katatumuriojisan の回答履歴

全732件中141~160件表示
  • ブリッジの値段

    お聞きしたいのですが、6番・7番を抜歯してブリッジにする場合、 保険は適用されないのですか? 奥歯は欠損が1本以内しか保険が適用されないと書いてあるHPを発見したんですが・・・。 欠損が連続した2本の場合は全額自己負担になってしまうんでしょうか?

  • クラウンは1週間で作れますか?

    アメリカに住んでいます。 歯の治療費がすごく高いので、日本に一時帰国したときに クラウン2つ作ろうと思っています。 期間が1週間くらいしかないのですが、短期間で可能ですか? ちなみに、虫歯の治療とさらにクラウンだと1週間では無理でしょうか。 虫歯は浅いし、けずるのはすぐだと思いますが・・。 回答おねがいしまーす。

  • 銀歯を外した後の新しい治療法について教えてください。

    1ヶ月前に歯医者で古い銀歯を外して白い詰め物をされました。 その後知覚過敏の治療が続いたので、先に銀歯の治療(型を取って銀を埋める)をお願いした所、 今の治療は無理に銀歯を入れる必要はなく、白い詰め物を詰めたままで治療は終わりだといわれました。 歯は左の下の一番奥と奥から二番目で、へこんだ所であまり大きな穴ではありません。 このまま白い詰め物をしていても結局1~2ヶ月くらいで外れたりするのではと心配です。 本当に近頃の治療方法は必ずしも銀を埋めるだけではないのでしょうか? 専門の先生方、詳しいことをご存知の方、同じような治療を受けられた方、どうか教えてください。

  • 歯が出てくる・・・

    私は元々、歯が出ているのを気にしていて、 中学生の時に歯列矯正をしようとしていました。 歯並びの写真を取って、これから治療を始めましょう というときに母親に泣いてやめてくれと言われたので、 結局おじゃんになってしまいました。 あれから、4年経つのですが、どんどん歯が出てきます。 下の歯が無意識に上の歯を押し出しているようなのですが、 これを阻止する方法はありませんか? 母親が泣くほど、経済的余裕もありません。 薬局で、「マウスピース」みたいなのを見かけたことが あるのですが、これは有効ですか? これをしていたら、押し出されずに済む気がして・・。 どなたかアドバイスお願いします!!

  • 歯が出てくる・・・

    私は元々、歯が出ているのを気にしていて、 中学生の時に歯列矯正をしようとしていました。 歯並びの写真を取って、これから治療を始めましょう というときに母親に泣いてやめてくれと言われたので、 結局おじゃんになってしまいました。 あれから、4年経つのですが、どんどん歯が出てきます。 下の歯が無意識に上の歯を押し出しているようなのですが、 これを阻止する方法はありませんか? 母親が泣くほど、経済的余裕もありません。 薬局で、「マウスピース」みたいなのを見かけたことが あるのですが、これは有効ですか? これをしていたら、押し出されずに済む気がして・・。 どなたかアドバイスお願いします!!

  • 奥歯の詰め物と病院について(少し長文です)

    10月の頭に昔詰めていた物が取れたので 数年ぶりに歯医者に行きました。 詰め物の下が虫歯になっていたせいでした。 右の下の一番奥の歯です。 虫歯部分は少し広範囲で歯の横も削ってる状態です。 その病院では、保険内のものでは耐久性があまりないので、 セラミック+プラスチックのハイブリット?というのと セラミックのものを薦められました。 ここで色々見ていたらセラミックは奥歯にあまり向かない 様なんですが・・・ 本当に奥歯の詰め物は病院が薦めるセラミックがいいんでしょうか? お値段もかなりいいので、ハイブリッドにしようと思ってます。 保険内のものでは病院が言う様に耐久性はないんでしょうか? 手前の歯も小さい部分なんですが、同じく作りなおした方が よいと言われハイブリッドを薦められました。 流石に2本分はつらいので、手前は保険内でお願いしましたが・・・ 余りに高い物を薦められるので、段々不安になってきてます。 「見た目」が、と言われたんですが、奥歯なんで言うほど 気にはならないんですが・・・ 実は、昨日も型とりで、虫歯部分を削られましたが、麻酔の効きが 足りなかったせいか、2本も打たれました。 こういう事もよくあるのでしょうか?

  • 前歯6本の歯並び

    前歯6本の歯並びを保険で治す事はできますか? できる場合どのようにするのですか? お値段はおいくらくらいでしょうか。 それと、良く耳にする差し歯とは何ですか?

  • 回答されている方々に質問

    僭越ながら私自身も、自分の分野の質問に対して回答させていただいています。 他の方の回答を拝見して思うのですが、明らかに間違った回答をもっともらしくしている方がいらっしゃいませんか? 端的に正しい回答をしている方のコメントに対して、もっともらしく反対の意見を書いたりして良回答になっていたりするのを見かけます。 質問者さんはその事に対して無知だから質問しているので、もっともらしく書いている方を信じてしまわれる場合があるのですよね。 同じように思われた方いらっしゃいますか?

  • 9歳の子の歯科矯正について セカンドオピニオン

    9歳の娘ですが、上の歯の犬歯が生えてこないので、今日歯科に行きレントゲンをとってもらいました。結果、第一小臼歯(大人の歯)に邪魔をされているので、生えてこないことがわかりました。歯の根っこも完成しかかっているようなので、第一小臼歯を外側に側切歯を内側にずらして矯正をするのが簡単な方法のようですが、娘の歯の場合、第2小臼歯の真下に大人の歯が待機しているので、ずらすのも簡単ではないと説明を受けました。 そこで質問なのですが、歯科の場合もレントゲン写真を貸出ししてもらい、セカンドオピニオンを受ける事は可能ですか? 担当の歯科医は、説明もきっちりしていただき、とても信頼のおける方ですが、(治療内容に矯正歯科も掲げています。矯正歯科学会の認定医かどうかはまだ確認をとれていません。)1年近くかかる治療のようなので、第三者の意見を聞きたいと思っています。 近所に○○矯正歯科という名の歯科があるので、そちらに相談してみようかと考えています。どなたかアドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。

  • セラミッククラウンの音について

    今セラミッククラウンにするべく治療中です。まだ決定ではないのですが、ブリッジなのでメタルボンドにする予定です。ただ、このセラミックについて最近気になることがあるので質問させていただきます。それは差し歯の人が食事するときに発する「カチカチ」という音です。最近、会社の同僚が、どうも差し歯にしたらしいのですが(本人に聞けばいいのですが聞きづらいものですね)、食事のときにかなりカチカチと気になる音がするようになりました。見た感じとても自然に見えるのでおそらくセラミック系だと思います。ということは、私がこれから入れるメタルボンドもやはりこのような音がするのでしょうか。どのサイトを見ても、セラミックの色や質感にしか触れていないので、実際に入れられた方、専門家の方の意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • オールセラミックの値段 東京近郊で1本15万以内の歯科ありますか

    こんばんは。 5年前に前歯2本を差し歯にしました。表がセラミック、裏が銀の歯で2本で20万円いたしました。 現在、前歯の歯茎が腫れていて、歯医者にいったら虫歯になっていると言われ、さし歯を変える必要性がでてしまいました。 現在通っている歯医者は、オールセラミックで1本15万円と言いました。 正直とても高くて悩んでいますが、友人も東京都内でオールセラミックにしたら1本15万したと言っていました。 東京都内では1本15万が相場なのかもしれませんが、せめてオールセラミックでも10万前後の歯医者があれば・・と悩んでおります。 どなたか、良心的な歯医者さんをご存知ないでしょうか? 一生もつかわからない歯に大金はかけられないので、どうか情報教えて下さいませ。

  • この歯医者さんの信用度は?

    近くにできた新しい歯医者にいきましたら、お願いした歯は緊急性がなくそれよりも隣の歯がひどいことになっているといわれました。神経の抜いたあとの処理が悪いのでこれはどこまで治療できるか分からないが被せ物をすることになるか抜歯かやってみないとわからないとのこと。とにかく他の歯医者さんの批判をすることで有名なところですが、被せ物も銀のよりセラミックのほうが(見ためのこと関係なく)いいというし、それも他なら7万でもうちは技術がいいから12万だというんです。日本全国同じレベルの治療が受けれると思ったら大間違いですよ、技術の値段ですから・・というのですが、そのとうりどうもうけとれないでいます。 痛みもないのですが、後々後悔することになるならその技術力をお願いするほうがよいのでしょうか?それにしてもそれが銀の被せものでなく保険診療でないセラミックの被せ物のほうがいいというのは本当なのでしょうか?その歯は痛みもあまりなく(確かにややいたいときがある)どうもバブリーな設備にお金儲けしようとしていないかと疑いの目でみてしまうのですが、いかがなものでしょうか、信頼すべきでしょうか? 近くの二つの歯医者さんで治療したことを告げると「あ~あそこは本当は言いたくないけど・・よくないよ」といわれるといったいどっちを信頼すべきなのか・・・この歯医者さん信ずるべきでしょうか? 次の予約日までに決めないとなりません・・。

  • この歯医者さんの信用度は?

    近くにできた新しい歯医者にいきましたら、お願いした歯は緊急性がなくそれよりも隣の歯がひどいことになっているといわれました。神経の抜いたあとの処理が悪いのでこれはどこまで治療できるか分からないが被せ物をすることになるか抜歯かやってみないとわからないとのこと。とにかく他の歯医者さんの批判をすることで有名なところですが、被せ物も銀のよりセラミックのほうが(見ためのこと関係なく)いいというし、それも他なら7万でもうちは技術がいいから12万だというんです。日本全国同じレベルの治療が受けれると思ったら大間違いですよ、技術の値段ですから・・というのですが、そのとうりどうもうけとれないでいます。 痛みもないのですが、後々後悔することになるならその技術力をお願いするほうがよいのでしょうか?それにしてもそれが銀の被せものでなく保険診療でないセラミックの被せ物のほうがいいというのは本当なのでしょうか?その歯は痛みもあまりなく(確かにややいたいときがある)どうもバブリーな設備にお金儲けしようとしていないかと疑いの目でみてしまうのですが、いかがなものでしょうか、信頼すべきでしょうか? 近くの二つの歯医者さんで治療したことを告げると「あ~あそこは本当は言いたくないけど・・よくないよ」といわれるといったいどっちを信頼すべきなのか・・・この歯医者さん信ずるべきでしょうか? 次の予約日までに決めないとなりません・・。

  • メタルボンドクラウン装着後の歯磨きについて

    この度、メタルボンドクラウンを装着しました。 かなり値が張るものなので大事にしていきたいと思っています。 そこで、日々の歯磨きなんですけど・・・ 今まで通り歯ブラシでゴシゴシ磨いてもいいのでしょうか? 表面がセラミックだとは言っても細かい傷が入るんじゃないかと心配です。 歯磨き粉も研磨剤無しに変えた方が良いのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • クラウンを入れた後の歯の移動

    1ヶ月ほど前に下左奥から3番目の歯をセラミックのクラウンにしてもらいました。それで最近見てみると、前歯が少し動いて歯並びが変わったように思います。 ・このような場合、放置しておいていいのでしょうか?元の歯医者に行って相談すべきでしょうか? ・元の歯並びにするには、矯正するしかないのでしょうか? ・クラウンをするとき、歯並びに影響がないように治療するということは、難しいことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 笑った時に銀歯が見えるのは・・・

    22歳女です。 左の1番奥歯をこの間抜歯し、現在その手前2本の健康な歯を削りブリッジ状にする方向で歯医者から話しを受けております。 保険内の銀歯で歯をかぶせるのか、保険外のセラミック(7~15万)で治療するのかを今私自身で検討している最中なのですが・・・ やはり笑った時に銀歯が見えてしまうのはとても気になり、見える歯だけでも何らかの方法で(サイド部分を)白くできないのかと聞いたところ、 保険内治療だと3つ分の歯が銀歯でしかブリッジ状にはできなく、あとは7万からの保険外でしかできないと言われました。 私は前歯を審美歯科でセラミックにしていますが、奥歯までいい歯を入れる事は費用的にも考えておりません。 やはり保険内では銀歯で3本分の歯をかぶせる方法しかないのでしょうか?過去に、見える歯のサイド部分だけプラスチックにするなどの方法で白く見せれると聞いたことがあるのですが・・・ 長文になってしまいごめんなさい。 何か良いアドバイスを頂けると幸いです。

  • 前歯二本を

    前歯二本を審美歯科の理由で(といってもヒビがはいってマス)硬質レジンジャケットで、また歯を差し歯にしてもらうとき二本を少し小さく作ってもらいたいのですができますか?

  • ケルントナーのトランペット

    以前入ってた吹奏楽部を辞めて、今はバイトしてる高校生です。 ちょっと吹奏楽が恋しくなり、通販で、ケルントナーのトランペットを購入しようと思ってます。 値段がケース、お手入れセット、譜面台、ミュート・・・などいろいろ付いて二万円以下とお手ごろで、学生の私でも買えます。 カラーバリエーションも豊富で黒と赤と青と金と銀があるのでかなり魅力的です☆ このような安いトランペットを購入しても大丈夫でしょうか? ちなみに ●小学校から吹奏楽をしていて、トロンボーンとユーフォニアムとホルンは経験があるので普通に吹けます。 ●トランペットを買ったら暇なときに好きな曲を吹く程度です。どっかの吹奏楽団に入ったり、トランペット教室に行ったりはしません。 こんな感じです。吹奏楽では初心者ではないですし、ホルンの経験があるので全然音が出ない、ということはないと思います。 こんな安いトランペット、どうなんだろう?と今購入を迷っています・・・。 回答おねがいします。

  • あの歯医者は悪質なの?

    奥歯の詰め物が取れたので(たぶん虫歯で取れたのだと思います。) その他とこどころ小さい虫歯はあります。それは埋めればすむらしいです。それで近所の歯医者行ったのですか、レントゲンとって根元まで死んでるのでこれは抜くしかないといわれ・・しかたくなく抜きました。 そのあとぬいたところは歯ないのでブリッジかインプラントしかないと 言われ(保険が効くのはブリッジ、保険の効かないインプラント30万) そのあとレントゲン見ながら親知らずが横に向いてるからその隙間から 食べかすがつまり虫歯になっているので親知らず上と下で4本とらないと治療がやりにくいと言われました。初日はそれでおわりひとまず消毒しに翌日行ったのですがやっぱ親知らずはぬいていい歯とはいえ、あんまぬきたくないのでやめようと思ってブリッジ件もやめようとおもって医者に言いました。私『やっぱり親知らず抜かないで、ブリッジも辞めて可能な限りの細かい虫歯とか治療して欲しい。』 医者『だめだ俺は完璧な治療しかない。半端な治療はしない。どのみち親知らずはいずれとるんだよ。今抜かないと虫歯になって悪化する。 ぬいた歯もブリッジかインプラントとしないと若いから歯がずれて一番よくないよ。』とにかく何が何でも抜いてブリッジしないと俺は治療しないという態度とられました。それが嫌なら他いけと私は感じました。

  • 銀歯

    歯医者さんで、小さな虫歯の場合白いつめ物でつめられたんですが。 奥歯にある虫歯の時、銀歯でした。 なぜこの場合銀歯なんですか? 白いつめ物じゃ無理なんでしょうか教えてください。