nourider の回答履歴

全2952件中2881~2900件表示
  • 妻が、義母と生理的に合わず。

    夫の私(33歳)と妻(30歳)の二人暮らしで、結婚、4年目です。 先日、自分の父が64歳で亡くなり、残された母(56歳)は病気(統合失調症)であることもあり、母の実家(母の両親・独身の弟(叔父)二人健在)に行くことになりました。 妹も嫁ぎ、家を出てしまったため、一人で住まわせるのは不安だったためと、恒例の母の両親の面倒とか留守番に多少役に立つと独身の叔父兄弟にもいわれたのに甘えたためです。 母は元々、ずうずうしく、適当な性格でありましたが、統合失調症の通院治療中で消耗期から回復期の過程にあるため、日中はごろごろ寝転がっていて自分のやりたいこと以外はほとんどやりません(自分の食事作りや、掃除・洗濯・買い物は少しずつやっています)。人が何かをやっていても、感謝の言葉もあまりありません。 その状態が、潔癖症の妻には生理的にまったく受け付けず、「母と顔を会わすだけで、まったく不愉快になる。将来長男として面倒を見ることを想像すると絶対に私はやっていけない。よって離婚させてほしい。」と言われています。 妻には、母の病気が回復してくればよくなるだろうし、将来にわたって同居することはありえない、老人ホームに入ってもらう(それぐらいの財産・金は父の遺産などで十分持っています。)ことを説明するのですが、「あの態度は生来のもので、何をしたって直るわけがない。病気ではなく、性格なのよ。」と一切母と接触したくないらしく、いろいろ手をつくしたところで、それでも離婚したいといわれています。 私は妻に介護だの、母の面倒などお願いする気もありませんし、極力金でなんとかなるならそれですませたいと考えていますが、妻は一切の関わりを立つために離婚の意思は堅く、どうすればいいのか途方に暮れています。 不甲斐ない夫にいいアドバイスをください。

  • 原付から煙

    50ccのスクーターに乗っていて、車種はレッツ2のスタンダードです。この間重い荷物を乗せてわりと急な坂道を登っていたら、バイクから煙が出ていることに気付きました。しばらく置いてから乗ってみたところ、特に問題はなかったのですが、何か考えられる原因がありましたらおしえてください。このまま載っていても平気でしょうか?お願いします。

  • TW125のパワー不足。

    TW125のパワー不足を感じるのですか何か良い方法は ないですか? バイクには初心者で改造とかよくわからないのですが。 お願いします

  • NSR250の様々な型?について

    NSR250には色々な型?がありますよね。 SP プロアーム ガルアーム? ロスマン? 等。。。 一体、どこが、どう、違うのでしょうか? バイクの情報を見ていて、違いが分かると面白いだろうな、と思ったので、質問しました。

  • 原付きのエンジン乗せ変えについて

    普通車の場合、同じエンジンなら乗せ変えても書類上問題の無い事は知っていますが、原付きの場合も同じエンジンなら問題ないのでしょうか? また、改造の為のボアアップ(70程度に)した場合、法律上は原付きでは乗れませんか?また、書類も125ccまでのバイクになるのでしょうか?

  • 諸経費の値段で困ってます

    250ccの新車の見積もりをしてもらいました。 車両本体は31万で安かったのですが 重量税  6300 自賠責 18500 登録代行料 31500 組付準備手数料 21000 以上を合計すると38万超えました。 上の二つは計算してましたが 下の二つの項目の意味がよく分かりません くわえて高すぎる気がするのですが 普通これくらいするものなのでしょうか

  • 走行距離 原付

     アプリオ 2001年モデルを中古で一万km走ってるのを買いました。距離的にどれぐらい走れますか?

  • 大型バイク(車検切れ)の個人売買について

    先日ヤフーオークションで車検切れの大型バイクを落札しました。トラブル回避のためにも個人売買の取引の際、どういった書類が必要なのか教えてください。 車体は車検切れですが、抹消登録済みかどうかは確認中です。相手方が抹消登録している場合とそうでない場合をお願いします。

  • 自動車ディーラーのなぞ

    ちょっと疑問に思ったことがあったので、教えてください。調べたのですがわからなかったので。 車購入を考えているのですが、普通、新車って各メーカのディーラーで買いますよね。 中古車なら、メーカー直営ではなくても、いろいろ中古車ショップはありますよね。がりばーとか。 しかし、メーカーのディーラーではないのに、新車を売っているところは何なんでしょうか・・・・。 先日、中古車ショップで展示車を売っていました。これはまぁ分かるんですが、問題はその後販売員の方から聞いた話で、「新車でも展示車と10万しかちがわないんですよ。しかも、ナビ、マットなどなどついてまして・・・・」と言われました。新車ってメーカーディーラーじゃなくても売れるんですか??? ってことはかなりお得なわけじゃないですか!!実際聞いたらディーラーの見積もりよりも同条件で60万近く安くて。私の場合、購入は事情があって流れちゃったんですけど。。。。。 どうやらメーカーさんと協力してイベントっぽくやっているとの事だったんですが、こうゆうのってよくやられているんですかね!? だったら、今は駄目だけど、購入できるようになったら安く新車を買えるわけですし・・・。知識としてもっていたらかなりいい情報だと思うんです。 タイミングとか色いろあると思うんですが、そのなぞを、詳しく教えていただけたらと思います。

  • 息子にとっての母親の存在について

    あらゆる年代の男性の方にお聞きしたいのです。 あなたにとってのお母さまは、どういう存在でしょうか。 思春期の男性の方、お母さまが嫌いですか。 また成人男性の方は、思春期と大人になってからとでは、 お母さまに対する気持ちが変化しましたか。 変化があったとしたら、どのような変化だったのでしょうか。 教えてください。 高校3年生の息子に、 「必要最低限のこと以外、話しかけないでほしい。 それができないのなら、学校を辞めて働いて一人暮らしする」 と言われ、とても滅入っています。 母親と話をするのが、 「たるくて、めんどくさい」のだそうです。 (年齢のわりに甘ったれたワガママだとは思います) 夫は、多かれ少なかれそういう時期は男の子にはあるものだと申します。 私は口うるさい方ではなく、家族関係は円満です。

  • YAMAHAのTZ250/125について

    道路で走ることが出来ないのになぜ販売しているのですか?? 私有地だけで走ったり、飾ったりするのですか? 教えてください!!

  • テールランプの取り付け

    小型のSUZUKI・GNなんですが、ノーマルのテールランプから汎用品に交換したいと思っています。ショップに並んでいるものはどれもネジ穴の位置が合わず、そのままだと付かないので何か加工しないとと思うのですが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?ご経験のある方、どうかお教えください。

  • 恋人との会話

    今、遠距離恋愛中の彼がいます。 電話やメールでは会話が続き盛り上がるのですが、 実際会って話すと会話が途切れてしまって全く盛り上がりません。 なんとか会話を続けようと頑張っているのですが、 すぐに会話が終わってしまって長い沈黙になってしまいます。 遠距離で会える回数は少ないので、 出来れば多くのことを話したいのですが、 面と向かうと、なぜかうまく話せません。 面と向かうと何を話せば良いのかわからなくなってしまいます。 きっと会話下手でコミュニケーション能力不足の私に問題があるのだろうと思いますが、 どうすれば恋人との会話は盛り上がるのでしょうか。 また、恋人がいる人で、普段どんな会話を恋人としていますか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • アメリカンとビッグスクーターの加速&最高速

    ドラッグスター400の購入計画中なんですが、単純にふと疑問に思いました。 アメリカンはよく遅いと言われますが、最近はやりのビッグスクーター(250cc,400cc)と 比較した場合はどうなんでしょうか。 加速&最高速について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • MotoGPのレプソルチームについて

    レプソルホンダのレプソルってなんですか? 教えてください

  • シフトチェンジについて教えてください。

    私は今、CB400SFに乗っているのですがシフトアップの時のエンジンの回転数について教えて下さい。 今はなんとなくフィーリングでギアチェンジしてるのですが、このバイクに長く乗りたいのでなるべくエンジンに負担がかからない乗り方をしようと思っています。 教習所で習ったような気がするのですが、シフトアップは回転数がどのくらいになった時にするのが一番エンジンに負担がかからないのでしょうか?

  • カワサキの故障について

    よく「カワサキは故障が多い」と聞きますが、それは普段の乗り方やメンテナンスでなんとかできないのでしょうか? ゼファー750が欲しいのでショップに見に行って、店員と雑談してたのですが 店員が「う~ん、カワサキはよく壊れるからねぇ、初心者には荷が重いかもね。カワサキは味のあるバイク作るのがうまいと同時に壊れやすい、錆びやすいのが伝統みたいになっちゃってるからさ、排気量や車種を問わず雑に造ってあるから俺もアドバイスできないんだよね。」 とおっしゃってました。 自分の愛車はZZR250なのですが、購入以来まったくのノートラブルで錆や傷もないのですが、これはたまたま運がよかったのでしょうか?ちなみに自分はオイル交換、チェーンの注油、空気圧の管理くらいしかやったことのないド素人です。 それと店員が「カワサキの故障の大半がクランクケースからのオイル漏れ」と言ってたのはこういう症状は車体にとって致命的なのでしょうか?

  • ガソリンの価格差について

    はじめまして。 今日ドライブしてて気になった点が一つあります。 どうしてガソリン代って地域によってそんなに違うの? 今住んでいる所が平均レギュラーで126円です。 が一山越えて隣の県へ行くとなんと105円でした(セルフでしたけど…)セルフでなくても108円がほとんどでした。 なぜ?????こんなに違うの?リッター当り20円は酷過ぎないですか? ある日、高いGSの店員に聞いてみると「当店は不純物は全くのゼロですから・・・・」なんて言われてしまい。じゃあ他の安い所はどうなんだ!と言いたいです。 この地域による価格差の仕組みを教えてください。

  • DT50のレストア。

    3年ほど軒下に放置してあったDT50を 修理しようと思い引っ張り出してきたところ エンジンのキックが下りません。。。 この際エンジンを載せ変えようと思い、 ネットで調べてみると、 RZ50やTZR50、TDR80などのエンジンが流用できる とありました。 純正のエンジン以外でポン付けできるエンジンは あるのでしょうか?? また、つけた時の支障など、 誰か知ってる方がいれば教えて下さい。 お願いします。 ちなみにDTは初期型(17w~)です。

  • 平行輸入のMOTUL800

    NSR250でサーキット走行(レース)をしています。これまで正規販売のMOTUL800を使用していたのですが、最近平行輸入のEU仕様のものがあることを知りました。価格がだいぶ違うのですが、同じ800でも品質なども違うのでしょうか。トラブルが起こりやすいといったことがあるものでしょうか。向こうのレースで使っているものなら大丈夫かななどと思ったりもしているのですが、いきなりサーキットで使うのも怖いかなと思っています。どなたか知識のある方や経験者の方はアドバイスをお願いします。