kumamodoki の回答履歴

全954件中701~720件表示
  • VAIO Entertainment Platformについて

    VAIO Entertainment Platform(VzCdbSvc.exe)がやたらとメモリを食べているので PCがかなりフリーズしてしまいます。アンインストールせず、尚且つVAIO Entertainmentだけ動かせるようにしたいのですが、できますか?「何時も起動(?)させないで必要な時だけPCでTVを見るようにしたいのですが・・・」

  • メディアプレーヤーが画像がおかしくなった

    昨日まで、WMPがちゃんと映っていたのに、急に再生はできるけど 濃度が暗くなりました。どこをいじっても画像が明るくなりません どうしたらいいでしょうか? ちなみに、REALPLAYREも同じ現象が起こっています

  • windows media player を使って、CD-Rにコピー

    ネットでダウンロードしたアルバムをCD-Rにコピーしたいのですが、アルバムの順番がランダム状態になります。どうやったら、正しい順番でコピーできますか?

  • ASUS_TM-210ケースにインストール可能なパーツ・サイズ(購入前)

    パーツ一括購入前の疑問。ASUS_TM-210のミニタワーケースに奥行き195mmのドライブと奥行き140mmの電源がインストール可能でしょうか?‥PCケースの外寸(奥行き)でも60mmしか余裕がありません。どこか近所のパーツ・ショップに現物があれば確認出来るのですが、田舎なのでそれも叶いません。(ドライブ→Logitec_LDR-MA16AK,電源TORICA_SEIB-400)。

  • 12V電源について

    マザーボード側がEATX12V 8ピンでケース側がATX12V 4Vでは使うことはできますか?

  • 休止状態と電源OFFの違いは???

    電源OFFと休止状態の違いが今ひとつわかりません。 休止状態はスタンバイ状態とは違い、HDDに保存してから、電源を切る。しかし、次に電源を入れた時は立ち上がりが速いと聞きました。 でも、HDDに保存して電源を切るのなら、普通に電源を切るのと同じじゃないですか? 普通に電源をOFFにするのと何が違うのでしょうか? よくわかりません。 同じようなものなので最近は、立ち上がりの速い休止状態にしているのですが、これって問題ですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • Windows XP
    • 回答数2
  • ウイルス対策ソフトの比較をお願いします!

    「ウイルス対策ソフトがどれがいい?」とかよく聞かれるのですが、何を重視するかによって勧めるソフトは変わりますよね?でも、今のウイルスソフトはどういう特徴があるのか分かりません。簡単に教えてもらえませんか? NortonInternetSecurity ウイルスバスター マカフィー・ウイルススキャン NOD32 キングソフト AVG Anti-Virus avast! 名前を知ってるのはコレぐらいです。しかも知ってる事といえばフリーかどうかと、NOD32の検知率が高い事ぐらいです。どなたか他のソフトの動作や重さ、検知率とかを教えてください。

  • Tiny Personal Firewall

    本日2度目の質問です。 昔のTiny Personal Firewall Free版の入手って絶対不可能なんでしょうかね。

  • Tiny Personal Firewall

    本日2度目の質問です。 昔のTiny Personal Firewall Free版の入手って絶対不可能なんでしょうかね。

  • ファンクションが駄目?

    久し振りにDVD-RWをドライブに入れて中身を確認しようとしたのですが 「ファンクションが間違っています。」といったものが出てきます。 このようなことが起こる方が多いので参考にしようと思うのですが 自分の場合、「書き込み」といったタブがありません。 http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?002056 システムの復元で戻してみたのですが変わりませんでした。 また、ほかの記憶媒体で試したのですが変わりませんでした。 OS :Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 1 (Build 2600) CPU :Intel(R) Celeron(R) CPU 2.60GHz@2600MHz メモリ容量 :480 MB マシン形式 :デスクトップ ドライブ:スーパーマルチドライブ 型番:PC-VL5708D メーカー:NEC このような場合、どのような対処法が考えられるのでしょうか。

  • Sapphire TOXIC X1900XTXの水冷モジュールのインタフェースについて

    サファイア(Sapphire)ビデオカード(PCIExpress)ATI TOXIC X1900XTXの購入を考えています。本体はPCIExpress×16のインタフェースですが、付属の水冷モジュールのインタフェースもPCIExpress×16なのでしょうか。付属の水冷モジュールのインタフェースをご教示下さい。

  • オススメサイト教えて下さい。

    最近暇で暇でたまりません。どんなサイトでもいいので オススメサイトを教えて下さい。。

  • SONY VAIO PCV-W101/WのHDD増設

    SONY VAIO PCV-W101/WのHDDが40GBと少ない為、最近はデーターが多くなってきたので動きが悪くなりました。 違うパソコンへの買い替えを考えていましたが、HDDの増設という方法があることを知りました。 パソコンに詳しくないので良く分からないのですが、このSONY VAIO PCV-W101/WというモデルもHDD増設(40GB→80GBまたは160GB)が出来るのでしょうか?

  • 電源容量について

    いつもお世話になってます。 現在SkyHawk PowerONEっていう電源を使用してます。 520Wで+12Vが250Wです。 Pen-Dに乗せ換え予定ですが、容量はどうでしょうか? 現在Pen4-520を使用してますが、高負荷時たまに電源が落ちます。 一応この電源はPen-D対応と書いてるので購入したのですが、Pen-D使用で理想の電源容量は何W位ですか? 宜しくお願いします。

  • ビデオカードのドライバ更新で・・・

    ビデオカードのドライバの更新をATI社のHPで ダウンロードしたあとPC自体重くなった気がします。 原因がわかりませんので教えてください。 ビデオカード: RADEON 9100 series OS: Windows XP Home Edition ダウンロードした箇所: ATI社のHPよりドライバ→ Windows XP→ RADEON→ Catalyst 6.5 Windows XP - Driver Download             でダウンロードしました。 よろしくお願いします。

  • SONY VAIO TypeRについて

    こん**は。 早速ですがVGC-RC72DPL9・RC72DPかVGC-RC52L9・RC52 で迷っています。 両者は値段が倍近く違うので自分なりに 値段の差はなんなのか?を考えたところ ・CPUが3.20GHzと3GHzである。 ・ブルーレイディスクドライブ搭載、非搭載 ・HDD容量が多い ・グラフィックボードのプロセッサー?がちがう。 ・テレビ録画がデジタル対応と非対応 値段がかなり違うのでできれば安いほうを選びたいのですが 性能的にかなり違った場合後悔するのではないか? と考え質問させていただきました。 VGC-RC72DPL9を選ぶメリットは何なのでしょうか? ・HDビデオカメラを持っていてハイビジョンで保存したい (ブルーレイ) ・デジタル放送を録画したい。 このくらいしか浮かびません・・・(汗 VGC-RC52L9・RC52でも快適に(スムーズ、短時間) DVカメラ(非デジタルハイビジョン)の映像を DVDに保存できるのでしょうか? また現在プレステ2でオンラインゲームFF11を遊んで いるのですがVGC-RC52L9・RC52でも問題なく遊べる のでしょうか?(PC版は結構マシンパワーが必要と聞いたので・・・) 上手く文章をまとめるのが苦手なので ゴチャゴチャでわかりにくいとは思いますが アドバイスお願いします。 追伸:動画編集、FF11のプレイならばこのPCでも バリバリできますよ、こっちのほうが安いですよ~ ってのがあればそういうアドバイスも頂ければ嬉しいです。

  • パソコン買い替え後のやりくり上手のインストールについて

    パソコン買い替え、『やりくり上手』をインストールしました。 起動させようとすると「メモリー不足です」の表示がでて、バックアップファイルを復帰させることができません。 大変不便してます。ご教示ねがいます。 ウインドウズXPを使用。

  • WMP 10で試聴ができないのですが

     Windowsのヘルプを見ながら、オプションを触ってみたり、プレーヤーを再インストールしたり、自分でできる限りやってみましたが解決しません。どのサイトの試聴を聞こうとしてもダメなんです。    どなたか解決の方法を教えてください。  

  • CPUクーラー

    先日、ドスパラさんにてPrime Monarch LXというショップパソコンを 購入したのですが、現状でついているのがリテールクーラーなので より発熱量を抑えたいと思いCPUクーラーを乗せ替えようと計画して います。 当初は『鎌鉾Z SCKBK-2000』や『峰COOLER SCMN-1000』を考えていた のですが、どうやらケースの幅に合わないようなので、何か良いCPU クーラーはないでしょうか? やはりある程度の静音性も求めたいので36dBA以下のノイズを希望し てします。 以下がパソコンのスペックです。 モデル名  :Prime Monarch LX CPU     :Intel PentiumD 930 メモリ    :2GB DDR2 SDRAM マザーボード:ASUS製 P5WD2-E PREMIUM グラフィック機能: NVIDIA Geforce 7600GT 256MB 電源    :EVERGREEN SilentKing4 500W ATXケース  :外形寸法 188(幅)×480(奥)×433(高)mm ケースファン::AINEX CF-80R(80mm超高速タイプ) よろしくお願いします。

  • グラフィックボードの買い替えでなやんでます

    初めまして。 VALUESTAR G タイプTX(水冷) CPU Pentium4 グラボ RADEON9600SE でFF11をやっているんですが、グラボを買い換えようと思っています が、どれがいいのかわからず困っております。 相性があるとも聞いたことがあるような気がしますし、どなたか よきアドバイスをお願いします。