simosaku の回答履歴

全501件中261~280件表示
  • リモコン数字ボタンによるダイレクト選局

    パナソニックの地上デジタル対応ハイビジョンTV(TH-32D50)を使っています。 付属のリモコンでは両親が使いにくい(不用なボタンがたくさんある上に押しにくい)というので市販されているボタンの大きいものを購入しました。 そのリモコンには電源、入力切換え、CH上/下、音量+/-、消音、数字(1~12)のボタンがあります。 各メーカ対応となっていたので早速、パナソニックの設定にしました。 電源ON/OFFやCH上/下、音量+/-は問題なく出来ました。 しかし、数字ボタンによるダイレクト選局をすると、地上デジタルのチャンネルを見ていたのに、なぜか地上アナログのチャンネルに切り替わってしまいます。 メーカ(パナソニック)に問い合わせをすると「そのリモコンのメーカに問い合わせてくれ」との回答がありました。 そのリモコンが悪いと言うのです。 でも、この現象はTV側に問題があるのではないでしょうか? 家には別の地上デジタル対応のTV(ソニー製)がありますが、このリモコンをソニーの設定にすれば、数字ボタンでも問題なく地上デジタルのチャンネルのまま選局できました。 どなたか同様の経験された方、改善方法がわかる方、よろしくお願いします。

  • ファンヒーターの燃料が漏れたのですが。。。

    ファンヒーターの灯油が、下の皿にギリギリまで漏れていました、前回の給油の際に、線がうまく閉まらなかったので適当に閉めたのですが、どうも線は関係なさそうです、でも、前に満タン状態でタンクを落下させ、タンク先端の調子が悪くなっていたのは確かです。真ん中を幼くても燃料が出る、中央は引っかかって、へこんだ状態のまま固定される、指で押せば簡単に直るが、また必ず引っかかる。 燃料漏れ以前にも、着火の際にボン!と言うかボッというかそんな音がして灯油の蒸気を吐き出していました。。。多分、叩いて止めるような横着をしていたからでしょうか、、、古い灯油がだめだったのか。。。去年からタンクにいれっぱでした。 この燃料漏れファンヒーターは使用を中止した方がいいのでしょうか(現在使用中)、発火ってことはありえるのでしょうか、アパートの3階ですので飛び降りて逃げるのは困難です。

  • 勝手口ドア交換

    木造のモルタル塗りの家です、勝手口ドアを枠ごと交換したいと思いますが、枠の周りのモルタルを切らなければ枠の交換は不可能でしょうか?もし切るようであればどのようにしたら上手く出来るかご教示ください、お願いします。

  • 柿の木は植え替え可能ですか?

    現在柿の木が庭の家のすぐ前に植えてあるのですが、今度家を新築する際に家をもうちょっと庭までのばして大きい家にしたいと思っています。その時、柿の木があると大きい家にできなくて、木をもちょっと家から離れた場所に植え替えたいと思っていますが、ハウスメーカーさんなど、「柿の木は植え替えても抜いちゃうと根づかない」と言っていたので、諦めていますが、なにか植え替えても根づく方法はありませんか ?木は切ったりはしないで絶対にとっておきたいのですが・・・

  • 電源を入れて5分後に電源を自動で切りたい

    800Wのハロゲンヒーターをトイレに置いたんですが、家族の切り忘れが多く、危なっかしくて使えません。家族といのが60過ぎてるので、キチンと切るように言っても、10回に1回は忘れてます。 800Wの負荷を電源を入れてから5分~10分後には自動で切れるようにしたいんですが、どうしたらいいでしょうか? 市販のリレーだと許容5Aなので、3Aオーバーしちゃうので使えませんよね。(3Aくらいだいじょうぶでしょうが・・・) 照明用のやつだと15Aくらいまで絶えられるものもありますが、1時間単位だし、一回一回ダイヤルで設定しないといけないので、実用的じゃないんです。なんかいい方法ないでしょうか?

  • MFバッテリーについて

    MFバッテリーの充電は、普通のバッテリーの充電器では出来ないと聞きましたが、どのような充電器ですればいいのでしょうか。 また、弱電流ですればと、いいのでは、とも聞きましたが。 どうすれば、よいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 日本海・新潟以北の堤防からの釣果

    今年は大雪による雪解け水が多く、その冷たい水のせいで陸地近くに回遊魚が近寄らなかった。海流が能登半島から陸地を離れ、佐渡島方面の本土から離れた方向へ流れた。 と聞きましたが。 新潟以北の日本海側の皆さんへ。(新潟、山形、秋田) 堤防からの釣果、魚種は平年と比べて如何でしたでしょうか?

    • ベストアンサー
    • xedos
    • 釣り
    • 回答数2
  • VIERA TH-PX600とDIGA DMR-XP20Vで

    昨日購入した、VIERAなんですが見ているうちに画面の明度が少し暗くなったり明るくなったりします。(一定の明度が保たれない時がある)もちろん地デジ接続でどのチャンネルもなります。設定で明るさAUTOは使っていません。 受信レベル度も大体70くらいあります。 もう一つ、DIGAを使っているのですが(VIERA LINK接続)一日に何回か勝手に電源が入ります。これはこういう仕様なのでしょうか? 同じVIERA、DIGAを使っている人で、同じ現象が起きている方がいましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • サンヨー(SANYO) Xacti DMX-C40と同等のデジタルビデオは?また、良い点・好ましくない点は?

    こんばんは。 現在、Xacti DMX-C40の購入を検討しております。 この商品に着目した理由は、友人が使用しており、操作が簡単で複雑ではない事、MPEG4で小型であること、なのですが、私の用途は自身のテニスのフォームをチェックし、悪いクセを見つけたい為です。 従いまして、何か取り立てて旅行で頻繁に使用する、という事ではございません。 デジタルビデオには今まで必要性が全く感じられなかった事から無知同然なので、どなたか下記の点に関しましてアドバイス頂けますと幸いです。 ●Xacti DMX-C40と同等の仕様商品があるとしたら、どこのメーカーの型番は何であるか。 ●自身のテニスフォームを確認する媒体はパソコン・テレビの両方であること ●素人同然でも、それなりに手ぶれせずに撮影が可能な品(操作が単純で複雑な機能がついていない事) ●撮影は日中が主であり、夕刻など暗い時間帯は少ないと予想できている事 ●撮影した画像をPC内に保存でき、またメールでも添付して友人に送信したいこと 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • おねがいします。

    はじめまして、今車を購入しようと考えています。 そこで、トヨタのグランドハイエース・グランビア・レジアス の3車種で迷っていますがグランドハイエースは外装も違うのでわかるのですが、その他2種の違いがいまいちわかりません。 現在乗っている方、良い点・悪い点を教えてください。 宜しくお願いします。

  • (CATV経由?で)BSデジタルを観るには

    マンション建設で電波障害になり 現在 CATV経由?で地上波アナログ放送を受信しています。 (有料チャンネルは映らなくて無料) ◆BSデジタルの無料放送を視聴したいのですが BSデジタルチューナーのみの購入で受信はできるのでしょうか? +BSアンテナも立てないとだめでしょうか? 接続しているCATVはパルススルー方式だとかで 地上波デジタル放送はチューナーを購入すれば アンテナを立てなくても視聴できるみたいなのですが BSデジタルの場合も同じくチューナーのみで視聴できるのか だめなのかがわかりません。 ご教示お願いいたします。m(__)m

  • シャワーを外して洗濯機の注水ホースを付けたい

    シャープ製の全自動洗濯機を使用しています。 現在は専用の水栓(冷水)から給水する方法をとっていますが、風呂の混合栓から給水できる方法はないかと悩んでいます。 うちの混合栓はサーモシャワー(シャワーと、押すと一定量の湯水が出る蛇口。温泉や銭湯とかにあるタイプ。メーカー名は不明。)です。 そこで、混合栓からシャワーホースを外して、変わりに洗濯機の注水ホースをなんとかして取り付けられないだろうかと思っているのです。 普段はシャワーとして使用し、洗濯時のみシャワーを外して洗濯機に給水したいため、吐水部に給水ホースをネジ止めするような方法は使用できません。 説明がうまくできませんが、このような状況でどうにか洗濯機に給水できる方法はないものでしょうか? このカテでいいのか迷いましたが、よろしくお願いします。

  • ビルトインガスコンロの交換

    システムキッチンのビルトインガスコンロの交換工賃はいくらぐらいするのでしょうか。 ホームセンターで売っていることもありますが、自分で交換できますか? 特殊な工具などは必要でしょうか。 資格がある人しか交換できないのでしょうか。注意点を教えてください。よろしくおねがいします。

  • ビルトインガスコンロの交換

    システムキッチンのビルトインガスコンロの交換工賃はいくらぐらいするのでしょうか。 ホームセンターで売っていることもありますが、自分で交換できますか? 特殊な工具などは必要でしょうか。 資格がある人しか交換できないのでしょうか。注意点を教えてください。よろしくおねがいします。

  • FFストーブが点火しない

    トヨトミのFFストーブを使用しているのですが 昨夜突然「点火安全装置が作動しました」のエラーが出て 点火しなくなりました (ストーブは5年目のものです) フィルターを掃除してみましたが変わりなしです 他に考えられる事は何があるでしょうか? (昨夜、ものすごいカミナリがありましたがスイッチや時計はついているので関係ないですよね?!) 以前、トヨトミのボイラーを使用していたときに 近所のお店に分解掃除を頼んだら「トヨトミはメーカーでしか 見られない」と言われた事があります やはりストーブも同じなのでしょうね・・・ 他のメーカーは地域の電気店で見てくれるのにどうして トヨトミはダメなのでしょう・・・・

  • テープカッターの刃をとりつけたい(刃の調達)

    木工で、テープカッターを作っています。 その刃を取り付けたいのですが、刃の調達方法・取り付け方で良い方法があれば、教えていただけませんでしょうか? ・100均でガムテープ用の折りこんで使う刃を見つけましたが、幅が広すぎるのでペンチか何かで両端を切り取ろうかと思っています。 固定は、2枚の板を左右から圧着する予定なので、刃の厚さ分の溝を作ってそこに入れようと思っています。(わかりにくくてすみません)

  • ウォシュレットの不具合(水切れ悪い件)

    最近自宅にて使用中のウォシュレットが壊れたと言うか「止」ボタンを押しても直ぐに止まらず水切れが物凄く悪くて困ってます。 最近友人の家のトイレを使ったら、そこでも全く同じ症状がありました。 よくある話なのでしょうか? *それ以外については何不自由なく使っているので買い換えるつもりはありません。 ただお客さんが来た時のことを考えると・・・。 何かいい対策があれば教えてください。

  • 釣り船

    釣りは殆んど初心者です 2から6人乗りくらいの釣り船の価格と必要な資格と資格を得る為の方法とそれに掛かる費用等分かる方おられましたら よろしくお願い致します またこれらが分かるサイト等がありましたらご教授をお願い致します

  • 釣り道具収納

    みなさんは竿・タモ・クラーボックスなど家のどこに収納されてますか?今度ベランダに小型物置を購入しそこに収納しようと考えているのですが、物置の片側が竿など長いものを収納し、片側にクラーボックスなど小物を収納できるような棚がついているような物置がいろいろ探して見たのですが数が少なく困っています。何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?(いい収納方法やいい物置など)お願いします。

    • 締切済み
    • wo7
    • 釣り
    • 回答数3
  • 電動リールを車のバッテリーに繋いで大丈夫?

    先日初めて電動リールとPE4号のラインを買いました。本来は専用バッテリーを買っておけば一番良いのでしょうが、遊漁船に電源があるので最初の糸巻きだけを自宅でしておきたいのです。 12Vのバッテリーなら車か50CCバイクに繋いでやりたいのですが大丈夫でしょうか?どなたか経験者がいらっしゃれば注意点など教えて下さい。