M223 の回答履歴

全152件中41~60件表示
  • 育児についての夫婦喧嘩

    先ほど旦那と育児をめぐって喧嘩をしました。 私にも間違ったことがあるのかなーと、皆さんのご家庭はどうなのかなーと思い質問させていただきました。 我が家には5歳と3歳の子供が二人います。旦那は仕事が忙しくいつも帰宅するのは10時すぎのため平日はほとんど子供と会うことはありません。昨日も友人の家に招かれ4家族で子供が9人、にぎやかに食事をしました、、、がやはり子供が9人もいるともめごともありますし、グズることも多々あります。女性陣で支度をしている間、男性陣は子守をしながら話をしていましたが家の旦那ときたらすぐ子供を怒鳴りつけて叩くのです。我が家の子はすぐ私の所に泣いてきて支度が手伝えません。我が子が特別何かいけないというわけでもなく旦那にまとわりついて髪をいじられたりするだけですごく怒ります。他の旦那さんは皆、おだやかに子供も見ているのに。。。でもこういったことはこの日だけではないです。 今日も私が夕飯の支度をしてあり、ポン酢がなかったのでスーパーに買い物に行ってもらいました。2人の子供も行きたい行きたいといいついていきました。帰ってくると子供は大泣き、、、パパが怒ったそうです。なんで?と聞くとうるさいからだということです。「すげー疲れる1人ならいいけど2人は」と旦那は言っていました。スパーでもいつもそうですが平気で子供を怒鳴ります。私はいつも1人で子供を2人みています。いつも家に居ないのに子供2人連れてポン酢を買いにいくのがそんなに疲れるのか不思議です。今日は旦那は午前中は趣味のバレーボールの練習に行き午後は一人で昼寝をしていました。寝ているとき下の子がおこすと下の子を叩きました。もう子育てにおいての旦那はほんとう、うんざりしてしまいます。男性というのはこんなものなんでしょうか? 私が特に嫌なのは知り合いの前とかだとすごく威圧的に子供を叱ることです。もっと言ってきかせればいいのに知り合いの人の前だと異常なくらい怒るのが大嫌いです。相手もびっくりしているのに本人はあまり気づいてないようです。

  • 銀座でカジュアルな食事がしたいです

    私は20代の学生、男です。 週末にバイト先の好きな人と銀座・丸の内あたりで食事をしたいと考えています。 夜か昼かもまだ決めていませんが、カジュアルで値段も手ごろな、気楽に楽しめるおススメのお店があれば教えていただけないでしょうか。 相手はお酒が飲めないので、居酒屋はナシです。 少し探してみたのですが銀座はお店が多いのと、敷居が高そうなイメージがあるので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 膝の擦り傷の治し方を教えてください

    3週間位前に階段で転んで右膝を擦り剥きました。激しくコンクリートの上で転んだので、地面にまで流れる位の出血がありました。傷の大きさは2×3センチ程です。毎日キズドライで消毒してバンドエイドを貼っていたのですが、2週間位してもジュクジュクしいた為、乾かそうと思い何も貼らない事にしたのですが、ジュクジュクした黄色っぽい液体が表面で乾燥するだけで、お風呂に入るとヌルヌルした液体が再び出て来ます。先日ストッキングが張り付いてしまい、脱ぐ際出血させてしまいました。傷の周辺が赤くなっていてまだ痛みがあります。擦り傷がこんなに治らなかったのは初めてなので、いったいいつになったら治るんだろうか?と思っています。良い治し方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自信がないです・・・

    彼氏との事で悩みがあります。 自分のワガママのせいで、彼氏をいつも困らせてしまいます。しかも、もうすぐ旦那になります。 このままではいけないと思うのですが、どうしても治す事が出来なく、同じことを繰り返してしまいます。 どうしたらいいでしょうか。助けてください!!! 結婚したら、旦那を不幸にしてしまう気がします。 でも、お腹には赤ちゃんがいて、今更結婚をやめることが出来ません。 本気でなやんでます。

  • 御主人は注意してくれますか?

    皆さんの御主人は奥様に外見について注意してくれるでしょうか? 私の夫は私にほとんど要求しないんです。 見た目についても同じで、 「病的に太ったらそりゃ注意するけど、 ポッチャリ程度だったら全然構わない」 と言います。 私は身長150cm、体重37kgで細めだったのですが、 今は妊娠中という事もあり結構太ってきてしまいました。 でも夫は全然構わないそうです。 「いつまでもキレイでいたいんだから、注意して欲しい」 と言っても、 「前が痩せすぎなんだから○○(私)はもっと太った方がいいと思うよ」 と言って、注意してくれないです。 家にいる時もスッピン&ジャージでいても何も言いません。 外出の時さえきれいな格好してくれればそれでいいみたいです。 最近はこれじゃいけないと思って外に出れる服を着るようにしていますが。 夫に少しは怒ってもらわないと意志が弱いので、 出産後も太ったままになってしまいそうです。 皆さんの御主人はちゃんと注意してくれますか? また、私の夫に注意してもらうようにするにはどうしたらいいでしょう?

  • 結婚したい!!両親の説得の仕方。

    24歳女性です。 付き合って3ヶ月の彼と結婚を考えています。 以前から「子供が出来たら結婚しようね。」と話していたのですが、 先日妊娠騒動があり、近々入籍する気満々でした。 しかし、結局妊娠はしていなく、また来月頑張ろうということになりました。 それ以来、子供を作る気ならば、入籍してしまったほうがいいのではないかと考えるようになりました。 出来ちゃった結婚では、多少なりとも世間体が気になりますし。 そこで問題なのが、まだ付き合って3ヶ月ということです。 両親に結婚したいと話したところで、早すぎる!と言われることは目に見えています。 妊娠してしまえば、結婚の話もし易いのですが。。。 私自身も、何もそんなに焦らなくてもとは思うので、両親の言い分には納得してしまうのです。 ですが、このままだと先に妊娠してしまう確率が高いので、出来たら先に入籍しておきたいと思っています。 子供を授かりたい理由として、 1.子供が3~5人欲しい 2.彼が34歳だから、早いうちに子作りしたい ということがあります。 正直に理由を話すことが一番でしょうか? 両親には、付き合っている人が居ることしかまだ話していません。 出来ちゃった結婚でなく、スピード結婚した方のご意見を伺いたく、投稿させていただきます。 こんな風に両親を説得した!というエピソードを、是非お聞かせください。

  • 金銭問題

    こんにちは。 昨年11月に結婚した♀です。 現在義母との金銭的な問題で悩んでいます。 夫は35歳で義父は5年前に亡くなりました。 その際生命保険などに一切入っていなかった為、保険金どころか借金がある事が発覚し、夫や義母は大変苦労したようです。 結婚する時に夫が抱えていた借金(ローン)は、 (1)奨学金の返済  50万弱 (2)義父に背負わされた住宅ローン 160万強 でした。 一方私の方は借金やローンは一切なしでした。 結婚費用の援助は義実家からは一切無く、 私の両親が200万。私の祖母が50万の援助をしてくれました。 事情は知っていたのでしょうがないと思いました。 しかし、夫は私の両親からお金をもらう時は「ありがとうございます」と言っていましたが、その後お礼をするワケでもなく、(本当にありがたいと思っているのかしら?)と思う事がありました。 私の実家の援助で、夫の奨学金・住宅ローンを返済できる予定でしたし、私もまたそれで良いと思っていました。 貯金は殆どなくなるけど、また二人で頑張って貯めれば良いと思っていたからです。 しかし、最近義母の乗っていた車(普通車)が壊れてしまい、 修理代等の出せない義母に変わって私たちの貯金で軽の新車を購入する事になりました。中古の普通車を買うよりも長く乗れるものをという考えです。100万強ですが、そのせいで住宅ローンの返済ができなくなってしまいました。 義母には「遺族年金」が隔月で18万出ていますし、それに私達が毎月4万5千円仕送りをしています。 単純に考えると、持ち家に月13万5千円の生活費という事です。 (私達は義実家から5分のところにアパート暮らし) 住宅ローンの返済は私達がしているし、義母は夫の扶養に入っているので、健康保険料なども払わなくて良いです。 結婚前は8万仕送りしたいと夫にいわれましたが、 私もすごく言い辛いのを頑張って、 「正直お義母さんがどうしてそんなにお金が必要なのか解らない。私はあなたのローンを一緒に背負っていくつもりはあるけど、これからの生活も考えると8万の仕送りは無理だと思う」 と(言葉を選んで)打診し、4万5千円に落ち着いたところです。 それでも毎月ギリギリだと言います。 遠距離恋愛だったので、結婚を機に退職せざるをえませんでしたので、現在は専業主婦のような暮らしをしています。 少ない退職金も冬のボーナスもローンの返済にあてました。 家賃もなく一人暮らししている義母が、 なぜ遺族年金だけで生活できないのか、 私にはわかりません。 私は学生の頃、月10万の仕送りでアパートの家賃や光熱費等すべてまかなっていました。うまく節約すればアルバイトしなくてもお小遣いが残るくらいでした。義母になぜ仕送りが必要なのか不思議でなりません。 一緒にスーパーに買い物に行っても、私の目からすればちょっと贅沢な買い方してるな~と思います。 最近も夫に、 「お義母さんはいったい何にお金使ってるんだろうね~??」 とそれとなく尋ねましたが、何となくはぐらかされました。 私は現在自分の買いたい物も我慢して、食料品を買う時もなるべく安く済むようにとかなり気を使って節約しています。 近々また仕事には就こうと思っていますが、 将来子供も2人は産みたいし、 自分が使うお金よりも、もっと蓄えておきたいと思うのです。 義母への仕送りはしょうがない事でしょうか?? 正直私たちの生活も決して楽ではないのです。 皆さんのご意見宜しくお願いいたします。

  • 夫婦円満のコツは?

    夫婦円満のコツ、ありますか? 回答者様の主観・周囲から聞いた話など、色んな立場の色んな意見を聞かせてください。 それとも、そんなものはないのでしょうか?相性の問題でしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#57829
    • 夫婦・家族
    • 回答数21
  • 2世帯同居するならリフォームしたいが義母が反対して…

    私は結婚8年目、来春小学校に入学する子供と幼稚園児の子供を持つ30歳の主婦です。 長男の嫁で主人は35歳、今は主人の実家の隣にある賃貸マンションに家族4人で住んでいます。 入学を目前にして子供部屋などのことを考えだしてから今の狭いマンションでは生活しにくいと、これからの住まいについて夫婦で色々と話し合いをしていますが主人はお金の面で余裕がない現状から実家で同居を希望しています。 私は結婚前は同居は当然と考えていましたが、結婚後義母の生活スタイルや家事・お金についての考え方がすごく違うことがわかり、同居は絶対にしたくないと思っていますが、私もパートをして主人も頑張って働いているのに生活はギリギリ。主人は(賃貸の家賃がお金を捨ててる気がしてもったいないから同居して、家賃分のお金を貯蓄や行楽費などにして過ごしたい)と言っています。 私の希望はもう少し広い賃貸に移り住むか古くても今の家賃以下でローンが組める中古マンションの購入が希望です。 中古マンションを探しいい物件を見つけて主人に相談しても話し合ううえで毎回最後には『いずれは実家が自分の物になるから無駄な買い物になる』と言う考えを言われ購入の話がなくなってしまします。 主人の言うとおりだと思うものの、私自身の性格(主人や実の親にも遠慮して我慢してしまう性格)では価値観が全く違う義母との同居はつらい生活になるのが目に見えてます。 主人は『家事や育児を手伝ってもらえるし、性格は変えられるから同居を1度してみたらうまくいくかも!同居してみてダメなら賃貸に引っ越すか頭金をためて中古マンション購入も考えればいい』という考えです。 最初は別居で1度同居してまた別居なんておかしな話だと思うし、同居後いざ別居したくなったとして言い出しても、簡単に別居の話が進むとは思えません。 なのですごくイヤですが家族の為に同居をしようかと妥協しているものの、水周りだけでも別にしたいと主人にお願いし義母に話してもらったところ『生活を別にしたいというのは他人として扱われてる気がするから絶対反対、すべて同じで生活したい』ときっぱり断られてしまいました。 なぜ一緒にしたいと思うのか気持ちが理解できなかった事もあり話が進んでいなかったのですが、子供の入学を控え学区の問題から早く話しを進めないと…と主人に言われ戸惑っています。 主人は『とりあずそのまま同居して生活してみてやっぱり不便だからリフォームをしたいと言おう』といっていますがリフォームするなら別居している今のうちに済ませたほうが何かと都合がいいと思っていて、義母をどうやって説得したらいいのか悩んでいます。 ちなみに現在義母は50坪(1階3DK・2階4部屋)の家に1人暮らしで専業主婦です。

  • 金スマ】美和アキヒロ・三原順子さんがゲストのTV番組で

    12/28【金スマ】で三原順子さんがゲストで 美和サンのアドバイスで 「そうすれば男は浮気しない」といったのですがその前を聞き逃しました。 お分かりになる方、教えてください<(_ _)>

  • 夫が子供を人間として育てる意思がない

    中高一貫校に通う中3の次男が、生活態度の悪さ(提出物を全く出さない、授業中の態度、遅刻の多さ)で3者面談に呼ばれました。 まず、彼が中2の時、あれこれ問題を挙げて、入学当初から全く改善されていない旨を先生がひととおり話し終え 「お父様からは、何かありますか?」 と質問されました。 すると 夫は 「先生、息子のいい所を言ってみてください。 仕事をしているとわかるんですけど、部下のいい所を見つけるのは能力のある上司でなければできないんですよね」  と逆切れする始末。 さらに、先日は高校への内部推薦はこの状況(成績の悪さのみならず、遅刻が登校日数の8割を超えていること)を鑑みて、3学期に奇跡的に成績が推薦基準に達しても、生活態度が改善されない限り、高校に入れたくない、との話がありました。 ここでの 夫のひと言は 「では3学期は遅刻何回までならセーフでしょうか?」 でした。 子供が小さい時から、子供の機嫌取りに命がけと言っても過言では無い父親でした。 協力なんて、求めません。 せめて子供を育てる邪魔をしてほしくないのです。 まさかとは思いますが、似たような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いいたします。

  • こんな主人に疲れました

    30歳半ば子供1人います。 主人のことですが、なんと説明していいのかわかりませんが。 主人は、優しいし家庭的な人で仕事もまじめにしてくれる いい主人です。 が、その反面 自分では何も決められなかったり(決断力がない?)、いけないことをどんなに説明しても理解してくれなかったり、また 自分は行動しないくせに思い通りにいかないと すべて他人のせいにして生きています。また、他人の気持ちを考えたことが一度も無いみたいなんです。  とにかく理解できないんです。 具体的には・・・。  主人の親は金銭的に困っていて、結婚式等を挙げれませんでした。  もちろん、金銭の要求はあります。かなり何度も何十万単位で貸しました。  それについて、主人は私にも私の父にも 申し訳ないと思ったことは一度も無いばかりか、なぜ 申し訳ないと思わなくてはいけないのか?と本気で聞いてきます。  お互いケンカをしてエスカレートしてついつい 言ってしまった一言ではなく、本気で解らないみたいなんです。  結婚式が挙げれなかった事で「私の父にはせめて 一言くらい 申し訳ないです くらい言ってくれないと、父だって気が治まらない。父親としての気持ちを考えれば、それくらい言ってよ」と主人に言ったんですが、「なんで俺が申し訳ないと思わなくちゃいけないの?」と言われ 呆れました。とにかく言えとせかして言わせました。  また、よくあることなんですが、主人は自分の希望を一言も相手に伝えずに行動にもしません。ただ、頭の中で考えているんです。たとえば何か欲しいものがあるとします。それを私には一度たりとも言いません。  そしてある日突然、「お前はなぜあれを買ってくれないんだ!」と言います。私にしてみれば、寝耳に水。なのにいきなり 私が悪い事になってるんです。「欲しいのなら言えばいいでしょ。」と言うと 返答は、  「お前が買ってくれないならいい。自分で買う」と来ます。 ?????????????? 理解できない思考回路。  説明が上手くできなくて自分でも混乱していますが、とにかく理解不能なんです。  こんなんだから話し合いなんて到底無理で、小さな話し合いも一度も出来たことないです。ちょっと話し合いをしようとしても、すぐ「ふん」と言って聞く耳もたず。もしくは、理解不能な説明?なことを言い、余計に私はこんがらかり、悪循環に陥ります。それでも結婚したんだからと思い我慢し、理解しようとして、見て見ぬ不利を何度もしました。 そのうち私は疲れ、主人としゃべる事が嫌になりました。そして別居しました。     また、主人は 子供が傷つくことを平気で子供に言います。そして、子供が傷ついているとは気づきません。    「子供の気持ちを考えてみてよ」と言っても、返事は無いです。  その意味が解らないといいます。  そしてまた 子供を傷つけることをします。そして子供が泣きます。すると「俺にはこの子は手に負えない」と言います。  主人との生活で 私の我慢が至らないと思いますか? もっと主人を理解する努力をすべきなんでしょうか。  只今別居中で、離婚するか戻るかを真剣に悩んでます。 友人に相談しようとしても、どうしても上手く話しが出来ないのでこちらで意見を頂戴したいと思いました。  是非、アドバイスをください。

  • 夜行バスでTDSに行ったのですが・・・

    どのカテゴリーか悩みましたがとりあえずここでさせてもらいます。 この前夜行バスでTDSに行きました。 夜行バスで数回行ってますが毎回リクライニングを倒すことは 当然だと思ってましたし、前の人が倒すのも当然だと思ってました。 しかし、今回はそうは行かなくって・・・ いつものように後ろの人(50代ぐらいの女性と30代ぐらいの女性、親子かな?)に「倒させてください」と声をかけ倒しました。 今考えるとたいていの人は「はい」とか返事があるのに 特に返事が返ってこなかったような気もします。 しかし倒すのは当然だと思っていたので 気にもせず倒して寝る準備に入りました。 しばらくたってバスも消灯し私も寝に入ったとき 当然肘を後ろからつつかれてビックリして飛び起きました。 「え?」っと心臓バクバクしてると 「席上げてください」っと 頭はぼ~~~っとしてるし何事かわからず 何かあったのか?と椅子を上げると その親子は満足げに寝てしまいました。 真っ暗なバスの中呆然と取り残された私でした。 深夜でしたし他の寝てる人のことも考えると 声を出すのもできる雰囲気じゃなく 何とかそのまま寝ようと思ったのですが 夜行バスってもともとリクライニングしていたって なかなか寝るのは辛いもの が、椅子が立ってるとどれだけ辛いか初めて知りました。 異常なほど肩がこって首筋から背中にかけてガチガチに それとは別に腰に激痛が走ります。 朝までうつらうつらしただけで 数10分おきに姿勢を大きく変えないと拷問にあってるみたいです。 何でこんな目に・・・・と思いつつも 文句が言えない自分が憎らしかったです。 とうの二人はリクライニングし寝ていました。 で、帰りのバスはというと 場所が変更になるときもあるのですが 今回最悪なことにまた同じ場所。 しかも私達が行った時はもう席についていて 上の棚には・・・もちろんはっきり決まりはないでしょうが 普通自分の上の部分が自分の荷物を置きますよね。 大きく私の部分にはみ出してきていて 私達の荷物は小さいのを一袋置くのが精一杯 他は仕方がなく足元に置きました。 足元も伸ばすことができなくなり なのに昨晩のことがあって椅子も倒す勇気が出ません。 バスに空き席があれば移らせてもらおうかとも思ったのですが 満席で・・・ で、行きと違い疲れた分多少椅子が悪くても寝れるか?と思ったのが 大間違い昨日以上に寝れませんでした。 疲れてるのに眠たいのに体中が痛くて寝れない・・・ そんな状態で首やら肩やらがつり、このままどうにかなってしまうのか と思った時も・・・(ただこれが実際つったのか 朦朧としていたので夢だったのかわからないのですが) そういえばエコノミー症候群・・・といってもどうゆう症状なのか詳しく知りませんがこれって飛行機だけじゃなく 漫画喫茶など狭いところで寝る人にも起こるとか・・・ ああ・・・もしここで死んだら(笑)後ろの人たちを 訴訟できるんだろうか?家族にメールでもして 何故具合が悪くなったか理由を送ろうかなんて思いがグルグルして 今になってなに考えていたんだろうって笑えますが 拷問とか受けてる人の気持ちってこんなものなのか? 突拍子もないこと考えてしまいますね。 結果家に帰ってきて 恐ろしいほどの睡魔と筋肉痛ですみましたが・・・ 長くなってしまいましたが 夜行バスで席を倒すのってそりゃ一応声かけしてなどのマナーはともかく 当然じゃないのですか?私の常識違いでしょうか? 最近私にとって常識だろう?なんて思ってると恐ろしいほどの非常識を 通していることをTVなどのニュースでみるので もしかしてあくまで後ろの人の好意で倒せるだけの物・・って思ってる人もやっぱりいるのかななんて思って質問してみたのです? またこういう場合どうしたらいいと思いますか? バスの運転手に言う?? 後ろに人に何度も頼む?? やっぱり我慢?? 最初に運転手に言ったり、夜行バスなんだから椅子を倒させてくださいよ?(ってなんでお願いって気もするのですが)って言う勇気がなかったゆえに 楽しかったTDSの思いが散々になったと思うと・・・ でもいえなかったんですよ・・・・ これが他人の質問だったら 「言うべきですよ!!」って言うんだけど。

  • ディズニーランドのクリスマスパレードについて

    今週ディズニーランドに行く予定です 11月からのパレード  リロ&スティッチのアロハ・クリスマス 15:10~ と ディズニー・クリスマスドリームス・オン・パレード 15:55~ を見ようと思っていますが スティッチのパレードの後すぐクリスマスのパレードが始まるのでしょうか? パレード1時間前くらいからレジャーシートを敷き待機していようかと思っていますが クリスマスのパレードが終わるまでだと合計2時間半くらい座っているようになるのでしょうか? また、ミッキーやプーさん、スティッチがパレード中に止まる場所などわかる方がいらっしゃいましたらあわせて教えていただきたいです 質問ばかりですいませんがわかる質問の答えだけでもかまいませんので教えてください よろしくお願いいたします

  • 格安トクーサイトの件で

    以前一度だけトクーを利用し家族旅行に行きました。最近久しぶりにサイトを開きました。 例 1名様 2,835 円~ 最大 1,296 マイルプレゼント ※最大 1,296 マイルプレゼントとは、どのような意味なのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 家でしかしないデートについて

    つきあって3ヶ月の彼との事なのですが 彼は社会人で休日は週1か週2でいつも私と会っていますが 休日の前日に私の家に仕事帰りでそのまま来てお泊り→ 家で一緒にDVDを見る→お昼寝→夜に帰るの繰り返しです。 仕事で毎日疲れているらしく一緒にいる時間の半分以上は寝ています。 私は彼といる時間は一緒にいるだけでも幸せは感じます。 でもやっぱりどこかちょっと遠出してロマンチックな場所や 遊園地などで遊んだりしたいのが本音です。 「どこか行きたい!」って強く言えば基本インドアな彼も連れて行ってくれると思うのですが 平日激務で夜遅く帰ってきますしそのうえ資格の勉強もある彼に そんなこと言うのは可哀想になってしまい せめて休日の日だけでもゆっくり寝かせてあげたいって思うのです。 しかも休日は不定期で週2日ある日もあれば1日もない日も(それはたまにですが)あります。 そんな少ない休日をいつも私のために割いてくれるのもありがたいのですが つきあってから外出というのは、たまにごはんを外で食べるとか たまに近場でお買い物だとかそういう所以外 どこにも行っていません。 彼は去年は学生で時間がありあまっていて、私とつきあう前の元彼女とは 本当に色々な場所に遊びに行っていて 去年とは生活環境がまるで変わってしまったので仕方はないですし 比べちゃいけないと分かっているのですがどうしても比べてしまい うらやましいと思ってしまうのです。 また、いつも会うのが家だとそのうち飽きてきて それがマンネリになってしまって破局してしまうんじゃないかと不安です。 分かりづらい文章で大変申し訳ないのですが どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 結婚できるでしょうか?

    先日相談させて頂いた者です。 31歳独身女性、仕事はしていませんが就職活動中です。 私には付き合って3年になる彼氏がいます。 最近になって彼氏の父親に借金があることが分かりました。 具体的な金額は教えてくれませんが、恐らく銀行から3千万位は あるのでは、と思ってます。 彼は借金を返済していくので私とは結婚出来ないと言います。 お互いに借金の話が出るまでは結婚するであろう(そういう話もしていました。) と思っていましたので、晴天の霹靂です。 法的措置をとって減額出来ないかと言いましたが、彼の両親は 財産(不動産)を処分したくない考えです。 そうなると法的措置は取れないとの事。 よって、結婚出来ないと言うのです。 借金返済と結婚は別の問題だと思い、私は苦労も厭わないつもりでいます。 しかし、彼の方が出来ないの一点張りなのです。 そして私に対してよそよそしくなりました。 連絡はして来ない、電話しても出ない・・・ 彼に問いただすと、別れを選ぶのに今まで通りには接することが 出来ないから、と言います。 でも、借金返済するまで待ってて欲しいとも言われました。 しかし、具体的にどのように返済していくつもりなのか、 私には説明がありません。 私は他に好きな人がいるのではないか?と思います。 借金返済にかこつけて私とは別れるつもりなのだと・・・ 私は元々ネガティブに考えてしまう人間なので、彼に聞いて 違うと言われても信じられないでいます。 私との結婚を考えているなら、 「迷惑かけるけど、付いて来て欲しい」 と言って欲しいのです。 それがないので私に気持ちがないのか?と思ってしまいます。 (連絡が取れないのもそれが理由なのでは・・・?) 友人に相談したら、もう少し見守ってやれ、と言います。 私もそうしたいと思っています。 しかし、浮気しているならますます私との距離が開いていくのが怖いのです。 このような状態で私だけ結婚したいと思っていても無駄なんだと思います。 付き合ってきて彼の良さは誰よりも知っているつもりです。 しかし、彼が私と向き合おうとしない限り、この話は進展しないと 思うのです。 私は結婚したいと思っています。 例え自分の家族に反対されても、そうしたいと思っています。 しかし、彼が私に浮気はしていないと言っても疑わしいのです。 そうなると結婚は無理なんだな、と思います。 結果は出ているようですけど、どうにかしたいと思いたいのです。 年齢的なものもあり、諦めきれずにいます。 どうか皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • 「好き」と「愛している」の違い

    この二つの違いは、好きは相手の一部分を見て、その部分が好きと言っている。愛しているは、相手の嫌なところも認め、その部分も含めて好きなので愛している。というような定義の違いと解釈していいんでしょうか?

  • 彼女へのプレゼント

    付き合って1ヶ月ほどの彼女がいます。 彼女に何かチョットしたプレゼントをしようと思うのですが 何が良いのか迷っています、皆さんのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#42595
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • デジカメどれを買えばいいか迷っています。

    以前、CASIOのQV-R40を使用していました。 人物、風景、花のマクロ写真、どの画質もとても気に入っていました。 もう一台、CANONのPower Shot S3IS も使っていましたが、CASIOのQV-Rに比べたら 画質が物足りない気がしています。 CASIOが壊れてしまったので、新しいQVシリーズを 購入したかったのですが、今、もう作ってないらしく。 どうしたらいいか困っています。 CASIOのQV-Rに変わる、またそれ以上の、 デジカメはどれでしょうか? 機能より画質を優先して購入したいです。 予算は4万円位。一眼レフは考えていません。 10月末に旅行に出かけるのでそれに、携帯していきたいと 思っています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。