tonkichifriend の回答履歴

全1339件中181~200件表示
  • ハムスターを飼う時の室温

    昨日、我が家にハムスターがやってきました。 今のところ、殆どケージの中の小屋で寝ていたりするのですが、かわいくてかわいくて手の上に乗せたくて、たまに乗せたりしています。 これはいけないのでしょうか。 ハムスターからしたら怖いでしょうか。 本題ですが、今は真夏。。とても暑いです。 ハムスターは寒さに弱いと聞きましたが、暑さはどうでしょうか。 家は、エアコンをつけないと外ほどではないにしても、人間の体感としては暑いです。 そのままで大丈夫でしょうか。 エアコンを24~25℃ぐらいでつけている部屋に私はいるのですが、ハムスターはエアコンをつけていない部屋にいます。 エアコンの部屋には入れない方が良いですか? 他に、飼うときに気をつけるべきことがあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ハムスターを飼う時の室温

    昨日、我が家にハムスターがやってきました。 今のところ、殆どケージの中の小屋で寝ていたりするのですが、かわいくてかわいくて手の上に乗せたくて、たまに乗せたりしています。 これはいけないのでしょうか。 ハムスターからしたら怖いでしょうか。 本題ですが、今は真夏。。とても暑いです。 ハムスターは寒さに弱いと聞きましたが、暑さはどうでしょうか。 家は、エアコンをつけないと外ほどではないにしても、人間の体感としては暑いです。 そのままで大丈夫でしょうか。 エアコンを24~25℃ぐらいでつけている部屋に私はいるのですが、ハムスターはエアコンをつけていない部屋にいます。 エアコンの部屋には入れない方が良いですか? 他に、飼うときに気をつけるべきことがあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ハムスターが死んでしまいました

    さっきまで元気だったハムスターが突然、本当に突然死んでしまいました。 最近、あった事を書きますので悪いと思われる点を指摘してください。 まず、一週間前に新しく1匹ハムスターを買ってきました。 最初は同じゲージに入れておいたのですが激しく喧嘩をするのですぐその日のうちに別々のゲージで飼う事にしました。 その時、この死んでしまった子はその後すぐに落ち着きを取り戻しているようだったのですが、新しく買ってきた子が何かグッタリとしているようでした。 それから一週間目の今日のお昼頃2匹のゲージを洗ってあげました、ゲージのお掃除は毎週かかさずやっています。 今日は新しく来た子がまだ元気が無かったのでストレス解消にと思って外に放してあげたら急に元気になって走り回っていました。しばらく遊ばせてあげてゲージを洗い次は今回死んでしまった子のゲージに取り掛かりました。 新しく来た子のゲージに時間がかかってしまったので今日はこの子はお散歩なしにしてしまいました。 この時少しいつもと様子が違っていたのが、すごくなついていて、いつもおとなしく手に乗ってくるのにゲージから出そうと思っててをのばしたら「ジージー」と歯をむき出しで怒ってきました。「はてな?」と思ったのですが特に気にせずそのまま小さいかごに入れてゲージを洗いました。 洗い終わって小さなかごから出す時には手に乗せてもおとなしくしていたのですが、ゲージに戻してからがものすごく変でずっとゲージの中を走り回って網をよじ登っては落ち、よじ登っては落ち隅の狭いところに無理やり入って出れなくなって暴れたり、これをおそらく20分~30分続けていたと思います。どーしたんだろ~?と思いましたが落ち着いておとなしくなったのでそのままにしておきました。 それから1時間後くらいに様子を見に行くとグッタリとしていたので覗きこむと何か変手を伸ばして触った瞬間もう固まっていました。 ショックです。すごく慣れていたので・・・ 何が悪かったのか、もし分かれば教えてください。

  • ハムスターが死んでしまいました

    さっきまで元気だったハムスターが突然、本当に突然死んでしまいました。 最近、あった事を書きますので悪いと思われる点を指摘してください。 まず、一週間前に新しく1匹ハムスターを買ってきました。 最初は同じゲージに入れておいたのですが激しく喧嘩をするのですぐその日のうちに別々のゲージで飼う事にしました。 その時、この死んでしまった子はその後すぐに落ち着きを取り戻しているようだったのですが、新しく買ってきた子が何かグッタリとしているようでした。 それから一週間目の今日のお昼頃2匹のゲージを洗ってあげました、ゲージのお掃除は毎週かかさずやっています。 今日は新しく来た子がまだ元気が無かったのでストレス解消にと思って外に放してあげたら急に元気になって走り回っていました。しばらく遊ばせてあげてゲージを洗い次は今回死んでしまった子のゲージに取り掛かりました。 新しく来た子のゲージに時間がかかってしまったので今日はこの子はお散歩なしにしてしまいました。 この時少しいつもと様子が違っていたのが、すごくなついていて、いつもおとなしく手に乗ってくるのにゲージから出そうと思っててをのばしたら「ジージー」と歯をむき出しで怒ってきました。「はてな?」と思ったのですが特に気にせずそのまま小さいかごに入れてゲージを洗いました。 洗い終わって小さなかごから出す時には手に乗せてもおとなしくしていたのですが、ゲージに戻してからがものすごく変でずっとゲージの中を走り回って網をよじ登っては落ち、よじ登っては落ち隅の狭いところに無理やり入って出れなくなって暴れたり、これをおそらく20分~30分続けていたと思います。どーしたんだろ~?と思いましたが落ち着いておとなしくなったのでそのままにしておきました。 それから1時間後くらいに様子を見に行くとグッタリとしていたので覗きこむと何か変手を伸ばして触った瞬間もう固まっていました。 ショックです。すごく慣れていたので・・・ 何が悪かったのか、もし分かれば教えてください。

  • ハムスターの手入れ

    ハムスターのお尻がチョット汚れています。 お手入れの方法を教えてください。

  • ハムスター

    生後4ヶ月のジャンガリアンを飼ってます ホームセンターで買って、最初は、なかなか触れませんでしたが、だんだん手に乗ったり、カゴに近づくと寄ってきたり、とても懐いてきて、可愛くなってきました 最近、子供と、またホームセンターに行ったら、「2匹目を買いたい」とせがまれ、オスでは子供ができてしまう為、メスのブルーサファイアの生後1ヶ月の子を購入しました 自宅が集合住宅で狭い為、同じカゴにいれるのですが、「ハムは、一緒にいれてはいけない」と聞いたことがあるので、購入する時に、店員さんに、この事を聞いたら、「異性同士は喧嘩するし、喧嘩しない場合もあるし・・うーん・・」と難しい感じでした そして、「喧嘩してどうしようもない時は、ほんとは駄目ですが、1週間以内に返品してください」と言ってくれました そして、家に帰って、一緒にしたら、やはり喧嘩しました しばらく観察してると、チビの方もかなり気が強く、主の寝床を取ってしまったので、夫が急いで、もう一つ寝床を買いにいきました 新しい寝床を入れたら、主は、しぶしぶそこで寝始めました そして、カゴから、しばらく離れて、また様子を見に行ったら、2匹とも寝床から出ていて、そばによると、喧嘩して・・と言う感じで、今度はチビが、主のしぶしぶ新しい寝床にしたところで寝始めてしまい、主は、どこで寝ていいか分からず、困っている感じでした 現在、まだ顔をあわせれば喧嘩します やはりチビはお店に返した方がいいのでしょうか? それとも、もう少し様子をみてもいいのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • noname#79894
    • ハムスター
    • 回答数7
  • ハムスター

    生後4ヶ月のジャンガリアンを飼ってます ホームセンターで買って、最初は、なかなか触れませんでしたが、だんだん手に乗ったり、カゴに近づくと寄ってきたり、とても懐いてきて、可愛くなってきました 最近、子供と、またホームセンターに行ったら、「2匹目を買いたい」とせがまれ、オスでは子供ができてしまう為、メスのブルーサファイアの生後1ヶ月の子を購入しました 自宅が集合住宅で狭い為、同じカゴにいれるのですが、「ハムは、一緒にいれてはいけない」と聞いたことがあるので、購入する時に、店員さんに、この事を聞いたら、「異性同士は喧嘩するし、喧嘩しない場合もあるし・・うーん・・」と難しい感じでした そして、「喧嘩してどうしようもない時は、ほんとは駄目ですが、1週間以内に返品してください」と言ってくれました そして、家に帰って、一緒にしたら、やはり喧嘩しました しばらく観察してると、チビの方もかなり気が強く、主の寝床を取ってしまったので、夫が急いで、もう一つ寝床を買いにいきました 新しい寝床を入れたら、主は、しぶしぶそこで寝始めました そして、カゴから、しばらく離れて、また様子を見に行ったら、2匹とも寝床から出ていて、そばによると、喧嘩して・・と言う感じで、今度はチビが、主のしぶしぶ新しい寝床にしたところで寝始めてしまい、主は、どこで寝ていいか分からず、困っている感じでした 現在、まだ顔をあわせれば喧嘩します やはりチビはお店に返した方がいいのでしょうか? それとも、もう少し様子をみてもいいのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • noname#79894
    • ハムスター
    • 回答数7
  • ハムスターについて

    2泊3日の旅行に行く場合、この季節(8月)置いていくのはとても危険でしょうか??エサと水は、多めに置いて与えて行こうと思います。 今まで、旅行の時は連れて行っていましたが今回は事情上連れて行けないのです...(涙)とても悪いことをすると罪悪感があります。 また、友達に頼まれたので調べていましたがわからなかったので質問させていただきます。最近のペットショップでは「韓国産」「中国産」というハムスターが多いらしのですが、問題は無いですか??偏見かも知れませんが、最近の中国や韓国のTVニュースを見ていて怖くて.....ハムスターに日本産はいないのでしょうか?? この2問、どちらかでもいいので宜しくお願いします。

  • ハムスターが巣箱でトイレをしちゃいます

    ジャンガリアンハムスターです。 まだ飼い始めて3日目です。 木製の巣箱を置いていたら、 その中でトイレをしてしまって、 木製なので染みて、臭いが臭いので、その巣箱をやめて、 陶器製の巣箱に変えて、 ネイチャーランドを中に少し入れてみました。 (ネイチャーランドは、バクテリアが尿や糞を分解して消臭効果もあると聞いたので、 巣材にしようと買ってたんですが、 結局、土で育てるのは難しいと聞いて、 今はポプラチップを巣材にしています。) 結局、そのネイチャーランド入りの陶器の巣箱の中で、 土を掘ったり寝たりしていて、 たぶん、トイレもそこでしてると思うんですけど、 トイレをする場所で寝たりして大丈夫なんでしょうか? いくらネイチャーランドがあるとはいえ・・・ もちろん、巣箱のネイチャーランドは毎日取り替えますが、 トイレしたところで寝たりしていいものでしょうか?^^;

  • ひまわりの種の賞味期限&処分方法?

    皆様、お世話になります<(_ _)> 素朴な質問です。 我が家ではハムを飼っています。 当然ひまわりの種も常備してあるのですが、肥満防止の為、滅多にあげる事がありません。 あまり古い物を与えて大丈夫なのか? という疑念があるので、半年くらいで買い換えます。 したがって、どんなに小さな袋の物を買っても大量に余ります。 これの処理にも困っています。 野生の鳥さんのおやつにでもしてあげればいいのでしょうが、家に鳥が寄ってくると、家人が嫌がります。 植えようにも、それくらいで消費できるような量ではありません。 結局捨てちゃうんですが、なんだかとても勿体無くて^^; 1)実際のところ、ひまわりの種って開封以降、どれくらいストックしておけるものなんでしょう。 2)ヒマ種のいい利用法、ありませんか? 良い知恵がございましたら、ご回答よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • ハムスターが「キュッキュッ」と鳴きます

    ジャンガリアンハムスターなのですが、最近、朝~夕方の普段寝ている時間帯に「きゅうっきゅうっ」と断続的に鳴きつづけるようになりました。 最初は体調が悪いのかと思ったのですが、夜~明け方は鳴きませんし、エサも全部食べて元気に動き回っています。 暑さにストレスを感じて鳴いているのか、ただの寝言(ハムスターが言うのかは知りませんが…)なのか、それとも全く別の原因なのか、今まで飼ってきた子はこんなことなかったので見当もつかず心配です。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • ハムスターが、ひたすら寝ているのは普通ですか?

    引き続き、質問したいことがあるので おねがいします。 まだ産まれて間もないジャンガリアンです。 ハムちゃんは夕方から活動が盛んになる夜行性だと 聞いていたのですが、 ご飯を食べ、カラカラと車を回すくらいで すぐ寝ます。 ひたすら寝ております。 動いているときはすこぶる元気ですが 「ほんとに夜行性?」と思うくらい寝ています。 これが正常なんでしょうか??

  • ハムスターが吸水ボトルから水を飲みません

    ジャンガリアンハムスターを飼いはじめました。 まだ2日目です。 色々順調に進んでいるのですが、 ひとつだけ。。。 ハムちゃんが、吸水ボトルからあまりお水を飲まないんです。 私が見てないだけなのかもしれませんが お食事中前後、飲んでる気配がありません。 エサはちゃんと食べていて 体調もすこぶる元気です。 知らない間に飲んでるならいいんですけど 水の減りも特にないですし 素人として心配です>< どうやったら「ここからお水が飲めるんだよ」って教えてあげられるのでしょうか? ハムスターの飼い主様、教えてください!!

  • またまたハムスターの質問です。

    何回も失礼します。コメントいつもくれる方ありがとうございます。 凄く助かっていて、初めて飼うので不安だらけなのですが、色々なコメントをいただけるので、不安感もいくらか落ち着きました。 最近気温も高くなり暑くなってきました。 そこで、ハムちゃんに保冷剤が入る家を買ってあげたのですが、 ゲージがそんなに広くないため家が入りません。 入るんですけど、ハムちゃんの歩く所が無くなってしまうので、 今は中には入れてないんですけど、板のを買ったのですが、ハムちゃんが乗ってくれないので、あまり意味が無くて・・・ これからどんどん暑くなってくるので、凄く心配です。 もっと大きいゲージを買ってあげようかな?ともおもったのですが、 ゲージを変えるのにハムちゃんにはストレスになるとかいう話で・・・ やっぱりだめですかね?? そして、動かすのもよくないと聞いたのですが、私は出かけてしまうので妹の部屋にと思ったら、やっぱり落ち着かない様子で、自分の部屋に戻したんですけども、廊下に置いとこうかな?と思ったのですが、 廊下は暗いのでハムちゃんが夜と勘違いしないかと思うのと、移動するのはやっぱりダメなんでしょうか? これからどんどん暑くなるので、ものすごく心配で・・・。 良い意見がありましたら、よろしくお願いします。

  • ハムスターが吸水ボトルから水を飲みません

    ジャンガリアンハムスターを飼いはじめました。 まだ2日目です。 色々順調に進んでいるのですが、 ひとつだけ。。。 ハムちゃんが、吸水ボトルからあまりお水を飲まないんです。 私が見てないだけなのかもしれませんが お食事中前後、飲んでる気配がありません。 エサはちゃんと食べていて 体調もすこぶる元気です。 知らない間に飲んでるならいいんですけど 水の減りも特にないですし 素人として心配です>< どうやったら「ここからお水が飲めるんだよ」って教えてあげられるのでしょうか? ハムスターの飼い主様、教えてください!!

  • またまたハムスターの質問です。

    何回も失礼します。コメントいつもくれる方ありがとうございます。 凄く助かっていて、初めて飼うので不安だらけなのですが、色々なコメントをいただけるので、不安感もいくらか落ち着きました。 最近気温も高くなり暑くなってきました。 そこで、ハムちゃんに保冷剤が入る家を買ってあげたのですが、 ゲージがそんなに広くないため家が入りません。 入るんですけど、ハムちゃんの歩く所が無くなってしまうので、 今は中には入れてないんですけど、板のを買ったのですが、ハムちゃんが乗ってくれないので、あまり意味が無くて・・・ これからどんどん暑くなってくるので、凄く心配です。 もっと大きいゲージを買ってあげようかな?ともおもったのですが、 ゲージを変えるのにハムちゃんにはストレスになるとかいう話で・・・ やっぱりだめですかね?? そして、動かすのもよくないと聞いたのですが、私は出かけてしまうので妹の部屋にと思ったら、やっぱり落ち着かない様子で、自分の部屋に戻したんですけども、廊下に置いとこうかな?と思ったのですが、 廊下は暗いのでハムちゃんが夜と勘違いしないかと思うのと、移動するのはやっぱりダメなんでしょうか? これからどんどん暑くなるので、ものすごく心配で・・・。 良い意見がありましたら、よろしくお願いします。

  • またまたハムスターの質問です。

    何回も失礼します。コメントいつもくれる方ありがとうございます。 凄く助かっていて、初めて飼うので不安だらけなのですが、色々なコメントをいただけるので、不安感もいくらか落ち着きました。 最近気温も高くなり暑くなってきました。 そこで、ハムちゃんに保冷剤が入る家を買ってあげたのですが、 ゲージがそんなに広くないため家が入りません。 入るんですけど、ハムちゃんの歩く所が無くなってしまうので、 今は中には入れてないんですけど、板のを買ったのですが、ハムちゃんが乗ってくれないので、あまり意味が無くて・・・ これからどんどん暑くなってくるので、凄く心配です。 もっと大きいゲージを買ってあげようかな?ともおもったのですが、 ゲージを変えるのにハムちゃんにはストレスになるとかいう話で・・・ やっぱりだめですかね?? そして、動かすのもよくないと聞いたのですが、私は出かけてしまうので妹の部屋にと思ったら、やっぱり落ち着かない様子で、自分の部屋に戻したんですけども、廊下に置いとこうかな?と思ったのですが、 廊下は暗いのでハムちゃんが夜と勘違いしないかと思うのと、移動するのはやっぱりダメなんでしょうか? これからどんどん暑くなるので、ものすごく心配で・・・。 良い意見がありましたら、よろしくお願いします。

  • 噛むハムスターについて

    イエロージャンガリアン♂をはじめて飼っています。(1匹だけ) 凄く元気がよくていいのですが、餌を手のひらに乗せてやろうとすると手を噛まれます。 手のひらにちょこんと乗せて、餌をやるのが夢です。 どんなしつけをすれば、うまくいくのでしょうか? 性格的に噛むハムスターは手のひらに乗せて餌をやるのは無理なのでしょうか?

  • ハムスターのおしりが・・・。

    キンクマハムスターを飼い始めて、3ヵ月半が経ちました。 0歳4ヶ月半です。 さっき、ハムスターが仰向けになって寝ていて、おしりを見たところ、 黒くなっているんです。 暑くて仰向けに寝ていたみたいなので、ちゃんと生きています。 おしりが汚れたら下痢の心配があると調べていて分かったのですが、 どれくらいが汚れているという目安になるのでしょうか?? また、すぐに病院に行くべきでしょうか??

  • ゴールデン×ジャンガリアン!?

    とてもくだらない質問します(´∀`;) ゴールデン×ジャンガリアンで子供を作ることってできたりしますか?? ハムスターの交尾は早いそうなので、ちょっと散歩させたときに 妊娠とかしてしまわないか心配です。 ハムスター界では、種類が違うと、人間界での人間×サルの子供のようなものなのか気になって質問しました。 気が向いたときにでもお願いしますww