tonkichifriend の回答履歴

全1339件中261~280件表示
  • 飼いやすい小動物

    私は暫くしたら小さなペットを飼おうと思っています。 なので、できれば初心者でも飼いやすい動物を飼いたいのですが、種類のことについてはあまり詳しくないので、どのような動物がよいのかがよくわかりません。できれば下の条件に合うものがよいのですが・・・・。 初心者でも飼いやすいもの よく懐いてくれるもの ウサギより小さなもの 学生で金銭状況がよくないため、あまり高価でないもの そんなに世話が大変でないもの 哺乳類 (昼に活動)※できれば どうか、この上の条件にあったものはありますでしょうか? 昼に活動はできればでいいですので、当てはまらなくてもいいです。

  • ホワイトシェパードは、なぜ処分されるのですか?

    ホワイトジャーマンシェパード? 普通の茶色のシェパードから、突然変異か、遺伝異常で生まれるのですか? 処分って、なにか合理的な理由があるのですか? 抵抗力が弱いとか?

  • ハムスターの病気について・・・

    4月末からハムスター(ブルーサファイアの♂)を飼いはじめました。 その子の様子がおかしいように思います・・・ 回し車に乗ったのに動きません・・ 回し車の上で足を持って丸まって座ったり(体育すわりのような・・・)、ベターっとお腹をつけて寝てたり・・・ ハムスターでこんな仕草を見るのが初めてで ・・・ ぼけーとしてるかと思えば走り回るし、ご飯もいつもどうり食べるし 排泄も普通にしてるみたいです。 最近ちょっと重たくなった気もするんですが・・・ 太りすぎたんでしょうか?? それともまだ生後3ヶ月で成長しただけでしょうか(><) 久しぶりに飼った小動物で分からないことばかりです・・・

  • ハムスターの病気について・・・

    4月末からハムスター(ブルーサファイアの♂)を飼いはじめました。 その子の様子がおかしいように思います・・・ 回し車に乗ったのに動きません・・ 回し車の上で足を持って丸まって座ったり(体育すわりのような・・・)、ベターっとお腹をつけて寝てたり・・・ ハムスターでこんな仕草を見るのが初めてで ・・・ ぼけーとしてるかと思えば走り回るし、ご飯もいつもどうり食べるし 排泄も普通にしてるみたいです。 最近ちょっと重たくなった気もするんですが・・・ 太りすぎたんでしょうか?? それともまだ生後3ヶ月で成長しただけでしょうか(><) 久しぶりに飼った小動物で分からないことばかりです・・・

  • ハムスターの病気について・・・

    4月末からハムスター(ブルーサファイアの♂)を飼いはじめました。 その子の様子がおかしいように思います・・・ 回し車に乗ったのに動きません・・ 回し車の上で足を持って丸まって座ったり(体育すわりのような・・・)、ベターっとお腹をつけて寝てたり・・・ ハムスターでこんな仕草を見るのが初めてで ・・・ ぼけーとしてるかと思えば走り回るし、ご飯もいつもどうり食べるし 排泄も普通にしてるみたいです。 最近ちょっと重たくなった気もするんですが・・・ 太りすぎたんでしょうか?? それともまだ生後3ヶ月で成長しただけでしょうか(><) 久しぶりに飼った小動物で分からないことばかりです・・・

  • ペット禁止公団での対策

    現在、ペット禁止の公団(UR)に住んでいます。 半年前に子猫を拾ってしまい結局そのまま内緒で飼っています。 いずれペット可の物件へ引っ越す予定なのですが、現在病を 抱え失業中なため、満足に働く事が出来ず貯金を切り崩して 生活をしている状況のため、引越しはまだ先になりそうです。 私が住んでいる団地は大きいので他にもペットを飼っている お宅は沢山おり(よくエレベーターで一緒になります) どちらかと言うと、住民は黙認している感じです。 しかし公団は室内点検(火災報知機、配水管掃除)がよくありますが 係りの人は、直接公団の方なのでしょうか? その際、ペットを飼っているのがばれた場合、即退去に なってしまうんでしょうか? 実際公団でペットを飼っていらっしゃる方いましたら どう対策されているか、教えてください。 (申し訳ございません。モラルの話はここでは置いてください)

  • ハムスターが死んでしまったら・・・

    はじめまして。ハムスターを3年近く飼っています。元気ですが、そろそろ寿命が近づいている頃なのでそろそろ考えなくてはならない時期だと思います。(考えただけでも涙が出ます)お墓を建てるのに1万円くらいかかるそうですが、その1万円で他のハムスターの費用に回した方が良い(報われる)と書いてあるホームページを拝見しました。土葬が良いそうですが、アパート住まいで庭がありません。その場合、どうしたら良いと思いますか?引越しが頻繁で馴染みのある公園などはありません。知らないところで土葬するのはかわいそうな気もします。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • うさぎを犬みたく綱をつけて散歩させたい

    皆さん、いつもお世話になり、ありがとうございます!!! さて、タイトルの件ですが、何度か試しましたがうまくいきません。 うさぎがあちこち走り回り、人間がついていけません。 たとえばある方向に勢い良く走っていたとして、いきなり90度向きを 変えたり、草むらを飛び越えて向こう側へ行ったりします。 暴れ馬に乗っているみたいです。他人から見たら、相当かっこ悪いと 思います。綱での散歩をしたことがある方、試みて駄目だった方 の意見を聞きたいです。

  • ハムスターの子供

    先日ハムスターに赤ちゃんが生まれました。つがいで買ったときにペットショップ(ホームセンターのペットコーナーです)に「あかちゃんが生まれたらひきとります」と書いていたので、なんの不安もなく持っていったのですが、店員さんにすごく嫌な顔されました。こんなに生んだの?いらないけど仕方なくもらってやるよ。みたいな表情でした。もちろんお金はもらえません。 春なので出産が多くてペットショップでももてあましてるのかなと思いましたが、知人に聞いたら、彼女が前別のところに持っていったら、季節には関係なく一匹いくら、の現金、もしくは商品と引き換えのような形でで買い取ってもらってたと言ってました。 ハムスターの買い取り価格って 相場はあるのでしょうか? 別にお金儲けをしたいと思ってませんが、育てて持っていくのに、お店の方にあまりに嫌な顔されると気持ちよくないです。ペットショップではそういう持ち込んだペットもやはりそれなりの値段で売ってますからね。 動物関係のお仕事してる方、やハムスターを買っていらっしゃる方、ご意見いただければ嬉しいです。

  • ハムスターの子供

    先日ハムスターに赤ちゃんが生まれました。つがいで買ったときにペットショップ(ホームセンターのペットコーナーです)に「あかちゃんが生まれたらひきとります」と書いていたので、なんの不安もなく持っていったのですが、店員さんにすごく嫌な顔されました。こんなに生んだの?いらないけど仕方なくもらってやるよ。みたいな表情でした。もちろんお金はもらえません。 春なので出産が多くてペットショップでももてあましてるのかなと思いましたが、知人に聞いたら、彼女が前別のところに持っていったら、季節には関係なく一匹いくら、の現金、もしくは商品と引き換えのような形でで買い取ってもらってたと言ってました。 ハムスターの買い取り価格って 相場はあるのでしょうか? 別にお金儲けをしたいと思ってませんが、育てて持っていくのに、お店の方にあまりに嫌な顔されると気持ちよくないです。ペットショップではそういう持ち込んだペットもやはりそれなりの値段で売ってますからね。 動物関係のお仕事してる方、やハムスターを買っていらっしゃる方、ご意見いただければ嬉しいです。

  • ハムスターの子供

    先日ハムスターに赤ちゃんが生まれました。つがいで買ったときにペットショップ(ホームセンターのペットコーナーです)に「あかちゃんが生まれたらひきとります」と書いていたので、なんの不安もなく持っていったのですが、店員さんにすごく嫌な顔されました。こんなに生んだの?いらないけど仕方なくもらってやるよ。みたいな表情でした。もちろんお金はもらえません。 春なので出産が多くてペットショップでももてあましてるのかなと思いましたが、知人に聞いたら、彼女が前別のところに持っていったら、季節には関係なく一匹いくら、の現金、もしくは商品と引き換えのような形でで買い取ってもらってたと言ってました。 ハムスターの買い取り価格って 相場はあるのでしょうか? 別にお金儲けをしたいと思ってませんが、育てて持っていくのに、お店の方にあまりに嫌な顔されると気持ちよくないです。ペットショップではそういう持ち込んだペットもやはりそれなりの値段で売ってますからね。 動物関係のお仕事してる方、やハムスターを買っていらっしゃる方、ご意見いただければ嬉しいです。

  • ハムスターの後ろ足が動いてない

    いつもは巣の中で寝ているのに外で寝ていました。 掃除の為外に出そうとしても動かないので手で持ち上げて違う箱に入れたんですが歩く気配がなくひっくり返っても自力で起き上がりません。 前足だけで進んでいるホフク前進みたいな感じになっています。 考えられる症状等教えてください。御願いします。

  • 販売されているカブトムシは、国産?

    ペットショップとか、ホームセンターで販売されているカブトムシは、国産なのでしょうか? 東アジアや東南アジアにも日本のカブトムシにそっくりなカブトムシが生息しているはずなので、もしかして輸入されているのではないかと思っています。 どなたか、教えてください。

  • ミドリガメ

    昨日家族がお祭りの亀すくいでミドリガメを一匹もらって来ました。 5cmくらいの小さい子です。 今、虫かごのプラケースに水と砂利を入れて、ご飯つぶと魚肉ソーセージのかけらを入れたんですが食べていないようです。 もしこのまま弱って死んでしまったらと思うと気が気じゃありません。 ネットでも少し調べてみましたが、亀を飼ってる方、いくつか教えてください。 環境について 1.水の取替え頻度はどれくらいですか? かなり頻繁に(1~3日に一回は)という話と臭くなければ大丈夫という話があって、迷います。 2.温度は神経質に管理するべきですか? ネットでは25度が適温とありましたが、水道水はそれよりだいぶ冷たいようです。 子ガメは冬眠させないようにともあったので、温かい水にした方がいいのでしょうか。 3.ヒーターや温度計は絶対必要ですか? これからはさほど心配ない季節かと思いますが、ウチは人間にとっては今の時期でも夜は暖房が欲しくなるくらい底冷えして寒い家です。 日中も、外にいる方が暖かいと感じるくらいです。 昼間日の当たる窓際に置こうと思い、日中は数時間日光浴もさせるつもりですが、昼夜の水温差が気になります。 4.ケースや砂利は常に清潔でないといけないですか? 水を換えるごとにゴシゴシこすってきれいにするべきですか? 砂利や石の掃除は正直あまり頻繁だと面倒なので…できれば水で流す程度で済ませられれば助かるんですが…ダメ? 餌について 1.市販の亀の餌は必要ですか? ご飯つぶや野菜くず、そこら辺のミミズなどあり合わせでいいと思ってたんですがまずいでしょうか? 今時点でご飯つぶは全然食べておりません… 2.あげる回数、引き上げる時間 何回くらいあげて、どれくらい様子を見ればいいのか分かりません。 食べてくれれば判断の仕様もあるかと思うんですが、今のところ全然食べないので… 3.食べさせてはいけないものは? 硬いもの(するめなど乾燥しているものとか)、火の通ったものなどは大丈夫でしょうか、その他犬にタマネギ?とか体に悪いものとか、「これはやめておけ」というのはありますか? 以上、今ひとまず思いついたことをざっと書かせていただきました。 正直言って亀は金魚や鳥より簡単だろうという思いもあるんですが、やはり緊張しています。 少しでもいいので、アドバイスください。

  • ゴールデンハム・食欲不振のときの餌の与え方を教えてください

    もうすぐ1歳のメスです。ケージのにおいがきつく、元気がないように感じ病院へつれていきましたら膀胱炎と診断されました。抗生物質の薬をもらい昨日から飲ませていますが、食欲がありません。病院では”食べない”からといってそのままにせず、砕いたりして食べさせる様言われ、ペレットを砕きお水で練ったりして食べさせようとしましたがうまくいきません。何か良い方法を教えて下さい。またどのような餌がいいのでしょうか? 病院で点滴などしてもらったほうが良いでしょうか? お水もあまり飲まず、おしっこもほとんど出ていないようです。(トイレを見るかぎり) 何かご存知の方、宜しくお願いします。 

  • ハムスターの習性について

    ハムスターつがいが妊娠をしました。 メスが子供を産んでからもオスと一緒にさせておいたら子供はどうなってしまうのですか? あと他のハムスターに毎日あげていたエサを食べなくなってしまいました。 どうしてでしょうか?

  • ゴールデンハム・食欲不振のときの餌の与え方を教えてください

    もうすぐ1歳のメスです。ケージのにおいがきつく、元気がないように感じ病院へつれていきましたら膀胱炎と診断されました。抗生物質の薬をもらい昨日から飲ませていますが、食欲がありません。病院では”食べない”からといってそのままにせず、砕いたりして食べさせる様言われ、ペレットを砕きお水で練ったりして食べさせようとしましたがうまくいきません。何か良い方法を教えて下さい。またどのような餌がいいのでしょうか? 病院で点滴などしてもらったほうが良いでしょうか? お水もあまり飲まず、おしっこもほとんど出ていないようです。(トイレを見るかぎり) 何かご存知の方、宜しくお願いします。 

  • ゴールデンハム・食欲不振のときの餌の与え方を教えてください

    もうすぐ1歳のメスです。ケージのにおいがきつく、元気がないように感じ病院へつれていきましたら膀胱炎と診断されました。抗生物質の薬をもらい昨日から飲ませていますが、食欲がありません。病院では”食べない”からといってそのままにせず、砕いたりして食べさせる様言われ、ペレットを砕きお水で練ったりして食べさせようとしましたがうまくいきません。何か良い方法を教えて下さい。またどのような餌がいいのでしょうか? 病院で点滴などしてもらったほうが良いでしょうか? お水もあまり飲まず、おしっこもほとんど出ていないようです。(トイレを見るかぎり) 何かご存知の方、宜しくお願いします。 

  • ハムスターの習性について

    ハムスターつがいが妊娠をしました。 メスが子供を産んでからもオスと一緒にさせておいたら子供はどうなってしまうのですか? あと他のハムスターに毎日あげていたエサを食べなくなってしまいました。 どうしてでしょうか?

  • ハムスターの習性について

    ハムスターつがいが妊娠をしました。 メスが子供を産んでからもオスと一緒にさせておいたら子供はどうなってしまうのですか? あと他のハムスターに毎日あげていたエサを食べなくなってしまいました。 どうしてでしょうか?