katatumuriojisan の回答履歴

全732件中61~80件表示
  • 虫歯

    こんにちは。お世話になります。 数年前に治療した歯(神経は抜いてあります)が2ヶ月前にかけました。もうボロボロな状態で。歯茎から出ていた部分は原形を無くしました。あとは根っこしか残っていません。このような場合、どのような治療がほどこされますか?差し歯になりますか?ブリッジというやつですか?また残った根っこはどのように取り出すのですか?切って簡単な手術みたいなことをしますか?治療にはどのくらい通うことになりますか?御存知の方、教えてください。25歳なのにこんな歯でみっともないです。

  • オールセラミック 料金 

    オールセラミックでも、差し歯本体の内側が銀色でなく、 白いやつなのですが。(歯の裏ではなくて。) 大体相場はおいくらくらいなのでしょうか? 名称がよくわかりません。ご存知の方教えていただけませんでしょうか? セラミックといっても、歯茎がやせてきたときに歯茎の境目に銀色がみえたくありません。 金沢のケン歯科は14万円との事でした。 7、8万からあると思うのですが、それの場合は中が銀色なのでしょうか。。。 どうぞよろしくお願いしますmm

  • オールセラミック 料金 

    オールセラミックでも、差し歯本体の内側が銀色でなく、 白いやつなのですが。(歯の裏ではなくて。) 大体相場はおいくらくらいなのでしょうか? 名称がよくわかりません。ご存知の方教えていただけませんでしょうか? セラミックといっても、歯茎がやせてきたときに歯茎の境目に銀色がみえたくありません。 金沢のケン歯科は14万円との事でした。 7、8万からあると思うのですが、それの場合は中が銀色なのでしょうか。。。 どうぞよろしくお願いしますmm

  • オールセラミック 料金 

    オールセラミックでも、差し歯本体の内側が銀色でなく、 白いやつなのですが。(歯の裏ではなくて。) 大体相場はおいくらくらいなのでしょうか? 名称がよくわかりません。ご存知の方教えていただけませんでしょうか? セラミックといっても、歯茎がやせてきたときに歯茎の境目に銀色がみえたくありません。 金沢のケン歯科は14万円との事でした。 7、8万からあると思うのですが、それの場合は中が銀色なのでしょうか。。。 どうぞよろしくお願いしますmm

  • 歯のオールセラミックとエンジェルクラウンの違いは料金だけですか?

    初めまして。 私は前歯6本の歯並びを治したいので 現在治療中なのですが、最初はオールセラミックを 前歯にかぶせる予定だったのですが もっと料金が安くてオールセラミックと同じ種類と言われた エンジェルクラウンと言うものを勧められました。 大体を機械で作ってしまって 最終的に歯医者さんが手で修正をするので 安く提供出来ると言われたのですが 違いはあるのでしょうか? 料金が安くなるのは嬉しいのですが やはり一番見える所なので あまりよくないものなら避けたいのですが・・・ 料金が倍くらい変わるので 気になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 保険では平たい銀歯の形は我慢しないといけないのでしょうか?

    歯科技工士さんにお聞きしたいのですが、保険で作った銀歯はなぜ平べったく凹凸が少ない歯になるのでしょうか? 左右6を入れ替えてから噛みにくくなってしまいました。 これは我慢しないといけないのでしょうか? 保険では歯の形は作れないものなのでしょうか?

  • 前歯のブリッジ、保険診療で大丈夫でしょうか?

    前歯1番ですが、歯根にヒビが入っていましたが、(自覚症状なし)なんとか、差し歯で5年ほど過ごしました。 残念ながら、歯茎にニキビのようなものができ、差し歯も取れてしまいました。 中を見たら今のレントゲン技術では撮れない角度で割れているとのこと。(真横から見ないと深さがわからない) でも、グラグラしていたのはわかりました。 結局、腫れもひかないのと、隣の1、2は元々神経もなく、着色もあって、 ブリッジが一番綺麗に見えるだろうとのことで、ブリッジにすることにしました。 ここまでは納得しています。 このカテゴリーの中の質問や回答を読んだら、 前歯でも保険適用外を選んだ方がいいという意見が多かったと感じました。 で、ちょっと心配になって質問をさせていただきます。 保険適用のブリッジで大丈夫でしょうか? そんなに色があからさまにわかるのでしょうか? ちなみに、差し歯の時は保険適用で、 他の歯との色の違いが明確にわかり嫌だったのですが・・・。 皆さんはどうされているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年配の前歯ですが何か?

    年齢で言うと50以上ぐらいの人の 前歯などで見受けられる、全体が金属で作られていて、 前面の部分だけが歯のエナメル質が見えるように窓状の物がある 手法はどのような構造でしょうか? 神経を残して削ってそれにかぶせてる感じでしょうか? いまだと本当の歯のように見せるのが普通なのに 技術が無かったころの産物みたいな物でしょうか?

  • セラミッククラウンの適合について

    よく、メタルボンドは適合がいいけど、オールセラミックはイマイチ、という話を聞きますが、どの程度の差があるものなのでしょうか。 インターネットで調べると○○ミクロンとか書いてあるのですが、 素人の私は、そのミクロンという単位になじみがないので、 ピンときません。私が今しているのはオールセラミック(ジルコニア) ですが、たしかに、セメントをつけずに試適したときに、 ずり落ちる感じでした。 メタルボンドだと、セメントをつけなくてもピタッとフィットして 落ちないとか、そのくらいの差があるのでしょうか。 わかりやすく教えていただけるとありがたいのですが……。

  • 銀歯用に多く削られてしまいました・・

    保険のレジンでって言ったのに なぜか銀歯用に多く削られてしまいました。 とてもショックです。 他のひどい虫歯の時も 奥歯含めすべてレジンで白い歯にしてもらってたのに・・。 医者はレジンとは聞いてないと言い、自費を薦めるので とりあえずセメント仮歯の状態で帰りました。 同じ虫歯に対してレジンと銀歯ではどのくらい削る量が違うものなのでしょうか?レジンより1.5倍くらい多く削るのでしょうか? 治療歯は 第一大臼歯です。 より多く削られてしまい、歯の寿命を短くさせられたかと とても悩んでいます。

  • 銀歯用に多く削られてしまいました・・

    保険のレジンでって言ったのに なぜか銀歯用に多く削られてしまいました。 とてもショックです。 他のひどい虫歯の時も 奥歯含めすべてレジンで白い歯にしてもらってたのに・・。 医者はレジンとは聞いてないと言い、自費を薦めるので とりあえずセメント仮歯の状態で帰りました。 同じ虫歯に対してレジンと銀歯ではどのくらい削る量が違うものなのでしょうか?レジンより1.5倍くらい多く削るのでしょうか? 治療歯は 第一大臼歯です。 より多く削られてしまい、歯の寿命を短くさせられたかと とても悩んでいます。

  • 保険の金属と噛み合う歯にゴールドは?

    ご存じの方、経験者の方、教えて下さい。 さきほど、歯医者さんで奥歯のインレー詰め替えのための型どりを 終わってきまして、今、仮の詰め物が入った状態です。 神経ぎりぎりの大きな穴が開いており、1回目の詰め物ではすぐに 取れてしまいそう、ということでそのまま2回目の型取りの際、 保険外の物でと相談したところ、金が良いとのことでそれでお願い しました。(とれにくいように角ばった形に削り直しているようです) 帰宅してから、ふと、そのちょうど噛み合う側に保険のインレーが 入っていることを思い出しました。保険の金属と、保険外のゴールド では異種金属でよくない、と聞いたことがあります。 舌は敏感な方らしく、詰め物を新しくした際には必ず口内炎や、手に 軽い湿疹が起こった経験もあり、少し心配していますが、先生は特に 噛み合う歯のインレーに関しては何もいわれませんでした。 今さら、ハイブリッドセラミックに変更して欲しいとお願いできる のかわかりませんが、あまりよくないのでしょうか?

  • 差し歯について

    先日も差し歯の質問をしたのですが、 前歯2本を差し歯にしようと考えております 神経を一本取る歯ともう1本とらない歯があります 神経を抜かない歯を差し歯にする場合は、どういう治療工程なのでしょうか?歯を小さく削ってそこに歯を挿すと思っていいのでしょうか? 神経を抜かない歯にはコアは入れないと言うことなのでしょうか? それから、前歯は今回どうしてもの都合で治したいのですが、 はじめは保険の歯で様子を見てのちのちオールセラミックにもできますでしょうか? ジャケットレンジ冠とは、どういう歯ですが? それからもうひとつ保険の歯で裏が白い物を入れてくれる所は あるのでしょうか?保険の歯は何故裏が金属のような銀をしているのですか?

  • 銀歯→白い歯に、できるだけ安くする方法は?

    今まで、あまり気にならなかったのですが。最近、正面から見て、端にほとんど銀の歯があり、気になるようになりました。 見える表面だけ何か、かぶせるとか、丸ごと白い歯にかえるとか、できるだけ、安く白い歯にする方法などはあるのでしょうか? 根っこや神経はあります。最悪、インプラントでしょうか?ちょっと、高すぎなので、それは、避けたいです。

  • ブリッジで保険がきかないといわれました

    4番目の歯が抜けたため,ブリッジをすることになりました。 しかし,5番目の歯が以前,歯の後ろからはえ,虫歯になってしまったために抜いてしまいました。 そうすると3・4・5のブリッジではなく,3・4・6のブリッジになるために保険がきかないといわれました。 このような場合,やはり保険はきかないのでしょうか? また,保険がきくようにするための手続き等はあるのでしょうか? 良い方法があれば,お知らせ下さい。

  • ★前歯にブリッジをしたいと思います。アドバイスお願いします。

     前にも関連質問をしました。良い回答ありがとうございました。  13年前に、前歯を折りました。根元の歯まで大学病院で手術で取りまして、痛い目にあいました。ブリッジで両方の歯で支えて、ウラは金属で、表面はセラミック。両脇の歯は、かぶせといわけです。1本10万円×3本=30万でした。とても快適でしたが、何回も前が欠けて、そのたびに接着剤で付着してしのいでおりました。  ところが、数日前大きく前が削れてしまいました。ここ連続で前が取れてしまいましたが、歯医者さんと相談して、ブリッジを付け直すことにしました。  歯医者さんのおっしゃるには、  (1)一番オーソドックスなのは、前はセラミック、裏は金属。8万5千 円です。  (2)同上だけど、技工士さんがいらっしゃて、装着する時にいろいろ調 整していただく。10万円です。  (3)オールセラミックで、12万円です。技工士さんはいらっしゃいま  す。汚れが、上記2つに比べて目立たないみたいです。  とのことです。    コストは妥当でしょうか?かなり大きな出費ですのでアドバイスよろしくお願いします。  また、回答者だったら上記のうちどれを選びますか?  ご回答よろしくお願いします。  

  • 差し歯の出来上がりが

    現在差し歯を作っていて、出来上がってきたのですが、前歯二本の間が分かるか分からないかの隙間が歯茎のすぐ下に点程度あり出来上がってきました。よく見ないと分からないとは思うのですが、気になります。 まだ仮止めなのですが、こういったほんの少しの隙間は年齢とともに歯茎も痩せたり変化したりすると思うのですが、今は目立たなくても将来この点程度の隙間が開いて大きくなってしまう可能性はないのでしょうか。 土台を作ってしまったのに根治療が必要になり、また土台からやり直しているだけにこの出来上がった差し歯の作り直しをまた頼むのも気がひけます。保険内の差し歯ですし。。。 でも気になります。困りました。

  • 差し歯^^;

    中学生の頃につけた前歯の差し歯一本が(現在27・女性です) そろそろ色が変わってきていやなので、新しくつけなおそうかと思ってます。 で、聞きたいのは、前歯一本あたりの差し歯の値段の相場を教えていただきたいんです。 よろしくおねがいします。

  • 差し歯が取れました・・・大至急応急処置

    仕事のため、すぐには歯医者には行けません。 これから、仕事で人に会わなければなりません、薬局などで、歯を接着できる、もしくは代用になるものを教えてください。  

  • 歯が欠けた

    先にも質問しましたが、ごちゃ混ぜになると有効な回答が得られない可能性もある為、別に質問させていただきます。 今日、イチゴを食べ終った所、歯に違和感がありました。 イチゴの種が歯の隙間に挟まったのでは思い、爪楊枝とデンタルフロスで歯の隙間を掃除しました。 違和感は取れたのですが5分後に又同様の状態になりました。 ティッシュと指でその歯の隙間をいじった所、歯が欠けました。 欠けた部分は右上第6大臼歯の側面(第5臼歯と接する部分)です。 欠けた範囲としては2mm~3mm位。元々、C0の虫歯が有った部分です。 多少削ってレジンを詰める位だと思いますが、やはり治療した方が良いですか? また、この程度でしたらかかりつけの歯医者に行くのも面倒(片道1時間)なので、近所の歯医者で済まそうと思いますがちゃんと対応してくれるでしょうか?