twopence の回答履歴

全809件中781~800件表示
  • 選択授業で・・・悩んでます。

    私は新しい事にチャレンジしたいし、出会いたいということで、学校の選択授業でピアノをとりました。 けど、授業を受けてみると音楽を専門的にやっていて、音大や芸大を目指す人ばかりだったのです・・・。 私は初心者で、ピアノに10年ぐらいさわったことがありません。発表会があるということで、みんなの前で弾かなければいけません。下手なピアノを弾いて、正直言って笑われるのがこわいです。 どうすればいいか迷ってます。変更は先生にたのめばしてくれるかもしれないけど、こういう理由でやめればなんかくやしいし・・・。

  • どなたかよろしくお願いいたします。

    月を“忌む”風習が、古来の日本ではありましたが、その起源について、知りたいのです。 その起源は白居易の漢詩、「月明に対して往事を思うこと莫れ。君が顔色を減じ君が年を損はむ」では? と私が目にした文献に書かれていたのですが、もしかしたら他にも月忌みが込められた詩があるのではないかと思い、どなたか詳しい人に助け舟をお願いしたく、ここに投稿させていただきました。 何分、かなり専門的分野なので、多くの回答を得られるのは難しいとは思いますが、どんな情報でも構いません。この本ではこんなこといっている、この研究者はこう言っている、このサイトは詳しいよ...など、少しでも月忌みを含んでいる情報ならば、本当に何でも構いません。 また、月をめぐる習俗と思想について(日本・中国において)、何かご存知でしたらお教え願います。 お願いします。何卒宜しくお願いいたします。

  • なかなかアルバイトができない・・・。

    僕は月曜日から~金曜日まで毎日約1時間30分かけて都内の大学に通っているんで、アルバイトがなかなかできないんです。 学校に行かないわけにもいかないですし・・・。 前に何度か面接を受けたんですが、時間的、日数的な問題で断られてしまいました。 そこで質問なんですが、僕みたいな境遇の方がいらっしゃいましたらどんな所でアルバイトをしているのか教えてください。

  • 2002年度版あなたがお勧めする本

    通学途中に本を読もうと思っています。 しかし、いざ読もうとするとどんな本を読んだらよいか 全然わかりません。 そこで、お勧めの作家、お勧めの本を紹介してください。 今、私は大学1年生で 読書の経験はあまりありません。 PS 男の人が唯川恵さんなどの 恋愛小説とかを読むとおかしいと思いますか?

  • 教材さがしてます

    ワード・エクセルを勉強して、キャリアアップに つなげたのですが、実際苦手で分からない事が あったり、つまずいてしまうと投げだしてしまい ます。本屋に行ってもいろいろありすぎてもうどれ を選べばいいか・・・・。 楽しく勉強できるように工夫してあって、やる気も出て しかもある程度使いこなせるまで対応してある教材があればいいのですが・・・。わがままな質問でごめんなさいね。 人それぞれで、教材との相性もあるとおもいますが、 皆さんがこれはいい!って思う教材をおしえてください。 ぜひぜひ参考にしたいです。

  • 読書感想文の本探しています。

    学校で読書感想文を書くことになって、読む本を探しています。 ◎感想文が書きやすい本(恋愛ものじゃない方がいいです) ◎文庫になっている本 ◎先が読みたくて、すぐに読めてしまう本 ○できるだけ短い話 ○海外のものを訳してある本じゃなくて、日本のもの 「○」のはできればでいいんですが、「◎」に当てはまる本を知っている方、教えてくださいm(__)m わがままな条件ですいません。。

  • 公務員試験について

    大学4年の者です。最近、公務員試験を受けてみようと思い、スタートがあまりにも遅いので今年は見送って、来年 公務員試験に挑戦しようかと思っていました。しかし先日、友人の知り合いが人事の方なのですが、新卒でなければ内定は難しいという話を聞きました。 (特に女性は年齢が高いと敬遠される傾向があるそうです。) また、大学卒業後「浪人」としてアルバイトをしながら勉強というのは不利だそうです。 どこでもいいから「正社員」になって公務員試験の勉強を続けたほうがいいといわれました。 それは本当なのでしょうか?

  • オススメの小説家を教えて下さい。

     今、高校三年生の♀です。受験生なのであまり外に出歩かないで、勉強しようと思っているのですが、息抜きに読書がしたいなぁなんて思ったので、おすすめを教えて下さい。 最近のマイブームは、時代小説。あとファンタジーなども読んでみたいなぁと思っていますが、基本的にどんなジャンルも読みます。本は大好きなので、ストーリーがおもしろければ、長くても字が小さくても大丈夫です。 ぜひ、あなたのオススメを教えて下さい。

  • オススメの小説家を教えて下さい。

     今、高校三年生の♀です。受験生なのであまり外に出歩かないで、勉強しようと思っているのですが、息抜きに読書がしたいなぁなんて思ったので、おすすめを教えて下さい。 最近のマイブームは、時代小説。あとファンタジーなども読んでみたいなぁと思っていますが、基本的にどんなジャンルも読みます。本は大好きなので、ストーリーがおもしろければ、長くても字が小さくても大丈夫です。 ぜひ、あなたのオススメを教えて下さい。

  • オススメの小説家を教えて下さい。

     今、高校三年生の♀です。受験生なのであまり外に出歩かないで、勉強しようと思っているのですが、息抜きに読書がしたいなぁなんて思ったので、おすすめを教えて下さい。 最近のマイブームは、時代小説。あとファンタジーなども読んでみたいなぁと思っていますが、基本的にどんなジャンルも読みます。本は大好きなので、ストーリーがおもしろければ、長くても字が小さくても大丈夫です。 ぜひ、あなたのオススメを教えて下さい。

  • MOUSって・・・

    MOUSってなんて呼んだらいいんでしょうか? それから、受験したいのですが一般を持っていなくても上級を受験できるのでしょうか? スキル的には、オフィス系はあんまり使ったことがない(使っても適当にやってる)んでイマイチなんですが・・・。ですが、CとC++は仕事で使ってるんで少しは応用が聞くのでしょうか? OFFICE系だけにCよりもVBとかが解ってたほうが良いんでしょうか?

  • エクセル97と2000の違いについて

     全くの初心者なので教えて頂きたいのですが 現在WIN98使用でエクセル97、ワード98のソフトが手元にあります。 パソコンとソフトは知人から安く譲ってもらった物だし 仕事でパソコンを使うわけでもないのでエクセル、ワードは全く使ったことが 無かったのですが、これから先必要になるかもしれないので 勉強してMOUSの一般を受けてみたいと思います。 そこで質問なのですが、  (1) エクセル、ワードはそれぞれ97と2000でどれくらい違うので    しょうか?(例えば97を使っていた人が2000を使おうとしたら          機能が変わっていて使えないとか・・・)  (2) MOUSはエクセル97、ワード98が終了して    2000とXPに変わったそうですが    受かるか、受からないかだけに絞って考えた場合    エクセル97、ワード98で勉強して    2000に合格するのは無理なのでしょうか?   (1),(2)、エクセル、ワードどれか一つでも結構ですので アドバイスをお願いします。m(__)m

  • ハリーポッター  文章の太字部分って??

    ハリーポッターを読んでいて思ったのですが 文章内に、時々太字になっている文字があるんですよね。 これって、一体なんでしょう? なにかキーワードなのでしょうか? 英文の本でもなっているのかも分からないのですが 気になっています。 だれか教えてください。

  • 「ロード・オブ・ザ・リング」の字幕と吹き替え

    で、かなり違いがあるって聞いたんですが、本当でしょうか? なんか吹き替えの方が良いみたいなんですが・・・   私は字幕で見てかなりはまりました。 映画は字幕で見ないと気がすまないんですが、吹き替えの方が良いのなら、吹き替えも見ておかなければ! と思っています。   なので、実際に違いはあるのでしょうか? 吹き替えで見た方が良いのかな?

  • MOUSはXP?

     初心者なので分からないのですが 勉強してMOUSを受けてみたいと思っています。  現在WIN98でEXCEL97、WORD98のソフトは 持っているのですがマイクロソフトのHPに97の試験は終了で 2000になるとあり、過去の回答を見ていたらXPじゃないといけない(?) というような事がありました。  この辺に付いて詳しい回答をお願いします。  あと、一回の受験ではEXCEL、WORDのどちらか一つという事に なるんでしょうか?

  • バイトの採用・不採用

    バイトの面接を受けて、いつ結果がくるんですか? 家に電話が?携帯?それともすぐ言われるの? だれか知っていたり経験者のかた、教えて下さい。

  • MOUSを受ける場合・・・

     今度MOUS(ワード・エクセル・・・一般)を受けようと思っています・・・ パソコンの塾で受けれるのは知っていますが・・・そこの塾の商品(?)を買わないと気まずいような気がします・・・また私はコンピュータの専門学校に通っていますので分からないことがあればわかる人はたくさんいます。ただだし・・・  一般なら独学でもできると思います.  買わないで受けた方いますか・・・また営業にきませんでしたか・・・? ちなみに高い教材は買う気はありません・・・

  • 「6月初めまでに合格できる」パソコン関連の資格を教えてください。

    4月から社会人になります。 内定先の職場から、6月の初め頃までにパソコン関連の資格を取得するように、連絡がありました。 表計算とワープロができるように、とのことでした。 (級の指定はありませんでしたが、2級レベルを想定しているようでした。) 学生時代、情報処理・ワープロが必須教科だったので、表計算もワープロも、基本的な操作はできるつもりです。 これから願書の受付が始まり、6月の初め頃までに取得できそうなパソコン関連の検定試験には、どのようなものがありますか? また、インターネット上?で、受験できる試験があり、結果もすぐに出るものがあると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 「6月初めまでに合格できる」パソコン関連の資格を教えてください。

    4月から社会人になります。 内定先の職場から、6月の初め頃までにパソコン関連の資格を取得するように、連絡がありました。 表計算とワープロができるように、とのことでした。 (級の指定はありませんでしたが、2級レベルを想定しているようでした。) 学生時代、情報処理・ワープロが必須教科だったので、表計算もワープロも、基本的な操作はできるつもりです。 これから願書の受付が始まり、6月の初め頃までに取得できそうなパソコン関連の検定試験には、どのようなものがありますか? また、インターネット上?で、受験できる試験があり、結果もすぐに出るものがあると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 入院するなら個室?大部屋?

    いつもお世話になっています。 この度、手術のため1週間程入院することになりました。病院側で、個室か4人部屋かを選ぶように言われたのですが、今すごく悩んでます。 個室;テレビもあり、面会にたくさん人が来る予定なので気を使わずにいれる。    手術後トイレに行けない日が何日かあるので、管を通しての排泄になり、恥ずかしくない。その他色々。    費用が1日4000円必要。贅沢だとみんなにいわれてしまいそう。 4人部屋;テレビがない。少しの物音で寝れない体質なので不安。人目が気になる。ストレスになりそう。      色々話ができて、楽しめる。      無料。 個室も大部屋もメリット・デメリットがあり、どうしようかほんとに悩んでます。 私的には個室に心が傾いてはいるんですが・・。 1週間で3万円はもったいない気もしますし・・。 入院経験のある方は、よろしければ体験談を、ない方も私だったら・・とゆうご意見をお聞かせください。