p33q33 の回答履歴

全564件中141~160件表示
  • 社会保険の第3号被保険者になれないと会社から言われたのですが

    娘の事ですが社会保険に関して納得のいかないことが有ります。 娘は1年5ヶ月前までOLでしたが出産のため育児休暇を頂きましたしかし育児とOLの両立は無理と判断し(勤め先が遠いため)会社を辞めて失業保険を頂きながら考えていましたが最近、フランチャイズの学習塾を開設する事にしました。 自営業になるわけですが、まだ現実には収入は殆ど見込めないため夫の第3号被保険者になれる筈だと思うのですが、夫が会社で聞くと自営業の妻は第3号被保険者なれないと言われたというのです。 娘の夫はサラリーマンで社会保険です、会社は一部上場企業です。 私の経験では社会保険は所得税と違って娘が会社員、自営に関係なく年収が130万円までだったら、扶養家族になれると思うのですが・・・ この件で娘と夫がしばしば対立して喧嘩になる状態です。 夫は会社がそういってるんだから無理だ、判らないなら自分で俺の会社へ電話して聞いてみろ!社会保険といっても会社によって違うんだというのです。 どうか宜しく御願い致します。

  • 同一店内宛の基準について!

    同一店内宛の基準については、出金口座と入金口座が同一であることが条件だと思っていたのですが。 実はsmbcの名古屋支店の口座を持っていて、名古屋駅前支店で、自分の口座から自分の口座に振込ました、もちろん同じ口座番号から同じ口座番号です。理由は、使用したクレジットの代金を忘れないようにするための対策で、本日、クレジットで使用した金額と同じ金額を自分の口座から自分の口座に振り込み、依頼人名は名前の後に スペースを空けてクレジットと書いて振り込んでいました。本日、クレジットカードで5000円使ったら、5000円を自分の口座から自分の口座に振り込むことで口座の残高を減らすことなく、記帳することで、金銭管理ができると思って、以前は三菱東京UFJ銀行にてやってました。当然、同一店内だから手数料は無料でした、ところが三井住友銀行で同じことをやったら、手数料をとられました。同一店内のはずなのに理由がわかりませんわかる人教えてください。

  • 個人図書館のようなものについての情報

    個人で図書館のようなものを開いているという話を新聞で読んだ気がするのですが、検索しても見つかりません。誰か知らないでしょうか。確か長野県の南信地方のどこかで、民家を改造して図書館のようにし、そこで自由に本が見れるようなところだったと思います。

  • 個人図書館のようなものについての情報

    個人で図書館のようなものを開いているという話を新聞で読んだ気がするのですが、検索しても見つかりません。誰か知らないでしょうか。確か長野県の南信地方のどこかで、民家を改造して図書館のようにし、そこで自由に本が見れるようなところだったと思います。

  • 「ペイントシーラント」の点検&保障条件を教えてください

    ストリームを新車で購入(2007/12)時に オプションで「ペイントシーラント」をつけました。 購入時のセールスマンの説明では 「ペイントシーラントの1年毎の定期点検(もちろん無料)により、5年間の効果保障をします。」でしたが 、 新車納入時に 「1年毎に車の定期点検(これはもちろん有料)時にペイントシーラントの点検をします。ペイントシーラントのみの点検だと\3000円いただきます。」 との説明を受けました。 本当は当然1年毎の定期点検をする義務(法的な強制は無い?)はありますが、これをしないとペイントシーラントの点検は無料にならないなんて。 なんか微妙にだまされた?気分です。 「ペイントシーラント」をオプションでつけられた方、 ペイントシーラントの点検、5年保障の条件等は どのような説明を受けられましたか? 教えてください。

  • 関西国際空港の写真撮影ついて

    近々関西空港へ写真撮影にでかけます。 関西空港にはスカイビューという 飛行機を見る場所があると聞きました しかし そのスカイビューにはバスで行くということを聞きました そのバスは有料なんでしょうか それともバスを利用せずに関西空港駅から徒歩でもいけるのでしょうか? 又 おすすめの写真撮影場所などあったら教えてください

  • 転職について(長文)

    昨日面接に行ったのですが.... (応募先はビル管理会社で警備、施設清掃、フロントサービス等をやっている会社です。) 外国人技術者研修施設のフロント職です。 面接する前に総務の方から言われたのが この施設のオーナが通産省関連で入札に負ければ 職が無くなるかもしれないということを了承して ほしいとのことだったのですがこんなことって あるんですか。 それと入札て毎年おこなわれるの?

  • お巡りさんが名簿作り?

    友人から聞いた話です。 数ヶ月前、友人の自宅にお巡りさん(警察官?)が訪ねてきたのだそうです。 「××交番の○○と言います。最近この辺りで空き巣が頻発しているので、防犯指導に来ました。」と言い、胡乱な外国人がうろうろしているから気をつけろなどと、近隣の犯罪情報を話してくれたそうです。 その後、未記入の名簿の1枚を取り出して、 「カードなどの落し物があったときに、名前しか分からず、返却に困る場合がある。この名簿に住所・住民の氏名・電話番号を書いて貰えないか。これがあれば、名前から持ち主に連絡がつけられるので。」というようなことを言われたそうです。 友人は、個人情報にうるさい時代に、いかにも紛失されそうな紙に自分の個人情報を書くのが嫌で、「それはどうしても書かなければならないのですか?」と聞いたのだそうです。 すると、「任意です。書かなくてもかまいませんが、できればご協力ください。」などと言われたそうです。 服装はいかにもお巡りさんですし、近所に××交番があるのは事実らしいのですが、身分証明書も出さないし(友人は出せとは言わなかったそうですが、このご時勢、普通は自発的に見せてくれるのではと思ったそうです)、そんな名簿があることも聞いたことがないので、その場は適当にごまかして記入しなかったそうです。 私の家にも近所の交番の人が挨拶に来たことは何度かありますが、身分証明書か何かを見せ、自分が地域の担当になりましたので、よろしくとか挨拶をして終わった記憶があります。 そんな名簿を書かされた記憶はありません。 それに、落し物のカードがあればカード会社に連絡すればいい話では、と思いました。 交番のお巡りさんが、落し物対策に近隣の名簿を作ることは実際にあるのでしょうか?それとも新手の名簿屋などだったのでしょうか? あと、もし新手の名簿屋などであれば、友人に通報するよう勧めたほうがいいのでしょうか?

  • ヒューズボックスの空きについて

    ヒューズボックスの空きの部分には何アンペアのヒューズが使用できるのでしょうか。 全く知識がないのでご教授ください。

  • 楽天カードの年会費、無料のはずが・・・

    先月末の日付で、銀行口座から『ラクテンKC ¥1312』と言う名目で引き落としされてることに今気付きました(・・;) 何の金額かわからなかったので、楽天に問い合わせてみると 「年会費です」と言われました。 ここで、一つ疑問!! 楽天カードは年会費無料!と宣伝してるのを見ますが、 ウチはどうして年会費を取られたのでしょうか。 あと、以前は車のローン支払いで使ってたカードですが、 もうローンも終わり、買い物でもカードを使ったこと無かったので(カードを持ってたことも忘れてた) 解約しようと思いますが、今解約すると年会費払った所なんで損ですか? ちなみに、楽天ではよく買い物をします。(月に一度は買ってます) 銀行振り込みか代引きにしてるんですけど カード払いにしたほうが得なんでしょうか。 御存知の方、お教えくださいませ。

  • 高速バスドリーム号 ネット以外のチケット購入

    大阪発東京行きのドリーム号をネットで予約しようとしたのですが、とれませんでした。 満席とはなっていないので、電話で聞いてみようかとも思っています。 しかし、大阪に住んでいるわけではないので買いに行けません。 地元のJRのみどりの窓口で購入することもできるのでしょうか? 電話するのもどこにかけたらいいのか分からなかったので、わかれば教えていただけると助かります^^; 無知なものですみません。 よろしくお願いします。

  • 国連職員を目指すのに東北大学文学部というのはよくない選択でしょうか。

    東北大学を目指している、高3です。 将来、国連のWFPで働くことを夢見ています。 志望学部は、文学部です。 よくないきめ方だとは思いますが、試験内容的に、1番入りやすいため、志望学部に考えています。 しかし、文学部では、国連で働く夢からは遠ざかってしまうのではないかと考え始めてきました。 いままでの私は、「アンテナをはりめぐらして、情報を取り入れたり、じぶんで行動していけば文学部でもいいのではないか」と考えていたのですが、 ここでの質問内容などを読んでいると、文学部と国連の関係性は見当たらなくて、 もしかしたら、よくない選択なのかもしれないと思い、今回質問させていただきました。 皆さんの意見を聞きたいです。どうか、よろしくお願いします。

  • 中教審のメンバーについて

    教育再生会議では官僚が3人+有識者によってメンバーが構成されていますが、中央教育審議会では全員が閣僚なのでしょうか?それとも民間の人も介入しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外からの帰国時に日本の空港内の免税店へ行けますか?

    出国の時は成田や関空などで免税店で買物をしますが、帰国の時って免税店に行けますか?もし、帰国時も国内の空港の免税店使えるととても便利だと思うのですが、、関空と成田で教えて下さい。

  • 透明なオレンジ色の、ながーーーい・・

    こんばんは。もう10年も前に目撃した不思議な生き物のことが いまだに脳裏から消えず、その正体を知りたくてたまりません。 どなたか生物学に詳しい方よろしくお願いいたします。 その生き物は、公園内の階段を這っていました。 とてもゆっくりと。 ・体は薄いオレンジ色?で、お菓子のグミのように透明。 ・幅はおそらく1-2cm。長さは1-2メートル。  薄くて扁平・・・まるでながーいパスタのようでした。 ・這う速度はおよそゆっくり。 ・足はありませんでした。頭部も、少なくともはっきりは わかりませんでした。  あたかも、うすっぺらい、オレンジのグミが這っているかのよう だったんです。 季節は覚えていませんが、初夏だったかも しれません。 あとにも先にもあのような不思議な生き物は見たことがありません。 どなたか、同じものをご覧になったこと、ありますか? またこの生き物の正体についてご存じの方、名称や特徴など 教えていただけたら嬉しく思います。

  • テレフォンカード

    未使用のテレフォンカードが20枚程あるのですが、良い活用方法を教えてください。

  • 市町村の結婚相談所とは?

    企業でなく市町村が結婚相談所をしている ところがあると聞きました。 一体どこに行けば申し込めるのでしょうか? 市役所?区役所??資格は必要なのでしょうか・・? どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか? いらっしゃったら是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • ゆうちょ→ゆうちょへの送金 いつまで無料ですか?

    タイトル通りなのですが ゆうちょ→ゆうちょへの送金はいつまで無料なのでしょうか? 実際無料と知らなくて、先日たまたまゆうちょで支払したら無料だったので そこで初めて知りました。 期間限定?ぽいのですが今も無料ですか?

  • アメリカ西海岸(LA)で買い物したときの税金

    買い物をしたときにかかる税金は返金されるでしょうか?? ヨーロッパでは返金されましたが・・・教えて下さい!! あと、アウトレットモールに買い物に行きたいのですが、いい所はありますか??ちなみに宿泊先はダウンタウンです。 知っている方がいたら、教えて下さい! お願いします☆

  • 神戸空港の肉まん

    神戸空港(と言う名称で良いのか良く分かりませんが、神戸に出来た空港です)で買ったという肉まんを以前頂きました。すごくおいしくて、ぜひもう1度食べたいのですが何処のものかわかりません。皇と言う字が付いていた気がするのですが、ご存知の方教えてください