kotama2003 の回答履歴

全186件中21~40件表示
  • 成行注文の優先の度合い

    取引開始前に、1500円で指値買い注文が50株入っている時点で、 成行買い注文10株をすると、先の指値より優先して1500円で約定できるのでしょうか? ザラ場中ではどうなるでしょうか? また暴落中に成行売り注文をする場合、後発の売り成行注文は先発の売り指値注文より、如何なる場合でも優先されるものなのでしょうか? 暴落中に成行買いと成行売りが成立する場合、価格はどのように決定されるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いします。

  • 約定がおかしい。

    私はある株を、証券を通じて、東京証券取引所に売り注文を出しました。 その時の板の状況は、  売り数量            買数量  112,000  162           161     113,000 売り注文の中には、私の指し値で注文した5,000株も含まれています。 9:14”31”  162    1000株  。。。。1   o   15”14”  162    3000株  。。。。2 x   16”00”  162    1000株  。。。。3 o   その後、162円のものはすべて、買われてしまいましたので、 私の注文はすべて、成立しました。 しかし、1の段階で、私の千株が売買が成立したのですから、 当然、2でも、私の注文が成立すると思っていました。 しかしその、三千株は、別の人の注文でした。 このような状態のとき、私の注文がすべて終わった後に、 次の人の注文が成立すると思っていました。 このようなことは、何回か経験したことがあります。 証券会社に話しても、納得いく返事が得られません。 これは正しい現象なんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株式の出来高

    株式初心者です。 信用買い、信用売りって、出来高には反映されるのですか? よろしくお願いします。

  • 株式の出来高

    株式初心者です。 信用買い、信用売りって、出来高には反映されるのですか? よろしくお願いします。

  • 株式の出来高

    株式初心者です。 信用買い、信用売りって、出来高には反映されるのですか? よろしくお願いします。

  • 日経225先物について

    日経225先物― 1…1限月 2…日中 3…夕場 4…2限月 をどのように解釈すれば良いのでしょうか。 御回答、頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#153075
    • 先物取引
    • 回答数2
  • 日経225先物について

    日経225先物― 1…1限月 2…日中 3…夕場 4…2限月 をどのように解釈すれば良いのでしょうか。 御回答、頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#153075
    • 先物取引
    • 回答数2
  • 日本株式の信用買いについて

    一般的にで良いのでどなたかお答え頂きたいです。 100万の資金で、600円付近の株を信用買いしたい(売買単位100株)と思っています 証券会社の口座には別途100万入金してあります。 この場合信用取引ですと約4,800株購入できるという解釈で良いのでしょうか? (1,600株×600円=96万円の3倍で288万円分購入可能)                           また上記の例でいくと、追証はどのくらいの株価の値下がりで発生するのでしょうか?          計算方法を教えてください。                               

  • 日本株式の信用買いについて

    一般的にで良いのでどなたかお答え頂きたいです。 100万の資金で、600円付近の株を信用買いしたい(売買単位100株)と思っています 証券会社の口座には別途100万入金してあります。 この場合信用取引ですと約4,800株購入できるという解釈で良いのでしょうか? (1,600株×600円=96万円の3倍で288万円分購入可能)                           また上記の例でいくと、追証はどのくらいの株価の値下がりで発生するのでしょうか?          計算方法を教えてください。                               

  • 信用取引の売建について

    一般的にで良いのでどなたかお答え頂きたいです。 800円付近で空売りしたい銘柄(売買単位100株)があると仮定して 口座には別途100万入金してあります。 この場合信用取引ですと、1800株の売建が可能なのでしょうか? また上記の例でいくと、追証はどのくらいの株価の値上がりで発生するのでしょうか? 計算方法を教えてください。

  • 信用取引の売建について

    一般的にで良いのでどなたかお答え頂きたいです。 800円付近で空売りしたい銘柄(売買単位100株)があると仮定して 口座には別途100万入金してあります。 この場合信用取引ですと、1800株の売建が可能なのでしょうか? また上記の例でいくと、追証はどのくらいの株価の値上がりで発生するのでしょうか? 計算方法を教えてください。

  • 大証の取引ルールについて

    大証の取引ルールについて伺いたいのですが、 先日ジャスダック銘柄を見ていて気になることがありました。 現在値450円の銘柄で 買い板が446円に3枚、445円に1枚、442円に1枚、440円に1枚、434円に1枚あり 成行で8枚売りが入りました。 もし東証であれば、446円→445円→442円→440円と約定して434円で売り気配(売り板2枚、買い板1枚)になると思うのですが、 そのときは446円の3枚、445円の1枚は約定せずに、 いきなり442円で売り気配になってました。(多分売り板8枚、買い板5枚で) 大証ではこういったルールなのでしょうか? これは14時頃の出来事だったのですが、 この日、この銘柄はこれまで出来高が1枚もなかったので、寄り付きと言う判断でこうなったのですか? であるなら、東証でも同じような場合は434円まで下がらずに442円で売り気配になりますか? もしこれまでに1枚でも出来高があった場合は 大証には連続約定気配と言うのがないらしいので、 446円→445円と約定して、442円で売り気配(売り板4枚、買い板1枚)になるのでしょうか? 大証のサイトを見ていても載っていなかったもので。 あとずっと疑問に思っていたのですが、 いろいろなサイトに特別気配の更新時間は東証、大証とも3分と書いているんですが 実際のところ大証(ジャスダックも)は1分ほどで更新されているのですがこれは何故ですか? 正確な時間がわかれば教えていただきたいです。 なにかこういったルールを書いているサイトもあれば教えていただきたいです。

  • 大証の取引ルールについて

    大証の取引ルールについて伺いたいのですが、 先日ジャスダック銘柄を見ていて気になることがありました。 現在値450円の銘柄で 買い板が446円に3枚、445円に1枚、442円に1枚、440円に1枚、434円に1枚あり 成行で8枚売りが入りました。 もし東証であれば、446円→445円→442円→440円と約定して434円で売り気配(売り板2枚、買い板1枚)になると思うのですが、 そのときは446円の3枚、445円の1枚は約定せずに、 いきなり442円で売り気配になってました。(多分売り板8枚、買い板5枚で) 大証ではこういったルールなのでしょうか? これは14時頃の出来事だったのですが、 この日、この銘柄はこれまで出来高が1枚もなかったので、寄り付きと言う判断でこうなったのですか? であるなら、東証でも同じような場合は434円まで下がらずに442円で売り気配になりますか? もしこれまでに1枚でも出来高があった場合は 大証には連続約定気配と言うのがないらしいので、 446円→445円と約定して、442円で売り気配(売り板4枚、買い板1枚)になるのでしょうか? 大証のサイトを見ていても載っていなかったもので。 あとずっと疑問に思っていたのですが、 いろいろなサイトに特別気配の更新時間は東証、大証とも3分と書いているんですが 実際のところ大証(ジャスダックも)は1分ほどで更新されているのですがこれは何故ですか? 正確な時間がわかれば教えていただきたいです。 なにかこういったルールを書いているサイトもあれば教えていただきたいです。

  • 追証の計算方法がどうしても分かりません。

    頭が悪いもので本当にすみません。 追証が発生する計算式に自分の数字を当てはめて、今後の為に自分で計算したいと思ってるのですが、色んなサイトを参考にして計算しようとしても、どこからその数字が来るのだろう?という疑問が多くて困っています。 私は普段ライブスター証券を利用していますので、証券会社にも問い合わせたのですが、返って来た答えは、下記の計算式に当てはめてくれというものでした。 (受入保証金総額 - 評価損 - 決済損 - 諸経費)-(建玉総額×25%) 例えば、74円の銘柄を1000株信用売りする場合、 数量 1,000株 執行条件 指値 価格 74円 建玉金額 108,000円 委託保証金 32,400円 諸経費 3円 例)建玉総額182,000円(108,000円+74,000円) =(600,000円※ - 評価損 - 決済損 - 3円) - (182,000円×25%) =+554,497円 ※当社の最低委託保証金は300,000円となりますので、74,000円の売建玉の保証金が300,000円、108,000円の建玉の保証金が300,000円と仮定します。 これにより、追証が発生する判定ラインは、評価損および未受渡決済損、諸経費の合計額が554,497円を上回った場合となります。 という答えでした。 ここで分からないのが、 建玉総額182,000円(108,000円+74,000円)の、74,000円というのは、74円×1000株のことだとおもうのですが、なぜ108,000円+74,000円というように足す必要があるのか? さらには、最低委託保証金が300,000円というのは分かるのですが、なぜ74,000円の売建玉の保証金が300,000円、108,000円の建玉の保証金が300,000円、合計で600,000円という2倍の数字になるのか?です。 訳が分からなくなったので、直接証券会社に電話して聞いたのですが、 そしたら今度は、 (預け入れ総額(買付余力の事)-含み損)÷建玉金額=25%を下回った場合に追証 と説明されました。 これは凄く分かりやすかったので、あぁ・・そうですか・・と電話を切ってしまったのですが、よく考えてみるとこれで本当に合ってるのでしょうか? 前者と後者では、全然計算方法が違うように見えるのですが??? 買付余力は10万円、含み損2万円として、後者の計算式に当てはめると、 (100,000-20,000)÷74,000円 これが25%を下回ると追証ということでいいのでしょうか? 本当に頭悪くてすみません・・・。 でもこれをハッキリさせとかないと信用取引は怖いものですから。 どうか私でも分かるような、優しい解説ですととても助かります・・・。 宜しくお願い致します。

  • 信用売りの仕組みについて

    非常に基本的なことで、一応自分でも分かってるつもりなのですが、何しろお金に関することなので念のため確認させて下さい。 例えばある銘柄が、120円で朝一寄り付いたとして、 現物買いでしたら、121円以上の指値で事前に(前の日の夜とか)注文してた場合、120円で約定して、119円以下の注文だった場合、約定しないわけですよね。(順番が回ってきたとして) これが信用売りだった場合、 119円以下の指値で売り注文だったら120円で約定して、121円以上の注文だったら約定しないという考えでいいのでしょうか?

  • 成り行き注文について

    先日SBI証券で、「山水電気」の株が2円の時に成り行き注文を出しました。 ですが、買えた株の単価はなぜか4円になっていました。 これはいったいなぜなのでしょうか。 教えてください。

  • 指し値買いの不成立

    指し値を例えば815円に相場開始前に注文を出しておいて、 その日の相場が813円から始まって終わり値が820円であったら、 少しでも安く買えたかなと喜んでいたのに不成立でした。 安値で買わすもんかと少しでも釣りあげられているのでしょうか? なぜ成立させることが出来ないのでしょう、企業(証券会社)の戦略なのでしょうか?

  • 配当利回りについて

    配当利回りの毎年の%を過去数年分くらいまでみたいのですが、そういったサイトなどありますでしょうか?よろしくお願い致します。 リスク分散の他に配当利回り%以外にも、特にこれを見ておいたほうがいいといったものがあればアドバイスよろしくお願い致します。

  • 先物板表示の価格についておたずねしたいのですが

    マーケットスピードの先物板(ミニ)を見ているとたまに8664とか8551とかの5円刻みではない価格を目にするのですが、なぜでしょうか? ミニの場合5円刻みのはずですが。 ご存じの方教えてもらえませんでしょうか。

  • 株の比例配分について教えて下さい

    株の素人です。教えて下さい。 今回のオリンパスのように、「売り」が殺到してる状況でも、少しの「買い」がありますが、これを通常のように「買い」が入る毎に約定させずに、比例配分まで待っているのはなぜでしょうか。 急激な株価変動は市場の混乱を招くと聞きますが、一応値幅制限はありますし、値幅いっぱいまで行った場合でも、時間的に先の発注者というメリットはないのでしょうか。 以上このような微少な「買い」を、そのつど約定させるとどのような不都合が発生するのか教えて下さい。よろしくお願いします。