katatumuriojisan の回答履歴

全732件中121~140件表示
  • 歯の根元がかけてる

    歯の根元がかけています。 そんな症例が載っているページがあったら教えて下さい。

  • 歯科矯正

    こんばんは。小5の娘が矯正した方が良いと矯正歯科で言われました。 上下2本ずつ歯を抜いて、器具を2年間装着するということでした。上顎には八重歯が少し他の歯より上に2本あり、下顎は内側に手前から少し後ろの歯が少し内側に入っています。まず、歯を抜くのですが、抜いたら隙間ができるので器具を装着しなくても通常の位置に動いてくるということはないでしょうか?私自身、昔、奥歯を抜いてその隣に親知らずがあり、自然に奥歯の位置に移動したという経験があります。娘も器具装着に積極的ではないのでできれば器具は避けたいのですが… 回答よろしくお願い致します。

  • ブリッジの材質

    下の5番の歯を抜歯したため,4,5,6番でブリッジにする予定です. (骨の状態があまりよくない,隣の歯も虫歯,ということでインプラントではなくブリッジを決意しました.) 4番は小さな虫歯になっており,6番は現在,根の治療中です. 下の歯なのであまり見えないとは思うのですが,やはり気になるのでなるべく見えるところは保険外の白い歯にしてもらおうと思っておりますが,材料がいろいろあって迷っています. いまのところ 4番 なるべく全体が白い方がいい 5番 見えるところだけでも白いほうがいい 6番 金属(丈夫そうなので) を考えています.そこで質問なのですが 1. このように,一本一本ちがう材質にすることは普通可能でしょうか? 2. 白い部分にはどの材質がおすすめでしょうか? また,ハイブリッドレジンの場合変色はどの程度するのでしょうか? 3. 上の歯の6番がオールセラミックなのですが,強度的に大丈夫でしょうか? 値段は最大30万円くらいまでなら払っても良いと思っています.(もちろん安いにこしたことはありませんが)

  • 仮歯って?

    歯に被せ物をするのですが、 その間は、仮歯になるそうです。 仮歯ってなんですか?プラスチックでできているのですか? その場ですぐ出来るものなんですか? 次回、歯を削って、仮歯が入るのですが、 削って型とって、すぐに(30分とかで)できるのか、 わからないことだらけです。 *本歯はプラスチックかセラミックか選択できました。

  • 仮歯は保険が効かないの?

    今日、歯周疾患の検診でいろいろとあったので、 初診で個人歯科を受診しました。 診察でレントゲンをとり、その上で右上6(?)の歯が根元に膿が 溜まっているので、銀歯を取って、お掃除しました。 で、現在仮歯がはまっている状態です。 質問なのは、今現在している仮歯のことではなくて、 診断で、右上6の歯を抜歯して、ブリッジを入れます。 仮歯に一本3000円計9000円掛かりますが、よろしいですか? と、言われて反射的にはいと、その場では答えてしまいました。 今日の会計では、その仮歯の9000円は払わず、次回にということ でした。 ブリッジの話も唐突に決められ、そのブリッジの値段も聞いてません。 通常の治療なら、保険が効くものではないのですか? 仮歯の9000円というのは、どういうものなのでしょう。 私は現在は母子家庭の医療の扶助があって、保険内の診察であれば、 一回500円なので。今日のところは500円払いました。 今度の受診をすると、9000円払わなくてはいけなくなります。

  • チェアサイドとは

    チェアサイドとはどういう意味なのでしょうか? よくセットで使われる言葉としてラボサイドという言葉も あります。 ご存知の方がおられましたら、ご教授お願いいたします。

  • 仮歯って?

    歯に被せ物をするのですが、 その間は、仮歯になるそうです。 仮歯ってなんですか?プラスチックでできているのですか? その場ですぐ出来るものなんですか? 次回、歯を削って、仮歯が入るのですが、 削って型とって、すぐに(30分とかで)できるのか、 わからないことだらけです。 *本歯はプラスチックかセラミックか選択できました。

  • 差し歯の色が違う!取り替えてもらえるのでしょうか?

    神経を抜いて黒ずんだ前歯に何年も悩んでいたのですが、最近やっと決心がつき、差し歯にしてきました!! 保険内で安く出来るというので、思い切って2本を差し歯にしたのですが、2本の色が違うんです(>_<)!!具体的には、左前歯とその隣りの歯なのですが、色合わせをした時、自分のきれいな右前歯と合う色がなかなかなく、差し歯がいずれ黄ばんでくることを想定し、白目のものに決めました。きれいな右前歯が逆に劣っては見えましたが、白くて修整された差し歯にまずまず満足しました。でも、今日出来てきた隣りの差し歯の色が明らかに違うんです(>_<) 左前歯と同じ色でお願いしたはずなのに。鏡を見せられた時、「同じ色なんですよね?」と確認しましたが、同じ色だと・・。自分の右前歯、左前歯、隣りの歯、3つとも色がバラバラでとってもかっこ悪いんです(>_<)!! 保険内で安く作ったものだとあきらめるべきなんでしょうか?衛生士さん達とも微妙に親しくなってしまい、クレーム的なことも言いにくいです。でも、黄ばんだこの差し歯を見ると悔しさがこみ上げてきます(T_T) 出来上がった差し歯を取り替えたいと申し出た場合、全額自己負担で作り直すことになるのでしょうか?

  • オールセラミックについて(土台の色が透ける?)

    20代女性です。数年前に前歯3本を削って保険適用の歯を入れました。 変色が気になってきたので、今回セラミックの歯に変えることにしまして、今は仮歯の状態です。 内側が金属のものは歯茎が黒く見えるようなので、(保険適用の歯にしてから歯茎の色が悪くなりました)オールセラミックがいいと思うのですが、3本のうち真ん中の歯は神経がなく、光が当たったときに土台が透けてその1本だけ黒く見えるかもしれないといわれました。 一体どれほど透けて見えるものでしょうか?気になるようならオールセラミックはあきらめたほうがいいのか悩んでいます。 また今から土台の色を変えてもらうことは可能でしょうか? 次回の治療時にどちらの歯にするか決めることになっており、セラミックの歯は3本30万という高額なので、後悔したくありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 部分入れ歯を放置

    今年の夏ぐらいに奥歯を部分入れ歯にし、その後放置していたために歯が移動してしまいました…(作った入れ歯が入らなかった 今はかみ合わせなどはあまり気になりません。 今後の処置としては、部分入れ歯をもう一度作るのでしょうか?それとも矯正などをしていかなければならないのでしょうか? 歯が一日一日とおかしくなっている気がして不安でたまりません。

  • 上の奥歯2本って、義歯は不可能なんでしょうか?

    最初、インプラントを考えていたのですが、上顎の奥歯って噛む力も強いし、あまりインプラントがもたない、って聞きました。 私は、寝ているときに「食い縛り」もするクセがあるので、なおさらです。 延長ブリッジは、あまりにも手前の歯に負担なので、義歯を考えているのですが、奥歯の義歯ってできるのでしょうか? できれば、他の歯に負担がかからない義歯が理想なのですが・・・ ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。

  • 医師に歯の位置を説明する時・・・

    医師に電話やメールで自分の歯の痛い部分を説明する時に医師としてはどう説明して貰うのが一番判りやすいのか教えて下さい。 例えば、上下の前歯って左右1本ずつありますよね? そこからC1~C7またはC8まであると思うのですが自分の体で上の右C1が痛い場合そう先生に伝えた方がいいのか、先生から見ると当然、上の左C1(さっきと反対)となるのでそう説明した方が判りやすいのか教えて下さい。

  • ブリッジの色

    上の5番の歯が欠損して治療中です。おそらくブリッジになると思うのですが・・・ 4番と6番を土台にしてブリッジって事は、3本とも銀色になるのでしょうか?(保険適用内で) 5・6番は我慢できるけど、4番は笑った時に丸見えなので銀は極力避けてほしいのですが、保険適用内では仕方ないのでしょうか?

  • 治療費を度外視した場合レジンとセラミックどちらが良いですか?

    前歯から4本目が虫歯です。さすがに目立つので銀歯でなく白色のものを使いたいです。詰め物になるか全てをかぶせるかまだ分かりませんが、保険だとプラスチックだそうです。自費だとセラミックが出来るそうです。 歯の事だから金額はかかってもかまいません。金額を度外視した場合どちらの治療が良いのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。また医師にはどのようにお願いしたらよいのでしょうか?

  • 差し歯の長さが違う

    本日、上の1番に差し歯(保険)をつけてもらって治療が終了しました。 家に帰って鏡を見ると、となりの1番と長さが少し違います。 これは仕方のないことでしょうか?

  • 歯科衛生士がレジンを詰めるのはダメ?

    歯医者さんで、まず先生に削ってもらいその後に 衛生士さんがレジンを詰めて、光を当てていました。 これってどうなんでしょう? そこで衛生士(助手?)さんにレントゲンを撮られたこともありますし・・・

  • 歯の銀の詰め物を変えたい

    昔治療して、歯に銀の詰め物をたくさんされてて 恥ずかしいです 透明、というかもっと歯の色に近い詰め物に変えたいのですが こり場合、保険は適応されるでしょうか

  • 虫歯の治療

    通常、虫歯になると削るというイメージがありますが、 さし歯というのは歯を取り替える、ということなのでしょうか。 人工の歯ということですよね。いくらくらするものなのでしょうか。

  • ブリッジの値段

    お聞きしたいのですが、6番・7番を抜歯してブリッジにする場合、 保険は適用されないのですか? 奥歯は欠損が1本以内しか保険が適用されないと書いてあるHPを発見したんですが・・・。 欠損が連続した2本の場合は全額自己負担になってしまうんでしょうか?

  • 歯のことで何点か教えて下さい。

    今回、上の前歯4本をオールセラミックスにしたのですが、1回目は色合いや形が悪く先生みずから変えましょう。と言われ4本全部変更しました。 それで今回は技工士さんも違う人に変えてやった頂いたのですが1本だけ他の3本と色が違うっぽいんです。(他の3本は満足してます) こういう場合、先生に言えば無償でその1本だけ変更して頂けるのでしょうか? でも、3回目になるので悪い気もするのですが・・・ 後、4本の歯を全部入れると凄く圧迫感があります。 先生は1日様子を見てと言ってますが物を食べたりすると土台の歯にジーンと響く?感じがするのですがこれはしょうがないのですか? ちなみにオールセラミックスにする前には安い保険の歯だったんですけど、その時はそんなことがなかったんです。 それと、4本の内1本を抜いた状態にすると圧迫感はなくなりますので少し歯の横側を削ってもらえば解消しますか? 宜しくお願いします。