kaltetsu の回答履歴

全119件中41~60件表示
  • ネット接続。方法はないのでしょうか。。

    こんばんわ。質問させていただきます。 先日会社の寮に入ったのですが、ネットを使える環境ではありません。 どうしてもネットを接続したいのですが、平社員の私だけが個別にネット工事をするなどできません。 四階建てのアパート寮で一回は会社になっており、ネットを使えています。何とかここの環境を駆使して私の部屋(三階)で使う事はできないでしょうか?無線を使った方法などありますが、三階まで使える商品など売っていますでしょうか? LANケーブルを直で引っ張るのは無理です。 皆様、何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 下宿生活でのインターネット接続利用について

    子どもが大学で下宿生活をしますがインターネットをどのようにして 接続利用したらいいでしょうか?

  • デスクトップPCと無線LAN

    こんにちは。 最近新しいパソコンを買いました。モデム、ルータ(BUFFALO)は家の一階にあります。 しかし私は2階からインターネット接続をしたいと思っています。この前までは無線LANカードを使って接続していたので問題ありませんでした。 しかしデスクトップとなるとどのようにすればいいのかわかりません。 USBに接続する無線LAN機器を購入した事があるのですが、それだと著しく接続速度が遅くなってしまいます。流石にそれはきついのでどうにかしたいのです。 デスクトップパソコンで無線LANインターネットを行うにはどうすればいいでしょうか?

  • 電灯コンセントから接続できますか

    インターネットをしたいのですが、コンピュターショップで 家庭用電灯線に間違っているかもしれませんが コンセントを差し込んだルーターより ネットができる装置を販売していましたが、 そんなことができるのでしょうか。 プロバイダーの契約は光回線とか引かねばならないような 宣伝が多くみられますがどういうふうにするのでしょうか 教えて下さい。

  • air macの中継器

    僕の部屋は電話回線から40メートル以上はなれているのですが、おそらくairmacでは電波受信できないとおもうので、だれかair macの中継器があったら商品URL貼ってくれませんか?

  • PS3のネット接続について

    現在、無線LANのルーターがある一階においているのですが、テレビを買う機会に二階の部屋に持って上がりたいと思っています。 しかし、二階の部屋にはPS3をネット接続するための設備?がありません またPS3が20GBなので、無線もできません そこで、一階においてあるルーターの電波を二階でキャッチしてそれを有線でPS3に接続したいと思っています それは可能でしょうか? また可能なら、それはどのような機器を買えばいいのでしょうか? 下手な文章で分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いします

  • インターネットを二階でやるには

    現在一階でインターネットを有線でやっています そこで今二階でもインターネットをしようと考えています 無線でやりたいのですがどのような機器が必要なのでしょうか? ちなみに家の構造は鉄筋二階建てです。 プロパイダーはyahoo!BBです

    • ベストアンサー
    • arabikku
    • ADSL
    • 回答数5
  • L1,L2相の見分け方について

    単相三線式の引込みで、ある部屋に来ている100Vコンセントが L1,L2相のどちらから来ているかを簡易的に判別する方法はありますでしょうか? 但し分電盤のブレーカーを順番に落としたり配線を辿ったりするのは 無しで。。 というのも、電力線PLCは同相どうしでしか通信ができない ような事を聞いたもので  これはほんとうでしょうか? 宜しくお願いします

  • フレッツ光とeo光

    ADSLから光ファイバーへ変更を検討しているのですが、CM等でよく聞くフレッツ光とeo光のどちらにすればいいのか悩んでます。パンフで比較はしてみたのですが、素人なもので、専門用語的な部分などであまりよく理解できず、比較しきれず困っております。。 どなたか、ご教授お願いしたいのですが、宜しくお願い致します。 検討しているのは、 光インターネット(一戸建てタイプ)、光電話、光テレビを同時に引こうと思っております。テレビは現在住居が電波状況悪く有線ケーブルTV(大阪市内です)を契約して観ているのですが、TV観るだけで4千円以上と高く、この際TVと電話もセットでと…。合わせると今より安くなりそうなんですが、付随機器等で合計面でどうなのか?とゆうのがパンフではいまいち理解できません…。 eoは光がコンセントからパソコンにつなげられるとありますが、この場合無線LAN等無しでどこの部屋でもコンセントのそばでパソコンが使えるとゆう意味なのでしょうか? どなたか、同じような事を比較、検討され、結果安かった方、してよかった方などご意見ありましたらご伝授お願い致しますm(_ _)m

  • パソコンを1Fから2Fへ移動したい・・・

    自宅1Fで使用しているパソコンを2Fに移動したいと考えています。 回線は光ファイバーです。2Fで使用する為にはもう一度回線の工事が必要ですよね?今まで使用していた回線からではケーブル(?)の長さが足りません。 また、移動の際に注意することがあれば教えてください。 パソコンについて詳しくないのでよくわからず困ってます。よろしくお願いします。

  • 有線LANについて

    現在、自宅にPCが3台あります。Yahooの無線LANパックに加入していますが、USBアダプタが故障したため、現在は3台とも有線で繋げて使用しています。今のところ、3台とも1mくらいの距離で使用していますが、近日中に引っ越す予定があり、1階と2階に別れて使用することになりそうです。無線LANにしたいと思うのですが、なんだかとっても複雑なので、有線で使用しようかと思っています。1階に現在使用しているモデムを置く予定ですが、それだとどうしても2階まで引くケーブルが長くなってしまいます。電話の移転工事をする際、2階にもモジュラージャックをつけてもらおうと思いますが、その場合、モデムはもう1台必要ですか?1階、2階にPCを置いて有線で使用する方法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 家の中の電話線とLANケーブルの配線のこと

     現在、実家の父のためインターネットを始める事にして、プロバイダーを決めて工事などの順番待ちです。家の中の電話位置からの配線をかんがえていますが、居間と食堂の2箇所で有線でインターネットが使えるよう考えています。 電話工事の時に電話線とLANケーブルの配線の関係をどのようにしたらよいか、迷っています。電話位置からどちらも、10M~20M離れています。電話工事で分岐するのが手っ取り早いのかとも思いますが、8MのADSLですので、速度もおとさず且つ安価にするのであれば、どのような方法がよいのか。お教え頂けませんか。 パソコンOSWindows Vista Home Basicです。 メモリー 2G CPU  1.8GHZ

    • ベストアンサー
    • ihuyi
    • ADSL
    • 回答数6
  • MACの無線ルータとAIR MACについて

    パソコン初心者です。どうぞよろしくお願いします。 我が家にはWINとiMAC(MAC OSX 10.4.11)が一台ずつあり、ネットを利用する際にはモデムを差し替えて使用しています。 この度、2台を同時に使用できるようにフレッツ光にすることにしました。 MACを家の2階に置いて無線で使用したいと思い、NTTに問い合わせたのですが、MACの無線ルータはNTTでは売っていないので市販のものを購入して欲しいということでした。調べてみたところ、ルータにもいろいろあるようなのですが、どのような基準で選べばいいのでしょうか。オススメがあれば是非教えて下さい。 また、AIRMACというのはどういう機能なのでしょうか。AIRMAC EXPRESSというのは無線ルータのことですか? 自分のMACがAIRMAC機能を使用できるかどうか(AIRMACカードが内蔵されているかどうか??)はどのように知る事ができますか? よく分かっていないので質問がずれていたらスミマセン! 回答お待ちしています!!

    • ベストアンサー
    • ipvt
    • Mac
    • 回答数3
  • LAN接続について

    最新型11n無線LANにしようか、PLCアダプターにしようか、どっちが買いか悩んでいます。詳しい方宜しくお願いします。

  • インターネットのことで困っています

    最近パソコンを買って家に二台PCがある状態なんですが、片方は二階に持っていきたいと思ってます。一応どちらでもインターネットができるようにしたいんですがどうすればいいんですか?いままで使っていたPCはインターネットはできます。ほんとにパソコン初心者で困っています。教えてください。

  • ネットワークに接続する場合に必要な機器について

    文章が拙いかもしれませんがお許しください。 当方、一戸建ての二階にCATV(JCNよこはま)→モデム→本体 と繋がっている環境にあるのですが、新たに一階にパソコンを一台設置することにしました。 その旨を家電量販店の店員に尋ねた所、無線だと混線が予想される為、PLCアダプタを使用しての接続が望ましいと言われました。 そこで質問なのですが、二階からの接続方法としては、 CATV→モデム→ルーター→パソコン         ↓        PLC親機(二階)→PLC子機(一階)→新規パソコン 上記のような環境を整えれば大丈夫なのでしょうか? モデムはプロバイダからのレンタル(SURFboard SB5101) ルーターはバッファローのBBR-4HG PLCはパナソニックのBLPA100KTを購入予定です。 その他にも、ルーター・モデム・PLC間の相性についてや、バッファローのルーターのプロバイダ対応表に使用中のプロバイダ名が書かれていなかったので不安になっています。 それらの点もご存知の方でしたら、含めてご回答頂けるととても助かります。よろしくお願い致します。

  • PLCアダプター

    PLCアダプターを購入しようと思うのですが、ある人に聞くとノイズがあると言います。どなたか使ってみていかがでしょうか、買うべきかどうか率直なご意見をお聞かせください。

  • 無線LANの費用と効果

    現在真剣に無線LANを自宅に導入しようと考えております。ただ、最近近所の家電店がなくなってしまい、アドバイスを求めることができる人が近くにいなくなりました。そこで、ノートPC2台とも無線LANにする(1台は内臓)場合のルーターを含めた費用や、便利さ・効果など、ご指導頂きたくお願い申し上げます。個人的には、家のどこででもインターネットを使用できる環境にしたいというのが第一目的ですが、プラス面とマイナス面がいまひとつはっきりしないので、費用対効果の面から検討したいのです。すでに導入済の方々、忌憚のないご意見をぜひお寄せ下さいます様、お願い申し上げます。

  • 無線LANの費用と効果

    現在真剣に無線LANを自宅に導入しようと考えております。ただ、最近近所の家電店がなくなってしまい、アドバイスを求めることができる人が近くにいなくなりました。そこで、ノートPC2台とも無線LANにする(1台は内臓)場合のルーターを含めた費用や、便利さ・効果など、ご指導頂きたくお願い申し上げます。個人的には、家のどこででもインターネットを使用できる環境にしたいというのが第一目的ですが、プラス面とマイナス面がいまひとつはっきりしないので、費用対効果の面から検討したいのです。すでに導入済の方々、忌憚のないご意見をぜひお寄せ下さいます様、お願い申し上げます。

  • 新築完成。LANのこと等教えてください。

    現在CATVのインターネットを利用しています。マイホームでも引き続きそれを利用するべく工事も完了しています。(下り最高速度 25Mbps、上り最高速度1.5Mbps) ある程度想定して配線工事をしていただいたのですが、ここにきて急遽夫が「書斎は自分のパソコン(B5ノート・現在は無線LAN)だけを置くようにしたいから、お前のパソコン(省スペースデスクトップ・プリンタ・スキャナ、現在は有線LAN)は寝室にしたら?」と言ってきました。 夫はインターネットをする程度にパソコンを利用するのですが、私はネットはもちろんスケジュール管理から写真・ビデオ管理、テレビの録画にも利用しています。 私のほうが圧倒的に利用時間も多いですので、新居でも私が有線LANを利用したいと思い、書斎に私のパソコン、夫は無線LANでどこの部屋でも利用したらよいと思っていたので、書斎にLAN配線をしてもらっています。 空配管?をしてくれるように親戚の電気店がHMに頼んだというような話を聞いたような気がするのですが、それを利用してLANの工事してもらうのと、PLCアダプターを利用するのと、無線LANで私のパソコンを利用するのと、いったいどれがよいのだろう・・・と悩んでいます。 まだ新築で引渡しを受けたばかりなので、工事するのは避けたいのですが、空配管を利用できるようにするのは、大げさな?工事になるのでしょうか? 寝室には一番見やすい位置に壁掛けテレビを将来置きたいと思い、テレビの同軸ケーブルを入口すぐの壁につけてもらったのですが、パソコンセットを置くとなると入口付近に大物を置くことになり、インテリア的に、また(地震時の)安全性も不安になっています。 すべてにおいてオールOKとなるには、設計段階でもっと考えて置かねばならなかったのですが、いまさら悩んでいる私にどうか救いの手を・・・!! 近い将来、金銭面に余裕があったらキッチンかダイニング用にもPCを購入してパソコンしたいなと思っています。 よろしくお願いします。