  • 妻が子供を連れ実家に帰ってしまいました

    妻から離婚を迫れられていましたが、私が断り続けた為お互いの両親を交え話し合いになりました。 そこでも私は「離婚はしない、別居もさせない(子供と別れたくないので)」と言いましたが、妻は子供2人を連れ実家に帰ってしまいました。 問題はその時「少し冷却期間をおいた方がいい」と言い私の母が別居に同意してしまいました。もちろん妻と妻方の親は別居に同意です。 私は同意していない、離婚もしていないのに別居するというのは法律的に許されるのでしょうか? 私は子供と一緒に暮らしたいです

  • 注文した商品が違うので交換してほしいのですが・・・

    結婚式から2週間経って、引出物で購入した商品がまったく違う物だったと判明しました。 交換をして欲しいのですが、ちょっとややこしくてどうしたらいいか困っています。 経緯は以下の通りです。 1.某デパートでAさんの作品の展示会をしていた。   そこで気に入った商品「S」に決めてメモしてきた。   (どんな形で書いてあったか、札やシールなどはよく覚えていない。) 2.直接Aさんのデザイン会社へ注文した。   初めに電話で某デパートで見た物の説明をし、   あとはメールでやり取り、写真などで商品を確認しないままメモしてきた商品名「S」で注文。   直接披露宴会場へ送ってもらうよう手配した。 3.請求書と共にプレゼントと言う形で商品「S」が送られてきたので、同じ物を自宅用にプレゼントしてくれたのかと思った。 4.披露宴会場では、引出物は熨斗がついていたので、届いた物を確認はしなかった。 5.挙式後お祝いをもらった人に同じ物を送った後、残りの1つを開けてみると、まったく違う物だと分かった。 6.すでに支払い済みの請求書から、注文した物は「S」という商品名であることは確認。   しかし、プレゼントで送られてきたAさんの特集が掲載されている雑誌では「M」という商品名で「S」とは書いてない。 7.交換を申し入れると、Aさんのデザイン会社は注文した商品名「S」がその商品であると言い、   送料をこちらで負担すれば交換するとの返事。 問題点は商品の名前をデパートでメモしただけで、写真などで確認しないまま注文、受注がされたこと、 双方が違う商品の認識のまま思い込みで進めてしまったことだと思いますが、このような場合やはりこちらが送料負担するべきでしょうか。 また、引出物として配ってしまっているので回収、再送付等の作業等はこちらでするべきでしょうか。

  • 私の感覚は間違っているでしょうか?(長文乱文すみません)

    27歳女性です。結婚前にごたごたがありまして、結婚が延期状態になっております(彼:3人兄弟の長男、私:一人娘)。先日もこちらに質問をさせていただきまして、アドバイスを頂戴しました。(http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?qid=2128225)あの後全く進展はなく、むしろ、私の両親は結婚自体も大反対している状態です。「結婚するなら親子の縁をきる」とも言われており非常に悩んでいます。 彼にこのことを話したところ「じゃぁ(親子の縁を切ってでも結婚できるように調整を)よろしく」みたいな感じで言われてしまいまして。。。 私はその言葉に唖然としました。なぜ一緒に説得しよう、とか、(親が納得する)別の手段を考えよう、とかなぜ言ってくれないんだろうと。 彼はよく「結婚は本人の意志だ、親がとやかく言おうが関係ない」と言います。 彼が彼の親に、家を継がない旨を話すと「絶縁だ」と彼の父親に言われるそうで、結局彼は「それ(家をでること)はできない」と言います。それって、親の意思にまけてない?と思うのですが、彼の言い分としては「それは自分の意思だから」と、私に言わせれば半ば強引な言い訳にしか聞こえません。私も彼が彼の親と絶縁状態になるのは嫌なので、他の手段を考えよう、と言って今まで絶縁を回避してきました。 このまま行けば彼は、名前も家も結婚も、全て自分の思い通りに手に入れることができるでしょう。でも、私は名前も家も親の縁も失ってしまいます。(名前と家は別にこだわっていないので良いのですが、彼がここまでこだわると私もこだわりたくなってきてしまうのが本音です。。) なんだか私だけとても犠牲になっているような気がします。私の感覚は間違っているでしょうか?

  • 彼氏の男友達はいいとして、女友達に妬いてしまって苦しいです。

    私の彼は、女と遊ぶより男友達とつるんでるのが好きな人です。 バーベキュー、海、スノボ、飲み会、男だけで騒ぎたいのなら、行っておいでと思っていました。 最近よくその男友達と遊ぶからって、しばらく会わなかったのですが、その人たちの他に、女の子も一緒にいて遊んでいることが発覚しました。 彼は硬派なタイプで、人見知りで無口なので、3年間付き合っていますが、今までそんなことなかったんです。 でもその女の子たち「女友達」のことも、「友達と遊ぶの、何が悪いの?」と言います。 浮気をするような人ではないし、女友達も彼女(私)がいること知っているようです。 私も何年か会わないけどたまに連絡してくる男友達は何人かいます。 彼とは、後々結婚しようと思っていますので、女友達と遊ぶのも仕方ないと思っています。 なのに、なんででしょうか? 彼が「友達だから」と、女の子にメールしたり電話してるとイライラしてしまいます。 私とはメールや電話は「用がある時しかしない」人なのに、頻繁に連絡を取り合って「仲良いよ」と言います。 私たちも出会ったのは「友達」からだったので、彼女として&友達として妬いているのかもしれません。 その集まりに「一緒に来る?」と言われたのですが、会いたくなくて途中で行くのやめました。 このやるせない気持ちはどうしたら落ち着くのでしょう? 彼に話したら、「そんな気持ちになるなら、会わせない方がいいね。はっきり言って迷惑。」「遊ぶことは言った方がいいの?秘密にした方がいいの?」と言われ、「言ってほしい」と言いました。 でもホントは連絡も取ってほしくないくらいなんです。 皆様はこんな時どうやって、落ち着きを取り戻していますか? 彼にはどうしてもらえばいいのですか?私はどうするべきですか? もしかしてまた、みんなで遊ぶ予定を立てて、連絡取り合ってるのかなと思って悲しくなってしまいます。

  • ガサガサの肉球

    11歳・20kgの雑種なのですが、肉球がガサガサ していて、タワシのようになっています。 (散歩は朝・夜の2回、各1時間ずつです。) 足4本ともなっていますが、特に肉球の中でも 一番大きい(人間だと手の平みたいな)所が 4本足ともガサガサしています。出血などはなく、 触っても痛がりませんが、散歩の時に地面に擦れて ガサッガサッ!と音が鳴る時があります。 クリームなど塗った方が良いのでしょうか?舐める 心配があるのですが・・・。 それとも、亜鉛などが不足しているのでしょうか?サプリを飲ますべきなのか、放っておいても良いものなのか悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • sh21535
    • 回答数4
  • 脱毛・シャンプーは平気?

    10歳、10kgの犬がいます。 後ろ右足の足首(?)辺りが少し脱毛しています。 獣医さんに診てもらった所皮膚病ではないですが、 脱毛してるね。。との事で原因はよくわかりません。 私は、時々指で突っついたり、さすったりして刺激を 与えていますが、そんなに状態は変わらず産毛のような物がうっすら生えてるかな?といった感じです。 長さ3センチ幅1センチ位の脱毛です。 そのまま放っておいても良いのでしょうか?脱毛は 気づいてから3ヶ月は経っています。 近々シャンプーをしたいなと思っているのですが、 洗って平気でしょうか?

    • ベストアンサー
    • sh21535
    • 回答数1
  • 自分の結婚式(略式の会食ですが)を数日前に控えて・・

    突然の出来事で、 一週間後に自分のお祝いがあるのですが、 友人が亡くなってしまい。 最後のお別れなので葬儀に出たかたのですが、遠方ということもあり、その他いろんな事情で葬儀には出られないので、電報をうつことにしました。 初七日までには、お線香あげに行きたいのですが、スケジュール的に無理でして・・ お祝いで田舎に帰ったときに線香をあげたいとおもってるのですが、非常識なんでしょうか? ちなみに田舎に帰る日がちょうど初七日です。

  • 絶対的な幸福は存在しますか?

    表題のとおりなのですが、幸福とはなんでしょうか? 相対的でない(他者、他の物事が関係していない)幸福は存在するのでしょうか? つまり、何ものにも影響を受けない絶対的な幸福は存在しますか?

  • 自分の結婚直前に実父が他界

    披露宴予定無で、以前から6月入籍が決まっており、早い時期に母の兄弟からお祝金を頂きました。 結婚の時期に記念写真を添えてお返しをと考えていたところ、4月末に父が他界。 四十九日も過ぎていないので慶び事は延ばすべきだったのですが、父も楽しみにしており、自分が父だったら、結婚が延びるのは喜ばないだろう、と家族と相談し入籍を済ませました。 そこで、本来なら結婚内祝として贈りたかったのですが、のし付での内祝はNGですよね? お礼という形で、のし無しでカタログギフトを贈ろうかと思うのですが、本来であれば礼儀には欠けるものになってしまうでしょうか。 お祝いを頂いた親戚は父の葬儀にも出ていて事情は察してくれてはいますが…。 そしてその際、母や親戚の希望で結婚記念の写真を添えて欲しいとの事でしたが、それもやはりおめでたい事になってしまうので、喪中の今は避けるべきかと思っていますが、時期は私に任せるけど、必ず写真を撮って送れと母から言われています。親戚も楽しみにしてくれているそうです。 あと、夫側の親戚からもお祝い金を頂き、お返しを持って訪問予定です。 この際は事情を話してのしなしで渡すのと、嫁に行く前の家での事なのであえて伏せてのし付で渡すのと、どちらが良いでしょうか。 いくつもすみませんが、夫側の親戚などへの結婚の知らせについても困っています。 喪が明けてから報告ハガキを出すのであれば…? 喪中であった事を知らせるハガキに結婚した事を付け加える? 喪が明けたのだから結婚しましたとハガキを出す? でもそれだと実際の結婚からかなり期間があいてハガキが届く事になりますよね。 いや、夫の親戚側からすると父を亡くしたばかりの嫁さんが来た、という事であって喪中は関係ない? …かなり混乱してます。 乱文・長文にて失礼しました。 部分的にでもご意見頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 私の感覚は間違っているでしょうか?(長文乱文すみません)

    27歳女性です。結婚前にごたごたがありまして、結婚が延期状態になっております(彼:3人兄弟の長男、私:一人娘)。先日もこちらに質問をさせていただきまして、アドバイスを頂戴しました。(http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?qid=2128225)あの後全く進展はなく、むしろ、私の両親は結婚自体も大反対している状態です。「結婚するなら親子の縁をきる」とも言われており非常に悩んでいます。 彼にこのことを話したところ「じゃぁ(親子の縁を切ってでも結婚できるように調整を)よろしく」みたいな感じで言われてしまいまして。。。 私はその言葉に唖然としました。なぜ一緒に説得しよう、とか、(親が納得する)別の手段を考えよう、とかなぜ言ってくれないんだろうと。 彼はよく「結婚は本人の意志だ、親がとやかく言おうが関係ない」と言います。 彼が彼の親に、家を継がない旨を話すと「絶縁だ」と彼の父親に言われるそうで、結局彼は「それ(家をでること)はできない」と言います。それって、親の意思にまけてない?と思うのですが、彼の言い分としては「それは自分の意思だから」と、私に言わせれば半ば強引な言い訳にしか聞こえません。私も彼が彼の親と絶縁状態になるのは嫌なので、他の手段を考えよう、と言って今まで絶縁を回避してきました。 このまま行けば彼は、名前も家も結婚も、全て自分の思い通りに手に入れることができるでしょう。でも、私は名前も家も親の縁も失ってしまいます。(名前と家は別にこだわっていないので良いのですが、彼がここまでこだわると私もこだわりたくなってきてしまうのが本音です。。) なんだか私だけとても犠牲になっているような気がします。私の感覚は間違っているでしょうか?

  • 私の感覚は間違っているでしょうか?(長文乱文すみません)

    27歳女性です。結婚前にごたごたがありまして、結婚が延期状態になっております(彼:3人兄弟の長男、私:一人娘)。先日もこちらに質問をさせていただきまして、アドバイスを頂戴しました。(http://question.woman.excite.co.jp/kotaeru.php3?qid=2128225)あの後全く進展はなく、むしろ、私の両親は結婚自体も大反対している状態です。「結婚するなら親子の縁をきる」とも言われており非常に悩んでいます。 彼にこのことを話したところ「じゃぁ(親子の縁を切ってでも結婚できるように調整を)よろしく」みたいな感じで言われてしまいまして。。。 私はその言葉に唖然としました。なぜ一緒に説得しよう、とか、(親が納得する)別の手段を考えよう、とかなぜ言ってくれないんだろうと。 彼はよく「結婚は本人の意志だ、親がとやかく言おうが関係ない」と言います。 彼が彼の親に、家を継がない旨を話すと「絶縁だ」と彼の父親に言われるそうで、結局彼は「それ(家をでること)はできない」と言います。それって、親の意思にまけてない?と思うのですが、彼の言い分としては「それは自分の意思だから」と、私に言わせれば半ば強引な言い訳にしか聞こえません。私も彼が彼の親と絶縁状態になるのは嫌なので、他の手段を考えよう、と言って今まで絶縁を回避してきました。 このまま行けば彼は、名前も家も結婚も、全て自分の思い通りに手に入れることができるでしょう。でも、私は名前も家も親の縁も失ってしまいます。(名前と家は別にこだわっていないので良いのですが、彼がここまでこだわると私もこだわりたくなってきてしまうのが本音です。。) なんだか私だけとても犠牲になっているような気がします。私の感覚は間違っているでしょうか?

  • 知り合いからの受け取りたくないメールを拒否する方法

    1年限定のあるサークルに入りました。まだサークルに入りたてでサークル仲間と携帯番号の交換をしているところなのですが、すでに交換している男の子から頻繁にメールが来て困っています。 内容としては「○○(サークルの行事です)楽しみだね」とか「今日楽しかったね」のような他愛もない話なのですが…とにかくうっとうしくて仕方ありません。というのも、多分彼からがっついているオーラが出ているから、だと思います。サークルに入ったのは彼女を作るため!という感じ、というか…印象で他人のことを決め付けるのはよくないですが、ストーカーになりそうでちょっと不気味な感じですし、正直そんなメールが送られてきても困ってしまいます。これが友達として仲良くやれそうだなと思える人なら普通に返しますが、あまり仲良くやれそうもなくてどうしていいか迷っています。 これから1年付き合わなければなりませんしとりあえずは返しているのですが、どうしたらいいでしょうか?ベストなのは携帯を換えて彼には教えないことではないかと思うのですが、サークル内で何人かのグループを作って作業をすることもあり、それで同じグループになって結局教えざるを得なくなるという可能性もあるのです…。 ちなみに、似たような質問を検索して「自分が仲のいい友達に遠回しに『あの子、メール苦手みたいよ~』と言ってもらう」という方法は試そうとしましたが、私の仲のいい子にも同じようなメールが来ているらしくて…彼女は思いっきり無視しているみたいですが、私にはちょっとできそうにありません。 何か方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 彼女の喋り癖。

    最近彼女が学校で男と話しをします。絶えられません。どうしたらよいですか???教えてください。

  • Tシャツの縫い目

    Tシャツで胴まわりに縫い目のないものはどのように作られるのでしょうか? 気になってしかたがありません。

  • 初Hについて

    今、Hをすべきかどうかについて悩んでいます。 私は昔から、結婚するときには処女でありたい、と思っていました。 ですので今まで彼氏とは、キスもしますし、胸を触ってもらったりフェラをしたりするけど、挿入だけは嫌というような関係でした。 今の彼は口では「Hしたい!」というときもありますが、結局は待っていてくれます(先日付き合って半年になりました)。 そんな優しい彼のために、いろいろ挿入以外で頑張ったりするのですが、最近その行為に少し疲れてきてしまいました。 決して愛情がさめたというわけではありません。 ちょっとだけ面倒くさくなってしまったのです。 また、どちらかだけが絶頂を迎えてしまった場合、迎えてないほうが「ずるい!」と感じることもしばしばあります。 そう考えると、挿入するならそれ以外の行為も少しは減るし、2人一緒に気持ちよくなれるかもしれない(必ずと言い切れないのはしっています)から、Hした方がいいのではないか、と最近思うんです。 しかし、その思いと、冒頭に書いた結婚までとの思いが交錯して、今どうしてよいのかわからず困っています。 また、いざHに踏み切ろうとすると今度は痛さが怖くてついしりごみしてしまいます。 私は本当に彼のことが好きで、結婚もできるならしたいと思っているのですが、はっきりいって現段階で将来のことはわからないのでどうして良いのかわかりません。 やはり、彼のことが本当に好きならHすべきなのでしょうか? また、男性の方へ質問なのですが、性行為にも相性があるのだからいろんな男性を経験した方がいいのかな、とも最近思うのですが、正直なところ、結婚するまで処女をとっておく女性は男性にとって重いのでしょうか? ヒトそれぞれ考え方は違うと思いますが、ひとつの意見として参考にさせていただきたいので、皆様ご回答お願いいたします。

  • コーチの言ってる事がわからないことありませんか?

    テニススクール通ってるんですがコーチがよくいろんな指示をしてきます(何球打ち合ったら次の人と交代など)。 で意味がわからなかったり聞き取れなかったりすることがよくあって(状況的に聞き返しにくいので意味わからないまま進んでしまう)困るんですけどこういうことって他の人ありますか? 次理解できなかったらどうしようとか考えて練習ところじゃありません。 また何していいかわからない時どうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#30815
    • テニス
    • 回答数7
  • 宗教に勧誘されそうになってます

    職場で落ち込んでいた時に 優しい先輩から 「今度 宝石とか綺麗なものの 見本市が有るから 気晴らしに行かない?」 と誘われ、パンフレットを見せてもらいました。 20代の女性が好むにしてはちょっと 変?なデザインなので, ネットでパンフレットに 書かれていた 宝石会社をネットで検索したら 統一教会の一部でした・・・ 韓国映画も大好きで,今度見に行こうって 誘われて、なんでこの人はこんなに韓国が すきなのかな~って思っていたところでした・・・ そのような宗教との関わりは持ちたくないので, 職場の先輩とは 仕事以外の付き合いはもう したくない(仕事帰りにお茶なんかしたら 引き込まれそう・・・) のですが、 今まで親しくしてもらっていたのに, 急に態度を変えるのも変だし どうやって断ればいいか、どうやって 徐々に距離を保つか 困っています・・・ 対処法,おしえてください あと、皆さんの中でカルト集団に 参加させられそうになった方,経験談を 教えて下さい。

  • 嫁の出産について

    こんにちは。 すみません。お教えいただきたいのですが 今、嫁が実家にての出産で帰っているのですがベビーが誕生しましたら即日伺った方が良いのでしょうか?片道車で7時間もある遠方なので度々は行かれないのですが...少し落ち着いてからの方がよいのでしょうか?