tasha の回答履歴

全211件中121~140件表示
  • 1人暮らしに電話加入権は必要?インターネット接続の安い方法…

    今は携帯電話のみなんですが、調べ物や大学からの連絡など やっぱりインターネットがないと不便なので申し込もうと思っています。 速度重視というわけでないので、光でもADSLでもとりあえずネットが使えて安ければいい+IP電話が使えれば◎という感じなんですが、お薦めがあれば教えて下さい。 ADSLの料金って、電話加入権ありorなしで変わりますよね? 光ならいらないけど基本料高いし…固定電話番号?はあってもなくてもとか、色々迷っています… 皆さん電話加入権は持っていらっしゃいますか?そのメリットやデメリットなどあれば教えて下さい。また、どんな手段でインターネットに接続されてますか?

  • 子猫の外出時の排泄について

    最近初めてネコ(姉弟ネコ、いずれも生後2ヶ月半)を飼い始めた者です。 明日近所の動物病院でワクチン接種を受けるつもりなのですが、出かけている間のオシッコやウンチは皆さんどうされているのでしょうか。 まだキャリーバックは買っていないので、ペットショップからもらった段ボール製簡易キャリーバックに入れて連れて行こうと思ってます。 病院も土曜日で混んでいるかもしれず、トイレを持っていく事もできそうにないので、もし途中で排泄してしまったら、どうしたものかと思っています。

    • ベストアンサー
    • botimaru
    • 回答数2
  • I wonder~を使うと、海外では「オカマ」扱いされる?

    入試英語でよく出てくる熟語(というほどでもないですが)に、I wonder~「~かしら」「私は~かなぁと思う」というものがあります。 このうち「~かしら」という訳し方は確かに女っぽいですが、英語の先生が「男性がI wonderを使ってしまうと、オカマと思われてしまう。女が使うのが一般的で、男性ならI'm afraidなどを使うと良い」と言っていました。 これって本当ですか? ただ単に、日本語訳が「女ことば」なだけで、そこまで英語と日本語って連動しているようには思えないのですが・・・ネイティヴや英語に詳しい方レスお願いします。

    • ベストアンサー
    • 67212
    • 英語
    • 回答数5
  • バーベキューの語源

    バーベギュー、それとBBQの意味というか、語源を知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • 助けてください!我が家の猫が・・・。

    実家で真っ白の猫を飼っているのですが、2日前に父が趣味である木彫りに名前は判りませんが、ニスのようなシンナーも混じってて赤茶色の着色料を使い、リビングで作業をしていました。そこへ、走り回っていた猫が液の入ったビンの上を飛び越えた瞬間、ビンが倒れてしまい、幸いカーペットには、赤い点々が付いた程度だったんですが、猫には、思いっきり液がかかり、あごからお腹の辺りまで真っ赤に染まってしまったんです(ToT)/~~~  その瞬間、「ギャオーッ!!」と鳴き、のた打ち回って苦しそうでした。シンナーも混じっているのですぐに風呂場へ連れて行き、洗ってあげましたが、赤茶色の染め液だけは、落とすことが出来ませんでした。見た目が虐待を受けた猫のようになっていて、かわいそうで見ていられません。どうしたら元のように真っ白な猫になるのでしょうか?どなたか良きアドバイスお願いいたします。 (長文で申し訳ありません)

  • 留学された方に質問です

    どの国に留学された方でも結構です。 国外にいた時に、「この国の人のこの行動は理解できなかった!」「この習慣は理解できない!」という体験をお聞かせいただきたいのです。 例えば、アメリカに行った時に、スーパーマーケットで、未清算の商品を食べていた、とか、中国のトイレにドアがないこと、などなどです。。 もし、そういうことをする理由(中国のトイレにはドアがないのは○○だから、とか)をご存知の方いらっしゃったら一緒にお聞かせくださいm(__)m

  • コンサートなどでのマナー

    先日、カエターノ・ヴェローゾの来日公演を見に行きました。 その内容はとても素晴らしいものだったのですが、マナーの悪い方が何人かいたのです。 撮影禁止なのに、途中何度もフラッシュが光ったり、最後の方はなんと、電源を切り忘れたのか携帯の着信音が鳴ってしまった人も! なんだか悲しかったです。 皆さんがライブやお芝居などを見に行った時、こんなマナーの悪い人がいたとか、ここはこうした方が良いんじゃないかなぁ、とか思う事を教えて下さい。 あと、こんな変な人がいたよ!とかも(笑)。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13263
    • アンケート
    • 回答数12
  • ヒッポファミリークラブについて

    「7ヶ国語で・・・」 というキャッチフレーズをスーパーとかで見かけます。 言葉の壁を乗り越えたく、入会を考えているのですが不安 多言語を簡単に話すことが可能のでしょうか? モノにするには、何年もの時間がかかることなのでしょうか? ご意見聞かせて下さい。

  • 仔猫が帰ってきません。。

    7~8ヶ月の仔猫なんですが外に出て行ってしまってまだ帰らないんです。 この猫は拾った時ひどい風邪でまだ少し涙がでるので抗生物質を飲ましてるし1週間前ぐらいに避妊手術したとこなのに・・今日は肌寒いしとてもとても心配です。。捜しに行っても見つかりません。。 どなたか、どのように捜せば良いのか教えてもらえないでしょうか?どうかお願いいたします!! 同じような質問があればごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • mizun
    • 回答数9
  • 文章の途中なのになぜ大文字?

    たまにBBSやメールの中などで、 文章の途中で本当は小文字であるべきなのに、その単語だけ全て大文字で書かれているのを見かけます。 あれはどういう意味なのでしょうか?

  • 質問。(女性の方へ

    身長172で体重50の痩せている男ってキモいですか? 筋肉はある方だとは思うのですが、ウエストや手首周辺がやたら細いです。 現在17です。 どうでしょう?

  • ネコに困っています。

    花壇、菜園などにネコが入ってしまい糞をして困っています。(ネコ好きの方ごめんなさい)菜園のほうは50センチくらいのネットをして守っていますが、花壇は、玄関前のアプローチということもあり、綺麗に見せたいのでネットはしていません。 今までにした予防法は、ペットボトルに水を入れて置いておくのと、コーヒー豆を撒く、あとは、地道に姿を見たら追い払うことくらいです。(全然効果なしです) タネを撒きやっと芽が出たかと思うといつのまにか糞をされてがっくりきてしまいます。 なにかいいアドバイスがあったら教えてください。

  • 家庭教師が来たとき

    来月から大学生の家庭教師(男)に来て貰うことにしたのですが、どういうタイミングでお茶を出したらいいのか迷ってます。お茶だけで良いのかしら?とか、色々考えてしまいます。家庭教師をお願いした経験のある方、家庭教師をやっていた方、どうゆうもてなし(大げさな表現ですが)をしていたか、又はされたか教えていただけないでしょうか。

  • 習い事をする時

    お花の教室で先生のアシスタントをしています。 もっとたくさんの生徒さんに来てもらいたいと 思っているのですが、もし自分が習い事をしたい!と 思ったときにどんな風に探しますか? もし雑誌などで探す場合、雑誌名もできたら 知りたいのですが・・・。 宜しくお願いいたします。

  • 猫の年齢の判断方法は?

    こんにちは。 4日前にのら猫を保護しました。 前歯が上の犬歯2本以外全く無いようなんです!!! 歯茎は綺麗なピンクなので病気ではないと思うんですが。 奥歯はあるのでゴハンはもりもり食べてます。 体が小さいため(2.2kg)1年弱ぐらいかと思ってましたが、 新しい場所(部屋)に行っても物怖じは全くせず、 先住猫がいくらフーシャー言っても相手にもしません。 あまり音にも敏感ではない様子です。 おもちゃでも遊びません。 ただ、ひたすら甘えん坊で起きている間中床をフミフミしています。 かなりのおばぁちゃんなんでしょうか? すでに病院で健康診断はしていますが、 歯について気づく前に行っているので、 特に見てもらってはいません。 子供でもおばぁちゃんでも、 かわいい子には変わりありませんが… 「お前はいくつなのかねぇ?」と尋ねる日々です(^^) 猫の年齢ってどこでわかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bah
    • 回答数1
  • 広島弁について

    広島県出身です。4月から大学進学で他県に住んでます。広島弁って言葉がキツイ感じがするらしいので、使わないよう気をつけているんですが、やっぱし時々出てしまいます。じゃけぇとか。。 そこで質問です。やっぱり他県の人が広島弁を聞いたらキツイ感じなんですか?教えてください。ちなみに男です。

  • 採用試験(筆記試験)について。

    転職検討中、40歳女性です。 先日履歴書を送った会社から、採用試験の案内をいただきました。 実は私、正社員になったことがなく、今まで面接の経験はいろいろありますが、採用試験(筆記試験・面接)というのは初めてなのです。 筆記試験にどんな問題が出るかというのはもちろんわからないことなのですが、それでも何も準備をしないというのは心配でたまりません。 大体の傾向(常識問題とかその他内容について)や、心構え、試験の様子など、大まかで一般的なことでかまいませんので、採用試験というのはどういうものか、教えてください。 ざっと見ておいた方がよい問題集やサイトがあったらそれもあわせて教えてください。 ちなみに仕事は、海運会社の事務です。 (事務経験は必須ではないそうです)

  • 英語は何歳からはじめるのがいい?

     私は、はっきり言って英語が苦手です。 でも、外人の方によく声もかけられるし、何か話さないといけない機会が出来たりして、本当に困ります。  主人の姉も大人になってから、英会話教室に行ったりして、苦労しているらしく回りの大人は、小さい時に英語を習った方がいいという意見で一致しています。  私の友人も、英語に携わる仕事をしている人などは、早いうちからを推奨します。  でも、一体いくつから始めるのがベストなんでしょうか? 今は、1歳9ヶ月なので、TVの子供向け英語番組を見せる程度ですが、「真似っこ」の英語ですが、やっぱり発音が綺麗でびっくりします。  耳が良いし、やっぱり早めがいいんでしょうか?

  • 海外で働くナース

    私は、現在は看護学生で、将来的に、UKかUSAでナースとして働きたいと考えています。そこで知りたいことが2点あります。 (1)UK・USAでナースとして働く場合の、給与や待遇はどのようなものなんでしょうか? (2)UK・USAの看護・医療の水準はどちらがどのような面で優れていて、どのような違いがあるんでしょうか? 実際に海外でナースとして働いている方など、詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • リスニングについて

    現在大学生で、最近TOEICの勉強を始めました。 話によるとリーディングは大学生には難しすぎるということだったので、リスニングを強化しようと思い、書店で教材を買ってきました。 その教材はTOEICの出題形式とまったく同じ構成となっているのですが、5種類ある問題の中で3種類をやって、どれも100問中40問ほどの正答率でした。今の自分なら結構できているほうだと思うのですが、40問正解していても、パートIII、パートIVは言っていることがほとんど聞き取れず、なんとなく答えています。 なのでテキストを見ながらCDで言っていることを確認するということも始めたのですが、それだと見る方が中心で聞く方はあまり頭に入っていないと気がするんです。(大学のTOEIC担当の先生はそれでいいといっていましたが) そこでお聞きしたいのですが、リスニング強化に効果的なのはどういった方法なのでしょうか? いろいろと調べてみると気になるもので次のようなものがありました。 ・洋楽を聴く 自分は洋楽はよく聴きますが、あまりリスニングが上達したとは思えません。これは歌詞カードを見たほうがいいということでしょうか? ・英語をひたすら聞く これはただ聞いていればそれで身についていくということでしょうか? どちらか片方でよいので教えてください。またテキストを見ながら聞くという方法は効率的なのかも教えていただければうれしいです。

    • ベストアンサー
    • datcha
    • 英語
    • 回答数4