keiko1121 の回答履歴

全1558件中121~140件表示
  • 「おいしい」って言いますか?

    うちには、たまにお姑さんが突然来ます。 連絡もなく突然来ます。 そして、夕食時になっても、帰らないので、 勿論一緒に食事を用意し、食べます。 そして21時に頃になると帰って行きます。 そうやって突然の訪問にも対応し 食事を用意し食べてもらって、1度も 「おいしい」と言ってもらった事がありません。 きちんと残さず召し上がってはくれます。 そんなマズイものを出してないし、 なぜその一言を言わないのか不思議です… 仮にマズかったとしましょう、 しかしご馳走になる以上、私だったら絶対に「おいしい」と言います。 ご馳走になりながら 黙って食べるのは絶対に不自然だし失礼だと認識してます。 これが普通の感覚だと思うのですが、 なぜか姑は一切言いません。 主人に言うと、そんないちいち言うか! と言われてしまいました。 みなさんはご馳走になった上で「おいしい」とは言いいませんか? 言わないものですか? 私がおかしいですか? またどのくらいの方が「おいしい」発言を拒みますか?

  • 身長167cmの女性って長身?

    身長167cmの女性って長身だと思いますか?

  • ドラマの斉藤さん

    ドラマの斉藤さんみたいな事を実際にしてたら普通、殺されませんか。 殺されないのはドラマの主役だからだけの理由ですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#49632
    • ドラマ
    • 回答数1
  • 子宝ことなんでも。。。!

    いつもお世話になります。 半年前から妊娠を希望していて、いろいろ頑張っていますが、まだ授からずです。。。 皆様に教えて頂きたいのですが、子宝に関する風水やこれをするといい!とか・・なんでもいいので教えてください! ご自身の体験やお友達から聞いたこと、是非教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • purizo
    • 妊娠
    • 回答数14
  • 妊娠のタイミングと腎虚について

    主人と子供を授かりたいと思っています。 妊娠しやすい時期などについて調べ、 排卵日の5日前・2日前・当日に、してみました。 基礎体温もつけており、生理周期は安定しています。 排卵日当日(と思われる日)、主人は、早朝出勤で残業があって疲れていたようですが、 主人は子供が欲しい気持ちが強かったようで、しました。 その後、やはり体力的に無理があったのか、 疲労感がひどく残っているようです。 腎虚になるか、子供か、などと言っています。 主人は、週1なら問題なさそうなのですが、 タイミングさえ合わせれば、週1の性交で妊娠は可能でしょうか? その場合、排卵日の2日前と当日、どちらの方が妊娠しやすいのでしょうか?(男女の産み分けは特に考えていません) 主人が腎虚になっても、何回も頑張るべきでしょうか? 主人はタイミング法にも理解があり、むしろ、主人の方が、 妊娠しやすい時期に試したいという思いが強いです。 私は、自然にできればと思っているのですが、 卵子の寿命の短さを思うと、自然にしてできる自信がなくて。。。 主人36歳・私は33歳です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 胎嚢が小さい???

    以前にも同じような質問をしたものです。 心配性なのでまた質問させていただきます。 先日5w0dで胎嚢が確認できたのですが、 少し小さいのです。5.8mmです。 妊娠周期は間違いないです。 小さいと流産しやすいと聞いたので心配しています。 心配してもしょうがないことですが、 5w0dでの胎嚢の大きさってこのくらいでも問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97968
    • 妊娠
    • 回答数3
  • AIH後の夫婦生活について

    今月、2回目のAIHをする予定です。 私の通院している病院では、AIH当日および翌日は夫婦生活をもたないようにとのことですが、このカテゴリーで検索してみると、AIHの当日や翌日に夫婦生活を持っているという書き込みを拝見しました。私の場合、HCG3000を打ってもだいたい翌々日にしか高温期になりませんが、AIHはHCG3000の翌日(つまりまだ低温期)に行います。なので、個人的には、AIHの翌日あたりに夫婦生活を持ちたいと思うのですが、これは、病院によって見解がちがうのでしょうか?それとも、やはり当日と翌日は夫婦生活を控えることが、感染予防のために必要なことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mankai
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 胎嚢が小さい???

    以前にも同じような質問をしたものです。 心配性なのでまた質問させていただきます。 先日5w0dで胎嚢が確認できたのですが、 少し小さいのです。5.8mmです。 妊娠周期は間違いないです。 小さいと流産しやすいと聞いたので心配しています。 心配してもしょうがないことですが、 5w0dでの胎嚢の大きさってこのくらいでも問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#97968
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 排卵日と受精日について教えて下さい

    去年の事なのですがとても深刻です、分かる方教えて下さい。 ・最終月経の開始日は不明  (周期も25~32と不安定) ・2007/6/4 内診で何も確認できず(子宮壁が厚くなっている様子) ・2007/6/7 5mmの胎嚢 ・2007/6/11 胎嚢が大きく成長している ・2007/6/18 胎芽と心拍を確認 ・2007/6/25 CRL10.0mm ・2007/6/29 CRL15.1mm ・2007/7/4 CRL21.1mm ・2007/7/12 CRL28.4mm 上記の内診結果を元に教えて下さい。 5月1,4,5,6,7,10,11,15,19,22に性行為がありました。 そのうち6日だけが決して望まぬ出来事で 途中からゴムを着ける形での行為でした。 排卵日と受精日は分かりますか? 自分でも色々調べて様々な仮定をしてみましたが 詳しい方からの御意見お待ちしています。 一日違いの日程では判定が困難なことも、 自業自得なことも、不快な思いをさせる質問だということも 全て承知しています。厳しい御意見も覚悟ですので その上で妊娠過程のことも教えて頂ければ幸いです。

  • 検査の必要はあるでしょうか?

    現在タイミング指導を受けに病院へ通っています。 以前生理中の血液検査をした際、若干プロラクチンの値が高いと言われ、テルロンの服用を開始したらその周期に妊娠することができました。 でも、残念ながら初期で進行流産ののち完全流産をしてしまいました。 今はそれから2周期目なのですが、もし今回だめだったら旦那の不妊検査をしてみようと言われています。 一度妊娠できたのですが、やはり男性不妊の検査はしたほうがいいのでしょうか?

  • 妊娠8ヶ月、鼻炎に悩まされています…

    こんばんは。妊娠8ヶ月の初妊婦です。 年末頃から、1日中のくしゃみ、鼻水、鼻づまり、口呼吸による口の渇きと喉の痛みに悩まされています。 特に寝入り、寝起きの際が酷く、夜中に喉がカラカラになり目が覚め、飲み物を飲む為に起きると今度はくしゃみと鼻水が止まらなくなり、なかなか眠れない毎日を過ごしています。 産科で検診の際相談した所、「くしゃみで破水でもしたら大変だから」と、漢方の小青竜湯という薬が処方されましたが、効果があるのは薬を飲み込んだ一瞬だけで(不思議なのですが…)、1分(!)もすると元通りです…。それも産科で伝えましたが、「妊娠中だから他の薬はない」との事で、対処してもらえませんでした。 母に聞き、玉葱のすりおろしを嗅いでみたり、マスクをしたりしてみますが、殆ど効果がありません。 私は昔から喉はすぐ酷くなる方なので、イソジンうがいは毎日しつこくやっていますが、鼻炎がこんなに長引く事、酷くなる事は初めてです。 ここ10日位前から、今までは水様でしゃびしゃびだった鼻水が、(特に朝寝起きの際)黄色い膿様の物が混ざるようになってきたので、赤ちゃんに影響がないか、心配しています。(早産の原因には感染が多いとか?!)また、くしゃみも心がけてもなかなかおしとやかに出来ず、先生にも言われた破水も心配です。 妊娠中でも出来る、鼻炎の対処法や、このような状態で、できるだけ赤ちゃんに影響のないようにするにはどうしたらいいのか、教えていただけたらと思います。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 人工授精を精液検査

    いつもこちらで勉強させていただいております。 私は多嚢胞性卵巣でクロミッド・プレドニン・グリコランで排卵を起こし、タイミングをみています。 クロミッドを飲み始めてから夫婦生活の時に膣が乾燥してしまい、ほとんど濡れません。乳首も痛くてHどころではないような感じになってしまいます。こんな症状が出た方いらっしゃいますか?もしいらっしゃれば何かいい解決方法・アドバイスいただけると嬉しいです。 そこで、人工授精を考えています。今まで精液検査はしたことがありません。フーナーテストを1回しただけです。(しかも1匹しかおらず動いていませんでした) 人工授精についてあまり知識がないので教えていただきたいんですが、人工授精の前に精液検査はしないといけませんか?できれば、検査無しにいきなり人工授精したいと考えているのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 妊娠希望です。

    妊娠希望の22歳です。 以前にもご相談させていただきました。 今月初めて子作りにチャレンジしています。 生理周期はかなり安定していて毎月32日周期です。 前回の生理が1/12から6日間だったので、 今月の排卵日は1/28だと予想して生理後、 1/16、1/18、1/21、1/23、1/25、1/28、1/30のタイミングで、 膣内射精で仲良くしました。 周りの方には回数が多ければいいというわけでもないと周り言われましたが、 実際のところどうなんでしょうか?(^^;) やっぱりこのタイミングは多すぎますか? もしよければ参考までに意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • なかなか子供が出来ない夫婦に出来ること

    広島県に住む32歳の主婦です。私の同級生ですが、昨年から、人工授精を行い、子供が出来ない為、今年から体外受精をします。一回に40万円位お金がかかるとのことですが、今のうちに出来ることをして、それでも出来なければ子供を諦めざる終えないとのことでした。私は4歳の娘と現在妊娠中ですが、何年も子供が欲しいと言っていて、悩み、人工授精もだめで、今回のように体外受精にを行いますが、気の毒でなりません。なにか出来ることを探しています。私のように身近にこのような方がおられましたら、どうされていますか?

    • ベストアンサー
    • oritu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妊婦さんへのお見舞いは?

    先日、http://okwave.jp/qa3704878.htmlの質問をした者です。 妊娠中の友人の病院へ、別の友人と2人でお見舞いに行く場合、 何を持って行けば良いと思いますか? もちろん、赤ちゃんが生まれれば出産祝いをするつもりです。 なので、今回は現金ではなく、ちょっとしたお花など当たり障りの無いものでいいかなー? と思っています。 ちなみに当方24歳学生です。

  • 妊娠の可能性は?

    妊娠を希望しています。 着床出血らしきものがあり、5日後に検査薬をしたところ陰性でした。 この場合妊娠はありえないと思ってよいでしょうか? ちなみに今日で着床出血?があってから10日です。生理が少し おくれている気がします。検査薬はチェックワンファストを使いました。 着床出血があった場合、妊娠反応はすぐにでるものなのでしょうか? なかなか陽性反応がでなかったという方もいるとききましたが。

  • なかなか子供が出来ない夫婦に出来ること

    広島県に住む32歳の主婦です。私の同級生ですが、昨年から、人工授精を行い、子供が出来ない為、今年から体外受精をします。一回に40万円位お金がかかるとのことですが、今のうちに出来ることをして、それでも出来なければ子供を諦めざる終えないとのことでした。私は4歳の娘と現在妊娠中ですが、何年も子供が欲しいと言っていて、悩み、人工授精もだめで、今回のように体外受精にを行いますが、気の毒でなりません。なにか出来ることを探しています。私のように身近にこのような方がおられましたら、どうされていますか?

    • ベストアンサー
    • oritu
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 卵管造影後のタイミングについて

    はじめまして。私の場合、生理開始より13日目に卵管造影検査をしました。 検査後1日、2日は出血がありましたが3日後の今日は出血は止まりました。 検査後消毒もされず、抗生物質も処方されませんでしたので感染症も気になりつつ 16日目(明日)には排卵予定です。 このまま16日目にタイミングをとっていいものでしょうか?? 病院からは当日のことだけしか注意をしてくれませんでした。。。

  • 卵管造影後のタイミングについて

    はじめまして。私の場合、生理開始より13日目に卵管造影検査をしました。 検査後1日、2日は出血がありましたが3日後の今日は出血は止まりました。 検査後消毒もされず、抗生物質も処方されませんでしたので感染症も気になりつつ 16日目(明日)には排卵予定です。 このまま16日目にタイミングをとっていいものでしょうか?? 病院からは当日のことだけしか注意をしてくれませんでした。。。

  • 人工授精をするか自然に任せるか・・・

    いつもお世話になっています。 30代前半、結婚して2年すぎ、不妊治療1年半です。自然に任せようか、もう一度人工授精にトライしようか悩んでいます。 数値的には夫婦とも異常がありませんが妊娠に至りません。 クロミッドでは妊娠しなかったのでHCGの注射で卵子を15個出して、人工授精をトライしましたが、妊娠しませんでした。 この回のHCG注射は強かったのか、排卵後腹部に激痛が走り、脂汗が出て倒れ、七転八倒しました。医師によると数分の激痛は異常ではないそうです。それからもずっとシクシクと痛かったですが、医師の言うとおりリセットしたら収まりました。 しかし、今までの不妊治療と比べ明らかに身体を痛めている感があり、おなかを押さえて倒れてばかりでは仕事にも影響が出ています。 夫は数値的に異常がないのであれば一度治療をお休みをしてもいいし、夫婦だけの人生でもいいのではないかと言います。しかし、私は夫婦2人だけで生きる人生を思い浮かべられません。。しかし人工授精を何度もするほど経済的に恵まれていませんし体外受精をすると破産しますので、人工授精が私たち夫婦にとって最後の砦です。 リセットから3日目、クロミッドを飲むならもらいにいかなければいけないので病院に行くかどうか悩んでいます・・・。