tonkichifriend の回答履歴

全1339件中61~80件表示
  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハムスターが部屋に入ってくれません

    こんばんは。 先日ここでハムスターについて質問させていただいた者です。 ようやく皆様のおかげでハムスターの購入まで踏み切れました。ありがとうございました。 さっそく問題発生なのですが、あまり触ってはダメとのことで様子を見ていると、ハムスター用綿毛を敷き詰めた箱状の部屋には全く入ってくれず、滑車で走る、トイレの砂をガリガリひっかく、しかしてもらえません。 ずっとトイレにいるのでトイレが部屋になってしまうんじゃないかと心配です。。。 大丈夫なのでしょうか??

  • ハムスターを飼いたいのですが。。。

    こんばんは。お世話になります。 私は最近ハムスターの購入を考えています。 自分なりに色々調べ、やはり小さい方が愛嬌もあっていいなと思い、ジャンガリアンかブルーサファイヤの購入を予定しています。 そこで少しばかり質問なのですが、一匹買うならばオスメスどちらがいいのでしょうか? 大人しくなつきやすい性格のほうがいいのですがそれは個体差があると思うのでだいたいの目安程度で教えていただけると有難いです。 また、金網ケージはデザインが女の子っぽく私の好みのシックな雰囲気のものはありませんでした。 衣装ケースでも良いと各HPに記載されていましたが、ケース独特のニオイなども大丈夫なのでしょうか? また衣装ケースの場合給水器や滑車、ヒーターの設置は穴を開けて行うのでしょうか? 長文になってしまいましたが宜しくお願いいたします。

  • 3ヶ月まえから飼っていたハムスターが死んでしまいました。。。

    3ヶ月まえから飼っていたハムスターが死んでしまいました。。。 2週間前ほどに何回かえさをあげても残していたことが数回ありました。今思えばあれが異変のサインだったのだと後悔していますが、すぐにまた元気にえさを食べるようになって部屋中を走り回っていたので気にしないでいました。 そのときあたりからほんの少しずつやせていたようですがえさを食べなかったのが原因かと思い前より多めにえさをあげていたのですが今日苦しそうな表情で死んでいました。。。 何かの病気になっていたのだと思いますが、やはり寒さのせいで弱っていたことがその原因になっていたのではないかと思っています。 今すんでいるところがすぐに冷えてしまう部屋で暖房をつけていても床のあたりはひんやりしているような部屋なので昼間でも寒いときは5~10℃を確実に下回っていると思います。 ガラスの水槽に木屑を2センチほど敷いて綿を入れてあげていたのでとくにそれ以外の対策はしていませんでした。 学生なので1日ヒーターをつけっぱなしにしておけるほどの経済的余裕はないので何かほかによい方法があれば教えてください。 お願いします。 長文失礼しました。

  • ハムスターが脱毛症?

    こんにちは。 私が飼っているハムスターのことで質問があります。 種類は、キンクマ ロングヘアー です。 最近、脱毛症になっているみたいなんですが 原因がわかりません。 首から背中にかけての毛がごっそり抜けていて 地肌がみえているんです。背骨も見えていて、すごく痒そうにしています。 もう飼って2年くらいになるので 年が原因なんでしょうか? 毛が抜け始めたときに環境を変えたことといえば、 (1)冬になったのでゲージの下に常に電気を入れた電気カーペットをしいている。夜になったらさらに、ゲージをダンボールで囲って、上に布をかけて密閉状態になっている。 (2)ゲージの中を ワラから木くずに変えた。新聞紙もしいている。 以上です。 でも、毛が抜けはじめたときに、毛並みは以前よりも断然よくなっているように思えます。 今までハムスターを飼っていたことは何回もあるのですが、こうなったのは初めてで困っています。 長々とすいませんでした。 年だからと言われればそれまでなんですが、なにか対処法があるのだとしたら出来る限りのことはやってあげたいです。 ご存知の方いましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • !!ハムスターの冬眠について!!

    はじめまして。 深夜なので病院も開いておりませんので いきなり本題に入らせていただきます。 今日仕事から帰ったらうちのジャンガリアンが 冷たく丸くなっていました。 目は半開きのまま動きません。 呼吸というか時々大きく口と体が動きます。 本当に心配で色々ネットで調べたのですが、 「低体温症」だと思うのですが・・ (応急処置でタオルにくるんでカイロであたためています) 目が半開きという症状がほかでは見当たらないので 心配です。 朝になったらもちろんすぐに病院に連れて行きますが 何かわかることがあればお願いいたします!!

  • ジャンガリアンハムスター(オス)が手を噛みます。

    初めてハムスターを飼っている者です。 オスのジャンガリアン(生後5ヶ月)を飼っています。 最近、掃除で手を入れると 手を追いかけてきてはガブガブと噛むようになりました。 ギューっと噛んで離さない状態です・・・。 ・エサはペレット主体で、種2~3粒、野菜。という教科書通りです。 ・ニボシやチーズを週2、3に1つあげています。 ・手のひらでエサをやるときは噛みません。(エサ一直線) ・手のひらに乗せているときは全く噛みません。 ・基本的にあまり触っていません。見てかわいがっている感じです。 外にも出しません。大きめの水槽で飼っています。 ・起きているときは人間が通ると必ずかけよってきて 立ち上がり、エサをねだってきます。 (何もあげなくても、必ずエサ箱をチェックしに行く) そこで安直に思ったのですが、 自分の縄張りを荒らされると思って噛み付いてきているのでしょうか? それとも単にエサをねだっているのか・・・。 さっぱり分かりません。 すぐ隣の水槽でもう1匹、オスのジャンガリアン(同じく5ヶ月)を 飼っているのですが、隣同士なのも、原因があるのでしょうか・・・。 一応お互いの姿が見えないようにシキリはしてあるのですが、 縄張りに敏感だとすれば、真横は避けたほうがよいのでしょうか? なにか解決策はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ゴールデンハムスターのメスの首にハゲができているのですがどうしたのでしょうか…?

    ゴールデンハムスターのメス(生後7ヶ月)を飼っているのですが、最近首の辺りの毛が無くなって来ているんです…ピンク色の肉が見えていてかなり痛々しいのですが、ハムスター自身が掻き毟っているのでしょうか?対処法も含めて教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ゴールデンハムスターのメスの首にハゲができているのですがどうしたのでしょうか…?

    ゴールデンハムスターのメス(生後7ヶ月)を飼っているのですが、最近首の辺りの毛が無くなって来ているんです…ピンク色の肉が見えていてかなり痛々しいのですが、ハムスター自身が掻き毟っているのでしょうか?対処法も含めて教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ゴールデンハムスターのメスの首にハゲができているのですがどうしたのでしょうか…?

    ゴールデンハムスターのメス(生後7ヶ月)を飼っているのですが、最近首の辺りの毛が無くなって来ているんです…ピンク色の肉が見えていてかなり痛々しいのですが、ハムスター自身が掻き毟っているのでしょうか?対処法も含めて教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ハムスターが食べたえさを戻しますがそれは病気ですか?

    ハムスターを飼って1ヶ月になります。オスのジャンガリアンハムスターです。質問は、このハムスター、えさを食べてからしばらくして、遊んでいるときに、食べたえさをそのまま、口から出すことがあることです。特に、朝方か、昼間にそのようなことが多いです。これは、普通なのでしょうか?それとも病気ですか?

  • ウチのハムスターは気性が荒いのでしょうか?

    一代目 ゴールデン(3年半) 二代目 ジャンガリアンノーマル(3年) 三代目 ジャンガリアンノーマル(3年4ヶ月) 全て雄。 という長い期間ハムの飼い主をやってきました。 今度飼い始めたのは、初めてのジャンガリアン・ブルーサファイヤ君。 他の子に踏まれても平気で寝てる子、人のほうに寄ってくる子、 仰向けで寝てる子などなど 買う時になるべく気性の穏やかそうな子を選んできたつもりですが、 今度の子はすごく気性が荒いカンジがするのです。 でも、慣れていないわけではなく、人がくると出てきてゲージにはり付いたりします。 しかし、餌を受け取るときに、一回ごとに 『チッチっ!!』と声を出します。 それでも受け取り、隠し場所に出してはまたゲージにはり付いて またチッチ!といいながら受け取ります。 それも、よく食べるもののときに多い気がします。 チッチッ!を言わないときは、一旦受け取ってもすぐに捨てます。 やるときはすごい勢いで食べたり、口に入れたりする傾向があります、 このチッチッ!をやる子は初めてで、怒ってるのか、警戒してるのか、 喜んでいるのかわからなくて疑問です。 それとも、ブルーサファイヤ君は同じジャンガリアンでも臆病なのか、 ウチの子の個性なのか・・・ 同じような行動をするハムちゃんを飼っている方、 理由を知ってる方いましたら、教えてください。

  • ハムスター

    うちのハムスターが噛みます・・・。手に乗せても甘噛みではなく血が出るほど噛みます。ハムスターの動画を見ると飼い主さんの手のひらで大人しくしているので羨ましいです。嫌われてるのでしょうか?ちなみにジャンガリアンです 

  • ハムスター

    うちのハムスターが噛みます・・・。手に乗せても甘噛みではなく血が出るほど噛みます。ハムスターの動画を見ると飼い主さんの手のひらで大人しくしているので羨ましいです。嫌われてるのでしょうか?ちなみにジャンガリアンです 

  • ハムちゃんのおしっこの量が多いのですが・・・

    自宅で繁殖したジャンガリアンの♀生後2ヶ月です。 水槽の仲にに地下型木箱の巣を入れて飼っていますが、 おしっこの量が半端でなく多いので心配しています。 給水器はミニボトルのボールなしのタイプで60mlが3日でなくなります。(もれているということもあると思いますが…) 巣箱は毎日水(おしっこ)浸しです。一応、ボトルをボールのついているタイプに交換し、キャベツも与えないようにしてみますが、どうなのでしょうか?…教えてください。

  • ハムスター 下痢・脱腸について

    我が家に1歳弱のロボロフスキーハムスター(オス)がいます。 その子が昨日(12月31日)に下痢をしてるのに気付きました。 すぐに病院へ連れて行きました。糞を採取して菌の検査をしようとなったのですが、下痢がひどくてもう糞が出ないほど出し切っていたようで、採取できませんでした。とりあえず乳酸菌・抗生物質・ビタミンを貰ってきました。 昨日と今日薬を飲ませました。部屋を温かくもしていて、昨日よりはいくらか食欲もありやや元気にもなりました。 あと、今日気付いたのですが脱腸してるようにも見られます。 (肛門がポコっとなっています。) 肛門辺りをしょっちゅう気にしているようですが、痛そうではありません。実際に今まで脱腸してるハムを見た事がないので、確信ではありませんが。脱腸していたらハムは痛がりますか?また、見てすぐに分かる状態なんでしょうか? 下痢は未だに止まらず。。。 昨日の今日ですぐ下痢が止まるとは思ってませんが、ハムの行動やおしりを見るたび、どうする事もできないのかと考えてしまいます。 年始という事で病院もお休み。このまま見守る事しかできないのでしょうか? また、栄養のある食べ物など教えてください。今は医師に従い、ペレットやリンゴを与えています。

  • ハムちゃんのおしっこの量が多いのですが・・・

    自宅で繁殖したジャンガリアンの♀生後2ヶ月です。 水槽の仲にに地下型木箱の巣を入れて飼っていますが、 おしっこの量が半端でなく多いので心配しています。 給水器はミニボトルのボールなしのタイプで60mlが3日でなくなります。(もれているということもあると思いますが…) 巣箱は毎日水(おしっこ)浸しです。一応、ボトルをボールのついているタイプに交換し、キャベツも与えないようにしてみますが、どうなのでしょうか?…教えてください。

  • ハムスターが昼間眠らない

    オスのジャンガリアンを飼っています。生後半年ぐらいだと思います。人懐っこく、元気もよく家族で可愛がっているのですが、ここ数日、昼間まったく眠らず、がさがさと動き回ったり、人が近づくとケージをよじ登って興味を示したり、落ち着きなくひたすら動き回っています。ハムスターは夜行性なので以前は昼間は丸くなって眠っていましたが、何か異常があるのでしょうか?確かにこのところ人の手にかじりつくようになり、やや神経質になっているようにも思えます。あまり眠らないせいか、少しやせて小さくなったような気もします。 ただ動きを見ているととても元気でいつもと同じようにかわいらしい動きで、えさもよく食べますし、おしっこやウンチも異常ありません。 昼夜逆転してしまう・・・なんてことがあるのでしょうか?

  • ハムスターの歯の伸びすぎ対策について

    歯が伸びてしまうのですが、私もハムも病院が嫌いです。 なので、硬いものを与えるのですが、何をあげてもかんでくれません。 今まで与えたものは、とうもろこし、いろいろな木の切れ端、カマボコの板です。 ずっとプラスチックのケージに上記のものを入れているのですが、興味を示しません。 他に何か歯の伸びすぎに効果があるものを知っている方がいらっしゃったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 噛むハムスター

    こんばんわ 私はハムスタージャンガリアンを飼っているんですが、前まで噛まなかったのに急に噛む様になりました。ネットで調べたところ、動物性タンパク質を与えるとよいということだったので、週一のペースでチーズを与えています。でもそれでも噛むのをやめません。散歩は毎日1時間以上はさせているし、極力触らないようにしてストレスにも気をつけています。やはり病気なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。