sh- の回答履歴

全54件中41~54件表示
  • 破損させないで圧縮する方法

    圧縮すると、破損の恐れがありますが、これをなくす方法は無いものでしょうか? 若しくは、破損率の少ない圧縮方法はございませんでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 再起動し忘れについて。

    何かをインストールしたあとに再起動してください。 ってなってたのに、 違う作業をしてて、あとでしようと思ってたのに 忘れて電源切っちゃったんですけど、 大丈夫ですか?? 昨日それして、今日普通にたちあげたんですけど。。

  • マルチトラックレコーダーについて。

    最近のマルチトラックレコーダーはとても安く機能が充実していますが、midi 音源としても使えるのですか? またmidiをパソコンなしでも再生できますか?

  • オイルクーラー適合車種以外の取り付け

    はじめまして。 オイルクーラーについてですが、いろいろなメーカーから車種別に販売されていますよね?そこで質問なんですが、そもそもオイルクーラーの本体は汎用ですよね?よって、フッティングやライン、またステー等を自作すれば取り付けは可能だと思うのですが。私の乗っているバイクのキッドが出ていないもので自作を考えております。アドバイスよろしくお願いします。

  • <!--~-->これはいつ使ったらいいですか?

    質問させていただきます。 今までHPB8を使ってホームページを作っていたのですが、一念発起HTMLも覚えたいと 昨日本屋さんに行き、タグ辞典を購入したのですが、 そのタグ辞典に <!--~--> このようなタグがあったのですが、その本の解説には、「メモ代わりに使う、ブラウザには反映されない」 と書いてあったのですが、<!--~-->このタグを、使わないで鉛筆と白い紙に メモをとったら<!--~-->このタグは使わなくていいのでしょうか? つまらない質問ですみませんが、調べてもやはり メモ帳代わりに使う以外の用途が見当たりません。 ですが教えてgooで<!--~-->このタグで過去の質問を、 検索してみると、なんとなく意味があるような使い方を、 皆さんしているような気がしてるんですが・・・ 教えてください。

    • ベストアンサー
    • funbaba
    • HTML
    • 回答数3
  • パソコンを倒してしまいました。

    友人がデスクトップの本体を移動のために立てかけておいたのですが、誤って倒してしまいました。その後画面に何もでなくなったというのですが、パソコンってどのくらいの衝撃に耐えられるのでしょうか?この場合、どの程度の破損(?)が起きているのでしょう?持ち運ぶ時など、どのくらい注意していたらいいのでしょう?

  • タイヤが減ります

    VOXYに乗ってますが、去年の夏(北海道なので 11ヶ月)だけでタイヤの溝が無くなる位減ってます。 点検に出したのですが以上がないそうです。 タイヤってそんなに減るものでしょうか? これでは、毎年買わなければなりません。 ヨロシクお願いします 参考までに 平成16年3月購入 平成17年5月現在  走行距離18500Km タイヤは購入時についてきたものです

  • 声優さんのお給料の払われ方って?

    アニメを見ていて、ふと気になったことがあります。 声優さんの中には、毎回出るわけではなく、数話ごとにチラッと一言二言喋るだけのキャラをやっている方もいますよね? そういう方って、一体お給料はどのように払われているのでしょうか。 レギュラーで毎週出ているのなら毎月幾ら、と月給等で払われるのは分かるんです。でも例えばある月は3回出演、別の月は1回も出番無しという場合は… やはり金額が違えど、月給なら月給で払われるものなのでしょうか。それとも1回ごとに払われるのでしょうか。 どなたか知っている方、教えて下さると嬉しいです。

  • ACCESSの主キーの列の隣列

    に+列があるテーブルがあります たとえばヘルプで読み出せるサンプルNorthwind.mdbの得意先テーブルなどです この+列の名前はなんと言うのでしょうか? 普通に作ったのではこういうものはできません どうやったらこういう+列を作ることができるのでしょうか?

  • ハモンドオルガンを打ち込み可能か?

    ここ数年自宅録音をやっていません。DEEP PURPLEを打ち込みたい。 ギターに関してはサンズアンプETCでかなりリッチーの音に似てきています。しかしながらジョン・ロードのハモンドオルガンだけは再生不可能な状況です。まぁもともとプロの音を再現するのは無理と承知なのですが.............. 例えば「LAZY」という曲がありますが、最初はクリアなサウンドで、次第に歪がかかった激しい音になったり変化が激しすぎます。できる方、どのような機材を購入すればよいでしょうか? ちなみに私が使用しているのは、QY700と音源がSC-88だったかなぁ?ともに10年前くらいの製品です。 尚、私はぎたー、ベース、ドラムはこなせるのですが鍵盤だけは弾けません。

  • MIDI音源

    MIDI音源モジュール(たとえばRoland SC-8820等)を購入しようと思っているんですが、どれを買おうか悩んでいます。せっかく買うのだから、音が良くてしかも音色の種類豊富なのがいいんですが、オススメなどありましたら教えてください。

  • すごい素朴な質問ですが・・・・、わからないんです

    自動車の試乗記によく「アシが硬い」「アシが軟らかい」ってありますよね? 年内をメドに2台目の自動車を購入しようと思っていますが、この表現がどうも引っかかっていて・・・・。 ディーラーに試乗に言った際に、どういうことを言っているのか事前に知っておいた方がよいかと思っていますので、教えてください。 ちなみに、一般的に国産車と輸入車全般を比較すると、どちらの方が、アシは硬い(もしくは軟らかい)のでしょうか? ちなみに、現在は軽の1BOXに乗ってまして、2台目を2,000cc前後のハッチバックタイプを検討したいなと考えております。 回答してくれる方いましたら、よろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイス

    Windows98SEでキューベース3.7の環境でオーディオインターフェイス買い替えですが、(1)M-AUDIODELTA Audiophile 2496  (2)EDIROL UA-25 (3)Tascam US-224を候補に悩んでいます。(1)はPCIで(2)はUSBですが、ノイズの乗り具合、音質はどちらが有利なんでしょうか? (3)は、キューベース5.5以上だとリアルタイムでフェイダー使えたりするみたいですが3.7だとどうなんでしょう?Tascamは昔アナログ時代にずっと244使っていたので愛着ありますがデジタルのインターフェイスだと音質、ノイズ、安定度の面でどうでしょうか? ご指導ください。

  • Windows2000 VS WindowsXP

    このたび、PC買い替えの為 OSをどうしようか考え中です。今まで2000を使用していました。XPにするのであれば、買い足さないといけません。2000であれば今までのを使用しようと思っています。主な使用目的は、DV→ソフトにて編集→DVD DVDコピーなどです。XPの方がよいでしょうか?!今回の仕様は、Intel製 Pentium4 Processor 540J 3.2GHz、AOpen製 i915Ga-PLF、DDR PC3200 256MB×2、日立製160GB S-ATA HDS722516VLSA8です!XPの良いところ悪いところがあれば教えてください。