fumidera2 の回答履歴

全177件中121~140件表示
  • 三国志の時代の恋愛

    三国志の魏延についてなんですが、殺された時息子がいたことを知ってちょっとショックを受けました。 魏延だけではなく、三国演義などを見ていても特に関羽や諸葛孔明などは女になんて興味もなさそうな感じがするし、女の影をまったく感じさせなかったのにいつの間にか息子がいたりしてなんか意外な感じでした。 それに誰もがそうですが息子とか家庭があるイメージがないんです。 でも、この頃は結婚して子孫を残すのがあまりまえだったんでしょうか? この時代は何歳頃で結婚していたのですか? あと、曹操や袁紹などには妻や側室がたくさんいるイメージがあるのですが、例えば関羽や魏延の地位でもそういうことはできたのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#21187
    • 歴史
    • 回答数4
  • 彼氏にかけれるお金

    主に彼氏のいる方に質問します。 彼氏にどのぐらいだったらお金をかけることができますか? なんだかイヤな言い方のようですが、やはり「好きな人だからいくらでも!!」って わけには現実的にいきません。。 ちなみにあたしは今16歳です。 この年齢でしたらいくらぐらいまでかけてあげてもいいのでしょうか? そしてみなさんはいくらぐらいまでならかけることができますか? 多少お小遣いの問題で差はあると思いますが周りの方からみて 「それはちょっとかけすぎなんじゃない?」と思うのはいくらいなんでしょうか。 ぜひ教えてください!!

  • 男性の方に質問です。

    20代後半の女性です。たいした質問じゃないのですが、もしよろしければ教えてください。 *** 5年付き合った彼と別れ、1年半になります。 その後、一人だけ、すごく好きな人ができたのですが、遊ばれて終わっちゃいました^^;その恋にだいぶ引きずってしまい、とうとう結婚適齢期に突入。 友人が極端に少ないので合コンなんてしないし、会社も合コンしよう~なんていう会話は皆無です! 先日学生時代の友人とご飯を食べにいきましたが、同じ感じ。彼女は「結婚相談所に入会しよっかな~。まさか自分がこんなにモテないとは知らなかった」としょげてました。 私の場合、なぜか彼女ありの男性からの誘いが多く、ちょっといいかも?と思うようになってから「実は彼女いるんだけどイイ?」というような告白が多いです。これは何故でしょうか。。。 それとちょっとトラウマになっているのですが、上司からこんなことを言われました。 「友達いない女の子は絶対モテないね。信用ならん!」と断言してました。私に友達がいないとは思わず発言したのでしょうが、やっぱ変かな?って自分でも思いますし、いざ結婚式をひらくときに(そんな時期はくるのでしょうか?笑)呼ぶ人が2人しかいないなんてやっぱ引きますか?でも仲良くない人を呼ぶのもなんだかな~^^;って思っちゃいますし。 何が質問なんだかよく分からなくなってしまいましたが、聞きたいことは↓です。 ・どこに出会いってあるのでしょうか ・彼女に友達がいなかったら引きますか?むしろ、恋人になる前に恋愛対象外になりますか? よろしくお願いします!

  • 合コンでの携帯の聞き方

    合コンでよく「携帯教えて」っていうのありますよね。 その場合、みんなの前でその子だけに「携帯教えて」って 言うのはその子に興味ありっていうことで周りに 「僕はこの子だから手をださないで」と知らせるためでしょうか?それとも単にみんなの前って言うのは関係ないのでしょうか?

  • たとえ、世界を敵に回しても

    批判されがちな人、あまり、世間で好ましく思われていない人を自分は、「そんなこともないだろうに」と、思うことがあります。 例えば、私はボクシングの亀田選手なら、かばえますが、皆さんは、いかがでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#25898
    • アンケート
    • 回答数6
  • 単刀直入に聞きます。男性の方に質問!!

    単刀直入に・・・ 女性にデートに誘われたら行きますか?行きませんか?デートと言っても、食事です。 その女性は面識があって、話したこと勿論ある人。 やっぱり、タイプだったら行くという回答が多いとは思いますが、タイプだった(アウトでない)場合、更にどんな条件が付きますでしょうか? いきなり二人は気まずいとか、誘われると好きなのがミエミエで行きたくないとか、色んな回答をお待ちしております。

  • 昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか?

    こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。 自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。 明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。 医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。 ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象があります。 自分も医療機関で働いた経験があるのですが、明治生まれのおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一桁世代の患者さんがいました。 その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 唖然としました。 なぜ昭和一桁生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか?? 以前ネットでくぐってみたのところ、山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。 現在、団塊世代の高齢化が問題になっていますが、あと5~10年し昭和一ケタがさらに高齢化し80代になった時に先に一悶着ある気がします。

  • 海の上(桟橋)を走る列車

    もう10年くらい探していました。 番組と番組の間にやる小さな数分の旅番組で見たものです。 『世界の車窓から』ではありませんでした。 美しい南国の海の上を列車が走るのです。 それも、桟橋にそのまま線路がひいてあるような真上を。 最近になって、西オーストラリア・パース近郊にある バッセルトンジェティの桟橋を探し出しました。 たぶんここでは…と思ったのですが、 この鉄道は老朽化し2年前に廃止になったそうです。 2年前までにちゃんと探していれば…と後悔しています。 どなたか、こことは別の地に、現役の 海上列車をご存じないでしょうか? ぜひ乗ってみたいのです。

  • もし、自分がドラフトされるとすれば

    もし、自分にプロから声がかかるくらいの野球の実力があれば、どの球団を希望しますか。 (1)○○を希望するが、球団指名の自由のない高校生ならば、希望以外の球団からの指名を受ければ従う(いや拒否して大学(社会人)に行く)。大学・社会人ならば自由枠で▲▲を希望する・・・など、具体的なビジョンでも構いません。 (2)また、もし実際にドラフトにかかるくらいの実力があって、球団からアプローチを受けたがいらっしゃれば、差し支えなければ、そのときの話など添えていただくとありがたいです。 特に(1)(2)にとらわれず、自由に書き込んでいただいても構いません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#33272
    • アンケート
    • 回答数7
  • 男の幸せは女と金?

     テレビドラマの特命係長を見ていたんですが、その回の話で「男の幸せは金と女」というものでした。  あれは現代版水戸黄門みたいなものなので、最後は金と欲望におぼれた人を成敗してめでたしなんですが、それを見た自分は「所詮、女と金だよね」と思っていました。  子供の頃は偉人の本を読み金と欲望以外のものを大人になったら得たいと思っていましたが、一般人にそんなものありもしません。  忌野清志郎の「いいことなんてありゃしない」という曲ばりに「金が欲しくて働いて~眠るだけ」のような生活です。  金と女以外にも人生の生きがいがある人っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#200372
    • アンケート
    • 回答数8
  • 結果と過程どっちが大切だと思いますか?

    ふと疑問に思ったので質問します。 小学生の頃は運動会やマラソンなんかで優勝しなくても一生懸命がんばった過程がいいと教えられました。 それから10年近く経つわけですが最近どうも結果が大切かなと思うこともあります。 過程がよくても結果がでないときもあれば、過程が少々悪くても結果がいいときもあります。 もちろん結果と過程が結びついているときが一番いいのですが必ずしもそうでないと考えています。 僕自身、結果と過程どちらが大切かと聞かれたらたぶん分からないと答えると思います。 皆さんはどうでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 現在20代後半、あと4センチくらい欲しいんですが、

    さすがにもう身長は伸びないですかね^^; 過去の質問を見ると、マシュマロに関して賛否両論あるようですが、実際のトコロはどうなんでしょうか。 効果があるとしたら、どれくらいの期間食べ続けたらいいんでしょうか。 最近、ダイソーでマシュマロ(ホワイトマシュマロ・株式会社エイワ)を見かけたので、半袋ほどを1日掛けてちょこちょこと食べてますが、どこに問い合わせればその真偽の程を確かめる事ができるんでしょうか。

  • 「FF12」の呼び方

    ゲームをされる方、 「FF12」をなんと発音してますか? 私はFF1からFF11まで、 「えふえふわん」 「えふえふつー」 「えふえふすりー」 「えふえふふぉー」 「えふえふふぁいぶ」 「えふえふしっくす」 「えふえふせぶん」 「えふえふえいと」 「えふえふないん」 「えふえふてん」 「えふえふいれぶん」 だったのですが、 FF12ではなぜか「えふえふじゅうに」と言うようになっています。 友達や家族もそうでした。 新作のFF13も「えふえふじゅうさん」で、 「えふえふさーてぃーん」とは言わなそうです。 皆さんはどうですか?

  • 歴代の天皇の覚え方教えてください!!

    日本史の基礎の軸を作るためにはやはりまず、歴代の天皇を覚えてしまうのが良いと思いました。 そこでなんとか歌か語呂合わせなどで歴代の天皇を全て覚えてしまいたいのですが良い方法あれば教えてください!! インターネットで調べていると予備校の先生に絶対覚えられる覚え方を教えてもらったとかあるのですが、内容まで書いていなくて。是非お願いします。 あと、もし歴代の総理大臣の語呂合わせもあればお願いします!!

  • 昔と今とで呼び方が違うモノ

    例えば 国鉄→JR 平成生まれの人は知らないですよね? 東京デジタルホン→J-PHONE→ボーダフォン→ヤフー ベンベェ→BMW これは少ないかな(笑) 東京テレメッセージ(ポケベル)→TLM 営団地下鉄→東京メトロ 他に思い付いたのを皆さん教えてください。

  • NTTドコモ職員のマナーについて

    私はなんとなく、横柄というか、お役所仕事という印象を受けるんですけど、皆さんはどうですか?私がたまたま悪い人にあたっただけですかね?

  • 他球団に移籍して活躍する選手

    トレードなどで、他球団に行って活躍する選手がいます。 今の西武ライオンズにトレード移籍した福地選手がそうですね。解説者いわく、「パ・リーグの野球が合っていたんでしょうね」とか言うんですが、そういうことはあるのでしょうか? チームの雰囲気とかですか?それとも、パ・リーグは打ち易い球が多いからとかでしょうか? 西武ライオンズで解雇され、ソフトバンクに移籍した宮地選手も活躍しましたが、同じパ・リーグです。 やはり、移籍したチームの雰囲気やコーチ、監督が合うからなんでしょうか? また、このように「他球団に移籍して活躍した選手」を他に御存じでしたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mr-115
    • 野球
    • 回答数5
  • これまで一番日本語がうまかった外人選手

     外国人選手で一番日本語がうまかったのは誰でしょうか?。  自分の見た中では近鉄のローズなんですが、

    • ベストアンサー
    • noname#200375
    • 野球
    • 回答数9
  • 鎌倉幕府について……

    なぜ、源頼朝は鎌倉に幕府を置いたか、理由を五つ教えてください!!!

    • ベストアンサー
    • noname#32944
    • 歴史
    • 回答数5
  • ホリエモンの好きな所・嫌いな所を教えてください。

    教えてください。