kaltetsu の回答履歴

全119件中61~80件表示
  • PLCの良否

    やっと我が家にも今月から光が届くことになりました、パソコンは2Fにありますので光のモデムはそこに置きますが、1Fの居間にインターネットを引っ張りたいのでPLCを購入してはと考えてインターネットで経験者の感想を読んでみると比較的否定的感想が多いように思います。 無線LANを途中でブリッジして1Fに転送するのとPLCでブレーカー経由で回すのとどちらをおすすめでしょうか。 お値段的には無線LANの方が安くあがるようですがブリッジするにしても途中のいいところにコンセントがないわけで。どこかのメーカーのPLCで3ヶ買ってブリッジすれば減衰が少ないと言うのもありましたが。

  • PLCと無線LAN併用とはどういう意味なんでしょうか?

    PLCと無線LAN併用とはどういう意味なんでしょうか?  パソコンをもう一台購入するにあたり、無線LANか、PLCかで悩んでいます。 それで、バッファローさんのカタログを見ていたところ、 PLC(高速電力線通信) 無線LANとの併用で、インターネットがさらに快適に!見たいなことがかかれていましたが、 これはつまりどのような意味なんでしょうか?? 無線LANか、PLCかで悩んでいたので、二つを併用することの利点が いまいち判りません。 宜しくお願いいたします。

  • 無線LAN接続の最適化

    いつもお世話になっております。 今回質問させて頂きたいのは無線LANでの接続についてです。 現在、我が家の1階にある「ルータ→2階のPCを無線LAN接続」での接続をしていますが、どうも速度が遅い&不安定です。 またこのたびPS3を購入し、オンラインで対戦等をしたいと思っています。 そこで接続環境を「ルータ親機→新設で2階に無線LAN子機?→PC、PS3」などにしたいのです。つまり障害物での速度の劣化を最小限にできないかと。。(自分の部屋に電話回線がないため、親として使用することもできません:;) 親機がバッファローなので、子機も同じメーカーの物を使用したかったのですが、クライアント側が11aで親側が11gもしくは11bという通信形式になるようです。 今回のクライアント側(PS3側)が11aという通信形式に対応しておらず、他メーカーでそのような子機があるのかどうか知りたいと思っています。 もしくはPCやPS3から有線で子機まで繋ぎ、そこから無線で親機まで といった使い方の出来る物を探しております。 わかり辛いとは思いますが、回答いただければと思います。宜しくお願いします。

  • 無線LANでの通信速度

    現在、光回線でのインターネットの接続を考えています。 マンションがフレッツ光とビビックに対応しているため、どちらか金額が安くなるほうで接続する予定です。 しかし、部屋の配置上、有線LANではつなぎにくく無線LANで接続しないといけません。 そこで、お伺いしたいのですが、有線でつなぐのと無線でつなげるのとでは、通信速度はどれくらい変わりますでしょうか?せっかく光に変えても今(3Mくらい)と変わらないのでは意味ないですから。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続について

    PC素人です。現在、寝室にADSLのケーブルが来ています。そこからyahoo.bbのモデムでPCとリビングに繋いでいます。(リビングのコンセントのジャックパネルにLANの差込口があり接続するとインターネットに接続できるようになっています)現在、リビングのジャック部のLAN差込口にはTVとの接続をしています。すなわち、あいているLANの口はありません。リビングで無線LANを使いインターネットをしたいのですが、何を買えば良いのでしょうか?イメージとしては、ジャックの口に無線LANの機械を繋ぎ、そこから、TVに繋げば良いのでしょうか?教えた下さい!

  • 無線ランの使用距離について(鉄骨マンションの角~角でもOK?)

    無線ランの購入を検討しています。 (バッファローAirStation HighPower WHR-HP-G) 2LDK鉄筋マンションの南角部屋にに親機をおき、 距離7~8メートルほど離れている(間にトイレやバスあり)、 反対側の北角の部屋まで無線をとばしたいと思っています。 聞くところによると、鉄骨マンションですと、鉄骨がじゃまして、 まれに電波が届かない場合があると聞いたのですが、 そのようなことはありえるのでしょうか? 工事をしてみないと分からないことらしいのですが、 初期費用もかかってしまうため、参考程度でも構いませんので、情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ブロードバンドルーター

    近々PCを買おうと思っているのですが 一階にブロードバンドルーター・回線終端装置が 新しいPCを置こうと持っている部屋が二回にあるのですが LANケーブルは10~15Mぐらいのものを使おうと思っているのですが LANケーブルの長さが違うと回線の速さも変わってくるのでしょうか? また、ブロードバンドルーターも、速さが違うと目に見えて変ってくるのでしょうか? PCの主な目的はオンラインゲームなのです。

  • PLCの使用感って…?

    月額無料のオンラインRPGにちょこちょこ手を出したりしてるんですが、ネットワークの最末端が無線LANであるためかどうにも細かい反応が遅れる気がします。 WZR-HP-G54~WLI-PCI-G54間でだいたいリンク速度が11~24Mbps、電波は「弱い」か「非常に弱い」状態です。 リビングに置いてある共用機(スペックは自分の機種より下、ただし有線でADSLモデムに直結)の方が動きにストレスを感じません。 これをPLCに変えたらどんな具合になるものでしょう? 仮にも有線で通信するものなんだからある程度は改善されるんじゃないか、と期待しているんですが… なお、家はマンション、配線は把握していませんがおそらくリビングと自分の部屋との間にはブレーカーが挟まっていると思います。(ブレーカーの細かい仕様などは把握していません) LANケーブルを引き回すという解決策は無しで、PLCに関する知恵や実体験をお聞かせ下さい。

  • PCと電話の位置

    今年の夏に我が家を新築しました。 その際、ネットワーク環境も分らず、工務店の言われるままに配線をしました。そのため、とても不便で困ってます。 間取り上、PCコーナーは家の端にあり、そこにデスクトップのPCを置いてます。本当は電話機をリビングに置きたかったのですが、ADSLのルータを繋いでいるため、やむなく狭いPCコーナーに置いてます。 そこで質問なのですが、どうすればPCはPCコーナー、電話はリビングに配置することが出来ますか? なるべくなら、長いコードが見えるのは避けたいと思ってます。 現在はADSLを使ってますが、光に変えても構わないと思ってます。 無線LANというものもあるようですが、仕組みがイマイチ分りません。 リビングとPCコーナーには電話線の差込口はあります。また、PCコーナーには、空管を通すところが一つあります。 当方の勉強不足だったとしか言えませんが、いいアドバイスをいただけないでしょうか。 また、その際、何が必要か、どんな費用がかかるかなど教えてくださると幸いです。宜しくお願いいたします。

  • PLC

    PLCにしたいと思ってますが無線より有効でしょうか? 

  • プロバイダーについて

    こんにちは。 現在、自宅に無線ランを導入しようと考えています。 しかし、色々調べたのですが、どのプロバイダーがよいのか一概に決めることができません。 どのようなプロバイダーがよいのかアドバイスお願いします。 学生で一人暮らしのみなので、なるべく安くて下り速度が高速なプランがいいかなと思っています。 あと、下宿先を工事するわけには行かないので、電話加入と回線工事は不要だと思います。 一応今のところは無線ランのみ使えれば大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 無線ルーターとPLCアダプター(2つのパソコン)

    多くの方々が質問されていますが、すっきりしないので質問させてください(-"-) eo光で現在 windows XPを使用し電話線が2つ以上あるので電話機と違う部屋に電話線→モデム→LANケーブル→PCで接続しております。 windows95のPCがあるので、それにもネットを繋げたいと考えています。しかし、2つのパソコンをつなげると 線につまづく祖母の存在と部屋を開けっ放しにしたくないという次女がいます(;_; 無線ルータの存在を知ったのですが、これはパソコン契約時の無線LAN(家中どこでも繋がるもの?)とは違うのでしょうか?? そもそも モデム ルータ LANの違いが理解し切れません。 説明書のまま四苦八苦しながら接続したのに不評で すぐに取り外すことになりました(・_;) ルータというものは1万円前後の代物らしく理解してないままとりあえず買うには厳しいですし・・(~_~) チラシでPLCアダプターというものを見つけましたがこれはルーターとは別物なのですか?? 何か一言でも十分です!!お声を聞かせてください!!!

  • PLCと電気代について

    PLCを利用しようと思うのですが電力線を使うということで電気代に変化が出ないか気になります PLCを使用する場合電気代は気にしたほうがいいのでしょうか? それとも電気代には支障はないのでしょうか?

  • いくつかのネット速度に関しての質問

    ネット速度当のいくつか質問があります。 1つでも答えれる質問がありましたら、お答えしていただければ幸いです。 【1】一階に親機と無線ルータを置いて2階でネット接続しています。 thinkpad R40のパソコンに無線LANカードを挿してネット接続するのですが、10分ぐらいで接続を遮断されるか、ネット速度がひどく落ちてしまいます。無線LANカードにhigh pawerが付いているのと、もう1台のthink padではこのような症状は出ずに普通にネットサーフィンは出来ますので距離は関係なさそうです。 また、R40のPCがとても熱くなるのでそのせいなのでしょうか? その症状を防ぐためのツール又は対策方法はないでしょうか?? また、無線ルータとP無線LAnカードは両方ともBUFALO製です。 【2】無線LANカードはhigh pawerが付いているのですが、 無線ルータはhigh pawerが付いていなくてではなくごく普通の無線ルータです。 high pawerが付いてるのに変えると、通信速度は上がるのでしょうか?? 【3】旅行先でネットをしましたが、フリーソフトを落とすときにダウンロードの平均速度が1秒間に7.5MBも落とせてびっくりしました。 家で使っているのはせいぜい平均100KBぐらいです… 家はADSLです… やはりADSLと光とはネット速度がぜんぜん違うものなのでしょうか? また、最新のPCを買えばネット速度が上昇しますでしょうか? 【5】BAFFALO製のAOSS対応のUSBでネット接続できるものは出てないのでしょうか?検索してもネット接続した状態でそこからUSBから無線を飛ばすという物しか出てこなかったです。あるいは、そのような商品はないのでしょうか? 【6】よく無線LANカートとかルータに54Mbpsとか2.4GHzとか11g/bが表示されていますが、どういった意味なのでしょうか? 【7】最近、コンセントでネットを出来るものが出てきましたが、ネットの通信速度等は使普通に接続した有線LANと同じ速度なのでしょうか? あと、光とADSLでも通信速度は同じになってしまうのでしょうか?? 長々と書いてしまいましたが、わかる範囲でいいのですのでご回答お願いできないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 無線LANを有線LANにかえたい!けれど家が都合よく作られていない!

    私、実はインターネットの接続に関して少し知識がかけていると思います。すみません 質問は --------------- 有線を部屋を超えて通せれるかです。 ストッパー??をつけて壁伝いに有線を通せるようですけど 部屋が石でできた壁なのです。これはストッパー?も使えないんじゃないかと この問題は解決できるでしょうか?解答まってます

  • パソコンの増台の場合・・・。(Yahoo BB)

    今、YahooBBを利用しています。 隣の部屋にもう一台PCを増やし、インターネット利用したいのですが、 無線LANなどで、とばす事は可能なのでしょうか? Yahooのカスタマーの方の話だと、出来るそうですが、 実際に出来なかった人も居るようなので、不安です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ADSL・FTTH・PLCについて

    自宅でインターネットを始めたいのですが、インターネットの事が詳しくないので質問させて頂きます。 今のところ候補は第一希望ADSL、第二希望FTTH、第三希望PLCです。 そこでお聞きしたいのですが、 (料金の事は気にしてないので、料金以外の事で) それぞれの特徴、利点、欠点などをを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kima02
    • ADSL
    • 回答数2
  • 光2台目のデスクトップ

    現在自宅一階に光(ルータRT-200KI)で繋いでいるデスクトップが一台あります。 二階にもう一台デスクトップを増やしたいのですが この場合はやはり二階の部屋に電話線をもうひとつひっぱる感じになるのでしょうか? どなたかご回答くださると助かります。 よろしくお願いします。

  • Powerbook G4/550(チタン)の無線Lan

    一軒家に引っ越す事になり、始めて無線LANに挑戦するのですが、わからない事が多すぎるのでどなたか教えてください。 2Fから(AirMac ExpressかAirMac Extremeを予定)1FのPowerbook G4に無線でネットなどを行いたいのですが、私のPowerbook G4にはAirMacカードが装備されていません。(もう販売中止)そこで、他社のLANカードを考えているのですが、設定などが簡単で安定していてなるべく通信速度の速い物はありますか?ネットでいろいろ調べてみたのですが、情報が新しくない物もあり混乱してしまってます。 バッファローのAirStationやSONNETのAria extreme (G54-CB)などでいいのでしょうか? 機種はPowerbook G4/550(チタン)/OSX10.4.8です。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kobkob
    • Mac
    • 回答数3
  • 3階の部屋に接続できません・・・

    1階にメインのPCを置いています。 その他にノートを無線で使っていましたが、 3階の自室にデスクトップを買いました。 ノートの接続も安定していなかったので危惧していましたが、 やはりダメでした。 入ってくるのは隣のマンションの無線ばかり。 えぃっと使ってしまうわけにもいかず・・・ 対応策としてパナソニックのBL-PA100KTというPLCを買うように 叔父から薦められているのですが、本当に これが最善なのでしょうか? 今までPCに関して人任せでやってきたのでネットワーク関係は全く無知です。 お知恵拝借できれば幸いです。