simosaku の回答履歴

全501件中241~260件表示
  • 子連れでpcができる宿

    今日、旦那と喧嘩しました。 2歳児がいても平気で、pcがいじれる宿を探しています。 泊まるなら、観光地や近場に遊べる場所があると嬉しいです。 それか激安ホテル! ちなみに横須賀市在住です。 よろしくお願いします。

  • アクオスか、ブラビアか

    ここにも何回か質問して、やっとこの2つに絞り込めました。 店にも行ってアクオスとブラビアの違いを聞いてみたところ、 アクオス ブラビアよりは、動きに強い。 音も微妙にいい(ほとんどわからないレベル) 2画面ができる フルハイビジョン ブラビア(Xシリーズ) 画質がアクオスよりいい デザインがGOOD コントラストが強い。 フルハイビジョン どちらも見事につり合ってる機能で迷ってるところです。 売れてるのはアクオスみたいですが・・・ みなさんはどちらを勧めますか? それとも他の液晶の方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • abc0
    • テレビ
    • 回答数8
  • TVからSDに録画したものを携帯で見るには?

    miniSDにSDカードアダプターをつけて、TV(VIERA)に挿入し、 テレビを録画しました。これを、携帯(ソフトバンク911SH)で 見たいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • 10年目の車検、いくらぐらいかかるのでしょうか?

    今年H10年製の車の車検があります。車検に出すのはそれが初めてになるので いくらぐらいかかるのか想像がつきません。 車は中古車で1800ccです。今までたいした不具合は感じませんでした。 走行距離は8万キロ超えです。 お店などによって金額に大きな違いがあるのでしょうか? だいたい検討の付く額でいいので参考にしたいので 教えてください。よろしくお願いします。 10年以上以上たつ車はこれから先、車検が高くなるのでしょうか?

  • CATV回線からの分配について

    今、函館のNCVというCATV回線の環境でインターネットをしています。そして最近、2分配機を買って、片方はケーブルモデム→LAN回線→パソコン、もう片方はパソコンの背面につないで、パソコンで録画をしています。そこで質問なのですが、この度、別にテレビを買ったのですが、そのテレビにさらにCATVのケーブルをつなげるとすると、回線→2分配機→2分配機 という感じで2回2分配機をつなげることは出来ますか? もしくは、3分配を買う必要がありますか? できれば、いまある2分配機を有効利用したいのですが。。。 2回2分配機をつなげて、映るのか、また、映るのであれば、画質についても教えてください。 あと、3分配機の画質はどうですか? どなたか、ご回答お願いします。

  • 液晶TVへの2歳児と1歳児の攻撃

    37型の液晶TVを購入予定です。我が家には2歳と1歳の息子が いてるんですけど、普段から家のブラウン管TVの画面をさわったり 叩いたりしています。 子供がいてる人は、どうやって子供から液晶TVを守っているんですか? 知人には壁掛けにしたらといわれますが、壁に穴をあけたくないので 困っています。 皆さんの意見を教えてください。

  • 自分で温泉を掘る方法は、あるのでしょうか?

    先日、テレビで温泉を自分で掘ってしまったという番組を見ましたが、子どもと遊びながら見ていたので、どのように掘っていたのか分かりませんでした。 もし、ご存知でしたらぜひ教えて下さい。 特に、技術や道具等はありませんので、身近な道具などで掘れると良いな~と思っています。温泉or地下水が豊富なところなので。。。 温泉が掘り当てられた暁には、ご回答いただけた方へご報告&ご招待したいなと思います(笑) お願いします!

  • 景品でもらえるならなにが欲しいですか?

    ガソリンスタンドのキャンペーンで、給油してポイントを貯めて、 人気景品がもらえるとしたら、5000円相当、10000円相当、20000円相当だとそれぞれどんな景品がほしいですか?なにかほしいものがあれば教えてください。

  • 乳頭温泉 鶴の湯温泉の現状

    温泉巡りが好きな会社員ですが、以前よりずっと行きたかった 乳頭温泉郷の鶴の湯温泉に、今年4月に行こうと情報収集を始めました。 すると、昨年2月に鶴の湯温泉の露天風呂が雪崩の被害にあい、 1名お亡くなりになった方もいらっしゃるというニュースが出て きました。 http://www.asahi.com/special/060105/TKY200602100244.html 昨年4月以降は鶴の湯温泉は営業を再開したそうですが、 その後に鶴の湯温泉に出かけられた方はいらっしゃいますでしょうか。 事故以前は、とても人気の高い宿で、サービスの質も高かったという 感想はwebでも出てきたのですが、不幸なことがあった後で、 すっかり寂れてしまって、以前のようなサービスは期待できないという ことであれば、宿泊も再考しようかと悩んでいます。 (逆に、もし以前同様に営業されているのであれば、宿への応援の意味  も含めて、泊まってみたいという気持ちもあります。) なにか最近の鶴の湯温泉の状況をご存知の方がいらっしゃったら、 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 15年位前の留守番電話(KENWOOD、IC-M303)の時刻設定方法

    とっくに取扱説明書もどこかへやってしまったのですが、 KENWOODのIC-M303という留守番電話機、平成4年購入かと思いますが、 時刻設定のやりかたが分かりません。ご存知の方、お願いします。

  • 換気扇のシャッター

    換気扇のシャッターが重く、紐がちぎれてしまいました。本体を交換しようと考えていますが、シャッターは付属しているのでしょうか?

  • TVからSDに録画したものを携帯で見るには?

    miniSDにSDカードアダプターをつけて、TV(VIERA)に挿入し、 テレビを録画しました。これを、携帯(ソフトバンク911SH)で 見たいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • アルミホイルの2wd用は4wdには使えないのでしょうか?

    どなたか詳しい方教えてもらえると嬉しいです。 当方エルグランドの4wdに乗っているのですが アルミをインチアップしようと考えています。 探してみると2wd用4wd用とよく見るのですが 何が違うのでしょうか? 判断基準と2wd用を4wdに使うとどうなるかを 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ビデオを再生しても画像が映りません・・・。

    教えて下さい。5年くらい前に購入したビデオデッキ(SHARP VC-BF200)かなり古いビデオテープを再生した所、画像が映らなくなってしまいました。音声は良好です。どのテープを再生しても同現象になってしまいました。クリーニングテープも使用しましたが改善されません。ヘッド、等の交換が必要でしょうか?

  • 船上での調理

    なんで船上で釣った魚はその場で捌いちゃいけないんですか?

  • 石油ファンヒーター故障 E3 擬似炎?

    ユアサの石油ファンヒーター(三洋のOEM)を使っています。昨日急にE3のエラーコード表示が出て、点火しなくなりました。原因は擬似炎ということですが、擬似炎ってなんでしょうか? ちなみに吹き出しルーバー部分カバーを外すと、正常に動きます。思い当たることは、燃焼筒覗き窓の耐火ガラス(雲母みたいなやつ)が破損しため熱で窓の格子が溶けてなくなりました。耐火ガラスは取り替えて現在は問題ありませんが、覗き窓の格子がなくなった分だけ覗き窓の面積が大きくなりました。(窓の面積15mmx10mm)これと関係あるのでしょうか?

  • 冬なので コーキングしてくれない!

    やっと家が最終段階まで出来上がりました。先日は 外壁から内壁に雨が入って大変悩み、話しても怒ってやってくれなかった大工さんがやっと外壁を外してサッシ周りに防水テープを貼って処置してくれました。それもつかのま、「そんなに雨漏りが心配ならば、冬は気温が低く、くっつきにくいので 外壁のコーキングは今しないで 春になってからやった方がいい。」と言うのです。今やると 剥げると言っています。まだ雪も降っていなくて 気温もそんない低くないのですが、3ヶ月も コーキングしないで 大丈夫でしょうか。私もどうしたらいいのか分からないので教えてください。お願いします。

  • 脱臭暖房器のお勧めを教えて下さい

    トイレに置く脱臭暖房器を探しています。 その名の通り温風で温める暖房と、脱臭機能があります。 2年前の 松下電工EH3680が家にあり同じものを探しています。 ですが、もう販売されていないようです。松下、及び国内有名 メーカーで同製品か、それに匹敵するものを教えて下さい。 EH3680は、かつて1万3000円で売られていたようです。 なお、最近では以下の中国製のものが流行っているようです。 国内有名メーカのものがなければこの中国製を買います。 国内有名メーカの製品と比べて品質どうでしょうか? http://www.dinos.co.jp/s/p392497/ ■商品番号 900-4714-14 ■税込価格 \7,980

  • BS・CS110のアンテナは何処製がいい

    スカパー110及び、BSデジタルを入れるのに、BS・CS110対応のアンテナを購入しようと思います。 しかし、各メーカーから様々な物が出ており、値段もピンキリで何処のを選んでいいか分かりません。 そもそもこれらは何が違うのでしょうか? どこかお勧めのメーカーはありますか? また、一つ気になる点が「右旋円偏波、左旋円偏波(偏波面電圧切替方式)」と「右旋円偏波」がある事です。 スカパー110公式サイトのQ&Aに  Q: アンテナは1台だけで、複数の受信機器を利用できますか  A: はい。現在のところ、支障はありません。※将来的に110度CS放送におきまして、左旋(せん)偏波が利用されるようになった場合は、支障が生じる可能性があります。 と言うのがあったのですが、これに関係するのですか? 関係するようであれば、高くても「右旋円偏波、左旋円偏波(偏波面電圧切替方式)」を買った方がいいのでしょうか? 詳しい方おられましたら、ご教授下さい。 ※BS/CS110チューナー内蔵TVな為、今回はアンテナのみの購入となります。

  • テレビのオン、オフを感知する。

    私はTVの電源がついてるかついてないかが、遠くにいてもわかります。 詳しく説明すると、ドアが閉まってる部屋でも前を通れば 「あ。この部屋テレビついてる。」とか 学校の教室から10メートル位、離れたとこでも 「あの教室のテレビついてる。」など、 100発100中で当たってます。 もちろん音声などは一切聞こえてないです。 最近までみんなわかることだと思ってたんです。 でも最近友達の家で、 テレビが入力切替時の画面が真っ暗で何も画面上に表示が出てない時、 私が「テレビついてるよ?」って言ったら 友達に「どうみてもついてないじゃん~」って言われて 電源ボタンを押したらテレビは案の定、消えました。 そしたら友達にすごいびっくりされたんです。 みんな分からない事なんですか??