snailgoo の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • あい えむ いー が 変です

    きーほ”ーと”の「ゆー」、「おー」、が「4」「6」になります. そのほか,たくさん変です. 「こひ”へ”」 て” いま かいてます. た”れか、なんとか なりませんか.

  • そば

    誰か、そば茶の作り方を知ってる人はいませんか?そばの実は自分の家で作っているんですが。この間そば屋に行った所にそば茶が出てきたのであまりに美味しかったもので、もし作れるのならと思いまして、よろしくお願いします

  • 全国の「吉野家通」の皆さん!並盛と大盛の違い、教えてください!

    吉野家が好きでよく通っています。 米国産牛肉解禁で、いよいよ牛丼復活が近くなりましたね。 この間言ったら店の前に張り紙がしてありました。 BSEなんて糞食らえ! 復活したら今まで食べられなかった分、食べまくります。 【質問1】 さて、本題に入りますが 並盛・大盛ってありますよね。 その「大盛」と「並盛」の違いが、私の中ではなんとなく微妙なんです。 値段の違いに相当するだけの量の差はあるのでしょうか? 「特盛」はさすがに一目で違いがわかるのですが・・・。 そもそも、大盛は並盛に比べて何が「大盛」なんでしょうか。  ご飯の量?  お肉(具)の量?  それともどっちもですか? そして、それぞれどのくらい多いのか、 グラム数とかで知りたいです。 【質問2】 それともうひとつ知りたいことがあります! あと大盛と並盛を「見た目」で見分ける方法ありますか? 最初おわんの柄とかが違うのかと思いましたがそうではないようです。 店員さんがよく大盛を注文したのに、間違って並盛を持ってきて   「あっ、すいません大盛のご注文でしたね」 なんて下げてしまうのに何度か遭遇しますが、 やはりあれは経験で重さや量なんかで判断して見分けているのでしょうか。 全国の「吉野家通」の皆さん、持てる知識と薀蓄を私にご教授ください! よろしくお願いいたします。

  • カーオーディオで聞けない

    SONYのWX-5900MDなんですが、CD-Rは再生できますがRWはエラーと出て読み込んでくれません。RWは対応しているのですが・・なにか焼き方などあるのでしょうか?因みに焼くときはWMPとItunesを使って焼いてみましたがどっちもむりでした。ドライブとメディアの相性ですかね?どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫に粘着質の物体が・・・

    SANYOの「it's」という冷蔵庫(高さ1mくらいの小型のもの)を使っているのですが、今日冷蔵庫を掃除しようとして野菜室のケースを除けたら、下に茶色っぽい半透明の液体(?)が溜まっていました。水飴を少し固まらせて粘着質にしたような感じでとにかくベタベタです。拭き取ろうとしても糸を引いて取りきれませんでした。特に匂いはありません。食べ物をこぼしたり腐らせたことはありません。と言うか食品には見えません。これは何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください!すごく気持ち悪いです・・・。

  • YAHOOオークションについて

    私、先日あるミュージシャンのライブを録音した物を人からもらい、いらなくなったのでオークションで売ってしまいました。 すると、「これは明らかな著作権法違反です。YAHOOおよび警察に報告しておきますね。」と書き込みがありました。 なにも考えずに安易に出品をした私が悪いのですが、どうすればいいでしょうか?警察に出頭しなければいけないでしょうか?凄く不安です。

  • 1日だけ変身できるなら何になりたい?

    1日だけ変身できるなら何になりたいですか? 私は、ネコになって1日ごろごろ~してひなたぼっこして寝て、好きな時にご飯を食べたいです。笑 あとは、風の谷のナウシカになってあの乗り物に乗りたい!!(これは小さい頃からの願望ですなぁ…) モノ、キャラクター、職業、動物、何でもいいです。皆さんは何になりたいですか??

  • 文字を消したい!!(困ってます)

    パソコンで印字した文字をどうしてもキレイに消したいのです。紙も傷つけず、汚さず...いい方法(道具)があったら教えてください。

  • 音楽ダウンロードサイト

    WMAかMP3で曲をダウンロードできるサイト教えていただけませんでしょうか? OnGenってとこはなんだかカラオケばっかりですし、ソニー系列はATRAC3対応ですし…。 最近初めてWMA、MP3ウォークマン買ったんですけど、ソニーのATRAC3に対応してるやつじゃないと、使い勝手悪いですよね…。

  • テレビ 壊れてしまったんでしょうか?

    テレビが突然映らなくなりました。 帰って来て、つけてみたら砂嵐です。 実は以前にも同じ状態になったことがあり、そのときはチャンネル設定をやり直したら映ったんです。でも、映らなくなる前と微妙にチャンネルが違いました。(放送大学とローカル局が映らなかったです) 大した問題ではないのでそのまま使い続けて半年ほど経ちました。そして今日、また…! もらい物のテレビで前の持ち主は誰だか知りません。 どこで購入したものかもわかりません。 説明書もありませんでした。(前に直したときのチャンネル設定は、地域番号がわからなかったため順番に組み合わせを試しました) 地域番号は覚えていたのでそれを試しましたが、だめでした。その他全ての組み合わせを試しましたがやはり映りません。 ただ、はっきり映りはしないものの、多少乱れた映像と音声が聞こえる地域番号がいくつかあります。 すべてのチャンネルがそうというわけではなく、1つの地域番号に合わせると映るのがどこか1~2局といった感じです。まったく映らない地域番号が圧倒的に多いです。 これはもう寿命なのでしょうか?それとも他になにか原因があるのでしょうか? アンテナはきちんとつながっていますし、他の部屋(集合住宅です)は問題ないようなのでアンテナの問題とは考えにくいです。 テレビは98年製でSHARPのものです。テレビデオで、ビデオは問題なく見れます。 どなたか一体何が原因か教えてください。 わかりづらければ補足します。 よろしくお願いします。

  • フォルダーを開けなくしたいのですが・・・

    自分のお気に入りが入ったフォルダーの中身を、誰にも見られないようにロックしたいのですが、簡単に出来るフリーのソフトございましたら教えて下さい。 暗号化などはいらないです。 ただ単に、暗証番号入れたら開けるようになる程度のものでいいんです。 教えて下さい!m(__)m