m2052 の回答履歴

全1707件中241~260件表示
  • 目黒駅での乗換について

    お世話様です。都営三田線の「西巣鴨」駅から、地下鉄「目黒駅」まで乗車し、そのあとJR品川駅まで行きたいと思います。目黒駅での地下鉄からJRへの乗換方法について、できれば詳しくお聞きしたいと思います。お分かりになる方、ご教授下さい。

  • 成田エクスプレス乗換

    新幹線で東京方面に行く、成田エクスプレスに乗り換える場合、 品川と東京ではどちらの方が乗換が楽ですか? 新幹線からなら成田エクスプレスが楽だよ、と言われたのですが、 他に成田に行くのに良い方法があれば教えて下さい。 運賃より、わかりやすさ優先でお願いします。

  • つくばから東北道にいく早いルートは?

    つくば牛久ICから、前橋ICまで行きたいです。 東北道もしくは関越へ下道で移動し、そこから前橋までと考えているのですが、どういうルートでいくのが早いでしょう? 抜け道、片道2車線以上で信号が少ない道などを知りたいです。多少細い道でも構いません。 夜中に走るので、渋滞は考慮しなくて大丈夫です。

  • 愛知~神奈川 安い料金「バス&電車」で行くには?

    仕事の関係で急きょ、愛知から神奈川まで行くことになりました。 愛知県の「刈谷・高浜方面(高浜在住)」から神奈川県の「横浜市の旭区 」まで 仕事で行くことになりました。 行き先の会社のオフィスに最寄りの駅は「相鉄線鶴ヶ峰駅」です。 鶴ヶ峰駅が目的地になります。 予定は2月~3月で2日あって、両日とも土曜日になります。 集合時間は午前8:30~10時で遅くても予定地に10時前までにつかなければいけません。 また現地に着く時間は早朝の6時や7時でも構いません、時間を潰せばいいだけですので バスないし電車鉄道を使って間に合うように、 そしてできるだけ低料金で費用をおさえた交通機関で向かいたいと思っています。 費用を抑えて行きたいのですが、バスも電車も長距離で関東へは使ったことが無く 路線・ルートがよくわかりません。 電車・バスとも安い運賃で横浜市まで行ける路線、ルートを教えてください。 そしてそういったサイトや、格安で行けるテクニックをご存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • iPod Clasic のフリーズ?

    iPod Classicの160GBの製品で、一年前に購入したものが SDRAM QuickScan SDRAM Quick Verify SDRAM Pass! MENU to Continue と表示したまま固まっています。 それまではディスクモードにしようとあれこれしていたのですが、 こうなってからは全く反応しません。 指示どうりにMenuを押し続けても無反応です。 これは戻せますか?調べても全く情報が無くて困っています。

  • 「銀先刷り」とは?

    質問する場をクリエイティブのカテゴリーの方と迷いましたが、こちらの方が回答していただける方がいるかな?と思い、こちらで質問します。 デザインの仕事をしている者です。 ある仕事で、先方から「銀先刷り+スミ」を1つの方法として考えて欲しいというのがありました。 この仕事をしていながら恥ずかしいのですが、知識不足でどういう事かピンと来ません。 一般的には「銀先刷り+スミ」はどういう事を言い、どのような効果をねらう印刷になるのでしょうか。 また、そういった印刷をする際の、デザイン設計や、データの作り方(銀とスミが掛け合わせでなく、ノセで別々の版になるように設定するのでしょうか?)、印刷所への指示で、注意事項があれば教えてください。 例えば、過去の有名な作品例などを何か挙げてもらえると想像がつきやすく助かります。 パールを使う時に、隠蔽力などの関係で下に色ベタを敷くというのはやった事がありますが、先に銀を刷るんですよね? 私が想像しているのは、例えば銀を色面などで刷って、その上にスミで図や文字を印刷する事で黒のメタリックを作り出し、それが輝いて見えるような効果をねらうという事なのかな?ということです。 やった事がないので、出来上がりが想像できないのにそれを実行するのがかなり心配です。 宜しくお願いします。

  • 「銀先刷り」とは?

    質問する場をクリエイティブのカテゴリーの方と迷いましたが、こちらの方が回答していただける方がいるかな?と思い、こちらで質問します。 デザインの仕事をしている者です。 ある仕事で、先方から「銀先刷り+スミ」を1つの方法として考えて欲しいというのがありました。 この仕事をしていながら恥ずかしいのですが、知識不足でどういう事かピンと来ません。 一般的には「銀先刷り+スミ」はどういう事を言い、どのような効果をねらう印刷になるのでしょうか。 また、そういった印刷をする際の、デザイン設計や、データの作り方(銀とスミが掛け合わせでなく、ノセで別々の版になるように設定するのでしょうか?)、印刷所への指示で、注意事項があれば教えてください。 例えば、過去の有名な作品例などを何か挙げてもらえると想像がつきやすく助かります。 パールを使う時に、隠蔽力などの関係で下に色ベタを敷くというのはやった事がありますが、先に銀を刷るんですよね? 私が想像しているのは、例えば銀を色面などで刷って、その上にスミで図や文字を印刷する事で黒のメタリックを作り出し、それが輝いて見えるような効果をねらうという事なのかな?ということです。 やった事がないので、出来上がりが想像できないのにそれを実行するのがかなり心配です。 宜しくお願いします。

  • ドラマ相棒音楽「魂たちの祈り(神の子羊よ)」の歌詞

     いつも大変お世話になっております。  テレ朝ドラマ相棒で時々使われる宗教音楽のような 「魂たちの祈り(神の子羊よ)」 ( このタイトルは映画IIの時のタイトルなので、他の時は違うかもしれません ) の歌詞についての質問です。  この歌詞は、初めから聞くと下記のように聞こえますが、アンダーバーのところがわかりません。どなたかご存知の方、もしくは「この本を見れば載ってるよ」など、情報をいただければありがたいです。( 耳コピ歌詞は映画IIのCDからとっています。 )  また、私には以下のように聞こえましたが、「ここが違うよ」などの情報についてもお寄せいただければありがたいです。( 当方、ラテン語は全くできません。 ) -----以下、歌詞(耳コピ)----------- kyrie eleison christe eleison kyrie eleison, eleison kyrie eleison, eleison agnus dei qui tollis peccata mundi agnus dei qui tollis, qui tollis mundi miserere, miserere,  __ nobis __ nobis agnus dei qui tollis peccata mundi agnus dei qui tollis, qui tollis mundi miserere, miserere, __ nobis __ miserere, miserere, __ nobis __ nobis kyrie eleison, eleison miserere, miserere, __ nobis __ nobis -----以上歌詞(耳コピ)-----------  アンダーバーの3語(「 __ nibos __ )の部分は意味からして「dona nobis pacem」かとも思いましたが、CDを聞くと音が違うようです。また、3語のところは「グロー nobis ?チェーム」に聞こえ、4語のところは「グロー nobis グロー nobis」に聞こえましたが、「グロー」に該当する単語が辞書にありませんでした。  何だか、とりとめもない話で恐縮ですが、情報をお寄せいただければ幸いです。また、カテ違いの場合もご指摘いただければ幸いです。  なお、「ここの綴りの始めは大文字だよ」などのご指摘は「見逃してください!」と申し上げます(すみません!本当にラテン語を始めとする外国語一般及び宗教音楽には詳しくないんです!)。  当方、全く知識がなく、雲をつかむような話で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 数学の問題教えて下さい。

    この問題の∠xの解き方を教えて下さいm(_ _)m

  • ipod、itunes で、音楽同期に関して

    ipod touch で、音楽同期の際、 一部、✓マークを外した音楽だけは同期外したいのですが、 「ミュージックライブラリ全体」を選ぶと、全て、同期されますよね?_ ✓マーク外したのだけ、同期しないには、どうしますか。 ちなみに、「選択したプレイリスト、アーティスト、ーー」のほうを選ぶと、 ✓マースが初めから付いてなのがほとんどなので、 大量に✓し直さないといけないので、大変です。 宜しくお願いします。

  • ペイントの使い方について

    昨年4月までXPを使用していましたが、周知のようにセキュリティの問題で7(セブン)に買い替えました。XPでは出来た下記のような操作が、7では分からなくなりました。やり方が消滅することはないので、7での操作手順について、分かりやすいようにお教えいただきたいと思います。 記 ネットで出した画面の一部を、はさみで切り取るように切り取り、それをワードなどに貼り付けるやり方。(当方、還暦も過ぎて、呑み込みがいい方ではないので、(1)・・・→(2)・・・など、順を追って説明いただければありがたく思います。宜しくお願いします。)

  • 悲しい曲を探しています

    悲しい曲を探しています。 ピアノで演奏した曲が良いです。 それかゲームのゲームオーバー時の BGMでも良いです。 例 Energy Flow - 坂本龍一 FF10 - ザナルガントにて よろしくお願いします。

  • 青チャート;数A 整数の問題教えてください。

    青チャート;数学A 練習112(3)の別解についての質問です。 【問題】 a,bは整数とする。aを5で割ると2余り、a²-bを5で割ると3余る。 このとき、次の数を5で割った余りを求めよ。 b²-4a 【別解】割り算の余りの性質を利用した解法~解答書より~ b²を5で割った余りは、1²=1を5で割った余り1に等しい。 また、4aを5で割った余りは4・2=8を5で割った余り3に等しい。 ゆえに、b²-4aを5で割った余りは1-8=-7を5で割った余りに等しい。 答え. 余り3 この解答書にある最後の1行「1-8」が理解できません。 なぜ、「1-3」ではないのですか? 答えは同じですが、どうしても気になるので…どなたか教えていただけるとうれしいです。。。 よろしくお願いします。

  • ipodの中の曲を残して同期

    って出来ませんでしょうか? だいぶ昔レンタルしてきたCDがipod classic120GBに入っていますが、 過去のitunesのバックアップもとらないままPCも変えました。 当然それに伴い、OS自体も入れ替えますので、 レンタルで借りてきたそのアルバムのmp3もありません。 現状その音源があるのはipodclassicの中のみとなります。 その他の曲も殆ど変わっては居ませんが、itunesに追加した曲が結構あるので 同期したいのですが、 同期すると、現状のipdに入ってる曲が消えてしまいますよね? なので、数曲残して、現状のitunesとipodの同期の仕方ご存知の方、教えて下さい。

  • 東京でおにぎり作ってくれるところありますか?

    おにぎりを販売したく保健所に相談しましたが、飲食店の条件が必要なため不可能でした。 店舗の有効利用のため、おにぎりを支給してくれるところを探してます。 場所は東京大学がある本郷ですが、どなたか情報提供頂けたら助かります。

  • 最高速のリニアモーターカーは日本製だけですか?

    リニアモーターカーは、今現在JRで、実用化に向けての実験走行が行われていて、アメリカにも日本からの売込みを行っているようです。 開発から実用化までかなりの時間が経過していますが、高速走行のリニアモーターカーは、日本だけのもの、他国でも高速リニアがあるのでしょうか? それと他国でもあるのならば最高速は日本製が一番でしょうか?

  • 「ブランド」の別の言い方

    ネットの通信販売で自分が作っているオリジナルのアクセサリーだという証明代わりに○○という名前を付けてタグやシールなどにロゴを付けて販売をしています。 そこで質問なのですが、 「○○とは 『かわいくて、不気味で、ヘンナモノ』をコンセプトとした****です。」 というような文章をブログなどに載せる場合、この「****」部分の上手い言い方を教えてください。手作りの安価な物ばかりなのでアクセサリーブランドと言うのは少し大層のような…。作っているものは形もテーマもそれぞれバラバラなので○○シリーズと言うのも変な気がします。 端的に表現できる言葉があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 日本の方に意見や考え方を伺う時に使う丁寧な日本語

     日本語を勉強中の中国人です。ある件について相手の意見や考え方を伺う時に使う丁寧な日本語の書き方を教えていただけないでしょうか。自分で考えてみましたが、自然かどうかよくわかりません。ご確認をお願いできませんでしょうか。よろしければ、たくさんの言い方を教えて頂ければありがたく思います。 1.についていかがお考えるでしょうか。 2.についてどう思われますか。 3.について何かご意見がございますか。(それとも「について何かご意見がございませんか」のほうがよろしいでしょうか。) 4.について何かお考え方がございますか。(これも3と同様で、否定形を使ったほうがよろしいでしょうか。)  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 戸田葬祭場での火葬の後、食事出来るお店を探してます

    この度、親類に不幸がありまして、11日に東京都北区の戸田葬祭場で火葬します。 その後、会葬者の方々と食事をするお店を探しているのですが、なかなか見つかりません。 葬儀屋さんに全てお願いすれば良いのですが、事情がありそれは出来ません。 約20名で予算は一人5千円位で考えてます。 各々自家用車で移動しますので、駐車場が有る程度広ければ尚良いです。 どなたか御存知の方、同じ様な経験が有る方、お店を紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学生算数

    ゆかさんは・お姉さんの真弓さんと買い物に行きました。ゆかさんよりも、真弓さんの方が400円多く持っています。文房具屋で真弓さんは、1本30円の鉛筆を5本、ゆかさんは1個50円の消しゴムを2個買いました。次に、花屋さんでお母さんのプレゼントの花を買い、真弓さんが、ゆかさんの2倍のお金を出したところ、二人とも所持金は100円となりました。 1:買った花の値段はいくらでしょうか。 代数の解き方を教えてください、お願いします。