usatan2 の回答履歴

全692件中241~260件表示
  • Cドライブで困っています

    現在の各ドライブの容量です。 C40.4GB/空き492MB D3.03GB/空き1.07GB E142GB/空き141GB 現在Cドライブにあるのは Documents and Settings 850MB HOTALBUMMyBOX 2.67GB Quick Time 18.8MB Intel 96.0KB システムの復元 463KB Adobe 160MB Program Files 484MBよりも大きい Windows Media Player 8.29MB JUST 170MB WINDOWS 447MBよりも大きい などです。 ちなみにジャストホームをEドライブに移動したら、使えなくなったのでCに戻しました。その際に保存してあった文書などが全て消えてしまっている感じで参りました。 このCドライブの空き容量を増やす方法と、できればジャストホームの消えてしまった文書など解決できる方法がありましらお願い致します。

  • Windows2000が重い

    Windows2000について質問します。 起動後、かなり長い間(10分近い)ハードディスクのアクセスランプがついており、その間非常に重くて使い物になりません。タスクマネージャを見ると「system」というプログラム?がメモリとCPUを占有している様で、これが原因と思われますが、何とか回避する方法はないでしょうか? PCはTinkPad i1200 Celeron500MHz RAM192MB マルウェアはAGVを入れています。 以上、ご教授をお願いします。

  • リカバリディスクなしでのリカバリについて

    先日、中古ノートPCを購入しました。 PCはNECのLavie LL750/7です。OSはWindows XP home editionです。 リカバリディスクは付いておらず、リカバリ領域も削除されているため、通常の(CDまたはHDDによる)方法でのリカバリができません。 (ここでリカバリはPCを初めて買ってきたときと同じ状態、つまりOSだけの状態を考えています。本来の意味とは違うかもしれません) 販売店に問い合わせると、「中古PCなので、前所有者のデータを全て削除するためにリカバリ領域も削除した。もしリカバリしたければ、フリーソフトで可能」と回答をもらいました。 (仮にこの説明が間違っている場合は、販売店さんの間違いではなく私の知識不足のため間違って理解したのかもしれません) フリーソフトはDataRecoveryを紹介されました。 しかし、フリーソフトを用いてどうリカバリするのか、色々サイトを見たのですが分かりません。データ復旧はできるようですが、これを応用して(?)リカバリする方法が分かりません。 そこで、フリーソフトを使う方法でなくても結構ですので、リカバリCDなしでのリカバリの方法がもしあれば、教えて頂きたいと思います。 例えば現在考えているのは、自分の所有する他のPC(DELL製)に付いていたXP home editionのCD(リカバリCD?)をこのNECのPCに入れて使う、などです。ライセンスについては、元々NECのPCにOSが入っていたので、それで1ライセンスとみなされるとか。ボリュームライセンス購入でないのでやはりダメでしょうか。 尚、NECに有償のリカバリCDを購入できないか問い合わせたところ、古いPCなのでもう扱っていないとのことでした。 現在のところ問題はないのですが、将来ウィルスが感染した場合などに備えて、知識を得たいと考えております。 色々と情報を探しましたが、知識不足もあり自分の欲しい情報が得られませんでしたので、質問させて頂きます。 ご教授頂くようお願い致します。   

  • 質問が3つほどありますので、どなたか読んでいただいてわかる方がいましたら回答お願いいたします。

    1 Microsoft Windows インストーラ 3.1がインストールされない。 富士通のFMV-718NU4/Bノートパソコンをリカバリーしましたが、更新プログラムのバックグラウンド インテリジェント転送サービス (BITS) 2.0 および WinHTTP 5.1 用の更新プログラム Microsoft Windows インストーラ 3.1がインストールされません。Microsoft社のサポート欄に同じような質問がありましたので、実行しましたがやはりインストールされません。これをインストールする方法がありましたら教えていただけないでしょうか? 2 同じFMV-718NU4/Bのノートパソコンで、あるプログラムをダウンロードし、セットアップを実行したところ、次のメッセージが表示されてその状態で止まり先に進みません。表示内容はinstallshield wizard 。なにかのプログラムが足りないのかな?と思いました。このinstallshield wizard が表示されて止まる原因がおおよそこれではないか?とわかる方がいましたら回答お願いいたします。 3 最後の質問です。ASUSのミニパソコン OSはXPを使っていますが、最近ディスクの容量がギリギリまで増えましい、動きが鈍くなるときがあります。いくつかのプログラムを削除しましたが、その中で一番多いのはMicrosoft社の更新プログラムの内容でした。そこで容量を下げたいのですが、今まで更新してきた過去の更新プログラムを削除しようかとも思いましたが、仮に削除しても問題がないのかどうか分かりません。過去の更新プログラムは削除しないほうが良いのか否かちょっとアドバイスお願いいたします。素人の質問ですみません。

  • WORD2003

    テキストボックスを使用して席次表を作成しているのですが、細かい移動ができなくて困っています。 ちょっとだけ横に移動したいのにそれよりも大きく動いてしまうのです。 何か良い方法を知っている方教えてください。

  • 断片化されたファイルの削除方法

    いただいたパソコンのHDDのDの方が断片化されたファイルで、いっぱいになっています。これを削除する方法はあるのでしょうか? 1回ほとんどのファイルはアンインストールして、ディスククリーンをし、そのあとデフラグしたのですが断片化されたファイルは残っています。

  • WINDOWSフォルダ内の容量について

    皆さんこんばんは。初めて投稿させていただきます。また、この手の質問は既出かと思いますが、若干違う部分があることから、改めて皆さんに教えて頂きたく質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 当方PCのハードディスクは80GBで、パーテーションは区切ってないためすべてがCドライブに割り当てられております。写真や音楽などのデータは外付けに保存しているので、Windowsシステムファイル及びプログラムファイルのみがCドライブで使われているはずですが、今現在残り16GB程度しかありません。プログラムファイルは7GB程度。Windowsフォルダが45GB。しかしWindowsフォルダの中身を調べてもそんなに大きなファイルなどありません。容量調査フリーソフトで調べたところ、WINDOWS下にある「Installer」フォルダが41GBも占めています。しかし実際WINDOWSフォルダ内を検索してみてもWINDOWS下に「Installer」フォルダが見当たりません。また、フリーソフトで「Installer」フォルダ内を表示させてもそれだけ容量を使っているフォルダは見当たらず・・・ 何か考えられる原因はありますでしょうか? どうぞお知恵をお貸し下さいますようお願い致します。

  • WINDOWSフォルダ内の容量について

    皆さんこんばんは。初めて投稿させていただきます。また、この手の質問は既出かと思いますが、若干違う部分があることから、改めて皆さんに教えて頂きたく質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 当方PCのハードディスクは80GBで、パーテーションは区切ってないためすべてがCドライブに割り当てられております。写真や音楽などのデータは外付けに保存しているので、Windowsシステムファイル及びプログラムファイルのみがCドライブで使われているはずですが、今現在残り16GB程度しかありません。プログラムファイルは7GB程度。Windowsフォルダが45GB。しかしWindowsフォルダの中身を調べてもそんなに大きなファイルなどありません。容量調査フリーソフトで調べたところ、WINDOWS下にある「Installer」フォルダが41GBも占めています。しかし実際WINDOWSフォルダ内を検索してみてもWINDOWS下に「Installer」フォルダが見当たりません。また、フリーソフトで「Installer」フォルダ内を表示させてもそれだけ容量を使っているフォルダは見当たらず・・・ 何か考えられる原因はありますでしょうか? どうぞお知恵をお貸し下さいますようお願い致します。

  • xpのパソコンでメールを起動せずにメールを削除する方法

    xpのパソコンのoutlook expressですが、 知らないうちにメールが大量にたまっていてその数が1万を超えてしまっています。 それだけならいいのですが、重すぎるのかoutlook expressが起動しなくなりました。。。。。。。 メールを使わないといけないのですが起動せずに困っています。 起動しなくても溜まっているメールを削除する方法はありますでしょうか? 削除しても起動しないかもしれませんが。。。。

  • パソコン容量色々試してみたけど・・・

    いつも、ありがとうございます・・・ 今回は、パソコンの容量についてなのですが、 ローカルディスクCがすぐに一杯になってしまうので、質問させてください・・・ こういった内容は沢山あり、色々参考にさせて頂き、試してみましたが後270MBくらいしか残っていません。 参考にしてしたことは、外付けのハードディスクの購入、CCleaner、ネット履歴の削除、クリーンアップ等です。何かいいアドバイスはいただけないでしょうか・・・リカバリーはなるべくさけたいのですが、毎日何もダウンロードしていないの減ってしまいます・・・初心者ですので、簡単でわかりやすい方が助かります・・・

  • パソコン容量色々試してみたけど・・・

    いつも、ありがとうございます・・・ 今回は、パソコンの容量についてなのですが、 ローカルディスクCがすぐに一杯になってしまうので、質問させてください・・・ こういった内容は沢山あり、色々参考にさせて頂き、試してみましたが後270MBくらいしか残っていません。 参考にしてしたことは、外付けのハードディスクの購入、CCleaner、ネット履歴の削除、クリーンアップ等です。何かいいアドバイスはいただけないでしょうか・・・リカバリーはなるべくさけたいのですが、毎日何もダウンロードしていないの減ってしまいます・・・初心者ですので、簡単でわかりやすい方が助かります・・・

  • 起動を早くするには・・・

    古いノートの為、起動が遅いです。 約10分くらいかかります。 色々インストールしてるせいかも知れませんが・・・ メモリをUP or CPUをUP どちらを優先にしたら良いのでしょうか? またウィルスに関して質問です。 パソコンショップ等にウィルスバスター優先か初期化優先かで迷ってます。初期化(完全フォーマット)してもらったらウィルスはなくなるモノなのでしょうか? 後、大阪市内で個人やショップで格安でメモリUP等をしてくれる場所を探しています。 知ってるのは大阪日本橋のジョーシンさんしか知らないので・・・ 格安でやってくれると助かります。 値段・住所・電話番号分かればお願いします。

  • パソコン容量色々試してみたけど・・・

    いつも、ありがとうございます・・・ 今回は、パソコンの容量についてなのですが、 ローカルディスクCがすぐに一杯になってしまうので、質問させてください・・・ こういった内容は沢山あり、色々参考にさせて頂き、試してみましたが後270MBくらいしか残っていません。 参考にしてしたことは、外付けのハードディスクの購入、CCleaner、ネット履歴の削除、クリーンアップ等です。何かいいアドバイスはいただけないでしょうか・・・リカバリーはなるべくさけたいのですが、毎日何もダウンロードしていないの減ってしまいます・・・初心者ですので、簡単でわかりやすい方が助かります・・・

  • デスクトップの保存先について(Cドライブ・Dドライブ)

    XPを使っています。 普段からデスクトップにファイルを保存していて、デスクトップ=Cドライブだということに 今気付きました。 日頃デスクトップから選択する習性が身に付いているので変えることに抵抗があります。 Dドライブに保存してデスクトップにショートカットを作成という手もありますが、 毎回ショートカットを作るのは面倒に感じてしまいます。 デスクトップに保存して、開くときはデスクトップから直接開くという 直感的な作業は魅力です。 デスクトップの管轄をCドライブからDドライブに移すことは出来ないのでしょうか?

  • 突然重くなった。どうして?

    昨日まで快調に動いていたパソコンが、今朝から突然重くなりました。 デスクトップのプログラムを起動させようとすると5分くらい、OEはそんなに重くないですが、インターネットエクスプローラーは起動するのに10分くらい、プロバイダーに繋がるのにさらに10分くらいかかります。カテゴリーを出すにも1分くらいかかります。 こうして文章を打っていても、リアルタイムに変換されず、少し遅れて文字が現れ、変換されます。 デフラグもしてますし、アップデートもしてます。ウイルスクリアも最新です。同時起動するプログラムも最小限です。変なプログラムもDLしていません。 なぜ突然重くなったのでしょうか?特にインターネットに繋がるのになぜこんなに時間がかかるようになったのでしょうか? どうしたら治るでしょうか? 当方PC自体も古く、メモリーは512MBです。それでも快適にスイスイ動いていたのですが・・・・

  • 重複ファイル削除

    複数のフォルダを指定して重複ファイルを探し、これを自動的に削除できるフリーソフトはありませんか?

  • ハードディスクがワイヤレスネットワークアイコンで表示される

    ハードディスクDのアイコンがワイヤレスネットワークアイコンで表示されてしまいましたが、原因と元に戻す方法がわかりません。 ハードデスクDは普通に使えます。

  • 子供の勉強

    高3の子供を持つ親です。 只今、期末テスト最中なのですが急に飽きたとか眠いと言い集中出来ない様子です。今回は進路の推薦がもらえるかという大事なテストなのです。 お恥ずかしい話ですが、今までは親が「勉強しよう」と声掛けしながらも机に座りどうにかやってたのですが、今回は全くでです。寝た振りしてみたり、捨て台詞を言ったりと。親も頭に来て怒鳴ってしまえば、逆上して物に当たったり、壁を叩いたり大変なので、出来るだけ気分損ねないようにと思いつつ言ってますが。 どうして急にそんなになったのか全くわからないのです。 そういう時はどしたらいいでしょうか?

  • ノートパソコンのハードディスクの容量

    富士通のノートパソコンを使っているのですが だんだんとCドライブの容量が減ってきて クリーンアップしてもそこまで容量が増えず 日に日に減っていくような気がします。 DドライブとCドライブを一つにすることは出来ないのでしょうか?

  • フリーソフト インストール

    XPprofessionalですが、フリーソフトをusersやpowerusersでも各自インストールできるようにするにはどういう設定が必要なのですか よろしくご教授お願いします