fumidera2 の回答履歴

全177件中81~100件表示
  • どうしてイギリスは雪が降らないのですか?

    世界地図で見ると、北海道より高緯度に位置しているのですが、 どうしてイギリスには雪が降らない(降っても積もらない)のですか? よろしくお願いします。

  • 第二次世界大戦中に戦争せず平和だった国はあるのか?

    第二次世界大戦とは言いますが、戦争と全く関係なく、平和に過ごしていた国ってありますか? 当時の国連連盟にも不参加の、それこそ、名前を聞いてもわからないような小さな島国とか。 それとも言葉どおり、地球上のあらゆる国が戦争してたんでしょうか? 

  • マスコミの報道が 稲垣“メンバー” ⇒ 草なぎ“容疑者” と変わったのは、なぜですか?

    ジャニーズ事務所の草なぎ剛容疑者が泥酔状態で公園で全裸になり公然ワイセツ容疑で逮捕されました。 「全裸で何が悪い!」と叫んで逮捕に抵抗したそうです。 以前、同じジャニーズ事務所のSMAP稲垣が女性警官を車で撥ねて怪我をさせた時、マスコミは「稲垣メンバー」と報道しておりました。 大変な違和感があったのを覚えております。 『大手事務所に所属しているタレントは犯罪を起こしても“容疑者”と報道されないのだ。 日本のマスコミ報道は腐っているな。』 と思っていました。 しかし、今回は、日本のマスコミはキチンと「草なぎ“容疑者”」と報道しているではありませんか! 日本のマスコミの報道が 〔稲垣メンバー〕 ⇒ 〔草なぎ容疑者〕に変わったのは、なぜなのでしょうか? 理由を知っている方がいれば教えて下さい。

  • 東大にはどのくらい天才がいますか?

    東京大学の学部か大学院どちらでもいいですが、いわゆる天才と呼ばれる人は毎年何人ぐらいいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#89030
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • 英語なしで大学入試

    私は東京在住の理数系の高校3年です。 英語が非常に苦手でまともな点数を取れません。 その他の教科は特に問題ないのですが、偏差値50以上の学校で英語なしで受験できる大学はないでしょうか?

  • 人跡未踏の熱帯密林地帯は?

    現在人跡未踏の熱帯密林地帯で、最も面積の広い地域はどこにあるのでしょうか。人跡未踏が難しいのなら、文明の開けた市域に囲まれた未管理の密林(砂漠や自然公園では駄目です)地帯、あるいは自動車道路に囲まれた文明人の棲まない地域でもいいです。 やはりアマゾンでしょうか?アフリカは細かく刻まれてしまった感じがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#101110
    • 地理学
    • 回答数2
  • もしもピアノが引けたなら

    相当な力持ちと考えてよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#109266
    • アンケート
    • 回答数11
  • 勉強嫌いな子の将来、どうなると思いますか?

    特技も無いし、習い事にも興味を示さない子です。 さらに、将来のために、何かアドバイスするとしたら?

  • 「特技」がある女性と仲良くなるには?

    最近「趣味、特技」のある人と知り合いました。気付いたらピアノを習ってて今はバンドでキーボードを担当しているそうです。「B’z」が大好きでシングル曲ランキングに入らない(というか自分は知らない)ような曲が一番好きと言っていました。女の子で知り合ったばかりだからか(?)話を合わせてもっているけれどネタの話ばかりではなく「こう思う」といったことを話すならどうしようと思います。どうすればいいですか?

  • 男がずっと独身でいても、昇進で不利にならない職業といえば?

    遅くとも27~28歳までに結婚しないと 昇進で不利な扱いを受ける職場もあると噂で聞きました。 さて、仕事で実力さえあれば、ずっと独身を貫き通しても、 独身であることを理由に昇進で不利な扱いを 受けることのない職業といえば、 皆さんはどんな職業が思い浮かびますか? ※私は公務員が第一に思い浮かびます。

  • 絢香さんと結婚した水島ヒロ氏の完璧過ぎる経歴は事実ですか?

    絢香さんとの結婚報道で話題の水島ヒロ氏。 桐蔭高校時代は、全国高校サッカー選手権大会に神奈川県代表として出場。慶応義塾大学卒業。抜群の英語力。身長180cm。そして超イケメン。 何ですか、この完璧すぎる経歴は。 どこかにウソはないのですか。

  • 野球選手はどうしてダサいんですか?

    こないだ「イケメン選手」と言う触れ込みでテレビに出ていた野球選手 を見て驚愕しました。ファッションも顔も酷いものです。 サッカーや格闘技に比べてかなりレベルは落ちると思いました。 また野球選手はとてもアスリートらしからぬ酷い体型をしている 気がします。禿げてる人も多い気がします。 どうしてですか? やはりストレスですか?

  • 麻生内閣のどこが悪いのでしょうか?

    日本テレビの調査で麻生内閣支持率が10%を切ったそうですが、本当に麻生内閣はこんなに評判が悪いのでしょうか? いったい麻生内閣のどこが悪く、民主党の主張のどこが良いのか、解説していただけないでしょうか?

  • 1流でない大学の学生が大学在学中に賢いと思われるためには

    こんばんは 大学生です。 私が通っている大学は、ある程度名前は知られている大学かも知れません。しかしながら、1流とされる旧帝国大学、一橋、東工大、早稲田、慶應よりは当然格下の大学です。 私は当初は大学名が嫌だったので、再受験、編入を考えていたのですが、将来地方公務員を目指すためにWスクールをする必要があり、そのための資金も必要となり、また、再受験、編入をして学歴だけを得て、中身がからっぽだとしたらあまり意味がないと考えたため、現在は今の大学を卒業しようという考えに至っています。 私は旧帝レベルの国立に落ちました。だから、大学受験の時点ではそのレベルの大学に受かった人たちよりは学力が下だった。それは認めます。しかし、それはあくまで大学受験の時点での話です。その後、悔しかったので私もこのまま負けっぱなしでいるつもりはありません。その評価が大学在学中4年間ずっと続くのははっきり言って腹が立ちます。 それに、私は今の大学に入ってみてわかったことなんですが、私の大学には、偏差値秀才はいないにしても、極々少数ですが賢い人はいます。 (一例をあげると、私の友達で阪大経済と早稲田商に現役でうかった子がいるのですが、私が見る限り、論理的思考力、発想力、問題解決能力、プレゼンテーション能力等の能力は今の大学で私が尊敬している賢い友人の方が上です。) しかしながら、悲しいことに誰でもどうしても大学名に意識が行ってしまい、大学の格が上であれば一般的に賢いと思いがちだと思います。 私ははっきり言ってそれが嫌で嫌で仕方ありません。ある程度は仕方ないとは思います。たとえば東大と明治で無作為に100人ずつ取り出して個人個人で評価したら、総合的には東大生が優秀だとは思います。しかしながら、少ないながらも明治の学生の中にも優秀な学生は必ずいると私は思います。だから、個人個人を見もせずにただ、外箱の名前だけで判断するようなことが本当に私を苛立たせます。 勿論、いったん社会に出て仕事をし始めれば、(中央官庁など一部を除けば)仕事ができるかできないかで評価されます。だから何の問題もないんですが、大学在学中はやっぱり大学名で評価されてしまいます。そのために自分がコンプレックスを感じたり、卑屈になったりするのは本当に馬鹿らしいと思うのですが、どうしようもなく困っています。 やっぱり大学4年間をいかに心地よく過ごすかという点を考えると、当然他人からの評価は低いより高い方がいいに決まっています。 そこで私はどうやったら大学名関係なく賢いと評価されることができるのかということを考えています。 稚拙な文章ですいません、読んでいて、「こいつあほか?下らん」と思われたかもしれませんが、真剣な悩みなのでどうかお願いします。 (ただ、私は知識をつけるだけでは意味がないと思っています。 例をあげるなら、クイズ番組によく出るロザンの宇治原と伊集院を比較してみると、宇治原は京大法卒、かたや伊集院は中卒です。 知識だけで見れば宇治原も伊集院もすごいと思いますが、知恵という観点でみれば宇治原の方が上でしょう。 だから宇治原の方が賢いと私は思います。 私が言う賢さというのは知恵のことです。 だから雑学とかそういうことに意味はないと思うんです。 ただ知っているだけではなくて、(むしろ知っているのは当たり前で)知っている知識をもとにいかに発展的に考えられるか、そして自分の意見を持ち、それを人に自分の言葉でしゃべれるか、それこそが生きる上で重要だと私は考えます。)

  • 皆さんの好きな家電メーカーを教えてください!!

    今日放送されたアメトーク家電SPで、 品川庄司の品川さんがPanasonicが大好きで 家の家電のほとんどがPanasonic製だ と言っていました。 そこで、 皆さんは家電メーカーにこだわりがありますか? 「製品のジャンル」、「好きなメーカー」、「その理由」 を教えてください!! 個人的にはVictorやSONYが好きです。

  • 男性に質問です。告白された人数

    男性の方にですが下記事項にお答え頂けると有難いです。 ●年齢 ●告白された人数 ●そのうち内面又は外見のどちらに惚れられたか 宜しくお願いします。

  • 自国の周りを一国で囲まれている国

    バチカン市国(イタリア)やレソト(南アフリカ共和国)のように 国の周りを一国で囲まれている国は、ほかにあるのでしょうか?

  • もし、告白されたら……

    愛子内新王(以下、愛子様)は今年で七歳。来年で八歳になられます。 そして、もう少し年を重ねたら男子に恋をすることもあると自分は思うんです。 それで、愛子様が中学生ぐらいの時に好きな男子に告白したとしたら、果たして告白された男子は断ってもいいのでしょうか? 中学生だったら愛子様が皇族であることは知っていると思いますし、断るに断れないような気がするんです。 皆さんは断ってもいいと思いますか? また断る勇気が出てきますか? ぜひ教えてください。こんなバカみたいな質問してすいません……。

  • 定年が延びる可能性

    現在、会社員の定年が60歳となってますが、将来65歳まで延びる可能性はあるんでしょうか? 平均寿命が延びて、まだまだ現役でやれる様な人材が大勢いますし、私の職場でも、惜しまれつつ定年退職した人もいます。 60歳になる手前で選択出来、のんびり悠々自適の生活か、まだまだ頑張りたい場合は続行という制度が出来ればいいのですが・・ 定年が65歳になると、どんなメリットがあって、どんな弊害があるのでしょうか? 深く考えもせず質問しましたが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • ゼミ入室試験 私より大人しい子が受かった

    今日ゼミの入室試験の発表があり、23人受験し、13人うかるのですが落ちました。面接は受験生5人対ゼミ生15人+先生だったのですが納得がいきません。女子に人気のゼミだったため、女子が15人ほどいたのですが、私が受けた時、一人とても内気な子がいて、みんなが志望動機を1、2分かけて話す中、2行くらいの文を丸暗記したような文を話していて、その後も淡々と短く答えていて、声はふるえているし、自己アピールがまるでできていませんでした。私はどの質問にも1分はかけて答え、完全に自己アピールをやりきりました。ただしその子は1年の成績がずば抜けていてGPA3.3でした。しかし先輩は成績は関係ないと説明していたのでやっぱり納得がいきません。私も2.5はとれていましたし。長く答えれば良いわけではないということでしょうか?ご意見お願いします。