kaltetsu の回答履歴

全119件中81~100件表示
  • 2台目のパソコンへの通信方法について

    5年程前に購入したデスクトップパソコンを1Fで使用しています。 ヤフーのADSLです。 この度、2台目のパソコンを購入し、 1F,2Fとどちらでも、同時でも使用したいと思っています。 この場合、どういった手法が容易でコスト的に良いのでしょうか? 私の狭い知識の範囲では、 (1)無線LANでのネット接続に変更する (2)現在のルーターからの配線を分配器で2本にする と思っています。 (1)は、無線LAN用に、契約をしなおしをしなくてはいけないと思いますし、 1台目のPCが古いので、無線LAN用の備品を購入しなくてはならない?、 又、1ヶ月の料金が上がるのではないかと? (2)は、分配器とケーブル代がかかるのと、配線を2Fまで持っていくのが大変かと? 私なりの知識ですが、 どのような方法が良いのか、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • おすすめ無線LANは?

    この度引っ越しをしまして、インターネットの接続元から離れているいため、無線LANを導入しなければならなくなりました。 しかし、draft IEEE802.11nやPLCなど、最近新しいものが出ていて、何を選ぶべきか迷っています。 100Mの高速な通信が通っているため、基本的に速度が速いものがいいです。 OSはXPのPro、デスクトップPCです。 ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 家庭内電線をLANとして使う方法がありますが

    家庭内電線を利用して(コンセントにを差し込むだけ)LANを構築する機器が売られていますが、なにか問題点はありますでしょうか。 設置にはその製品を買って設置するだけで実現できるのでしょうか。プロバイダー、電力会社等に申し出る必要はありますでしょうか。親機は根元に置くようですが、家内でどこが大元になるのか分かりません。どこになるのでしょうか。

  • PLC(高速電力線通信)について

    前回、皆さんからPC増加による無線ランについていろいろと教えてもらいましたが、購入の段階で、PLC(高速電力線通信)というものがあるのを知りました。壁のある別室、2階などに良いとのことですが、次の内容で接続ができるか教えてください。 (1)現在、ヤフーBBトリムモデム有線タイプでヤフーBBのIP電話を使用しています。 直接、有線ランでディスクトップ型パソコン(windows XP)に接続しておりますが、どのように接続するのですか。 (2)特に、2階にノートパソコン(windows vista)を設置しますが、その場合どのようなものでしょうか。 (3)ヤフーBBのIP電話に関してはどのようになりますか。 (4)PLC(高速電力線通信)を販売しているメーカーには、アイオーエーデータ、パナソニックがありますが、その違いはいかかがですか。おすすめはどちらがよいですか。 よろしくご教授をお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANを設置するのですが、家屋が離れている場合は、 設置は可能ですか? ちなみに家屋は7~8m程離れています。 電波の状況(速度が落ちるなど)やセキュリティの面での 問題点があれば教えて下さい。

  • LANケーブルを差し込む モジュラージャック

    現在、無線LANを使用してインターネットに接続をしています。 しかし、やはり有線LANを使用して接続を行った方がいいと 知人に言われたので、LANケーブルを使用したいと考えています。 しかし、モデムがある部屋は二階にあり、PCを使う部屋は一階に あります。こういう場合には、どうすればいいのでしょうか。 以下のことを検討しています。ご意見をお願いします。  1)LANケーブルの長いものを使用  2)部屋にLANケーブルを使えるようにする。   LANケーブルを使用できるようにするには、   工事をする必要があるのでしょうか?   どの程度のお金がかかるのでしょうか。

  • PLC アダプター導入..に付いて

    スイマセン、どなたか教えてください。 私はアマチュア無線を楽しんでおります。自宅にLANケーブルに 変わってPLCアダプターを導入すると、無線機自体にノイズが発 生する要因となるのでしょうか? 外線系のPLC方式展開をノイズが発生すると言って阻止された経緯 もあるようですが、一般家庭内程度のPLCは如何なのなんでしょう か、返信お待ちしています。よろしくお願いします。

  • もう一台のPCを有線で接続するには?

    タイトルの通りです。。 無線よりお金があまりかからない有線が気になったので質問させて頂きます。 まずリビングに置いてあるデスクトップは有線で電話回線とADSLモデムを通してインターネットを利用しています。 私自身の部屋にインターネットを引きたいのですが、有線だとどうしたらいいのでしょうか。 壁を壊すなど工事をしないでも何とか有線を自室のノートパノコンまで 引けるのでしょうか? リビングのデスクトップパソコンから自室のノートパソコンまでの距離は10m~15mくらいです。 後どのような物が必要になってきますか? 色々ご意見お願いしますm(_"_)m

  • ADSL回線でPLCは・・・?

    現在ヤフーBB12M契約で無線LAN&有線LANの2台のパソコンを接続しています。 しかし最近無線LANの接続状況おもわしくないので PLCの導入を考えています。 PLCは光回線でしか有用でないと聞いたことがあるのですが いかがなものでしょうか? また ヤフーBB(12Mもしくは他の契約)でPLCを使用して いらっしゃる方はおられないでしょうか? なお無線LANの親機は2階に設置し1階に設置のパソコンが無線LANでつながっている状況です。

  • コンセントで差し込めば、できるネットは、もう実用化されているのでしょうか。。

    コンセントで差し込めば、できるネットは、 もう実用化されているのでしょうか。。

  • Bフレッツの無線LANで

     ひかり電話用のRT200-KIにNTT東のカードを2枚レンタルで無線LANにしていて、18Mぐらい出ていますが、レンタル料が毎月630円かかります。このまま使用した方がよいか、市販品にした方が得か、屋内の電気コンセントで接続できるようになるらしいですが、これが改良普及するのを待つのが得か、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#62440
    • FTTH・光回線
    • 回答数3
  • PLC 親機と子機の違い

    PLCを使おうと思っているのですが 親機と子機の違いがわかりません。 親機は何をするために親なのでしょうか? メカニズムが知りたいです。

  • PLCについて

     I・O DATA製品のPLCの購入を検討しています。  PLCのメリット、デメリットについて教えていただけませんか?    現在私は、Windows Me を使用しています。Internet Explorerのバージョンは5.5です。  PLCを使用するには、OSのバージョンを選びますか?  Internet Explorerのバージョンをえらびますか?  どなたか詳しくわかる方、どうぞよろしくお願い致します。    

  • wiiとネット接続について

    現在 ADSLの有線でネットにつなげてます。 3歳の娘と9ヶ月の長男がおります。 ウチはアパートの1階です。パソコン1台。 Wiiとネットを接続するには どの方法が一番簡単で 使いやすいでしょうか。 専用のUSBは 常にパソコンの電源を入れておかなければならないという事 無線は ゲーム時に リモコン操作とのタイムラグが心配なのと パソコン使用時のセキュリティも心配です。 有線接続は 配線が沢山あるのと モデムと Wiiの距離が離れているため 小さい子供が線を触る心配があります。 この機会に無線も考えておりますが レンタルだとNTTで月1350円といわれました。 無線なら購入したほうがよいですか? 最後に Wiiは ネットにつながなければ 楽しさは半減してしまいますか? 新しいソフトは高いので ネットで 昔のゲームをダウンロードして遊びたいと考えてます。

  • 地下室に無線LANの通信は届くのでしょうか

    引越ししたのを機に、光ファイバ、無線LANを導入したいと考えています。 設置場所は、木造の一戸建てです。光ファイバの工事は4月の半ばを予定しています。 家の構造は、地下室(コンクリート)、1階、2階が木造です。 家自体は極めて小さな住宅です。 現在、1階の居間に電話回線が来ており、普通の固定電話を使用しています。 ここにある電話回線のジャックを使って、外から光ファイバの引込み線を入れたいと思います。 質問は以下です。 1.1階の居間に無線LANのアクセスポイントを置くと、2階での通信はまず使用が可能だと思うのですが、地下室はどうなのでしょうか。場合により違うのでしょうが、一般的に言って、小規模住宅の地下室(壁がコンクリート)では使用できるのでしょうか。メインで使用するデスクトップPCをこの地下室に置きたいのです。  ちなみに、関係ないことなのかもしれませんが、先日、セキュリティのセコムの営業の人が来て、ホームセキュリティのコントロールパネル本体を居間において、各部屋に信号が届くかどうか確認してもらったところ、地下室にも支障なく信号が届きました。 2.光ファイバを引き込む予定の電話のジャックは、変な場所にあります。電話機は同じ居間の、ジャックから少し離れたところに置きたいと考えています。この場合、通常ならジャックから電話機まで電話ケーブルを壁に這わせなくてはならないと思いますが、電話機も無線LANのような機械でケーブルなしで設置することができるのでしょうか。

  • 鉄筋の建物内で無線LAN

    宜しくお願い致します。 鉄筋の建物内で、無線LANを構築したいと考えております。 建物の2階と3階で無線LAN接続をしたいのですが、大きな工事はできれば避けたいので、バッファロー等から発売されている製品でそのまま接続できる製品はありませんか? バッファローでも事前調査と工事などを引き受けてくれるようですが、相当な費用がかかりそうなので、できれば店舗で販売している製品を買って来て、そのまま通信できれば最高に理想的なのですが・・・。 既に鉄筋の建物内で工事無しで接続できている方のご意見がお聞かせ頂けると本当に助かります。 何卒、宜しくお願い致します。

  • PLCアダプタについて

    PLCアダプタを購入したいのですが、説明図に「ルーター付きモデム」が描かれています。これも用意する必要があるということですね。いわゆるコンセントにつなぐだけでインターネットにつながるという、簡単なうたい文句どおりにはいかないのではないでしょうか。

  • 新幹線の座席

    新幹線の座席はどの辺りが快適だと思われますか?車両の一番前?一番後ろ?真ん中辺り?どの辺りが人気ですか?あえて人気のところは避けて空いてそうなところを利用するのもありかなとも思うのですが。2人なんですが3人掛けに窓側から2名っていうのも良いかなと思ってるのですが。空いてたらなのですが。平日昼の利用です。 後、金券ショップなどで購入した指定席の座席指定を頼むのは旅行会社の窓口でも良いのですか?リアルタイムで空席状況が見れるのですか?また、通常の新幹線の乗車券のみを旅行会社で買えるのでしょうか?買えるのなら料金は正規のJRで買うのと同じですか?

  • お勧め接続方法

    PLC 無線LAN 有線LAN等いろいろありますよね 僕の家はリビングにルータや電話回線があります 僕の部屋でインターネットをするためにどのような接続方法がいいのか検討しています 僕の部屋でインターネットする場合24時間使うので セキュリティの 問題と接続スピードの問題が重要です どれがおすすめですか お勧めしてくださった場合できるだけ詳細に教えてください 例えば有線LANがお勧めなら配線をどうのこうのというように教えてください 無線LANならセキュリティ上問題ないのかとか

  • Panasonic PLCと無線LAN

    これはどちらかといえば有線LANで電源コンセントを利用したものですが電波を出してないのでセキュリティbは安全ですか?ルー多機能はないですが。