katatumuriojisan の回答履歴

全732件中181~200件表示
  • 保険適応のブリッジについて

    上の3番の差し歯(約10年に入れて貰った物)が駄目になったので 作り直すことになりました。 隣の歯(4番)が無いので、最終的にはブリッジを掛ける予定です。 保険適応で行こうかなと考えています。 保険の場合、前歯は3番までが白くできるという話を聞いたのですが やはり4番のダミーの部分も白くする事はできないんでしょうか。 また、陶材を使う事はできませんか?

  • 保険適応のブリッジについて

    上の3番の差し歯(約10年に入れて貰った物)が駄目になったので 作り直すことになりました。 隣の歯(4番)が無いので、最終的にはブリッジを掛ける予定です。 保険適応で行こうかなと考えています。 保険の場合、前歯は3番までが白くできるという話を聞いたのですが やはり4番のダミーの部分も白くする事はできないんでしょうか。 また、陶材を使う事はできませんか?

  • 神経を抜いて歯が変色してきました。。。

    タイトル通りなんですが、結構前に前歯の神経を抜きました。最近になって黒っぽく変色しているのが気になり始めたのですが、この歯はもう修復不可能なんでしょうか??

  • 特定の作曲家に焦点を当てたmidiサイト知りませんか?

    いろんな作曲家の曲を体系的に聞いてみたいんですが、特定のクラシック作曲家に焦点を当てて全曲並に(または体系的に聞くのにお勧めなサイト)midi、MP3ファイルなどが聞けるサイトは知りませんか、たとえば以下のような作曲家です(思いつくだけ上げてみました)、もちろんこれ以外の作曲家でも構いません。 ハイドン、バッハ、ベートーヴェン、モーツァルト 、シューマン、シューベルト、ブラームス、サティ、ドビュッシー 、チャイコフスキー 、ラベル、エルガー ちなみに自分が見つけたサイトは以下のようなサイトです。 ショパン http://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/midi.htm リスト http://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/lisztmidi.htm メンデルスゾーン http://www2.ocn.ne.jp/~felix/MIDI1.htm パガニーニ http://chopinthethird.nobody.jp/download/download.html

  • 奥歯の治療について

    特に痛みはないのですが、上顎の両側の奥歯2本に穴(4ミリくらい)があいています。 2年ほど前に気がついたのですが、穴があいているのが頬側の側面なので、治療が出来ずに抜歯されてしまうのではないかと不安で、まだ医者に行っていません。 こんな歯でも、抜かずに治療できるのでしょうか?

  • 歯科医院のバイトについて

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 私のいとこ(高校生♀)が先月から歯科助手のバイトを始めた ようなのですが、聞いていると「え?」というようなことがあって… まずその医院には歯科衛生士がおらず、パートの助手だけだそうです。 そして使った器具は血がついていても手袋などは使わず素手で 洗っているんだそうで…危なくないのかな?と気になっています。 歯のレントゲンを撮ったりもしているようです。 私自身は歯科医院の資格などに詳しくないのですが、 こういったことは普通のことなんでしょうか? アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 歯が折れた

    さっき食事をしていたら前歯が歯茎のとこくらいから 斜めに折れました。折れたのは残ってます。歯医者で 修復できるでしょうか…

  • 前歯6本の差し歯について

    前歯6本のオールセラミックでの治療を検討しています。これまでの不摂生を悔やんでおります。今現在、右1,2番が保険適用のプラスチックの差し歯、残り4本はレジンでの治療となっています。全て神経は無いと思います。また歯並びは悪くないと思います。これらを踏まえ、幾つか質問があります。よろしくお願いします。 (1)治療の際ファイバーポストコアを考えています。右1,2のメタルコア除去に歯根破折のリスクが伴うと思われます。回答者様がこの立場の場合どうされますか? (2)仮に右1,2はメタルのまま、その他をファイバーで治療した場合、いかがなものでしょう。透過性の点、あるいは他の点で審美的に不都合が生じるでしょうか? (3)前歯6本と書きましたが、まずは4本(犬歯を除く)とも考えています。一度に6本と4本+2本では差異がありますか? (4)実は6本の差し歯によいイメージが無く(芸能人とか)、"しし舞い"の歯みたく気味悪く感じる事があります。芸能人であれば材質が劣るとも考えられないしなぜでしょう。出っ歯とか歯並びに関係するのでしょうか。あと左右対称過ぎるとそう感じるのか。いや、それとも歯のサイズが大きいからなのか。。。 (5)その他、「前歯6本の差し歯」の治療におけるアドバイス等あればお願いします。

  • 歯医者さんについて

    ドクター兼技工士、もしくは院内に技工士さんがいる歯医者さんをご存知ないでしょうか?都内辺りでなんですが・・・・・・・ どこの先生も、『かっこ悪いねぇ』『保険でもいいの作れるよ』と言うんですが、結局入れてもらうとまったく一緒なんでお金と時間の無駄ばっかりでした。勿論こちらもちゃんと先生に相談しても、結局は技工士さん次第なんですよね。保険じゃやる気ない技工士もいるみたいですし。 ちなみに、技工士さんに直接作ってもらうなんて不可能でしょうか? ※歯の検索サイトもヤラセ投稿が多いとのことで信用できないでいます。

  • 銀歯が歯からはみ出てる

    以前、銀歯の費用の件で質問させていただいた者です。 その際は回答していただき大変助かりました。ありがとうございました。 今回銀歯の治療が終了したのですが、銀歯が少し大きかったのか歯から少しはみ出てます。 上の歯と下の歯が噛み合わさる場所ではなく歯の側面で歯の上から下にかけてです。 歯が噛み合わさる場所の側面から歯茎の近くまで縦に一本の線があるような感じです。 ちょうど木を削るカンナの刃のように少し銀歯が自然の歯より出ているという感じです。 おそらく1ミリもない位なので食べ物が詰まるとういうようなことは無さそうなのですが 虫歯になりやすいとか問題ないでしょうか?

  • 歯医者の保険点数の一覧って

    どこかのHPで見れますか? (医療の?)診療行為一覧は厚生労働省のHPで発見できたのですが、歯医者のものが見つかりません。 ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クラウンの種類について

    根管治療などが終わってポストも立て、いよいよクラウンを選定する段階になりました。そこで伺いたいのですが、歯並びの悪さもあって、前歯中心にかなり多数(15本位)の歯にかぶせる予定なのですが、これだけ多いと、どれを選んだらいいのか迷ってしまいます。料金はかかることを覚悟しているので、それはおいといて、多数の歯にかぶせても比較的快適に咀嚼できるものはどれなんでしょうか。ちなみに、今回は自費診療で、セラミック系にすることだけは決まっています。セラミック系だけでかなり種類が多いので、かなり困っています。オールセラミックはもろいとか聞くと、本数が多いだけに咀嚼器官としてはやはり頼りないのでしょうか。今回は「歯の機能回復」が最大のテーマなので、専門家の方、詳しい方、経験者の方の複数のご意見を伺ってから慎重に決めたいと思っています。 どうか、よろしくお願いいたします!!!

  • 差し歯の事で教えて下さい。

    前歯の3本を差し歯にします。その場合、型を取ったら、それでいきなり出来上がって来て装着となるのでしょうか? それですと、形などが気に入らなかったらとかなり不安です。 差し歯を作る場合、一度、物の違うものなどで、仮に作ってもらい、それを仮に装着してみて、感じなどを見る事も可能でしょうか? そういった場合、プラスいくらくらいお金はかかりますか? 普通はそういう事はしてもらえないのでしょうか? 私が行っている歯科医は、プロセラとエンブレスというのがあるのですが、どこがどうに違って、どっちの方が良いでしょうか? どうぞよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • ブリッジの型取り

    いつもお世話になっています。 初歩的な質問をさせてください。 ブリッジの型を取るとき、以前使っていたブリッジ事態を型に取り、それを基に新しいブリッジと言うのは歯科では一般的な事なのでしょうか。 ブリッジは8年ほど前に作られて、たびたび離脱したり欠けたりしたものです。

  • どこの技工士専門学校がいいのでしょうか?

    自分は沖縄在住のもうすぐ24になります。 自分は歯科技工士に興味を持ち、専門学校を探しています。沖縄には学校が無いようです。 できるだけ値段の高くなくしっかりした所がいいです。 あと、自分頭はあまり良くありません。勉学から離れて4年になりますが、いざやってみるとかなり忘れてひどい状態ですが、がんばりたいと思います。 場所はできれば都市圏がいいかな? あと、体験入学とかもやっているところがいいです。交通費半額免除などが付いていたら嬉しいです。 ちょこちょこ学校サイトを見ているのですが、いろいろな締め切りが近かったりします。お金もかかりますのである程度時間の余裕も欲しいです。 できるだけ若いうちになった方が有利だと聞いているものであせっています。思い切って1年先送りにしたほうがいいのでしょうか?

  • 虫歯を削った後に詰める銀の詰め物を・・・

    虫歯を削った後に詰める銀の詰め物をすべて白の詰め物に移行しようと思うのですが、いくら位かかるのでしょうか?奥歯に4つあります。

  • 奥歯の詰め物が取れてしまいました。

    半年前位に歯の詰め物が取れて、歯医者に行きました。ほとんど歯が無い状態だったのですが、自分の歯で頑張ろう!と先生の配慮で、銀歯が入っていました。 ですが、昨日その銀歯が取れてしまいました。 銀歯の状態を見てびっくりしたのですが、銀歯の裏(歯茎側)に針みたいな物が作ってあり、歯茎にそれを刺して状態を保っていたようでした。 これを見てぞっとしてしまったので、歯医者さんに行って、違う方法で処置をして頂きたいと思うのですが、どのような治療法になるのか、さっぱりわかりません。 差し歯は高いと聞きましたが、どうなのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ございません。 教えて下さい

  • 25で歯科技工士をめざそうかと思っているのですが

    今24で28ぐらいまでに歯科技工士を目指そうと思っているのですが、技工士になる為には、なった後の働き口や給料、その後の技工士の必要性を知りたいです。 技工士は毎日仕事に追われ、また、思ったほど給料は良くないと聞いた者で。(自分の時間が持てるのか?) 今、技工士さんがどんどんやめているとも聞きます。 そこまで何が大変なんでしょうか?また、いくつぐらいの人がおもにやめるんでしょうか? 全体の就職率はどのくらいなんでしょうか?技工士の数はそれなりに足りているのかな? それから、再生医療が進歩して近い将来、歯の再生等が可能になると聞いて、そうなれば技工士はあまり必要なくなるのでは?と考えるのですが。 最新の歯の再生医療はどこまで進歩しているのでしょうか?一般の人ができるのはいつぐらいからなのかな? もう、人に歯を生えさせる事ができるとテレビでしていたと聞いたのですが、本当でしょうか?

  • ホワイトクラウンって?

    9年程前に審美歯科で歯列矯正として前歯上下6本ずつにセラミックの歯を被せました。 最近歯茎が少し腫れたので歯医者に行ったら、一部分の根が膿んでいているらしく、歯をはずして根の治療が必要と言われました。最低4本はずすそうです。 歯医者さん曰く、4本だけ今新しくセラミックの歯を入れても、他の歯も数年のうちに必ずはめ直しが必要になるので、今回一緒に12本全部付け替えるか、とりあえず4本は安い保険のきく歯を入れておいて、数年後他の歯もだめになったときに一緒に全部新しいセラミックの歯を入れるかがいいと言われました。 現在の歯はメタルボンドで一本8万円なので、12本はとてもキツイです。 しかし、保険のきく歯は裏が銀色ですよね?治療が必要な4本は下の前歯なので口をあけると見えてしまうし、他のセラミックの白い歯との違いもはっきりわかりそうで考えてしまいます…。 根の膿み等は見た目にはわからないので、正直せっかく綺麗にできてる12本を10年も経ってない今すべてはずすのに不安を感じてしまいます。 質問ですが… (1)歯医者さんに聞いたら、メタルボンド(8万)の下に、ホワイトクラウン(5万)というのもあるそうです。ホワイトクラウンというものの実物を見たことないのでよくわからないのですが、3万の違いは、見た目や体への影響で大きく差がつくのでしょうか? (2)現在30歳で何年かのうちに結婚・出産を考えてます。出産すると歯が弱ると聞きますが、今12本治療してしまうのと、4本だけ治療しておいて出産後まとめて治療するのとどちらがお勧めでしょうか? (といっても、そう予定通り結婚・出産できるとも限らないので困りますが…)

  • どこの技工士専門学校がいいのでしょうか?

    自分は沖縄在住のもうすぐ24になります。 自分は歯科技工士に興味を持ち、専門学校を探しています。沖縄には学校が無いようです。 できるだけ値段の高くなくしっかりした所がいいです。 あと、自分頭はあまり良くありません。勉学から離れて4年になりますが、いざやってみるとかなり忘れてひどい状態ですが、がんばりたいと思います。 場所はできれば都市圏がいいかな? あと、体験入学とかもやっているところがいいです。交通費半額免除などが付いていたら嬉しいです。 ちょこちょこ学校サイトを見ているのですが、いろいろな締め切りが近かったりします。お金もかかりますのである程度時間の余裕も欲しいです。 できるだけ若いうちになった方が有利だと聞いているものであせっています。思い切って1年先送りにしたほうがいいのでしょうか?