lonewolf の回答履歴

全2302件中61~80件表示
  • タスクバーにアイコン以外不要のホルダーが出ます

    Windows Xp です PC立ち上げと同時にタスクバー右側に不要のホルダーが3個出ます ホルダーの内容はマイドキュメントと同じものが2個と他の内容のものが1個出ます このホルダーの消去方法について教えて下さい

  • NEC Lavie M <LM600J/5>に XPをインストールしたら モデムが動かなくなった

    NEC Lavie M <LM600J/5>に Win XPをインストールしたら 内蔵モデムが動かなくなった、原因は モデムドライバーがなくなったため、インストールしようとしても うまくいかない、 適用する モデムドライバーがどこにあるかを教えてください。

  • ディスクトップのアイコンの名前の背景の色が変わらない

     現在Win XP Proを使用しています。アイコンの名前の背景に色がついてしまい、元にもどらなくなりました。過去の質問をいろいろみたのですが、この方法を試しても元に戻りません。  http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003936 このようになったのが、Wordに貼り付けている画像をデスクトップにコピーしようとしました。そしたら、  『この項目をActive Desktopに追加するには、この画像のコピーを保存する必要があります。続行しますか?はい・いいえ』 というメッセージが出てきました。ここでは『はい』を選んだのを覚えていますが、その後からアイコンの文字の背景に色がついたような気がします(はっきりと覚えていないですが)  どなたか、色がついてしまったのを以前のような透明に戻す方法が分かる方教えてください。お願いします。

  • Win2000からUSB外付けHDDにWin98をインストール

    Win2000からUSB外付けHDDにWin98をインストールしたいのですが何か良い方法は無いでしょうか。 CDドライブの壊れたノートPCのHDDを取り出して、 USB外付けHDDとして別のWin2000のPCにつないでWin98をインストールして、 再びHDDをノートPCに戻して使用したいと思っています。

  • メールソフトの不具合

    メールソフトはOutlookを使っていたのですが、Yahooのアドを、3つ使っていたためか、エラーが出るようになってしまい、インターネット接続のサポートと相談し、一旦Outlookexpressの方へアカウントを移して、一時使っていました。また、Outlookへ戻して、設定したのですが、添付ファイルの送信のときなどに、どうしてもExpressのほうが立ち上がってしまいます。ユーザーアカウントも削除してあるのですが、どうすれば、Expressを立ち上がらないように設定できるでしょうか?

  • パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたい

    パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたいのですが 具体的なやり方を教えていただけないでしょうか 現在の環境は デスクトップ XP PRO に プリンタがついていて ノート XP PRO があります。 この2台のPCでファイルのやり取りをしたいのと ノートからデスクトップにつながっているプリンタへ出力したいのです。 二つのPCは無線LANでつながっています。 お知恵を拝借願います。

  • アイコンの文字の部分の背景を直したいです

    こんばんは。 先ほどアイコンの素材のホームページから アイコンをダウンロードして gifファイルで持っていたのですがアイコンとして使えず、 結局、WEBから選択して、 「デスクトップ項目として設定」とし、 「デスクトップにactive desktop項目を追加しますか?」 となったので、「はい」 にしたら 同期がなんとかかんとかで デスクトップのアイコンの周りが少し白くなり その文字の背景が白くなってしまいました。 これを元に戻す(文字の背景はデスクトップの背景と同じ) にはどうすればよいのでしょうか? WEBで見つけたアイコンは働く車アイコンです。 よろしくお願いします。

  • Guestでコントロールパネルを使用不可に

    WindowsXP Proを使用しています。 家族が使うことがあるのでゲストアカウントを作成しました。そこで、いろいろ制限をかけて、コントロールパネルも使用不可にしたいのですが・・・。 mmcやローカルセキュリティポリシーでコントロールパネルの使用を不可にする項目はあったのですが、Guestのみにコントロールパネルの使用を禁止するといった方法がわかりませんでした。 アカウントやグループ毎に権限などの詳しい設定をするにはどうしたらいいでしょうか。

  • OS 再インストール時の選択

    友人から借りたノートPC(FMV-BIBLO NB7/750R)を壊して?しまいました。 Windowsが立ち上がりません。 おそらく、途中で電源を強制終了した時に何かのファイルがとんだ様です。 友人にはこの事は内緒で確認すると、 「マイドキュメントの中のファイルさえ大丈夫ならOK!」という事なので そのデータを他のパソコンに移動させたいのですが、 セーフティモードも駄目な状況なので、私の持っていた昔のWindows98の FDで立ち上げ、DOSで確認するとC:\MYDOCU~1の中にデータはありました。 (1ギガもあるのですけど) DOSでのネットワークを作ってデータをコピーしようとしましたが うまくいきません。(知識と経験不足) あきらめて、WindowsMEの再インストールをしようと思うのですが、 MEは経験がありません。(95、98の頃はよくやりましたが) 友人からMEのCDを借りて再セットアップ行う場合、マイドキュメントのデータは 残りますよね?(そういうセットアップ方法の選択が出来ますよね?) 又は、こんな方法があるよとか、注意しておくべき点とか 知ってる方はアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#111227
    • Windows Me
    • 回答数2
  • Windows起動に何度も失敗するのですが

    原因がハード的なトラブルや過負荷なのか、起動時に同時に起動するアプリケーションソフトの相性なのか、はたまた悪性ソフトの進入のせいなのか全くわかりません。 症状はWindowsを起動して個人設定を読み込みスタートアッププログラムを起動中にいきなり切れて再起動が掛かる状態です。 1.OSはWindows XP Pro. SP2 2.マザーはMSI6728、CPUはPentioum4 3.4[GHz]、Memoryは1[G]、GrahpicBoadはNVIDIA GeForce 6800GT 4.常駐セキュリティソフトはKaspersky Personal Suite、SGアンチスパイ(SpywareGuardは相性が悪かったのではずしました。) 3.ダウンするタイミングはばらつきます(時には正常に使用中にもいきなり落ちることがありますが、これはおそらくオーバークロックのかけすぎかと…)。 4.セーフモードでは問題ありません。 5.CPUオーバークロックを無効にしても改善しません。 6.なので、スタートアッププログラムをタイマーをかけて順次遅らせて起動したり、最低限(ネットワーク関係)に絞ってみても発生します。 7.機嫌がいいときは起動初期のタスクを終えて使えます(今がその時)が、機嫌が悪いと何度でも再起動を繰り返します。 ※関係ないと思うのですがBUFFALOの無線ランアダプターを使っておりこのドライバーをVer.8.10にアップしたタイミングで起こり始めたのでこれを再インストールしてみましたが改善できませんでした(バージョンを元に戻さなかったのは家にある他の2台はこのバージョンで問題なく使用しているからです)。 勿論手持ちのソフト(他にSpybot-S&D1.4、Ad-AwareSE1.06r1)を使用して(可能なものはセーフモードで)ですがウイルスやスパイウェアのスキャンも実施しました。 チェックディスクもやりました。 後残された可能性に心当たりのある方だ居られましたら、ご指導いただきたくよろしくお願いします。

  • リカバリーできるか?

    NEC Win98SEのノートパソコンがあるのですが、動かなくなったのでリカバリしたいと思ってます。 中古でCDが付いていなかったので、オークションで買おうと思っていますが、型番がきっちり合うのを選ばないと駄目なんでしょうか? 型番は”PC-VA70HWXTABFB” ですが、少しでも違ったらリカバリーはできないんでしょうか? 教えてください。

  • 音が出なくて困っています。

    OSをwindows98からXPをインストールしたのですが音が出なくて困っています。インストール前は正常に音はでていました。サウンドドライバがインストールされてないのかと思いネットで調べたのですが分かりませんでした(泣) ■使用しているPC、スペックは NECバリュースター VC667J/3XD windowsXP PentiumIII660Mhz メモリ 64MB です。 それから、マザーボードの番号?を見たのですが B1FA、G7ELOと記載してありました。 どのドライバをインストールすれば音が出るようになるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • UnSpyPCやRemove Toolbar

    PC初心者の私ですが、なんとか直したいので知恵をお貸しください。 両親が使っているPC(WindowsXP)なのですが、母からPCの具合が悪いと言われ、シマンテック・セキュリティチェックでウィルスを検索しました。 以下が結果です。 C:\WINDOWS\system32\filesafer23.exe は UnSpyPC に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\pppcgm.exe は Adware.WinProtect に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\sphlp32.exe は Adware.Livechat に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\zosjr.dll は Adware.FastLook に感染しています。 C:\Program Files\UnSpyPC\UnSpyPC.exe は UnSpyPC に感染しています。 C*\Documents and Settings\【父】\Local Settings\Temporary Internet Files\Contect.IE5\V2SJNS1\xxx[1].wmf は Download.Trojan に感染しています。 以前からPCの動作が遅く、フリーズもよく見られたようです。 母のデスクトップを開くとウィルスチェックが起動します。 RemoveToolbarは全てのユーザーで表示されます。 Yahooでウィルスについて調べようとしたところ、検索結果をクリックしても海外のサイト(Hなのとか)に飛ばされてしまいます。 リカバリーが1番早いとは思うのですが、何か直す方法などありますでしょうか? 以前は私も使っていたので、その時のデータ(メールなど)が消えてしまうのは悲しいです。

  • 不明なデバイスとは。。

    OSはXP、富士通のFMV-6650MR8/Lを使っています。 最近、起動するたびに“新しいハードウェアの検索ウィザード”画面が表示されるようになりました。 デバイスマネージャを見ると、その他のデバイスの中に不明なデバイスというのがあり、本当に何のことだかさっぱりわからないのです。 とくに新しく何かを使い始めたということもないし、何かが使えなくなっているということもありません。 これがいったい何のことだかわかるためには、何か方法はあるのでしょうか?

  • スパイボットS&Dのアップデータ

    スパイボットS&Dのアップデータの時検索された English descriptionsと言うファイルはダウンロードするべきかどうか、判断できません。教えてください。ウインドウズXPホームエディションです。

  • スパイウェアにやられました

    どこのサイトでやられたかはわかりませんが、rlvknlg.exeというプロセス(スパイウェア)がネット時に動いているのがわかり、削除しました。レジストリを改変されており、関係のある値を削除したのですが、rlls.dll(おそらくrlvknlg.exe付属)というものがネットをするときに使用されていることがわかりました。外部と接続するブラウザやメーラーなどがこのdllを読み込んでいるようで、何とかしてこれを読み込まずにインターネットをしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 私のスキルではお手上げ状態です。お力をお貸しください。 環境はWinXP SP2 アンチウイルスはウイルスバスター2005 スパイウェア対策にはSpybot,Ad-Awareを使用しています。

  • Windows98の起動時間を短縮したいのですが、

    以前、ウィルススキャンのフリーソフト(AVG)をインストールした時以来だったように思いますが、電源オンの直後に以下のような文字列が黒い画面に出るようになりました。 そのソフトはすでに削除してありますが、相変わらず表示されて、その後真っ黒の画面が長く続きます。 Starting Windows98・・・ C:\Loadhigh C:\windows\command\nslfunc.exe  C:\windows\contry.sys C:\ この表示が出ないように出来たら全体の起動時間が30秒ほど短縮するのではと期待しているのですが・・・ explorerで見ますと確かにこれらのファイルは存在しますが、一体何をするexeファイルなのかも解りません。 表示しないようにできるのでしょうか? パソコンメーカーは不詳、初めLinuxが入っていたものを消去して、メモリを増設、AGPカードを新しく付けたものです。 BIOSに関係あるでしょうか? 教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • ど忘れしました。教えてください。

    OSはWindows XPです。 会社でほかの部署にあるPCを使ったところ、 フォルダウィンドウで、左にあるはずのタスクメニューが ありません。 これって、どうすれば表示できるんでしたっけ? 以前、表示した記憶があるのですが、 設定画面らしいところは、一通り見てもわかりません。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • デスクトップ

    ネットをしていたら急に何かがダウンロードし始め、デスクトップの画面が変わりました。RazeSpywareというサイトのようです。右クリックでは画面設定に行けず、コントロールパネルから画面設定を見てみると元のままです。どのように元に戻したらよいですか?このファイルを探して削除しましたが、今度はグレーの画面になりました。

  • ウインドウズ ペイント

    デスクトップ ペイント左上ファイルの中にある過去の遍歴?の削除出来ますか?お願いします。

    • 締切済み
    • noname#126340
    • Windows XP
    • 回答数3