ancle13131のプロフィール

@ancle13131 ancle13131
ありがとう数9
質問数3
回答数19
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
30%
お礼率
100%

  • 登録日2006/02/06
  • 鉄筋がないところへの立ち上がりの追加

    はじめまして。ど素人ですが教えて頂きたく。 ベース部分のコンクリートを打設後に気付いたのですが、不要なとこに立ち上がり用の鉄筋が有り、必要なことに立ち上がり用の鉄筋が無い所が有るのが判りました。 立ち上がりの打設後には、不要な立ち上がりの鉄筋は切断され処理されていました。 また、鉄筋が無かったところに立ち上がりが追加されていました。 そこで、下記の3つを教えてください。 1.ベース部分から鉄筋が無かった部分への立ち上がりの追加は、強度的に問題無いのでしょうか? 2.ベース部分から鉄筋が無かった部分への立ち上がりの追加は、一般的にどのような工法でするのでしょうか?(どうやって、ベースと鉄筋を接合するのか?) 3.不要な鉄筋を処理したため、ベースコンクリート表面から鉄筋の切り口が見えるのは問題ないのでしょうか?

  • 外壁のひびわれ(長いです)

    築二年の戸建に住んでいます。一年ほど経過して点検時に外壁を見るとあちらこちらに(特に西側・北側・東側→家は南向きで道路に面しており先にあげた三方は住宅に囲まれております)ヒビが入りました。縦や横に稲光のような形状で平均で五十センチ以上のものが多く、隙間は針先が五ミリくらい入るもので厚さは一ミリはあるかと思われました。塗装の種類はジョリパットで建設業者は○南建設なんですが、柱はヒノキで太いのが売りです。昨年一度、外壁を粘りのある材質の塗装を使用して全面的に修繕していただきましたが、最近の二年目の点検時に確認したところ修繕箇所が浮き上がってきています。引っ張られたヒビよりもよじれのような段差のあるヒビです。担当いわく、柱の伸縮などによるものですということなんですがなんだか不安です。保障期間を延長してくれるような感じで口約束は交わしているのですが本当に原因は担当者が言うようなことなのかどうか。ちなみに、内装はまったく問題なくヒビ等はありません。どなたか詳しい方、どうか適切なアドバイスと知識をください。よろしく御願いいたします。

  • 外壁のひびわれ(長いです)

    築二年の戸建に住んでいます。一年ほど経過して点検時に外壁を見るとあちらこちらに(特に西側・北側・東側→家は南向きで道路に面しており先にあげた三方は住宅に囲まれております)ヒビが入りました。縦や横に稲光のような形状で平均で五十センチ以上のものが多く、隙間は針先が五ミリくらい入るもので厚さは一ミリはあるかと思われました。塗装の種類はジョリパットで建設業者は○南建設なんですが、柱はヒノキで太いのが売りです。昨年一度、外壁を粘りのある材質の塗装を使用して全面的に修繕していただきましたが、最近の二年目の点検時に確認したところ修繕箇所が浮き上がってきています。引っ張られたヒビよりもよじれのような段差のあるヒビです。担当いわく、柱の伸縮などによるものですということなんですがなんだか不安です。保障期間を延長してくれるような感じで口約束は交わしているのですが本当に原因は担当者が言うようなことなのかどうか。ちなみに、内装はまったく問題なくヒビ等はありません。どなたか詳しい方、どうか適切なアドバイスと知識をください。よろしく御願いいたします。

  • 基礎工事のチェックポイントについて

    布基礎です。明日上棟予定です。 下記2点心配です。ご教授お願い申し上げます。 ○地面に対して垂直な面で、気泡と、コンクリート内の石ころがむき出しになって見えるところがあります。大丈夫でしょうか? (だいたい石ころが中にはいっていていいものなんでしょうか?) ○地面に対して平行な面(土台がのっかるところ)で、コンクリートがかけているところがあります。およそ幅15cm程度のうちの1/4程度くらい、ですが、大丈夫でしょうか?  ○アンカーボルトで、真ん中に均一にたっているものはほぼ中心に位置しているのですが、重要と思われる長いアンカーボルトは、基礎の中心に位置していないものがあります。そのアンカーボルトは基礎の端まで3.5cmくらいでした。柱が立つやつだと思うのですが、大丈夫でしょうか?

  • 基礎工事のチェックポイントについて

    布基礎です。明日上棟予定です。 下記2点心配です。ご教授お願い申し上げます。 ○地面に対して垂直な面で、気泡と、コンクリート内の石ころがむき出しになって見えるところがあります。大丈夫でしょうか? (だいたい石ころが中にはいっていていいものなんでしょうか?) ○地面に対して平行な面(土台がのっかるところ)で、コンクリートがかけているところがあります。およそ幅15cm程度のうちの1/4程度くらい、ですが、大丈夫でしょうか?  ○アンカーボルトで、真ん中に均一にたっているものはほぼ中心に位置しているのですが、重要と思われる長いアンカーボルトは、基礎の中心に位置していないものがあります。そのアンカーボルトは基礎の端まで3.5cmくらいでした。柱が立つやつだと思うのですが、大丈夫でしょうか?